ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1868522
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳:長きに亘るシーズンが終了し、板を納める

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
ktn92 maoyuki その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:09
距離
12.2km
登り
1,524m
下り
1,516m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:02
合計
7:41
5:16
283
9:59
11:01
109
12:50
12:50
7
12:57
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢の無料駐車場。
スタート時は半分ほどの埋まり具合。
下山時はほぼ満車。(有料駐車場はガラガラ)
コース状況/
危険箇所等
特になし。
大沢出合は藪を漕ぐ。
マヤクボ沢滑走時は、下部に登山者がいないことを注意する。(スラフが大きく流れる)
その他周辺情報 くるまやの「気狂いざる蕎麦」(5人前)を3人で食す。
針ノ木雪渓の雪はまだ健在
1
針ノ木雪渓の雪はまだ健在
夏の様相
大沢出合は藪漕ぎ
1
大沢出合は藪漕ぎ
大沢小屋を過ぎた辺りからシールで進む
1
大沢小屋を過ぎた辺りからシールで進む
デブリもあるが、大したことはない
デブリもあるが、大したことはない
爺ヶ岳をバックに登る
1
爺ヶ岳をバックに登る
ズームで
正面に針ノ木峠
マヤクボ沢へルートを取る
1
マヤクボ沢へルートを取る
若干のハイマツ漕ぎ
1
若干のハイマツ漕ぎ
振り向くと鹿島槍
2
振り向くと鹿島槍
山頂手前の稜線を目指す
1
山頂手前の稜線を目指す
この頃から夏の日差しが照りつける
2
この頃から夏の日差しが照りつける
蓮華岳は黒々している
1
蓮華岳は黒々している
稜線手前の急斜を登る雪豹さん
2
稜線手前の急斜を登る雪豹さん
稜線からは北ア南部がお出迎え
2
稜線からは北ア南部がお出迎え
ここまで頑張ってきました
1
ここまで頑張ってきました
穂高周辺も雪が減りました
2
穂高周辺も雪が減りました
稜線に出るとあとはシートラで
2
稜線に出るとあとはシートラで
到着です
するとほぼ同時にmaoさんも
(m)あっしはマヤクボのコルに出てから登山道で・・・
1
するとほぼ同時にmaoさんも
(m)あっしはマヤクボのコルに出てから登山道で・・・
登頂、やったね! 撮影はmao
2019年05月26日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
6
5/26 10:56
登頂、やったね! 撮影はmao
黒部湖の水がブルー
3
黒部湖の水がブルー
立山周辺はまだ雪が豊富のようだ
3
立山周辺はまだ雪が豊富のようだ
白馬方面
山頂直下の急斜はトラバースで一段落とす
1
山頂直下の急斜はトラバースで一段落とす
2019年05月26日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/26 11:13
ここからエントリー
ここからエントリー
一気に大斜面を落とす
2
一気に大斜面を落とす
蓮華を背景に行きます
2019年05月26日 11:19撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/26 11:19
蓮華を背景に行きます
2019年05月26日 11:19撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/26 11:19
maoさんが行く
ダイナミックに
大きくスラフが流れる
2
大きくスラフが流れる
雪豹さんも行く
海外から帰ってきたばかりとは思えないタフさ
2
海外から帰ってきたばかりとは思えないタフさ
吸い込まれていく
1
吸い込まれていく
灌木帯をぬって行く
1
灌木帯をぬって行く
マヤクボ沢出合すぐ上の斜面
ここが一番美味しかったかも・・・
2019年05月26日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/26 11:30
マヤクボ沢出合すぐ上の斜面
ここが一番美味しかったかも・・・
2019年05月26日 11:31撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/26 11:31
何ですかこれは
変わったモニュメント
3
変わったモニュメント
2019年05月26日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/26 11:34
あとは斜面を選びながら滑っていく
2
あとは斜面を選びながら滑っていく
雪豹さんもこれで板納めのようだ
雪豹さんもこれで板納めのようだ
今シーズンこのお二人には大変お世話になった
3
今シーズンこのお二人には大変お世話になった
maoさんんはまだもう少し粘るとのこと
2
maoさんんはまだもう少し粘るとのこと
また来シーズンもよろしくお願いいたします
2
また来シーズンもよろしくお願いいたします
デブリの消化試合だが、緩んでいたので然程苦労はない
2
デブリの消化試合だが、緩んでいたので然程苦労はない
赤石沢は綺麗に雪が繋がっている
1
赤石沢は綺麗に雪が繋がっている
今シーズンのフィナーレが近い
2
今シーズンのフィナーレが近い
お疲れ様でした
2019年05月26日 12:50撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/26 12:50
お疲れ様でした
扇澤 暑チィ〜!
2019年05月26日 12:50撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/26 12:50
扇澤 暑チィ〜!
扇沢のターミナル
扇沢のターミナル
これにて今シーズン終了
これにて今シーズン終了
【くるまや】へ移動し”気狂いざる蕎麦”をいただく。
1
【くるまや】へ移動し”気狂いざる蕎麦”をいただく。

装備

個人装備
ザック(mhmパウダーケグ32) スキー板(ディナフィットバルトロ 158cm) ビンディング(G3タルガアッセント) クトー(G3アッセントクランポン) テレマークブーツ(スカルパT2X) セルフアレストピック(BDウィペット×2) ヘルメット(ベアールアトランティス) ビーコン(マムートエレメントバリーボックス) プローブ(オルトボックス320cm) スコップ(BDディプロイ) ヘッドランプ(ペツルアクティック) クランポン(BDセラッククリップ) サングラス(オークリーレーダーパス) 日焼け止め リップクリーム ヘッドバンド(マムート) テムレス インナーグローブ スキーシール(BDグライドライトモヘアミックスカスタムSTS) シールワックス スキーワックス カメラ(CANON IXY32S) GPS(ガーミンeTrex20J) スマホ 予備電池(単3 単4 モバイル用) 予備ランプ ドライバー(+ -) コンパス ナイフ(ビクトリノックススイスチャンプ) 飲料 行動食 非常食 防寒着(ユニクロウルトラライトダウンジャケット) ファーストエイドキット

感想

今週も好天予報(真夏の様相)で、毎度の松本コンビと出掛けるが、雪豹さんは海外遠征から帰国してすぐの山行とは恐れ入ります。
下界は30℃超と夏の暑さの中、スキーの板を担ぐ変態は数少ない希少種でしょう。
でも元気に出発する。
蓮華が針ノ木かは雪の状況を見ての判断であったが、大沢出合に着くと、大沢の雪は繋がっているものの、上部の雪は少なそう。
今シーズン最終滑走とするならば、距離を滑れる針ノ木にしましょうと、雪渓に歩みを進める。
デブリがあるものの、朝の気温も高く、それほど難儀せずにマヤクボの出合へ。
ここからは、クトーのないmaoさんはマヤクボのコルから夏道で目指すとのこと。
自分と雪豹さんは、頂上の左側稜線に向けてシールで登る。
一段上に上がるためにはルート取りが難しいが、結局少々のハイマツ漕ぎになってしまった。
そこからは一面大斜面のカールを進み、稜線に出ると北アの盟主たちがお出迎え。
頂上直下の急斜面は板を担いでツボ足でキックステップして登り上げる。
頂上に着いたところでタイミング良くmaoさんも到着した。
山頂から見た蓮華岳は青々としてたので、こちらの選択が正解だったようです。
360度のパノラマを見ながらまったりと山頂で過ごし、今シーズンラストの滑走に入る。
雪が繋がるところを探しながら、針ノ木峠側へトラバース気味にシュプールを付ける。
スラフが大きく流れるので、下部に登山者がいないことを確認しながら慎重に進む。
雪は重いがまあまあ滑るので、楽しみながら緩いデブリも熟してなるべく綺麗な右岸、左岸を拾って落としていく。
大沢小屋を過ぎた辺りで滑走は終了。大沢出合の藪を漕いで後はおしゃべりしながら扇沢へと下っていく。
下界はむんむんと暑い。この気温の中、あれだけの雪渓は涼しげでした。
約半年間の今シーズンでしたが、振り返ると36日間の滑走結果となりました。
maoさん、雪豹さん、今シーズンは度々遠征に連れて行っていただきありがとうございました。
夏山もですが、また次のシーズンもよろしくご指導ください。
次週からはもう沢しかない!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人

コメント

雪豹です。ありがとうございました。
板納め、ご一緒いただきありがとうございました。
天気も景色も良く会話も弾み、楽しい板納めになりました!
今シーズンは、ヒヤリハット等いろいろありご負担おかけしました。元気で板納めができたことが嬉しく思います。これも、ご一緒いただいている皆さんのおかげと感謝しています。
ご一緒しながらいろんな話して、次から次へと一緒に登りたい山が増えていきました、来季も是非、よろしくお願いいたします。
オフ会がてら、夏山や沢もご一緒したいですね、よろしくおねがいしま〜す!
2019/5/27 21:22
Re: 雪豹です。ありがとうございました。
今シーズンいろんなことがありましたが、何とか平穏に板を納めることができました。
来シーズンもまたお付き合い願います。
また、海外遠征は気を付けて行ってきてくださいね。
帰国の合間を縫って楽しい珍道中お聞かせください。(笑)
2019/5/28 6:38
シーズン終了 お疲れさまでした!
いろいろあったシーズンでしたね。
来シーズンもよろしくです。
山スキー万歳!、チーム天国バンザイ!
2019/5/28 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら