記録ID: 186911
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳から五竜岳
2012年04月29日(日) 〜
2012年05月01日(火)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,478m
- 下り
- 1,737m
天候 | 4/29 快晴 4/30 曇り一時雪 5/1晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八方尾根は積雪が多く、雪はザラメちょいと急なところはグシャグシャ 唐松から五竜山荘までは積雪は多くはない 五竜岳山頂手前は積雪が多い感じで、意外に締まった雪 セッピが多く見られセッピの頭を歩く所もあるが、この先崩れるおそれあり 遠見尾根は積雪が多く踏み後もしっかりしているが、ここも狭いセッピのような所もあるので、ご注意あれ |
写真
撮影機器:
感想
八方尾根は人手が多く、積雪も十分にある 踏み抜くことは無いがザラメで有るづらい
唐松山荘手前は細い尾根を行くので、下りの方と交差するにも注意が必要で滑落しないように
唐松岳山頂手前も残雪が多く凍結はしていないがアイゼンを使用して慎重に
唐松岳から五竜小屋までは積雪が少ないようにも思えるがセッピの部分もあるので
注意
五竜小屋から五竜山頂まで凍結部分がある 山頂手前はセッピで急なので注意が必要
五竜小屋からカールの部分でもセッピが崩れる可能性がある
遠見尾根はガスに包まれるが、踏み後十分で1時間置きに休みを入れてゆく
小遠見手前は狭い登山道で雪が崩れやすいかも知れない
明細はこちらまで http://www9.ocn.ne.jp/~n.suzuki
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1551人
naoさんコンバンワです。
いや〜参りました。
素晴らしい山行をされましたね。さっそく明日から唐松へ行きたくなりました。このコースは数年前に無積雪時期にチャレンジをする予定でしたが雨で断念しました。
ご紹介のあったHPも綺麗にリニューアルされていて、画像が素晴らしいですね。ショート動画がまたリアルティーを醸し出し、画像では伝えきれない雰囲気を出しています。
これを見たら山に行かずにはいられなくなりますね。
今後の活躍に大いに期待を致します。安全・安心登山を合わせてお祈り申し上げます。
kintakunteさん お久しぶりです
唐松の小屋がもう1日早く開けてくれたら、2日間晴れだったのですが、うまく行きませんがそこそこ素晴らしい展望を望めました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する