ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1875746
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

高原山(釈迦ヶ岳)

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
16.5km
登り
1,128m
下り
1,128m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
0:45
合計
7:19
9:46
9:48
61
10:49
10:54
63
11:58
12:22
82
13:44
13:56
66
15:02
15:02
11
15:13
15:13
6
15:20
15:21
26
15:54
15:55
28
16:23
16:23
20
16:43
16:43
2
16:45
ゴール地点
山の駅たかはら 09:24 - 09:46 小間々駐車場 09:48 - 10:49 大入道 10:54 - 11:58 剣ヶ峰 12:22 - 13:44 高原山 13:56 - 15:02 剣ヶ峰 15:02 - 15:13 矢板市最高地点 15:13 - 15:20 八海山神社 15:21 - 15:47 剣ヶ峰・ミツモチ山分岐 15:47 - 15:54 大間々駐車場 15:55 - 16:23 小間々駐車場 16:23 - 16:43 山の駅たかはら 16:43 - 16:45 ゴール地点
天候 曇り少し晴れ間
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていた。釈迦ヶ岳直下は岩場あり、また、滑りやすいところにロープ。
山の駅の駐車場にヤマツツジやレンゲツツジが咲き乱れ思わず、
「わあ、綺麗」
2019年06月01日 09:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/1 9:09
山の駅の駐車場にヤマツツジやレンゲツツジが咲き乱れ思わず、
「わあ、綺麗」
2019年06月01日 09:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 9:20
大間々の駐車場は満車の為、こちらに車を停める。この2週間の土日のみ、ここと大間々区間を無料バスが往復している。
しかし、バスの時刻表確認を怠ってしまったので、後がキツかった。
2019年06月01日 09:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/1 9:27
大間々の駐車場は満車の為、こちらに車を停める。この2週間の土日のみ、ここと大間々区間を無料バスが往復している。
しかし、バスの時刻表確認を怠ってしまったので、後がキツかった。
スタートはここから。当初の計画よりも行程は1時間プラスだ。
2019年06月01日 09:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 9:28
スタートはここから。当初の計画よりも行程は1時間プラスだ。
気持ちのいい林間の道。
2019年06月01日 09:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 9:28
気持ちのいい林間の道。
あった、あった、ヤマツツジ。
2019年06月01日 09:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/1 9:38
あった、あった、ヤマツツジ。
あっちもこっちも。
2019年06月01日 09:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 9:38
あっちもこっちも。
ヤマツツジのトンネルだ。
2019年06月01日 09:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/1 9:38
ヤマツツジのトンネルだ。
見事に花をつけている。
2019年06月01日 09:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/1 9:45
見事に花をつけている。
残念ながら寄り道する余裕はない。
2019年06月01日 09:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 9:48
残念ながら寄り道する余裕はない。
ヤマツツジを愛でながら歩く。
2019年06月01日 09:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 9:48
ヤマツツジを愛でながら歩く。
まずは、大入道を目指す。
2019年06月01日 09:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/1 9:53
まずは、大入道を目指す。
沢を渡る。
2019年06月01日 10:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 10:09
沢を渡る。
沢沿いにはトリカブトが群生。蕾も大きい。
2019年06月01日 10:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/1 10:12
沢沿いにはトリカブトが群生。蕾も大きい。
ダケカンバとシラカバが混じる林。
2019年06月01日 10:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 10:26
ダケカンバとシラカバが混じる林。
シラカバをバックに鮮やかな赤いツツジ。
2019年06月01日 10:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/1 10:28
シラカバをバックに鮮やかな赤いツツジ。
大きな木だ。
2019年06月01日 10:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/1 10:39
大きな木だ。
ミズナラだろうか。その奥に、トウゴクミツバツツジ。
2019年06月01日 10:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 10:50
ミズナラだろうか。その奥に、トウゴクミツバツツジ。
大入道到着。ちょっと、一休み。
2019年06月01日 10:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 10:52
大入道到着。ちょっと、一休み。
シロヤシオ発見。
2019年06月01日 10:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 10:52
シロヤシオ発見。
新緑の美しい山道。
2019年06月01日 10:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 10:52
新緑の美しい山道。
剣ヶ峰を目指す。
2019年06月01日 10:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 10:53
剣ヶ峰を目指す。
トウゴクミツバツツジがたくさん見られるようになってきた。
2019年06月01日 10:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/1 10:54
トウゴクミツバツツジがたくさん見られるようになってきた。
シロヤシオも。
2019年06月01日 10:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/1 10:57
シロヤシオも。
霧が一瞬晴れてきた。
2019年06月01日 10:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 10:59
霧が一瞬晴れてきた。
この辺りは、トウゴクミツバツツジとシロヤシオのコラボ。
2019年06月01日 11:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 11:02
この辺りは、トウゴクミツバツツジとシロヤシオのコラボ。
2019年06月01日 11:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
6/1 11:09
大きなシロヤシオ。縄文躑躅と命名されている。
いったい、樹齢何年なのだろう。
2019年06月01日 11:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 11:09
大きなシロヤシオ。縄文躑躅と命名されている。
いったい、樹齢何年なのだろう。
山の斜面がトウゴクミツバツツジやシロヤシオで埋まる。
2019年06月01日 11:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/1 11:09
山の斜面がトウゴクミツバツツジやシロヤシオで埋まる。
2019年06月01日 11:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 11:22
青空が見えてきた。
2019年06月01日 11:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/1 11:25
青空が見えてきた。
対岸にうっすらと山塊。
2019年06月01日 11:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 11:38
対岸にうっすらと山塊。
剣ヶ峰到着。眺望なし。ここで、ランチ。釈迦ヶ岳まで、ここから後往復3時間ほどかかる。急がなくては。
2019年06月01日 11:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 11:58
剣ヶ峰到着。眺望なし。ここで、ランチ。釈迦ヶ岳まで、ここから後往復3時間ほどかかる。急がなくては。
この山、鶏頂山かなあ。
2019年06月01日 12:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 12:34
この山、鶏頂山かなあ。
この辺りから岩ぽいところが。
2019年06月01日 12:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 12:56
この辺りから岩ぽいところが。
足場の悪いところを上がると、一輪のシャクナゲの蕾が。
2019年06月01日 13:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 13:22
足場の悪いところを上がると、一輪のシャクナゲの蕾が。
到着。晴れていたら360度のパノラマなのに。
2019年06月01日 13:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/1 13:45
到着。晴れていたら360度のパノラマなのに。
まずは、高原山神社にお参り。
2019年06月01日 13:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 13:45
まずは、高原山神社にお参り。
隣の釈迦にも。これが、命名の由来だね。
2019年06月01日 13:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 13:45
隣の釈迦にも。これが、命名の由来だね。
鶏頂山?
2019年06月01日 13:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 13:46
鶏頂山?
下山を急いでいたが、可憐なシロヤシオに足を止める。
2019年06月01日 14:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/1 14:13
下山を急いでいたが、可憐なシロヤシオに足を止める。
日差しがさし、明るい林に。
2019年06月01日 14:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 14:15
日差しがさし、明るい林に。
2019年06月01日 14:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 14:15
下界の街が輝いている。矢板市なのだろうか。麓は晴れているようだ。
2019年06月01日 15:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 15:19
下界の街が輝いている。矢板市なのだろうか。麓は晴れているようだ。
八海山神社のところの分岐。
2019年06月01日 15:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 15:19
八海山神社のところの分岐。
ケルンが積まれて。ここから、急に登山道はガレ場に。
2019年06月01日 15:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 15:20
ケルンが積まれて。ここから、急に登山道はガレ場に。
八海山神社の祠は岩に埋もれてしまっている。
神様、大丈夫か?
2019年06月01日 15:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 15:20
八海山神社の祠は岩に埋もれてしまっている。
神様、大丈夫か?
見晴らし台コースへ。
2019年06月01日 15:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 15:20
見晴らし台コースへ。
大間々台に到着したが、無料バスの時刻は終了。
トボトボと山の駅まで3km歩くことに。
2019年06月01日 15:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 15:58
大間々台に到着したが、無料バスの時刻は終了。
トボトボと山の駅まで3km歩くことに。
車道の両側はツツジ、ツツジ。
2019年06月01日 15:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/1 15:59
車道の両側はツツジ、ツツジ。
2019年06月01日 16:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/1 16:00
2019年06月01日 16:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 16:05
2019年06月01日 16:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/1 16:05
因みに、無料バスの時刻表。
2019年06月02日 10:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/2 10:30
因みに、無料バスの時刻表。
撮影機器:

感想

1ヶ月ぶりの山、次の山に備えての訓練登山のつもりと関東百名山なので釈迦ヶ岳を選んだ。
たまたま、ツツジシーズンの真っ盛り。下はヤマツツジとレンゲツツジ、上はトウゴクミツバツツジとシロヤシオが満開だった。4種類のツツジの花々を楽しむことができた。シラカバやダケカンバ、ミズナラなどの若葉もとても美しかった。

このところ、暑い日々が続き、服装も夏仕様にしてしまったが、ここはかなり涼しい。駐車場で、ひんやり。慌てて上着を重ねた。5月まで、里山ばかり登っていたので服装の準備を怠ってしまった。幸いにダウンを必要とするほどに冷え込まなくて良かった。

無料バスの運行を上手に活用してたら、時間的にもっと楽できたかなあ。このバスは、手を挙げると路上でもピックアップしてくれる。
ただし、運行は今週と来週の2週間、土日のみ。
私は、翌日、八方ヶ原の散策をするために大いに活用した。

登山道は剣ヶ峰まではとても歩きやすい道だった。剣ヶ峰の直下に近づくとやや急な坂に。岩が増え、ロープの設置されているところもある。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら