ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190060
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

25年振りの乗鞍岳山スキー

2012年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:03
距離
9.3km
登り
695m
下り
1,238m

コースタイム

8:52三本滝レストハウス-(バス)-8:52位ヶ原山荘-9:11〜16スキー板装着
-10:04〜38肩の小屋口バス停近く-11:20〜33肩の小屋-12:33〜40蚕玉(こだま)岳
-12:47〜53剣ヶ峰-12:58〜13:30蚕玉岳-14:55三本滝レストハウス
天候 晴れのち雪のち曇りのち晴れ(強風)
めまぐるしく天候が変化
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野自動車道の松本ICで降り、国道158号線を西進、前川渡交差点を左折して
県道84号線を西進して三本滝レストハウスの駐車場に車を止め、ここから春山
バス(片道1200円)に乗って位ヶ原山荘へ。(NAVIで「三本滝レストハウス」と
入れたら、かなり下の所を示していた。)
コース状況/
危険箇所等
 三本滝レストハウス入口横に黄色い登山ポストがあります。

どのルートを行っても雪はしっかりとんこっていますが、我々がたどったルートで
は、肩の小屋手前に岩場がでてきているので、ここを下に回り込む人、岩場を板を
脱いで歩く人と様々ですが、シール登行の方は、この岩場を下から回った方がいい
と思います。蚕玉岳への急斜面がアイスバーンで非常に登りにくかったので、肩の
小屋辺りでクトーを付けた方が良かった。
 下りは、ツアーコースで三本滝レストハウスまで下ったが、エコーラインの除雪
作業が進んでいますので、その重機の右側から下らないと板を外して雪壁を下りて
登り返すことになりますので、注意が必要です。(我々は、左側に降りてしまい、
登り返すことになってしまった。)スキー場ゲレンデで、2ヶ所道が横切っている
ので、ここでは板を外す必要があります。ゲレンデの最後の斜面はかなり雪がなく
なっています。
 詳細は「www.norikura.org 乗鞍大雪渓 Web Site 」が大変参考になりますので、
こちらを見てから山行に行かれることをお勧めします。

   http://www.norikura.org/

 下山後の温泉は、乗鞍高原にある公共入浴施設「湯けむり館」(700円)に
浸かる。乳白色のお湯で、露天風呂からは乗鞍岳も見え、大満足。
乗鞍高原観光センターの駐車場からモルゲンロートの乗鞍岳を
2012年05月12日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
4
5/12 5:16
乗鞍高原観光センターの駐車場からモルゲンロートの乗鞍岳を
とにかくすごい人(200人はいたと思う)、バスは5台出ました
2012年05月12日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
5/12 7:58
とにかくすごい人(200人はいたと思う)、バスは5台出ました
位ヶ原山荘に到着しました
2012年05月12日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
5/12 8:57
位ヶ原山荘に到着しました
最初の斜面(人・人・人)
2012年05月12日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
5/12 9:17
最初の斜面(人・人・人)
先行する我らがパーティー(シール登行に慣れていないため、遅れてしまう)
かなりガスっています
2012年05月12日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
5/12 10:46
先行する我らがパーティー(シール登行に慣れていないため、遅れてしまう)
かなりガスっています
昨年の御嶽山に引き続いて参加の元気印のボーダー君たち(今年は6名)
2012年05月12日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
5/12 11:14
昨年の御嶽山に引き続いて参加の元気印のボーダー君たち(今年は6名)
肩の小屋で一服
2012年05月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
5/12 11:24
肩の小屋で一服
かなりの強風(時々ホワイトアウトも)
2012年05月12日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
5/12 11:51
かなりの強風(時々ホワイトアウトも)
蚕玉岳山頂直下のコルに荷物をデポし、剣ヶ峰へ
2012年05月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
5/12 12:33
蚕玉岳山頂直下のコルに荷物をデポし、剣ヶ峰へ
剣ヶ峰に到着
2012年05月12日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
5/12 12:47
剣ヶ峰に到着
山頂での元気印のボーダー君達
(山頂は、風速30m以上)
2012年05月12日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
5/12 12:47
山頂での元気印のボーダー君達
(山頂は、風速30m以上)
綺麗に晴れました
2012年05月12日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
7
5/12 13:24
綺麗に晴れました
荷物をデポしたところからドロップし、この斜面を下ります
2012年05月12日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
5/12 13:25
荷物をデポしたところからドロップし、この斜面を下ります
2012年05月12日 13:33撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
5/12 13:33
N師匠(きれいに滑っていきます)
2012年05月12日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
5/12 13:39
N師匠(きれいに滑っていきます)
S師匠(さすが)
2012年05月12日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
5/12 13:39
S師匠(さすが)
今回初参加のmatsumatsu君、駆け出しのテレマーカー(初めてでこのコースはちょっときつかったかな?)
2012年05月12日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
5/12 13:41
今回初参加のmatsumatsu君、駆け出しのテレマーカー(初めてでこのコースはちょっときつかったかな?)
この真ん中の斜面を滑ってきました(ここが最高に気持ちよかった)
2012年05月12日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
5/12 13:46
この真ん中の斜面を滑ってきました(ここが最高に気持ちよかった)
雪はグチュグチュだったが、滑り易かった斜面
2012年05月12日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
5/12 14:15
雪はグチュグチュだったが、滑り易かった斜面
途中、前穂と奥穂が見えました
2012年05月12日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
5/12 14:19
途中、前穂と奥穂が見えました
振り返って剣ヶ峰(あそこから滑って来た)
2012年05月12日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
8
5/12 14:20
振り返って剣ヶ峰(あそこから滑って来た)
皆、思い思いにカッ飛んで行きます
2012年05月12日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
5/12 14:26
皆、思い思いにカッ飛んで行きます
ゲレンデ上部が見えてきました
2012年05月12日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
5/12 14:33
ゲレンデ上部が見えてきました
ここで板を外して(2ヶ所)
2012年05月12日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
5/12 14:38
ここで板を外して(2ヶ所)
ゲレンデ最後の斜面の雪はかなりなくなりました
2012年05月12日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
5/12 14:47
ゲレンデ最後の斜面の雪はかなりなくなりました

感想

 約25年振りの乗鞍岳山スキー。同好会と一部の人に声をかけたら、12名と
いう大所帯となってしまった。各々、現地集合ということで、同好会のメンバーは
前日からの乗鞍高原観光センターにテン泊。駐車場がっかなり混むということで、
朝5時半に駐車場へ向かう。この時点で、舗装された駐車場は60%近く埋まって
いた。(最終的には100台近く止まっていたのでは?)前日、アルピコ交通に
バスの運行を確認したところ、パトロール車を走らせて判断するとのことだった。
(前日の11日は、朝一番のバスは運休したそうだ。)7時半過ぎ、この車が下って
きたので確認すると、運行とのことで準備をする。バスが来る時間前には、既に
200人ほどの人が。(バスは5台出た。)定刻より少し遅れて位ヶ原山荘に
向う。
 位ヶ原山荘で降り、林道を少し登ったところから取付く。4名がシール登行で、
残りは担いで山頂を目指す。最初の急斜面、今回はほとんど苦労することなく、
ジグザグに進路を取りながら登って行く。約1時間弱で大雪渓下に到着する。
今回、初シール登行のとかげの仲間さんがかなり苦戦しているようだ。風はかなり
強く、時々ホワイトアウト寸前にまでなる。途中、どこかで諦める必要性を考え
ながら次の肩の小屋を目指す。先行する担ぎグループが途中の岩場に突入して行っ
たが、我々シール登行組は下に回り込んで登って行く。ここで、待てども後続隊が
こないので、M師匠にお願いし、我々は山頂を目指す。蚕玉岳山頂手前の急斜面が
かなりのアイスバーンで手こずり、途中で板を外して登って行く。早めにクトーを
着ければ良かったと反省。蚕玉岳山頂下のコルに荷物をデポして山頂へ。山頂では
30mほどの強風で、立っているのがやっとだが、元気印のボーダー君達、かなり
はしゃぎながら記念撮影をしていた。コルに戻り、昼食を摂って下山することに。
やっとこのころから天気が回復し、青空が見え、山頂方面がくっきりと見える。
 いきなりの急斜面、雪質は良く滑り易い。するとS師匠が転倒し、板が外れて
200m以上流されていく。目指す先に重機があるので、それを目安に下って行く。
ここは、エコーラインの除雪現場で、ここを右から行かなければいけないところを
左に下ってしまい、登り返すことに。この辺り、雪原なのでホワイトアウト時には
注意ポイントだ。後は林間のツアーコースを下るだけだが、ゲレンデ上部に出る
最後の壁の雪が少なくなっていて、ルートを選びながら下る。途中、エコーライン
を横切るところは板を外して最後の斜面は滑って下る。途中で分かれてしまった
とかげの仲間さんとM師匠は、位ヶ原山荘にいるとの情報が入ったが、15時の
バスで下って来なかったので、心配して電話をかけまくる。途中、滑って下山中
との電話が入り、一安心。約1時間後に合流することができた。
 久しぶりの乗鞍岳山スキー。風でかなり苦しんだが、何とか山頂を踏むことが
でき、無事全員が下山することができた。一部反省点はあったが、充実した山行
だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1441人

コメント

岩場に行ってしまった。
シール登行で岩場に入り失敗した、とかげの仲間です。朝が早いですね、言っていた通り。乗鞍大雪渓のWebページに我々の写真が載っていますよ。お疲れ様でした。
2012/5/13 8:15
お疲れ様でした
 シール登行って難しいですよね。
 初めてでこのコースは距離的にきつかったかもしれませんね。

 次回は、しっかりとリベンジしましょう!
2012/5/14 22:28
はじめまして
いつもぼくの拙いレコに「拍手」をありがとうございます。
憧れの山スキー、かっこいい!
ぼくはスキーすらできませんが近い将来山スキーデビュー企んでいます!
レコ参考にさせていただきます!
2012/5/16 9:58
こんにちは、senrakuyaさん
 登山って色々なスタイルがありますが、結局はどこかで全ての要素が繋がっていると思います。
私のようなアラフィフになってからやろうとすると大変ですが、若いうちからなら十分チャレンジできると思います。
がんばって下さい

 この山行以降、腰痛がひどくて...お願いしようかな?
2012/5/16 17:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら