記録ID: 1935994
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳で360°の大パノラマ&高山植物咲き乱れ
2019年07月21日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:12
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 999m
- 下り
- 987m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 8:10
距離 11.3km
登り 999m
下り 992m
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
温泉付リフト券往復1600円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八方池までは一般観光客も登れます その先から登山道ですが特に危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 温泉付リフト券で「八方の湯」無料で入れました。 3年前は200円追加した気がします。 |
写真
感想
個人的には約3年ぶり2度目の唐松岳。
会社内で登山熱が上がり、どこか連れてってほしいというリクエストで比較的登り易い唐松岳を選択。
当初6名の計画でしたが、体調崩したり、諸用のため欠席者が出て4名で遂行。
長引く梅雨の影響で開催も危ぶまれましたが、当日はてんくらでもA、薄曇りで暑くなく適度な風もあり大変登り易い天気に恵まれました。
黒菱からリフトを乗継ぎ八方池山荘へ到着すると、今までに経験無いような展望。
上越の妙高・火打・高妻から四阿・浅間・八ヶ岳・富士山・南アルプス・目の前の鹿島槍・五竜等々遥か彼方まで見通せます。
山頂からの360°の大パノラマが期待されます!
八方池では水鏡に映る白馬三山、不帰の剣も堪能、沢山の高山植物も咲き誇っていました。
頂上山荘につくと、目の前に威風堂々とした剣岳、後立山連峰、槍、そして能登半島までが綺麗に見渡せました。
山岳パトロールの方も、これほど綺麗に360°見渡せるのは本当に珍しいと言っていました。
今回の同行者も感激してくれて、唐松岳を選んで大成功!!
全員怪我もなく無事下山し、帰りには温泉付リフト券を利用して「八方の湯」で汗を流して岐路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する