記録ID: 1937506
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
神秘的な表情の竜ヶ岳
2019年07月21日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:24
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 912m
- 下り
- 921m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:24
18:02
ゴール地点
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
粘土質な頂上付近は、さすがにズルズルでしたが 危険箇所はそれほどありません。 |
その他周辺情報 | 鈴鹿の天然温泉「花しょうぶ」 混んでました |
写真
感想
着いたら、すでに結構な雨。帰ろうと思いましたが、止むのを待ち決行しました。
爽快な景色は見れませんでしたが、神秘的な竜ヶ岳を体験できました。
誰も登っていないかなと思いきや結構な人数とすれ違い、
川ではキャンプしている人も数人。泊まるんだ…。鉄砲水とか怖くないのかな…。
雨だったので最近購入した防滴防塵カメラと防水スマホケースを試せました。
ビチョビチョでしたがカメラもなんともなく、スマホ防水防護ケースは汚れた砂だらけの手でも指紋認証もタッチパネルもばっちり。この2つで安心感が違います。カメラの防護フィルターはやっぱり曇るので拭く必要がありましたけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
私も行きたいですが、最近始めた山歩きの後期高齢者ですから家族から禁足されてます😢その中の映像有りがたく思います🍀ありがとうございます🙇
コメントありがとうございます!
私も竜ヶ岳は初登山でしたが、あいにくの雨でした。
また晴れの気持ちがいい竜ヶ岳もいつかこの目で見てみたいです。
kuwana999さんも、いつか登れると良いですね^_^
高齢でいらしたら、家族から心配されるでしょうが、
無理なく安全第一で、山歩きを楽しみましょう。^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する