記録ID: 1938191
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
須走からの弾丸ご来光登山! だがしかし・・・
2019年07月20日(土) 〜
2019年07月21日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:32
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 2,947m
- 下り
- 2,946m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 3:21
距離 8.1km
登り 1,304m
下り 303m
23:59
宿泊地
2日目
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 4:02
- 合計
- 8:20
距離 24.6km
登り 1,621m
下り 2,644m
9:02
ゴール地点
天候 | 登り始めは曇り。八合目〜山頂は小雨。山頂と下山は晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
シャトルバスは往復1,800円。 土曜日の終便は10人くらいの乗客数でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
須走の砂走はこぶし大の岩が多い場所が有るので、そこは減速して注意したい。 |
その他周辺情報 | 登山後はあしがら温泉でくつろぎ、さわやか御殿場店でげんこつハンバーグ! |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
富士山は3回目になります。
1回目は6年前。須走口からの単独日帰り登山。
2回目は3年前。友人と2人で富士山駅からの0合目登山。不本意の一泊2日連続登頂。
そして今回は初めての夜間開始のご来光登山。
当初は御殿場ルートの予定でしたが、友人の経験が浅いため、直前に須走ルートに変更。
高山病対策でゆっくり登る計画も、寒さであんまり長く休憩取れず、夜明けの1時間以上前に登頂。
ならばと剣ヶ峰へ移動し、剣ヶ峰でご来光を拝む計画にした。
しかしまさかのご来光現れず!!
こんなことも有るよね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1450人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する