ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1938779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

【日帰り】大雪山・旭岳↔️お鉢巡り

2019年07月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
22.9km
登り
1,846m
下り
1,834m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
0:25
合計
8:32
6:48
12
7:00
7:00
53
7:53
7:56
10
8:06
8:08
0
8:06
8:06
21
8:27
8:27
25
8:52
8:52
1
8:53
8:53
16
9:09
9:09
15
9:24
9:24
11
9:35
9:35
12
9:47
9:48
9
9:57
9:57
17
10:14
10:17
28
10:45
10:45
21
11:06
11:07
18
11:25
11:25
68
12:33
12:45
9
12:54
12:54
21
13:15
13:15
3
13:18
13:18
17
13:35
13:35
23
13:58
13:58
6
14:04
14:06
41
14:47
14:48
8
14:56
14:56
22
15:18
天候 曇り時々晴れ
旭岳頂上→ガスガス
下界→曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
大雪山旭岳ロープウェイ
始発6:30
http://asahidake.hokkaido.jp/ja/#SCHEDULE
旭岳ビジターセンターの公営駐車場(無料)
ロープウェイ駐車場(有料)のすぐそばにあります。
2019年07月23日 05:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 5:56
旭岳ビジターセンターの公営駐車場(無料)
ロープウェイ駐車場(有料)のすぐそばにあります。
レンタカーを停めます。
2019年07月23日 05:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 5:56
レンタカーを停めます。
ロープウェイを用いて、山麓駅(1,100m)から姿見駅(1,600m)まで一気に標高を稼げます。
2019年07月23日 06:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 6:27
ロープウェイを用いて、山麓駅(1,100m)から姿見駅(1,600m)まで一気に標高を稼げます。
ロープウェイでラクラク着いちゃいました!
2019年07月23日 06:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 6:41
ロープウェイでラクラク着いちゃいました!
ビジターセンターがありますので、登山届はここで提出します。
2019年07月23日 06:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 6:41
ビジターセンターがありますので、登山届はここで提出します。
ここから登山スタート♪
姿見駅からは本格的な登山道。
2019年07月23日 06:48撮影 by  SO-01J, Sony
7/23 6:48
ここから登山スタート♪
姿見駅からは本格的な登山道。
旭岳頂上はガスっていますなぁ( ノД`)…
2019年07月23日 06:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 6:48
旭岳頂上はガスっていますなぁ( ノД`)…
ロープウェイ下車してから姿見の池まで歩き、そして頂上を目指します。
2019年07月23日 07:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 7:00
ロープウェイ下車してから姿見の池まで歩き、そして頂上を目指します。
下界はガスってる頂上と違って何とか見えます。
2019年07月23日 07:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 7:01
下界はガスってる頂上と違って何とか見えます。
硫黄の匂いが強くなってきました。
火山ガスがもうもうと!
2019年07月23日 07:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 7:19
硫黄の匂いが強くなってきました。
火山ガスがもうもうと!
六合目
2019年07月23日 14:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 14:35
六合目
七合目
2019年07月23日 14:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 14:27
七合目
八合目
赤茶色の土、岩場が目立ちます。
2019年07月23日 07:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 7:40
八合目
赤茶色の土、岩場が目立ちます。
ガレ場や岩場を歩きます。
2019年07月23日 07:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 7:40
ガレ場や岩場を歩きます。
九合目
回りはザクザクの火山灰。
2019年07月23日 07:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 7:54
九合目
回りはザクザクの火山灰。
これが広大な北海道の最高峰地点・旭岳(2290m)です。
2019年07月23日 08:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 8:04
これが広大な北海道の最高峰地点・旭岳(2290m)です。
ガスガスだけど、三角点タッチ♪
2019年07月23日 08:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 8:08
ガスガスだけど、三角点タッチ♪
これで北海道百名山9座完登を果たしました👍
2019年07月23日 08:07撮影 by  SO-01J, Sony
7/23 8:07
これで北海道百名山9座完登を果たしました👍
旭岳だけだと物足りないので、お鉢を目指して裏旭を下降して行く。
この雪渓は、消えない万年雪渓かな?
旭岳だけだと物足りないので、お鉢を目指して裏旭を下降して行く。
この雪渓は、消えない万年雪渓かな?
日本最大級のお花畑を見ることができる裾合平のお花畑に突入!
2019年07月23日 08:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 8:38
日本最大級のお花畑を見ることができる裾合平のお花畑に突入!
エゾコザクラ
2019年07月23日 08:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 8:26
エゾコザクラ
シャクナゲ
2019年07月23日 08:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 8:26
シャクナゲ
2019年07月23日 08:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 8:26
2019年07月23日 08:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 8:27
2019年07月23日 08:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 8:30
チングルマ
2019年07月23日 08:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 8:34
チングルマ
先を見渡しても、稜線上には先行者が全然いない…^-^;
2019年07月23日 08:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 8:44
先を見渡しても、稜線上には先行者が全然いない…^-^;
ヨツバシオガマ
2019年07月23日 08:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 8:50
ヨツバシオガマ
間宮岳分岐
どうも天気がぱっとしません。
2019年07月23日 08:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 8:52
間宮岳分岐
どうも天気がぱっとしません。
分岐から間宮岳(2185m)へ!
2019年07月23日 08:56撮影 by  SO-01J, Sony
7/23 8:56
分岐から間宮岳(2185m)へ!
裾合平分岐
2019年07月23日 09:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 9:10
裾合平分岐
中岳(2113m)はわりとすぐ着きます。
2019年07月23日 09:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 9:24
中岳(2113m)はわりとすぐ着きます。
北鎮岳(2244m)は北海道で2番目に標高の高い山です!
2019年07月23日 09:48撮影 by  SO-01J, Sony
7/23 9:48
北鎮岳(2244m)は北海道で2番目に標高の高い山です!
お鉢平
大雪山の中央部直径約2?の窪地。
2019年07月23日 09:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 9:48
お鉢平
大雪山の中央部直径約2?の窪地。
旭岳より西側は全然晴れています。
2019年07月23日 10:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 10:01
旭岳より西側は全然晴れています。
黒岳石室方面
2019年07月23日 10:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 10:07
黒岳石室方面
お鉢平展望台
2019年07月23日 10:17撮影 by  SO-01J, Sony
7/23 10:17
お鉢平展望台
約3万年前にあった新期大雪火山が爆発した跡(カルデラ)です。
2019年07月23日 10:17撮影 by  SO-01J, Sony
7/23 10:17
約3万年前にあった新期大雪火山が爆発した跡(カルデラ)です。
エゾシマリスが居ました!
すぐ逃げちゃったけど可愛かったです(*≧з≦)
2019年07月23日 10:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 10:23
エゾシマリスが居ました!
すぐ逃げちゃったけど可愛かったです(*≧з≦)
雪解けの川
何となく、吸い込まれちゃいそう(^^;
2019年07月23日 10:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 10:26
雪解けの川
何となく、吸い込まれちゃいそう(^^;
砂だらけの道。
なんか、浜辺に行くみたいなかんじ(^^;
2019年07月23日 10:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 10:42
砂だらけの道。
なんか、浜辺に行くみたいなかんじ(^^;
分岐点
黒岳へGo!!
2019年07月23日 10:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 10:46
分岐点
黒岳へGo!!
雲ノ平
静かな縦走路。
黒岳に向かいます!
2019年07月23日 10:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 10:45
雲ノ平
静かな縦走路。
黒岳に向かいます!
黒岳ピーク
2019年07月23日 11:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 11:05
黒岳ピーク
反対側の黒岳(1984m)に着いたど〜?
2019年07月23日 11:06撮影 by  SO-01J, Sony
7/23 11:06
反対側の黒岳(1984m)に着いたど〜?
層雲峡・黒岳ロープウェイ&リフトに乗ってくる観光客がいっぱいです。
2019年07月23日 11:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 11:06
層雲峡・黒岳ロープウェイ&リフトに乗ってくる観光客がいっぱいです。
黒岳から黒岳石室へ
2019年07月23日 11:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 11:18
黒岳から黒岳石室へ
黒岳石室にも、雪渓が残っていました。
2019年07月23日 11:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 11:22
黒岳石室にも、雪渓が残っていました。
小屋が見えてきました。
2019年07月23日 10:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 10:46
小屋が見えてきました。
なんか、映画の「幸福の黄色いハンカチ」みたい(^^;
2019年07月23日 10:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 10:46
なんか、映画の「幸福の黄色いハンカチ」みたい(^^;
黒岳石室(避難小屋と有料トイレあり)
2019年07月23日 11:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 11:24
黒岳石室(避難小屋と有料トイレあり)
小屋の裏に桂月岳登山道がありました。
ここはスルーします。
2019年07月23日 11:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 11:26
小屋の裏に桂月岳登山道がありました。
ここはスルーします。
では、北海岳へ行くとしますか!
2019年07月23日 11:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 11:27
では、北海岳へ行くとしますか!
なだらかな道をしばらく歩きます。
2019年07月23日 11:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 11:32
なだらかな道をしばらく歩きます。
「赤石川」の渡歩!
2019年07月23日 11:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 11:37
「赤石川」の渡歩!
プチ楽園だ〜(笑)
2019年07月23日 11:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 11:38
プチ楽園だ〜(笑)
赤石川のつぎは雪渓で埋まる北海沢をしばらく辿る。
2019年07月23日 11:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 11:43
赤石川のつぎは雪渓で埋まる北海沢をしばらく辿る。
旭岳もこのように晴れてくりゃいいのに!
2019年07月23日 11:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 11:49
旭岳もこのように晴れてくりゃいいのに!
北海沢近くの雪渓は一年中解けない万年雪渓。
2019年07月23日 11:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 11:50
北海沢近くの雪渓は一年中解けない万年雪渓。
ここは見晴らし抜群ですなぁ。
2019年07月23日 12:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 12:08
ここは見晴らし抜群ですなぁ。
爽やかじゃのぅ!
2019年07月23日 12:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 12:08
爽やかじゃのぅ!
旭岳の雄姿は雲に隠れています。
午後になると旭岳方面からガスりやすいのかも?
2019年07月23日 12:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 12:27
旭岳の雄姿は雲に隠れています。
午後になると旭岳方面からガスりやすいのかも?
北海岳山頂(2149m)
トムラウシ山縦走の分岐点でもあります。
2019年07月23日 12:34撮影 by  SO-01J, Sony
7/23 12:34
北海岳山頂(2149m)
トムラウシ山縦走の分岐点でもあります。
真ん中:北鎮岳 右:凌雲岳
2019年07月23日 12:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 12:34
真ん中:北鎮岳 右:凌雲岳
間宮岳分岐点
途中、荒井岳や松田岳を通りますが山頂標識はありません。
2019年07月23日 13:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 13:19
間宮岳分岐点
途中、荒井岳や松田岳を通りますが山頂標識はありません。
旭岳に戻る途中、急登の雪渓に差し掛かります。
2019年07月23日 08:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 8:19
旭岳に戻る途中、急登の雪渓に差し掛かります。
暗黒の雪渓
ガスっていて目先は全然見えません。
一人歩きは、やはり怖い((( ;゜Д゜)))
2019年07月23日 08:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 8:19
暗黒の雪渓
ガスっていて目先は全然見えません。
一人歩きは、やはり怖い((( ;゜Д゜)))
ようやく雪渓を脱出し、安堵の胸を撫で下ろす(^^;
旭岳に戻るが、相変わらずのガスガス。
2019年07月23日 14:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 14:00
ようやく雪渓を脱出し、安堵の胸を撫で下ろす(^^;
旭岳に戻るが、相変わらずのガスガス。
旭岳石室が見えてきました。
避難小屋で、緊急時以外は使えません。
2019年07月23日 14:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 14:46
旭岳石室が見えてきました。
避難小屋で、緊急時以外は使えません。
たくさんの噴気口。
2019年07月23日 14:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 14:49
たくさんの噴気口。
噴気口近くまで寄ってみる。
2019年07月23日 14:53撮影 by  SO-01J, Sony
7/23 14:53
噴気口近くまで寄ってみる。
「旭岳の大崩落」の看板が目につく。
2019年07月23日 14:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 14:53
「旭岳の大崩落」の看板が目につく。
へー、大昔の旭岳はもっと高かったんだ(゜゜;)
2019年07月23日 14:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 14:54
へー、大昔の旭岳はもっと高かったんだ(゜゜;)
遊歩道を歩いていくと、「夫婦池」と呼ばれる池に差し掛かります。
2019年07月23日 15:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 15:04
遊歩道を歩いていくと、「夫婦池」と呼ばれる池に差し掛かります。
夫婦池
隣り合った2つの池が見えてきます。
2019年07月23日 15:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 15:05
夫婦池
隣り合った2つの池が見えてきます。
キタキツネ発見!!
後ろ姿ですが…(^^ゞ
2019年07月23日 15:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 15:06
キタキツネ発見!!
後ろ姿ですが…(^^ゞ
鏡池
ゆったりとした形状の池。
2019年07月23日 15:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 15:08
鏡池
ゆったりとした形状の池。
すり鉢池
すり鉢のように深い形をしているのが特徴。
2019年07月23日 15:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 15:10
すり鉢池
すり鉢のように深い形をしているのが特徴。
第一展望台
本来ならば、後ろには圧倒的スケール感の旭岳が間近に見えるところ。
2019年07月23日 15:15撮影 by  SO-01J, Sony
7/23 15:15
第一展望台
本来ならば、後ろには圧倒的スケール感の旭岳が間近に見えるところ。
姿見駅に戻り、ゴール!!
2019年07月23日 15:20撮影 by  SO-01J, Sony
7/23 15:20
姿見駅に戻り、ゴール!!
これ、実に助かりま〜す?
2019年07月23日 15:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 15:22
これ、実に助かりま〜す?
帰りもロープウェイで!
2019年07月23日 15:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 15:29
帰りもロープウェイで!
山麓駅に戻る。
なんと、ここは青い空…
2019年07月23日 15:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 15:41
山麓駅に戻る。
なんと、ここは青い空…
「下界に戻った」と実感!(笑)
2019年07月23日 15:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/23 15:41
「下界に戻った」と実感!(笑)

感想

北海道百名山9座、ラストの旭岳完登を果たしました。
旭岳ピストンコースだけだと、3時間以下で戻ってしまうので物足りないと思い、お鉢巡りを!
高山植物、大平原に火山と、雄大な大自然を堪能できた今回の山旅。
旭岳〜黒岳の間に広がる高層平原がとにかく素晴らしいので、訪れる際はピストンコースはあまりにモッタイナイです。歩きましょ!(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら