記録ID: 1945488
全員に公開
ハイキング
東海
今年も富士山!富士宮→須走5合目
2019年07月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:45
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,441m
- 下り
- 1,837m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:45
距離 10.8km
登り 1,441m
下り 1,857m
15:24
ゴール地点
天候 | 曇り、ちょっとパラパラ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:須走5合目→御殿場→沼津→浜松→二川 |
コース状況/ 危険箇所等 |
なし (須走は結構ごつごつしてて、びっくり) |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
|
写真
感想
台風一過で、空いてるかなと、今年も富士山へ^^
今年は天候不順で、週末全然歩けず、どころか、山にも行けず、街道も歩けず、ストレスもピーク!うっぷん晴らしも兼ね、行ってきました!
確かに穴場でしたが、ちょこっと雨、でも合羽も着ず、行ける程度(結構皆さん着てましたが)、半そで半ズボンで行ってきました。
苦しい戦いではありましたが、久々の登山!うれしかった〜!
kameさん、いいタイミング背中押してくれて、ありがとうございます^^
高校野球も行きたかったんですが、豊川が負けて、三河対決がダメになって・・・
でもひょっとするとひょっとですよ!私は桜丘、応援です!!!しかし誉のショートの子、抜群にうまいんだな!
久々の登山、最高でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
itooさんの心もやっと梅雨明けですかね。
何度めかの登頂、ご苦労様でした。
しかし、下界は暑くて歩けませんね!
何とかあるいますけど! (g)
g殿気持ちわかるよね
また遊んでね
itooさん
おはようございます。
富士山に新幹線が開通したんですね。富士登山新幹線(笑)
早すぎですよ〜。
この前、須走ルートを下ったのでリアルな感じです。
お疲れ様でした。
またまた
”ぜんじん歩き”の実践です
前日まで左の肋間神経痛?背中の痛み?もう3週間ほど続いて、治らず”向山長生館”で調整してもらったのが、よかったんでしょうか?ものすごく体調がよくなって、へこたれずいけました
台風一過もあってか、人も少なく(渋滞なし)行くことができました!
やっぱ爆発寸前のストレスが物言いましたかね〜
itooさん、恒例の日帰り富士山
久々の山登りにもかかわらず、このタイムって?以前、山登り始めた頃に
富士宮からピストンしたとき、頂上までが4時間半。自分なりにはそれでも
かなり早く思っていたのですが、下山まで含めてこの時間って
そういえば、途中でkaruさん御一家をぶち抜いていませんか?
高校野球、本日が決勝。どちらが勝ちますか?
岡崎10時か〜。 ・・・・やっぱ無理か。
まずもって,kameさんの絶妙のタイミング、あれがなかったら、忘れてました
とにかく、今年は週末の天気全然だめで(皆さんそうなんですが)もう、まじめに爆発寸前?、暴れる寸前?っていうくらい、ストレス溜め溜め・・・すごいエネルギーに変わりましたね
やっと梅雨も明けましたが、鉄板さんじゃないけど、猛烈に暑くなりそうで・・・これも、また大変ですね。
富士山もいいんですが、アクセスと時間の戦いになっちゃいますね
それでも残すところ吉田ルート(下りだけ)無理かな〜
itooさん、こんにちは。
予定通りでしたら6合目でお会い出来たのですが、ペースが上がらず下界で途中雨に遭ったりで遅れてしまいました💦
翌日ですか、私たちも無事に剣ヶ峰に辿り着きました。itooさんにお会いしたかったなー、残念です。メディアではあれこれ騒いでますが、マナーも良かったし、整備もされてて案外良いです👍 itooさんが通いたくなるのも少し垣間見えました😋
そういう思いもありながら、私も、登ってましたよ、おはよ、カル殿!
台風の中、よく決行されましたね
お互い苦しい戦いでしたね、お疲れ様です
itoo殿、こんにちは。
計画も立たないとか仰っていましたが
なんとイキナリ富士山ですか
おまけに超高速
半袖半ズボンに足袋で日本最高峰を軽く達成
富士登山の概念が変わりますね。
itoo殿には、ちょっとした散歩なんでしょう!!!!!
トトケー殿、おはようございます。ストレス発散ってやつやね
”ゼンジン歩き”なら、行けますよ
何人か足袋の人いましたよ、私は、このほうが楽だと思いますが・・・
登りはゆっくりだし、下りは、砂の心配なしやし、破れたら、捨ててきても良いしね
片道4時間強、これが結構しんどいですよ
いきなりの富士山でコースタイムみたらまるでトレイルランの方のタイムと見間違えるほど。
調子が良いとすごいですね、ノンストップとは凄いです。
空気の薄さにも負けす、絶好調でしたね。
はもちゃん、おはよ
台風一過が良かった
でも足痛いよ、筋肉痛
itooちゃん、こんにちは
3000m超えるとだるくなるとかなんとかおっしゃってましたので
覗きに来ましたら
ふ・じ・さーん
こんな速さなら高山病になる前に下山できちゃうから
心配なさそうですね
私とて、生身の人間ですぞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する