記録ID: 194899
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 剣ヶ峰 富士宮口
2012年05月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 10:30
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 1,394m
- 下り
- 1,376m
コースタイム
※尋常じゃないほど休憩しまくってます
01:30 五合目発
03:00 六合目
04:00 七合目
05:30 八合目
06:30 九合目
09:00 富士宮口山頂
09:30 剣ヶ峰山頂〜下山
12:00 五合目
01:30 五合目発
03:00 六合目
04:00 七合目
05:30 八合目
06:30 九合目
09:00 富士宮口山頂
09:30 剣ヶ峰山頂〜下山
12:00 五合目
天候 | 晴れ、殆ど風無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
先週(日食の日)に比べて六合目以下の雪がかなり融けてた印象です。 雪は日中は柔らかいですが早朝はガリガリに凍ってます。 まだアイゼン、ピッケル必須です。 八合目の救護所は中に入れます。 ※写真と号目は曖昧です。 |
写真
撮影機器:
感想
金環日食の日に上まで登れずモヤモヤしていたので登り直してきました。
前日22:00頃に車で五合目に入ったところ駐車場は超混雑。
翌日の登山道でも混雑が予想されたため勢い余って1:30行動開始。
七合目手前までは濃霧で2歩先位までしか見えずちょっと恐ろしい思いをしました。
(昼間と違って夜はヘッデンの光が霧に反射して先が見えない。かといってヘッデンを消したら当然何も見えない)
八合目の救護所小屋は”まさか開かないだろう”と思って戸を押してみたら中から”もう出ますよ”と声が!
人がいると思わなかったので思いっきり驚きました。
が、たぶん自分以上に中にいた人のほうが驚いたと思います。
驚かせてすみませんでした。
自分の前には八合目で出会ったお二人しかいませんでしたが、単独で十分すぎる休憩を挟みながらタラタラ登ってたら登頂までにで26人(たぶん)に抜かれました。
その中のお一人に行動開始時間を聞いたら6:30!
ってことはその人と比べて5時間もロス!
こんな寒いところで5時間も何やってたんだ?と自分の行動に驚愕しました。
あと、あまりに長い時間、斜面をうろついていたのでアキレス腱が切れるかと思いました。
とはいえ結果、これ以上ないくらいの好天で最高な富士山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1717人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する