ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1952233
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳〜三宝山〜大山(毛木平から周回)

2019年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
17.4km
登り
1,455m
下り
1,442m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
1:20
合計
8:35
5:46
25
6:11
6:11
15
6:26
6:30
43
7:13
7:13
67
8:50
8:51
28
9:19
9:28
10
9:38
10:17
35
10:52
10:56
5
11:01
11:03
28
11:31
11:32
16
11:48
11:48
17
12:05
12:05
37
12:42
12:43
25
13:08
13:17
3
13:20
13:20
38
13:58
13:58
22
14:20
14:20
1
14:21
ゴール地点
下りはかなりかっ飛んで歩きましたが、懸案の左小指・薬指は前回に引き続いて痛みなし。靴拡張の効果は確実に出ているようです。代わりに左膝頭が痛くなったのは鍛錬不足だな。
天候 曇り。一時雨。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛木平駐車場利用。6時前で結構余裕ありました。
車は行きは中央高速長坂ICから。帰りは中央高速の渋滞を嫌い中部横断自動車道を八千穂高原ICから上信越自動車道へ。
コース状況/
危険箇所等
■毛木平〜甲武信ヶ岳、甲武信小屋:メジャールート。危険ないです。
■甲武信小屋〜十文字峠:三宝山〜大山の間はルートが分かりにくい箇所あり。尾根を外さないように進んでください。武信白岩山前後は険しく鎖場あり、降雨時は注意。
その他周辺情報 上信越自動車道 佐久平SAで温泉。平尾温泉 みはらしの湯。雲が無けりゃ露天風呂から絶景だったんでしょう。800円だけど天気が悪いときはまけてほしいなぁ(w
駐車場からしばらくは林道歩き。
2019年08月03日 05:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:53
駐車場からしばらくは林道歩き。
この辺で標高1500m。歩いていると汗ばみますが、下界の猛暑とは別世界。
2019年08月03日 05:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:57
この辺で標高1500m。歩いていると汗ばみますが、下界の猛暑とは別世界。
ホタルブクロ。意外と花は少なかった。
2019年08月03日 05:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:59
ホタルブクロ。意外と花は少なかった。
マルバダケブキですか。
2019年08月03日 06:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:01
マルバダケブキですか。
大山衹神社。今日の登山の無事を祈念します。
2019年08月03日 06:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:08
大山衹神社。今日の登山の無事を祈念します。
西沢沿いに進んでいきます。源流まで4キロか〜
2019年08月03日 06:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:08
西沢沿いに進んでいきます。源流まで4キロか〜
広かったルートは程なく沢沿いの登山道の様相に。
2019年08月03日 06:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:13
広かったルートは程なく沢沿いの登山道の様相に。
水の流れの音が心地いい。
2019年08月03日 06:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:19
水の流れの音が心地いい。
慰霊碑。昭和13年9月、集中豪雨による山津波で犠牲者が出たとのこと。碑の建立は昭和37年。(裏書きより)
2019年08月03日 06:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:25
慰霊碑。昭和13年9月、集中豪雨による山津波で犠牲者が出たとのこと。碑の建立は昭和37年。(裏書きより)
右側、落ちてます。
2019年08月03日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:30
右側、落ちてます。
朝の日差しが森に差し込んできて、むちゃくちゃキレイ。
2019年08月03日 06:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:44
朝の日差しが森に差し込んできて、むちゃくちゃキレイ。
ハシゴもありますが、このルート全般に緩くて歩きやすい。
2019年08月03日 06:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:47
ハシゴもありますが、このルート全般に緩くて歩きやすい。
2019年08月03日 06:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:49
苔むした川床がなんとも言えない。
2019年08月03日 07:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:00
苔むした川床がなんとも言えない。
ナメ滝に出ました。ここまでで1時間半ぐらい。
2019年08月03日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:15
ナメ滝に出ました。ここまでで1時間半ぐらい。
沢筋のルートっていいなぁ。
2019年08月03日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:40
沢筋のルートっていいなぁ。
もののけ姫の世界ですね。奥秩父ですが。
2019年08月03日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:41
もののけ姫の世界ですね。奥秩父ですが。
新旧の橋。
2019年08月03日 07:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:48
新旧の橋。
沢沿いを進む。
2019年08月03日 07:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:50
沢沿いを進む。
あとチョットだ。この辺でスタートから600mぐらい登ってます。
2019年08月03日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:53
あとチョットだ。この辺でスタートから600mぐらい登ってます。
沢の水が霧になったところへ陽が差し込んで、幻想的な光景に。
2019年08月03日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:54
沢の水が霧になったところへ陽が差し込んで、幻想的な光景に。
2019年08月03日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:06
コケ
2019年08月03日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:07
コケ
2019年08月03日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:08
千曲川・信濃川水源
2019年08月03日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:30
千曲川・信濃川水源
この奥から石清水が湧き出てる。ウマい!
2019年08月03日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:27
この奥から石清水が湧き出てる。ウマい!
まだ上にも沢はチョットあるようですが・・・
2019年08月03日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:27
まだ上にも沢はチョットあるようですが・・・
水源から程なく奥秩父主稜線へ出ました。
2019年08月03日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:48
水源から程なく奥秩父主稜線へ出ました。
雲さえなければ気持ちいい稜線歩きなんですが・・・この時間でもすっかり雲に覆われてしまっています。
2019年08月03日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:57
雲さえなければ気持ちいい稜線歩きなんですが・・・この時間でもすっかり雲に覆われてしまっています。
稜線上にはハクサンシャクナゲが咲いていました。
2019年08月03日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:57
稜線上にはハクサンシャクナゲが咲いていました。
花の時期は終わりかけですが、優美な姿を見せてくれました。
2019年08月03日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:57
花の時期は終わりかけですが、優美な姿を見せてくれました。
ガース、ガース、Go Away!
2019年08月03日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:00
ガース、ガース、Go Away!
山頂標が見えてきました。分岐からすぐですね。
2019年08月03日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:01
山頂標が見えてきました。分岐からすぐですね。
最後のガレ場。
2019年08月03日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:09
最後のガレ場。
振り返って主稜線。左の国師ヶ岳方面は雲に隠れてるけど、右側のピークは金峰山かな。
2019年08月03日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:11
振り返って主稜線。左の国師ヶ岳方面は雲に隠れてるけど、右側のピークは金峰山かな。
下を見るとナナカマドが紅葉しているようです。
2019年08月03日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:11
下を見るとナナカマドが紅葉しているようです。
チョウジコメツツジが岩の間に咲いています。
2019年08月03日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:14
チョウジコメツツジが岩の間に咲いています。
クモマニガナかな。
2019年08月03日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:14
クモマニガナかな。
甲武信ヶ岳登頂!
一瞬だけ雲の隙間にのぞいた青空を逃さない。
2019年08月03日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 9:17
甲武信ヶ岳登頂!
一瞬だけ雲の隙間にのぞいた青空を逃さない。
まぁ、まずまずですね。国師方面。
2019年08月03日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:19
まぁ、まずまずですね。国師方面。
金峰山は見えない。
2019年08月03日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:19
金峰山は見えない。
登頂記念っす。
2019年08月03日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 9:26
登頂記念っす。
2019年08月03日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:29
甲武信小屋まで下ります。
2019年08月03日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:38
甲武信小屋まで下ります。
ちょっと早いけど、ここで昼食にしました。
十文字小屋にも同様にありましたけど、鯉のぼりはなぜ?
2019年08月03日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:39
ちょっと早いけど、ここで昼食にしました。
十文字小屋にも同様にありましたけど、鯉のぼりはなぜ?
雁坂小屋と十文字小屋の中間なの?
2019年08月03日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:39
雁坂小屋と十文字小屋の中間なの?
ここは荒川の水源なのか。荒川っちゅーと、北東に流れていくんだね。
2019年08月03日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:21
ここは荒川の水源なのか。荒川っちゅーと、北東に流れていくんだね。
小屋の裏手にあった慰霊碑。由来は特に書かれてません。
2019年08月03日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 10:22
小屋の裏手にあった慰霊碑。由来は特に書かれてません。
この後は甲武信ヶ岳の巻道経由で埼玉県最高峰の三宝山を目指します。(巻道入り口は小屋のトイレを更に進んだ方にある。)
2019年08月03日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:22
この後は甲武信ヶ岳の巻道経由で埼玉県最高峰の三宝山を目指します。(巻道入り口は小屋のトイレを更に進んだ方にある。)
最初はこんな感じで凶暴そうな予感はしない。
2019年08月03日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:26
最初はこんな感じで凶暴そうな予感はしない。
柳避難小屋方面へのルートがあるようですが、「危険」
2019年08月03日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:30
柳避難小屋方面へのルートがあるようですが、「危険」
甲武信ヶ岳山頂からのルートと合流。十文字峠、4時間ですか!?
2019年08月03日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 10:31
甲武信ヶ岳山頂からのルートと合流。十文字峠、4時間ですか!?
2019年08月03日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:48
三宝山、埼玉県最高峰2483m登頂!
埼玉県山登らーとして踏むべきピーク。
2019年08月03日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 10:55
三宝山、埼玉県最高峰2483m登頂!
埼玉県山登らーとして踏むべきピーク。
で、でも。ちょっと地味ですね。シャクナゲも咲いてます。
2019年08月03日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:55
で、でも。ちょっと地味ですね。シャクナゲも咲いてます。
これは一等三角点!
2019年08月03日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:56
これは一等三角点!
あとはドンドン下ります。
ものすごくでかい尻!(尻岩)
2019年08月03日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:32
あとはドンドン下ります。
ものすごくでかい尻!(尻岩)
巨岩を支える松の木?
2019年08月03日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:46
巨岩を支える松の木?
この辺、割と道がわかりにくい。
2019年08月03日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:49
この辺、割と道がわかりにくい。
奥秩父秘伝の根っこ尾根がグラグラになった足に襲いかかる。
2019年08月03日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:49
奥秩父秘伝の根っこ尾根がグラグラになった足に襲いかかる。
武信白岩山前後からルートが険しくなる。
2019年08月03日 11:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 11:57
武信白岩山前後からルートが険しくなる。
武信白岩山が見えてきた。
2019年08月03日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:00
武信白岩山が見えてきた。
山頂標が見えるが・・・
2019年08月03日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 12:01
山頂標が見えるが・・・
鎖場。(足を入れたら臨場感が出る?)
2019年08月03日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 12:02
鎖場。(足を入れたら臨場感が出る?)
武信白岩山山頂はペケポンです。(登山禁止)
2019年08月03日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:05
武信白岩山山頂はペケポンです。(登山禁止)
道標からも武信白岩山は処理ずみ・・・
2019年08月03日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:06
道標からも武信白岩山は処理ずみ・・・
大山山頂。ガスが濃くなってますね〜
2019年08月03日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:41
大山山頂。ガスが濃くなってますね〜
山頂標がない代わりに"This is Mt. Oyama"。
2019年08月03日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:42
山頂標がない代わりに"This is Mt. Oyama"。
かろうじて川上村のレタス畑が見える。
2019年08月03日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:42
かろうじて川上村のレタス畑が見える。
鎖場が続く。ここは大したことはないんだけど、この後の鎖がないところの方が厳しかったかも。
2019年08月03日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:43
鎖場が続く。ここは大したことはないんだけど、この後の鎖がないところの方が厳しかったかも。
この辺でついに雨が降ってきたが、しばらくしたら止む。
2019年08月03日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:54
この辺でついに雨が降ってきたが、しばらくしたら止む。
栃本との分岐を過ぎると・・・
2019年08月03日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 13:06
栃本との分岐を過ぎると・・・
十文字峠到着です。あの道標から2時間半で着きましたよ。
2019年08月03日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 13:08
十文字峠到着です。あの道標から2時間半で着きましたよ。
十文字小屋で炭酸補給!
2019年08月03日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 13:14
十文字小屋で炭酸補給!
鹿よけの網の中にはコオニユリなどなど、花が咲いてました。
2019年08月03日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 13:14
鹿よけの網の中にはコオニユリなどなど、花が咲いてました。
しばしの休憩後、更に下る。結構な激下りルートです。
2019年08月03日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 13:45
しばしの休憩後、更に下る。結構な激下りルートです。
水場。ウマい。
2019年08月03日 13:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 13:59
水場。ウマい。
一里観音菩薩。どこからの一里?
2019年08月03日 14:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:04
一里観音菩薩。どこからの一里?
狭霧橋。ここまで来るとほぼ下山。
2019年08月03日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:10
狭霧橋。ここまで来るとほぼ下山。
マルバダケブキのお出迎え。
2019年08月03日 14:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:13
マルバダケブキのお出迎え。
2019年08月03日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:14
三峯山大権現。「右は山道、左は江戸道」だそうですが、左は下山道かな。
2019年08月03日 14:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:17
三峯山大権現。「右は山道、左は江戸道」だそうですが、左は下山道かな。
下山です。車の台数がそんなに変わってない?みんなどこにいるのかな?
2019年08月03日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:20
下山です。車の台数がそんなに変わってない?みんなどこにいるのかな?

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル フリース 長袖シャツ ズボン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー 水筒 お尻マット コンパス ファーストエイドキット 雨具 ツェルト ヘッドランプ ロングスパッツ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯

感想

 昨年徳ちゃん新道から登った甲武信ヶ岳へ毛木平から再訪しました。今回は埼玉県最高峰の三宝山もルートに含めています。
 毛木平はさいたま方面や都内からは車でのアプローチが遠いのですが、甲武信ヶ岳へ登るなら超オススメですね。西沢沿いに千曲川・信濃川源流まで登り詰めるルートは傾斜が緩やかで緑が深く歩いていてとても気持ちがいい。奥秩父はやはり北側のルートが美しい。
 下りでチョイスした十文字峠ルートは鎖場もあり中々面白いルートでした。三宝山も踏めましたし。
 三宝山を越えたところで8名パーティーとすれ違い、結構なベテランハイカーさんがいらっしゃったのですが、その先の鎖場を越えてきたのかと後でびっくり。年を重ねてもこんな山も登れるんだと勇気をもらいましたね。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「おすすめルート」実際に行ってみた!キャンペーン by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら