ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 196180
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山(ハイライト部分の写真あり)(徳和〜錦昌水〜国師〜扇平〜乾徳〜ヒュッテ〜道満尾根)

2012年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
LucaKono その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
9.3km
登り
1,240m
下り
1,235m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

コースタイム 9時間10分(昼食60分、休憩2回計20分含む)
05:50 乾徳公園
06:24 乾徳山登山口
07:50 錦昌水
08:10 国師ヶ原(休憩〜08:15)
08:45 月見岩
08:50 扇平
10:10 乾徳山山頂(休憩〜10:25)
12:20 高原ヒュッテ
12:30 国師ヶ原(昼食〜13:30)
15:00 乾徳公園
天候 天候 曇り(徳和に戻った瞬間に大雨)
   山頂登頂時は一瞬完全にガスった
温度 徳和13℃、国師15℃、山頂17℃、国師(13:30)18℃、徳和18℃
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ルート 中央道勝沼ICより雁坂みち(国道140号線)経由、徳和交差点を左折、約20分
駐車場 乾徳公園前に20台程度(さらに直進し、乾徳前神社前にも10台程度あり)
駐車状況 5:30の段階で3台。15時の段階でほぼ満車状態
コース状況/
危険箇所等
歩行記録
移動時間 9時間10分(昼食60分、休憩2回20分、写真撮影等含む)
最低標高 846m
最高標高 2031m
累計標高 1303m(+)
累計標高 1287m(−)
平面距離 9.3km

コース状況、危険箇所
・扇平以降、両手を使う岩山となる
・髭剃岩以降、岩の大きさが大きくなり、鎖場も出てくる。山中ではなく、そそり立っているため、インパクトは感じる
・山頂直前に高さ15m、斜度65度(垂直に見える)一枚岩(乾徳山のハイライトと言われている)あり。これは迂回路あり
・山頂以降、一時的に黒金山方面に北上し、高原ヒュッテ側に西行する分岐(標識あり)までの道跡が薄いので、注意が必要
・下山はほぼ岩山のため、岩が濡れていると、滑りやすく注意が必要

トイレ 乾徳公園(水洗)のみ。高原ヒュッテにはなし
水場  錦昌水(補給可能)。銀昌水は気付かず。
休憩場 高原ヒュッテ トイレ、水場無し。屋内は荒廃しているが、荒天時の雨宿り等には助かる
飲み水 500ml(曇天だったからか、通常より少なめ)

乾徳公園スタート&エンドの8の字周遊ルート。ヤマケイアルペンガイド4奥多摩・奥秩父に掲載されているルートと同ルート。
乾徳公園前の駐車場に駐車。土曜日にも関わらず、曇天であったからか5:30の時点で駐車状況は2台。登山口方面にある乾徳前宮神社にも駐車スペースあり。
はやぶさ温泉に立ち寄り。硫黄臭のする源泉掛け流し温泉。
http://www.hayabusaonsen.com/
5:30の時点で乾徳公園前駐車場は2〜3台
2012年06月02日 05:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 5:33
5:30の時点で乾徳公園前駐車場は2〜3台
乾徳公園。トイレはこの場所のみなので、忘れずに
2012年06月02日 05:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 5:34
乾徳公園。トイレはこの場所のみなので、忘れずに
乾徳前宮神社。この前後にも駐車スペースあり。
2012年06月02日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 6:05
乾徳前宮神社。この前後にも駐車スペースあり。
ここからスタート
2012年06月02日 06:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 6:22
ここからスタート
気持ちの良い登山道。足元が石の道が続くため、思ったより歩きにくい
2012年06月02日 06:28撮影 by  DSC-T100, SONY
6/2 6:28
気持ちの良い登山道。足元が石の道が続くため、思ったより歩きにくい
スズラン群生
2012年06月02日 06:45撮影 by  DSC-T100, SONY
6/2 6:45
スズラン群生
2012年06月02日 06:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 6:46
突然、美しい陽光
2012年06月02日 07:38撮影 by  DSC-T100, SONY
6/2 7:38
突然、美しい陽光
修行中の夢想疎石も飲んだと言われる錦昌水。冷たくて美味しい。
2012年06月02日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 7:47
修行中の夢想疎石も飲んだと言われる錦昌水。冷たくて美味しい。
苔がびっしり
2012年06月02日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 7:56
苔がびっしり
マムシグサ群生
2012年06月02日 07:56撮影 by  DSC-T100, SONY
6/2 7:56
マムシグサ群生
グーッ。ゴロゴロゴロッ。
穴の中から不思議な音が。
カエルかな。(写らず、、、)
2012年06月02日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 8:01
グーッ。ゴロゴロゴロッ。
穴の中から不思議な音が。
カエルかな。(写らず、、、)
いざ、山頂へ。
2012年06月02日 08:05撮影 by  DSC-T100, SONY
6/2 8:05
いざ、山頂へ。
2012年06月02日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 8:05
2012年06月02日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 8:08
トウゴクミツバツツジ
2012年06月02日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 8:26
トウゴクミツバツツジ
ところどころ満開
2012年06月02日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 8:28
ところどころ満開
月見岩
2012年06月02日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 8:46
月見岩
扇平。
この後、岩山に変わっていく
2012年06月02日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 8:52
扇平。
この後、岩山に変わっていく
矢印つきの岩山
2012年06月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 9:09
矢印つきの岩山
髭剃岩。
この後さらにそそり立つ岩山に変わっていく
2012年06月02日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 9:23
髭剃岩。
この後さらにそそり立つ岩山に変わっていく
ガスってきた
2012年06月02日 09:31撮影 by  DSC-T100, SONY
6/2 9:31
ガスってきた
いよいよ乾徳山のハイライトか、と思いきや
2012年06月02日 09:34撮影 by  DSC-T100, SONY
1
6/2 9:34
いよいよ乾徳山のハイライトか、と思いきや
迂回路?
2012年06月02日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 9:58
迂回路?
ここがハイライトだった。
高さ15m、斜度65度とは言うものの、絶壁に見える。
2012年06月02日 09:59撮影 by  DSC-T100, SONY
6/2 9:59
ここがハイライトだった。
高さ15m、斜度65度とは言うものの、絶壁に見える。
足の掛け場がない
2012年06月02日 10:00撮影 by  DSC-T100, SONY
6/2 10:00
足の掛け場がない
2012年06月02日 10:00撮影 by  DSC-T100, SONY
2
6/2 10:00
この右足の付け方、間違ってますか?
2012年06月02日 10:01撮影 by  DSC-T100, SONY
2
6/2 10:01
この右足の付け方、間違ってますか?
2012年06月02日 10:01撮影 by  DSC-T100, SONY
1
6/2 10:01
2012年06月02日 10:01撮影 by  DSC-T100, SONY
1
6/2 10:01
2012年06月02日 10:01撮影 by  DSC-T100, SONY
1
6/2 10:01
山頂。
完全にガスってしまった。
ずらりと並んでいる予定の南アルプスはオアズケ、、、
2012年06月02日 10:07撮影 by  DSC-T100, SONY
6/2 10:07
山頂。
完全にガスってしまった。
ずらりと並んでいる予定の南アルプスはオアズケ、、、
山梨百名山も話し相手がおらず、今日は寂しげ
2012年06月02日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 10:10
山梨百名山も話し相手がおらず、今日は寂しげ
山頂からの降りも侮れない
2012年06月02日 10:29撮影 by  DSC-T100, SONY
1
6/2 10:29
山頂からの降りも侮れない
スリリングな尾根。
2012年06月02日 10:32撮影 by  DSC-T100, SONY
6/2 10:32
スリリングな尾根。
2012年06月02日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 10:39
山頂の岩場を降りたところから、黒金山・高原ヒュッテ分岐までの道が薄いので、注意
2012年06月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 10:48
山頂の岩場を降りたところから、黒金山・高原ヒュッテ分岐までの道が薄いので、注意
ケイバイソウ群生
有毒なので注意
2012年06月02日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 11:29
ケイバイソウ群生
有毒なので注意
歩きにくいこんな下りが続き、
2012年06月02日 11:38撮影 by  DSC-T100, SONY
6/2 11:38
歩きにくいこんな下りが続き、
歩きやすいこんな下りに変わっていく
2012年06月02日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 11:51
歩きやすいこんな下りに変わっていく
オッ!
2012年06月02日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
6/2 12:21
オッ!
カワユス!!
2012年06月02日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 12:21
カワユス!!
目が合った!!!
2012年06月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 12:33
目が合った!!!
ランチは岳食のにゅうめんと水分補給にトマト
2012年06月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
6/2 12:47
ランチは岳食のにゅうめんと水分補給にトマト
関東富士見百景も今日は悲しい、、、
2012年06月02日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 13:37
関東富士見百景も今日は悲しい、、、
こちら方面です
2012年06月02日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 14:48
こちら方面です
ここで登山道終了。ここから駐車場まで約10分
2012年06月02日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 14:53
ここで登山道終了。ここから駐車場まで約10分
鹿柵
2012年06月02日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 14:54
鹿柵
さすが勝沼だけにブドウ畑
2012年06月02日 14:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 14:57
さすが勝沼だけにブドウ畑
駐車場。15:00時点でほぼ満車
2012年06月02日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6/2 15:05
駐車場。15:00時点でほぼ満車

感想

流石は武田信玄菩提寺恵林寺の山号、夢想疎石がが修行した山だけあり、それなりにぐっとくる山でした。

まだトレッキング歴が浅いので、個人的には髭剃岩以降の岩山、特に山頂直下の一枚岩では経験値が上がりました。
スタートから国師ヶ原まで一定の斜度の道が続き、国師以降も斜度が上がった道がずっと続くので、良いトレーニングになりました。
ガイドブックには、山頂は眺望が良いが、狭いため昼食は満席状態、、、と書かれていますが、山頂を黒金山方面に北上するとほぼ同様の岩場が続くので、この辺りならプライベート・パノラマも手に入るのでは無いのでしょうか。
とは言え、土曜日だと言うのに往きではなく帰りの国師ヶ原で学生20名団体とすれ違っただけで、山頂でも5人しかいなかったので、人が多いときは、山頂北も一杯かもしれません。今回は時間的に早かったので、扇平まで降りてから昼食にしました。
山頂はかなりガスってしまったことと、そもそも曇天だったため、残念ながら、ずらりと並ぶ南アルプスは手に入りませんでした。
かなりの数の野鳥のさえずりと、リスが登山道を横切っただけでなく、鹿の群れと出会えて、心が和みました。
登り始めるまでは黒金山まで足を延ばそうと考えていましたが、前日寝不足だったことと、乾徳山山頂から往復で2時間以上を擁すること、さらに曇天だったことから、今回は諦めました。帰りの駐車場に着いた途端に大雨が降り始めたため、良い判断だったと思います。
帰りは雁坂みちにある、はやぶさ温泉(源泉掛け流し)に立ち寄りました。最新設備ではありませんが、翌日も残るほどの硫黄臭にゆっくりつかり、すっかり疲れが癒されました。
それなりにチャレンジャブルな部分があるため、超初心者から「一緒にトレッキングに行こう」と言われたら、簡単に「乾徳山」とは言えませんが、個人的には身体に残る、印象に残る良い山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1814人

コメント

ごぶさたです
ご無沙汰です。

だいぶお体もよくなられたようですね。
行く場所から判断いたしますと。

今年の夏は、やはり高所へ・・・でしょうか。

今は、財布の紐をしっかり締めての山行ばかりです。
2012/6/12 6:49
アヒル隊長! こちらこそご無沙汰です。
背筋は未だ痛いのですが、少しずつ登っています。
高所へ、、、気持ちだけは高いのですが、技術がまだまだおぼつかなくて、、、
本当は今日明日で甲武信を考えていたのですが、早々に雨予報が出ていたので、今日は自宅待機。明日日帰りで軽く行けるところ無いですかね? 確か前回ご一緒だった方は花がきれいな山のことを仰っていたような、、、
どこかオススメあれば教えてください! この時期はやはり花ですかね?
今年、一度ご一緒したいですね!!
2012/6/16 19:13
レス、遅くなりました。
今なら石楠花が狙いかと。

前回、ご一緒したトレールは石楠花が一杯。
覚えていますか・・・・・。

まぁ、今年は外れ年だとか。

お車での山行でしたら、清里側からの八ヶ岳もいいと思いますよ。
2012/6/22 0:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら