記録ID: 1972487
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳-横岳-赤岳周回
2019年08月11日(日) 〜
2019年08月12日(月)


- GPS
- --:--
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,688m
- 下り
- 1,682m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:05
2日目
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:45
2019年、山の日登山
天気も良くいい山行でした!
八ヶ岳山荘で前泊し、7時半前に出発
山の日とあって駐車場も激混みでした。
オーナーの話によると、八ヶ岳の山小屋全体がもうぎゅうぎゅう状態とのこと
どこで泊まるか体力次第だったのですが、天望荘を目指しなるべく頑張りますと伝えて出発
暑いけど都会に比べれば気持ちよく、風もあってバテずに高度を上げられました。
硫黄岳は相変わらずのガス॓_॔
山荘でカレーを食べ、天望荘を目指す
ここからの稜線歩きが楽しかったー
途中こんなに高度感を感じたっけ?と山トレ不足を感じつつ無事に到着
夜は星空も見えるし、ご来光もバッチリで満喫
何度も行きたくなる山です。
天気も良くいい山行でした!
八ヶ岳山荘で前泊し、7時半前に出発
山の日とあって駐車場も激混みでした。
オーナーの話によると、八ヶ岳の山小屋全体がもうぎゅうぎゅう状態とのこと
どこで泊まるか体力次第だったのですが、天望荘を目指しなるべく頑張りますと伝えて出発
暑いけど都会に比べれば気持ちよく、風もあってバテずに高度を上げられました。
硫黄岳は相変わらずのガス॓_॔
山荘でカレーを食べ、天望荘を目指す
ここからの稜線歩きが楽しかったー
途中こんなに高度感を感じたっけ?と山トレ不足を感じつつ無事に到着
夜は星空も見えるし、ご来光もバッチリで満喫
何度も行きたくなる山です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する