記録ID: 1975433
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
折立〜薬師岳〜雲の平
2019年08月14日(水) 〜
2019年08月15日(木)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:51
- 距離
- 45.1km
- 登り
- 3,326m
- 下り
- 3,302m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:38
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 10:11
距離 27.2km
登り 2,658m
下り 1,451m
14:31
2日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:56
距離 17.8km
登り 679m
下り 1,879m
天候 | 両日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
関係ないですが、現在落石か何かで通行止めで岐阜県への通り抜けはできないそうです。 折立の駐車場はPM7:00くらいに着いて、十分空きがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届は折立でなく、太郎平小屋で出すように張り紙がありました。 薬師沢小屋から雲ノ平への道は岩が丸く、晴れている日でも濡れていてとても滑りやすかったです。 |
その他周辺情報 | 折立の駐車場付近では登山口のところに自動販売機がありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
テント
シェラフ
|
---|
感想
雲ノ平とか庭園とかいう響きに魅かれて計画しました。元々2泊3日で黒部五郎側までぐるっと一周しようと思っていたのですが、台風の影響があるということで濡れるといやだなと思って1泊2日にしました。
先々週に穂高に行ったせいか、薬師岳から見るとえらく緑色だなと思いました。薬師岳から帰ってきたところまでは悪くなかったのですが、太郎平小屋から雲ノ平までとにかく暑い。薬師平小屋から400mほど雲ノ平へ向けて登りがありますが、大きめの丸い石がゴロゴロしていて、苔がついていたり、濡れていたりで非常に滑ります。死んだりすることはないと思いますが。下りはもっと緊張しました。
雲ノ平も思ってた感じと違っていて個人的にはちょっと残念でした。僕はやっぱり稜線から見下ろす方が好きみたいです。でも雲ノ平山荘はちょっと泊ってみたい感じでした。(今回、キャッシュカード忘れて途中でお金を下ろせませんでした。)
今回で、とにかく暑いのが嫌になってしまいました。朝8時までしか歩かないとか、真夏の登山はやり方を考えようかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する