記録ID: 1975527
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
会社員30ヶ月で1,2,3トータル三百名山301鋭い山容の十勝連峰最北のオプタテシケ山(涸沢林道終点〜)
2019年08月15日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:40
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,584m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 9:39
距離 21.6km
登り 1,586m
下り 1,591m
15:14
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
第三回北海道遠征八日目は、いよいよ三百名山(三百一名山)最後になりました。
偶然にもkarasawa林道終点の美瑛富士登山口から、トムラウシ山と十勝岳の縦走路にある、三百名山のオプタテシケ山に挑みます。
偶然にもkarasawa林道終点の美瑛富士登山口から、トムラウシ山と十勝岳の縦走路にある、三百名山のオプタテシケ山に挑みます。
無事に下山完了しました。
今年ベスト10に入る大満足山行でした。
49歳会社員が、三十ヶ月で三百名山達成できたのも、皆様のフォロー、コメントのおかげでこれまで頑張ってこれました。
本当にありがとうございました。
これからも、どうか皆様も、お互い無茶をしないで、マイペースで、安全な楽しい山行を心掛けましょう。人生は一度きりですから。
さて今度お休み、天気が良くて、魅了される山は、どこでしょう!
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
アクセスランキングベストスリー
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
奥穂高岳周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/step2_photo.php?did=1299475
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
過去のヤマレコ山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
今年ベスト10に入る大満足山行でした。
49歳会社員が、三十ヶ月で三百名山達成できたのも、皆様のフォロー、コメントのおかげでこれまで頑張ってこれました。
本当にありがとうございました。
これからも、どうか皆様も、お互い無茶をしないで、マイペースで、安全な楽しい山行を心掛けましょう。人生は一度きりですから。
さて今度お休み、天気が良くて、魅了される山は、どこでしょう!
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
アクセスランキングベストスリー
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
奥穂高岳周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/step2_photo.php?did=1299475
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
過去のヤマレコ山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ベベツ岳とオプタテシケ山の間ですれ違ったものです。
三百名山達成おめでとうございます!
現役で働きながらの達成ですらなかなかできることじゃないのに、30ヶ月とは素晴らしいです!
アクセス、ならびにコメントありがとうございます。
また悪天候の中、山行大変お疲れ様でした。
目標があれば人は頑張れるのだと、実感しました。
どうかこれからも、安全なマイペースで、自然の素晴らしさに向き合って、楽しみましょう。
お互い人生は一度きりですから。
私もこの時期北海道に行っていました。300名山は210ほど登っています。天気の悪い中、難しい山に登っていて感心しました。 本当におめでとうございます
こちらこそお褒めのお言葉、ならびにアクセスありがとうございます。
同じ長野県在住とのことで、東西南北それぞれ登るには、持って来いの場所ですね。
自身は期限を限って挑んだ末の、決断でした。
だれもが、せっかく登るので、絶景を期待して登頂したいものですね。
これからは、おさらいをしながら、それぞれ再度挑みたいです。
どうかお互いにマイペースで、安全な山行を心がけましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する