立山(室堂〜大走り〜大汝山〜雄山〜室堂)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 828m
- 下り
- 829m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
【S104A01】2019登山バス(往路)室堂・弥陀ヶ原 毎日あるぺん号 https://www.maitabi.jp/parts/detail.php?course_no=10239 ■帰り 室堂〜長野 トロリーバス・ロープウェイ・ケーブルカー・電気バス・路線バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレ場は浮石が多いです。 雷鳥沢キャンプ場から橋を渡って、大走りの方面に行く道がちょっと分かりづらかったです。 |
その他周辺情報 | ■一の越山荘 http://tateyama-1nokoshi.in.coocan.jp/ 雄山から徒歩40分、室堂から徒歩一時間ほど。(万年初心者なので、私は雄山から二時間かかりました…(汗)) 飲物等、何も購入しませんでしたが、小さな売店はありました。 記念スタンプなんかも押すことが出来ます。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
立山周辺は観光で何度か訪れたことがありました。昔から立山大好きで、宿泊込みの観光では一番訪れている場所です。ただ、山登りはしたことはなく、今回初めて山登りに訪れることができました。立山は、私が初めて山の景色に魅せられた場所で、山好きになる一番初めのきっかけとなった場所です。
初めは日帰りで室堂〜雄山の往復で計画していたのですが、せっかく大好きな立山に行くのだからみくりが池のほうも散策して帰りたい…、でもそうすると私の足では日帰りは難しい…と思い立ち、一の越山荘さんに泊まることにしました。山小屋は、昔、雷鳥荘さんの個室に宿泊したことはあったのですが、相部屋は初めてでした。でも、一の越山荘さんは基本的には個室にしてくれるらしいということをHPに書かれていたので、もしかしたら個室かも! と淡い期待も抱いていたのですが、チェックイン直後山小屋に電話あって、部屋に行こうとしたところを呼び止められて、これから来る女性の方と相部屋になってもいいかと言われました(相部屋の覚悟はあったのでもちろん断りませんでしたが)。
体調も良くなかったしコミュ障なのでうまくやっていけるか心配はありましたが、食欲のなかった体になんとか夕食を流し込んだら元気になってきたので、余裕ができて少しお話することができました。夜、外に出てみたら、この世のものとは思えない満天の星空が広がっていました。さすが2700m! 夕方はガスガスだったし星空は諦めモード入っていたので、相部屋の方に教えてもらわなかったら気付かずそのまま寝ていたところでした。
泊まりでしたが、実は1日目にみくりが池〜大走り〜雄山を歩いて結構満足してしまったので、次の日は相部屋の方とまったりとした朝を過ごしてから下山しました。初めて登った大好きな立山の山も大迫力で印象的でしたが、初めての山小屋の相部屋も心に残る旅でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する