ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1978060
全員に公開
ハイキング
剱・立山

奥大日岳(室堂より往復)

2019年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
11.0km
登り
691m
下り
697m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:12
合計
5:52
7:18
10
室堂
7:28
7:28
4
7:32
7:33
13
7:46
7:47
15
8:02
8:04
6
8:10
8:10
27
8:37
8:37
15
8:52
8:52
37
9:29
9:29
10
9:39
9:39
16
9:55
9:56
14
10:10
10:13
25
10:38
10:38
16
10:54
10:54
8
11:02
11:02
33
11:35
11:36
16
11:52
11:53
24
12:17
12:18
13
12:31
12:32
11
12:43
12:43
16
12:59
12:59
3
13:02
13:02
8
13:10
室堂
天候 曇り☁️
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
(行き)
毎日アルペン号 22:30 竹橋 → 7:00 室堂バスターミナル

(帰り)
立山高原バス 13:40 室堂 → 14:30 美女平
立山ケーブルカー 14:40 美女平 → 14:47 立山駅
(コンビチケット ¥2430)
https://www.alpen-route.com/access_new/timetable/timetable_nagano.html?date=0415-1104
コース状況/
危険箇所等
■室堂〜新室堂乗越
ホテル立山から出るとコンクリートで固めた石畳の上をミクリガ池に向かって歩く。雷鳥荘を過ぎ、急な階段を下ると雷鳥沢キャンプ場に達する。橋を渡って左折し、ガレた道を進む。登山道はやがて木道となり、ガレた急坂を登ると新室堂乗越に達する。

■新室堂乗越〜奥大日岳山頂
新室堂乗越からややガレた稜線を進む。2390峰を左に巻き、室堂乗越に達する。続いてカガミ谷乗越を急登する。山頂には行かず、右に巻き、最高地点を左に巻く。稜線に出ると真っ直ぐに進み、コブを登ると奥大日岳の山頂に達する。
室堂からスタートします。今日の天気は曇り。展望は期待できないかな。
2019年08月17日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 7:17
室堂からスタートします。今日の天気は曇り。展望は期待できないかな。
ここで水を汲みました。
2019年08月17日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 7:17
ここで水を汲みました。
何やらTV撮影準備中。北日本放送でした。
2019年08月17日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 7:20
何やらTV撮影準備中。北日本放送でした。
ミクリガ池まで来ましたが、立山は雲の中。
2019年08月17日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 7:22
ミクリガ池まで来ましたが、立山は雲の中。
みくりが池温泉。前回来た時ここで暖まりました。
2019年08月17日 07:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 7:29
みくりが池温泉。前回来た時ここで暖まりました。
地獄谷。活発に活動しているようです。風に流されて硫黄のにおいがします。
2019年08月17日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 7:33
地獄谷。活発に活動しているようです。風に流されて硫黄のにおいがします。
雷鳥荘が近づいてきました。
2019年08月17日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 7:37
雷鳥荘が近づいてきました。
おどろおどろしい名前の血の池
2019年08月17日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 7:38
おどろおどろしい名前の血の池
奥大日岳の方角は・・・やはり雲の中です。
2019年08月17日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 7:46
奥大日岳の方角は・・・やはり雲の中です。
雷鳥キャンプ場が見えてきました。前回はここでテントを張ったんだよな。
2019年08月17日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 7:48
雷鳥キャンプ場が見えてきました。前回はここでテントを張ったんだよな。
立山はどんより雲に覆われています。
2019年08月17日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 7:56
立山はどんより雲に覆われています。
雷鳥沢のキャンプ場を過ぎ、橋を渡ります。
2019年08月17日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 8:08
雷鳥沢のキャンプ場を過ぎ、橋を渡ります。
大日の矢印の方向に進みます。
2019年08月17日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 8:09
大日の矢印の方向に進みます。
ミヤマキンポウゲかな?
2019年08月17日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 8:10
ミヤマキンポウゲかな?
剱御前との分岐。そのまま進みます。
2019年08月17日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 8:11
剱御前との分岐。そのまま進みます。
ヨツバシオガマが残っていました。
2019年08月17日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 8:12
ヨツバシオガマが残っていました。
こちらはシナノオトギリかな?
2019年08月17日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 8:12
こちらはシナノオトギリかな?
チングルマの果穂
2019年08月17日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 8:16
チングルマの果穂
木道を進みます。
2019年08月17日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 8:17
木道を進みます。
ミヤマアキノキリンソウ。お花のブーケみたいです。
2019年08月17日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 8:17
ミヤマアキノキリンソウ。お花のブーケみたいです。
エゾシオガマかな
2019年08月17日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 8:20
エゾシオガマかな
ウラジロタデかな
2019年08月17日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 8:20
ウラジロタデかな
イワイチョウもたくさん咲いていました。
2019年08月17日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 8:22
イワイチョウもたくさん咲いていました。
ここから急登です。
2019年08月17日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 8:24
ここから急登です。
登り詰めたところが新室堂乗越
2019年08月17日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 8:36
登り詰めたところが新室堂乗越
左側に巻きながら進みます。
2019年08月17日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 8:37
左側に巻きながら進みます。
この先がカガミ谷乗越かな
2019年08月17日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 8:44
この先がカガミ谷乗越かな
クロマメノキ
2019年08月17日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 8:47
クロマメノキ
やはり雲がとれません
2019年08月17日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 9:07
やはり雲がとれません
ハクサンフウロ
2019年08月17日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 9:14
ハクサンフウロ
カガミ谷乗越に向けて登りますが、ガスっています。
2019年08月17日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 9:18
カガミ谷乗越に向けて登りますが、ガスっています。
そういうときに現れるのが北アルプスのアイドル
2019年08月17日 09:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
8/17 9:25
そういうときに現れるのが北アルプスのアイドル
こちらを向いてくれました。
2019年08月17日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/17 9:26
こちらを向いてくれました。
振り返ると雲がものすごいことに
2019年08月17日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 9:26
振り返ると雲がものすごいことに
カガミ谷乗越山頂は立入禁止のようです。
2019年08月17日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 9:27
カガミ谷乗越山頂は立入禁止のようです。
クルマユリ
2019年08月17日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 9:28
クルマユリ
モミジカラマツ
2019年08月17日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 9:28
モミジカラマツ
シナノキンバイが咲いていました。
2019年08月17日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 9:29
シナノキンバイが咲いていました。
ミヤマダイコンソウも残っていました。
2019年08月17日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 9:29
ミヤマダイコンソウも残っていました。
奥大日岳の方角は雲に覆われています。
2019年08月17日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 9:35
奥大日岳の方角は雲に覆われています。
雲に覆われていますが、とれるかも
2019年08月17日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 9:36
雲に覆われていますが、とれるかも
これが精一杯でした。雲がどかないかとじりじりするのも山登りの醍醐味。
2019年08月17日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 9:37
これが精一杯でした。雲がどかないかとじりじりするのも山登りの醍醐味。
ウサギギク
2019年08月17日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 9:39
ウサギギク
ヤマハハコ
2019年08月17日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 9:39
ヤマハハコ
カライトソウ?
2019年08月17日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 9:40
カライトソウ?
この後、雲が立ち込めてきました。
2019年08月17日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 9:46
この後、雲が立ち込めてきました。
ミヤマトリカブト
2019年08月17日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 9:59
ミヤマトリカブト
ミヤマキンバイ?
2019年08月17日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:01
ミヤマキンバイ?
何とハクサンイチゲが残っていました。
2019年08月17日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:02
何とハクサンイチゲが残っていました。
御覧の通り登山道は真っ白けです
2019年08月17日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:02
御覧の通り登山道は真っ白けです
ハクサンイチゲに会えると思っていなかったのでラッキーです。
2019年08月17日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:03
ハクサンイチゲに会えると思っていなかったのでラッキーです。
と思っていたら山頂部にはチングルマもまだ咲いていました。
2019年08月17日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 10:04
と思っていたら山頂部にはチングルマもまだ咲いていました。
あのコブの辺りが山頂のようです。
2019年08月17日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:05
あのコブの辺りが山頂のようです。
象さんことミヤマホツツジ
2019年08月17日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:08
象さんことミヤマホツツジ
どうやら山頂のようです。
2019年08月17日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:08
どうやら山頂のようです。
奥大日岳山頂に到着です。
2019年08月17日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/17 10:09
奥大日岳山頂に到着です。
少し栄養補給の後、山頂を後にしました。
2019年08月17日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:20
少し栄養補給の後、山頂を後にしました。
雪解け水の残りかな?
2019年08月17日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:25
雪解け水の残りかな?
タテヤマリンドウ
2019年08月17日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 10:26
タテヤマリンドウ
ハクサンフウロ
2019年08月17日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 10:28
ハクサンフウロ
ネバリノギラン
2019年08月17日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:29
ネバリノギラン
イワイチョウ
2019年08月17日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:29
イワイチョウ
この奥が最高地点になりますが、立入禁止になっています。
2019年08月17日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:31
この奥が最高地点になりますが、立入禁止になっています。
さて室堂に向かって下ります。
2019年08月17日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:31
さて室堂に向かって下ります。
これから進む登山路
2019年08月17日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:32
これから進む登山路
少し晴れてきたかな?
2019年08月17日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 10:36
少し晴れてきたかな?
カガミ谷乗越が近づいてきました。
2019年08月17日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:50
カガミ谷乗越が近づいてきました。
2019年08月17日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:53
コバイケイソウが1株だけありました。
2019年08月17日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 10:58
コバイケイソウが1株だけありました。
カガミ谷乗越を過ぎます。
2019年08月17日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:02
カガミ谷乗越を過ぎます。
ガレ場を下っていきます。
2019年08月17日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:04
ガレ場を下っていきます。
雲がすごいことになっています。
2019年08月17日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 11:08
雲がすごいことになっています。
ハナニガナ
2019年08月17日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:24
ハナニガナ
下山路が見通せます。
2019年08月17日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:30
下山路が見通せます。
立山は相変わらず雲に覆われています。
2019年08月17日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 11:30
立山は相変わらず雲に覆われています。
本当なら剱岳が見えるはずなのですが。
2019年08月17日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 11:35
本当なら剱岳が見えるはずなのですが。
別山の辺りは少し雲がとれました。
2019年08月17日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:46
別山の辺りは少し雲がとれました。
雷鳥沢のキャンプ場が見えてきました。
2019年08月17日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 11:54
雷鳥沢のキャンプ場が見えてきました。
イワカガミ、まだ残っているとは。
2019年08月17日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 11:58
イワカガミ、まだ残っているとは。
粘ってみましたが、これが限界。
2019年08月17日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 12:09
粘ってみましたが、これが限界。
橋を渡って
2019年08月17日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 12:18
橋を渡って
雷鳥沢キャンプ場を通り抜けていきます。
2019年08月17日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 12:21
雷鳥沢キャンプ場を通り抜けていきます。
奥大日岳は雲の中
2019年08月17日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 12:37
奥大日岳は雲の中
雷鳥沢のキャンプ場からの階段が堪えます。
2019年08月17日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 12:42
雷鳥沢のキャンプ場からの階段が堪えます。
ようやく雷鳥荘
2019年08月17日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 12:42
ようやく雷鳥荘
階段が続き、地味に堪えます。
2019年08月17日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 12:51
階段が続き、地味に堪えます。
地獄谷と大日連山
2019年08月17日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 12:55
地獄谷と大日連山
みくりが池温泉を通過します。この辺りになると観光客で一杯です。
2019年08月17日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 12:59
みくりが池温泉を通過します。この辺りになると観光客で一杯です。
ミクリガ池を通過します。
2019年08月17日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 13:00
ミクリガ池を通過します。
これはキオンかな?
2019年08月17日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:02
これはキオンかな?
室堂の立山ホテルが見えてきました。
2019年08月17日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:08
室堂の立山ホテルが見えてきました。
大日連山はこれが限界
2019年08月17日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:08
大日連山はこれが限界
朝水を汲んだ場所も観光客でごった返していました。
2019年08月17日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 13:10
朝水を汲んだ場所も観光客でごった返していました。

感想

日帰りで往復できる高地の山を求めて立山の奥大日岳に行ってきました。4年前に雨の中立山を登り、その翌日に計画していたのですが、雨のため断念した山。剱岳の展望で知られており、大日小屋で1泊して称名滝まで縦走するのが理想ですが、山小屋禁止令が出ているので仕方ありません。

竹橋から毎日アルペン号で室堂入りしましたが、バス代が\16500に値上がりしており、びっくりしましたが、背に腹は変えられません。\16500に値上げになったせいか、グループの人以外は、みんな椅子2つに1人のアレンジになっているようでした。久しぶりの夜行バスのせいか、なかなか寝付けず、睡眠不足のまま、室堂に到着しました。

身体が機敏に動かない中、ゆっくりと舗装路をミクリガ池方面に向かい山登りを開始しました。時折思い出したように日が差すものの、基本的にどんよりと雲が垂れ込める天気。台風一過の猛暑が予報されていましたが、これはこれで涼しく、登山中気温は快適でした。立山三山も頭に雲を抱いたまま。大日連山に至ってはすっかり雲の中でした。

新室堂乗越までは大勢の登山者にどんどん抜かれ、奥大日岳人気あるんだなと思いましたが、多くの方は新室堂乗越から剱御前に向かい、比較的静かに山頂を目指すことができました。きついカガミ谷乗越の登りでは雷鳥が現れ、その愛らしい姿に励まされました。カガミ谷乗越からの下りでは一瞬雲が途切れて山頂部が姿を見せてくれました。山頂部に近づく頃にはふたたび雲に包まれ、真っ白の中、山頂に到着しました。

山頂で軽食後下山に取りかかりましたが、次々と登山者が登ってきて、やはり人気の山なんだということを実感しました。雷鳥沢キャンプ場からの階段の上りはきつく、ハイキングの人たちに紛れながら、頑張って登りました。時折振り返って奥大日岳の方を見ると、山頂部は厚い雲に覆われたままでした。雲が多く退きそうで退かない、これにじりじりするのも山の楽しみ方かもしれませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3760人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら