ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1981521
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

巻機山・牛ヶ岳・割引岳(おすすめルート)

2019年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:10
距離
14.8km
登り
1,623m
下り
1,618m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
1:16
合計
9:05
6:29
38
7:07
7:13
34
7:47
7:48
85
9:13
9:14
5
9:19
9:20
25
9:55
10:19
15
10:34
10:45
13
10:58
10:58
6
11:43
11:55
47
12:54
13:01
9
13:10
13:10
62
14:12
14:12
36
14:48
14:51
40
15:31
15:33
1
15:34
ゴール地点
下りのグダり方に関わらず歩くペースがありえない数値になってますが、どうやらここはコースタイムが長めに取られているようです。
天候 晴れ/曇り
15:40時点で駐車場(標高700m)は37℃の酷暑日。とにかく暑かった。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道 塩沢石打インターから
桜坂駐車場利用 500円
コース状況/
危険箇所等
ルートは迷うところはありません。巻機山の山頂から牛ヶ岳へ至る木道が笹で覆われていて足元がみえないところがあります。ストックで笹を避けながら歩くといいですね。
その他周辺情報 駐車場から車で25分ほどの「金城の里」で入浴。320円。
麓から雲のかかる割引岳・巻機山方面。今日は安全第一で行きます。
2019年08月18日 05:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 5:49
麓から雲のかかる割引岳・巻機山方面。今日は安全第一で行きます。
登山口ではおじさんに入山届けを出します。下山したら半券をポストにいれるシステム。おじさんに聞いたところ、クマは最近出てないらしい。
今日は井戸尾根コースで行きます。ヌクビ沢(バリ)は相当ヤバそう。
2019年08月18日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 6:29
登山口ではおじさんに入山届けを出します。下山したら半券をポストにいれるシステム。おじさんに聞いたところ、クマは最近出てないらしい。
今日は井戸尾根コースで行きます。ヌクビ沢(バリ)は相当ヤバそう。
2019年08月18日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 6:30
しばらくこんな感じ。
2019年08月18日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 6:30
しばらくこんな感じ。
20分ほど歩くと四合目。駐車場は三合目らしい。
2019年08月18日 06:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 6:53
20分ほど歩くと四合目。駐車場は三合目らしい。
四合五勺?10勺=1合らしいけど、妙に刻んでくる、東京学芸大登高会。
2019年08月18日 07:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:04
四合五勺?10勺=1合らしいけど、妙に刻んでくる、東京学芸大登高会。
ハイッ、五合目!この辺からちょっ視界が開けてくる。
2019年08月18日 07:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:13
ハイッ、五合目!この辺からちょっ視界が開けてくる。
2019年08月18日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:24
大源太山が見えてる。
2019年08月18日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 7:24
大源太山が見えてる。
まだまだ樹林帯。
2019年08月18日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:46
まだまだ樹林帯。
ヌクビ沢と天狗岩。その向こうは割引岳。
2019年08月18日 07:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 7:49
ヌクビ沢と天狗岩。その向こうは割引岳。
ノリウツギだそうです。アジサイの仲間。
2019年08月18日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:51
ノリウツギだそうです。アジサイの仲間。
そろそろ尾根に乗るか?
2019年08月18日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:15
そろそろ尾根に乗るか?
森林限界を越えました。見えてるピークは多分ニセ巻機山。
2019年08月18日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:17
森林限界を越えました。見えてるピークは多分ニセ巻機山。
七合目到着。六合目は見逃し。この辺から登山者が増えてきた?
2019年08月18日 08:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 8:19
七合目到着。六合目は見逃し。この辺から登山者が増えてきた?
視界がひらけ、気持ちいい。
2019年08月18日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:27
視界がひらけ、気持ちいい。
2019年08月18日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:29
2019年08月18日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:37
2019年08月18日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:37
2019年08月18日 08:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:39
字が消えてわからなかったけど、七合五勺というところか。
2019年08月18日 08:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:47
字が消えてわからなかったけど、七合五勺というところか。
キキョウ?ミヤマリンドウ?
どうもこの時間ではすでに花を閉じてるみたいです。
2019年08月18日 08:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:49
キキョウ?ミヤマリンドウ?
どうもこの時間ではすでに花を閉じてるみたいです。
青空に映えるアザミ
2019年08月18日 08:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:50
青空に映えるアザミ
八合目。このあたりから階段登り。
2019年08月18日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 8:57
八合目。このあたりから階段登り。
黒いチョウ → ベニヒカゲ
2019年08月18日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:10
黒いチョウ → ベニヒカゲ
八合五勺?向こうに巻機山が見えてきた。
2019年08月18日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:11
八合五勺?向こうに巻機山が見えてきた。
イワショウブ
2019年08月18日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:13
イワショウブ
ニセ巻機山山頂が九合目!
地図では前巻機山。
2019年08月18日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 9:14
ニセ巻機山山頂が九合目!
地図では前巻機山。
キンコウカの群生
2019年08月18日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:16
キンコウカの群生
ニセ巻からちょっと下ると避難小屋。中を開けるとオジサンが爆睡?
バイオトイレあります。水場はちょっと下ったところ。周りに幕営できそうなスペースもあり。
2019年08月18日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 9:20
ニセ巻からちょっと下ると避難小屋。中を開けるとオジサンが爆睡?
バイオトイレあります。水場はちょっと下ったところ。周りに幕営できそうなスペースもあり。
コバイケイソウかな。
2019年08月18日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:21
コバイケイソウかな。
さて、巻機山へ向かいます。
2019年08月18日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:22
さて、巻機山へ向かいます。
山肌がスゴイきれいだ。
2019年08月18日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 9:31
山肌がスゴイきれいだ。
木道を進むと・・・
2019年08月18日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 9:31
木道を進むと・・・
池塘だ。
2019年08月18日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:32
池塘だ。
2019年08月18日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:32
逆さ巻機山。
2019年08月18日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:32
逆さ巻機山。
水芭蕉?
2019年08月18日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:33
水芭蕉?
2019年08月18日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:33
あと少し
2019年08月18日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:36
あと少し
ついに着いたのが・・・
2019年08月18日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:45
ついに着いたのが・・・
んんん?ここ山頂なの?いや、割引岳との分岐だよね。
2019年08月18日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 9:46
んんん?ここ山頂なの?いや、割引岳との分岐だよね。
本当の山頂求めて・・・
2019年08月18日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:49
本当の山頂求めて・・・
2019年08月18日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:49
2019年08月18日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:49
2019年08月18日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 9:51
あそこか。
2019年08月18日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 9:51
あそこか。
巻機山登頂!
ちょっと自信がなかったので他の方に確認してしまいました。
以前はここに山頂標が立っていたとのこと。
2019年08月18日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 9:56
巻機山登頂!
ちょっと自信がなかったので他の方に確認してしまいました。
以前はここに山頂標が立っていたとのこと。
山頂にいた方と山座同定をしていると、雲も切れてきた。
手前はとトンボの頭?その向こうは平ガ岳、更に向こう会津駒ケ岳方面。
2019年08月18日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:18
山頂にいた方と山座同定をしていると、雲も切れてきた。
手前はとトンボの頭?その向こうは平ガ岳、更に向こう会津駒ケ岳方面。
向こうの方は日光の山々のハズだが、雲がかかったまま。
2019年08月18日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:18
向こうの方は日光の山々のハズだが、雲がかかったまま。
谷川岳方面のハズ。
2019年08月18日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:18
谷川岳方面のハズ。
手前は前巻機山
2019年08月18日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:18
手前は前巻機山
2019年08月18日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:19
歩いてきた方面。右のピークはこの後向かう割引岳。
2019年08月18日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:19
歩いてきた方面。右のピークはこの後向かう割引岳。
天気が崩れる様子がないので、牛ヶ岳に足を伸ばします。
途中右側、雪渓が残ってますね。
2019年08月18日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:23
天気が崩れる様子がないので、牛ヶ岳に足を伸ばします。
途中右側、雪渓が残ってますね。
2019年08月18日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:24
このミヤマリンドウ、いつ花を開くのかなぁ。
2019年08月18日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:25
このミヤマリンドウ、いつ花を開くのかなぁ。
チシマフクロかな。→ ハクサンフウロっぽい。
2019年08月18日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:25
チシマフクロかな。→ ハクサンフウロっぽい。
牛ヶ岳への木道は笹で覆われていて足元がみえない!
ストックで笹の葉を避けながら行けばいいです。
2019年08月18日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:27
牛ヶ岳への木道は笹で覆われていて足元がみえない!
ストックで笹の葉を避けながら行けばいいです。
2019年08月18日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:31
牛ヶ岳到着!
2019年08月18日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:34
牛ヶ岳到着!
三等三角点でございます。
ここは山頂からチョットだけ進んだところが絶景ポイント。
2019年08月18日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:34
三等三角点でございます。
ここは山頂からチョットだけ進んだところが絶景ポイント。
奥利根湖がみえてる。。。って利根川の源流が近いのか。
2019年08月18日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:36
奥利根湖がみえてる。。。って利根川の源流が近いのか。
戻ります。
2019年08月18日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:39
戻ります。
割とすぐに戻ってきた。いや、この時点でむちゃくちゃ暑いんですけど・・・
2019年08月18日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:12
割とすぐに戻ってきた。いや、この時点でむちゃくちゃ暑いんですけど・・・
修験の記念碑。1300年の歴史があるとか。
2019年08月18日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:12
修験の記念碑。1300年の歴史があるとか。
割引岳へ向かいます。山腹をトラバース気味に行くんですが、これは右側に落ちる谷。向こうは越後駒ヶ岳。
2019年08月18日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 11:19
割引岳へ向かいます。山腹をトラバース気味に行くんですが、これは右側に落ちる谷。向こうは越後駒ヶ岳。
割引岳はそこそこ登る感じ。
2019年08月18日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:23
割引岳はそこそこ登る感じ。
割引岳登頂!
祠はどっちが前だ?
2019年08月18日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:36
割引岳登頂!
祠はどっちが前だ?
ここは一等三角点だ。
2019年08月18日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:36
ここは一等三角点だ。
記念撮影をしようと山頂標により掛かると倒しそうになる・・・w
2019年08月18日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 11:39
記念撮影をしようと山頂標により掛かると倒しそうになる・・・w
牛ヶ岳山頂の人々。
2019年08月18日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:37
牛ヶ岳山頂の人々。
こっちは巻機山山頂の人々。
2019年08月18日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:37
こっちは巻機山山頂の人々。
このあとここで飯を食べてると、「立入禁止」の札がある東南方面の踏み跡からスゴイ勢いで人があがってきました。割引沢からのバリルートを雪渓を越えて登ってきたとのこと。スゲエ・・・
2019年08月18日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 12:22
このあとここで飯を食べてると、「立入禁止」の札がある東南方面の踏み跡からスゴイ勢いで人があがってきました。割引沢からのバリルートを雪渓を越えて登ってきたとのこと。スゲエ・・・
戻ります。
2019年08月18日 12:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 12:31
戻ります。
コバイケイソウですね。
2019年08月18日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 12:33
コバイケイソウですね。
キンコウカなのかなぁ・・・
2019年08月18日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 12:34
キンコウカなのかなぁ・・・
タテヤマリンドウ?
2019年08月18日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 12:34
タテヤマリンドウ?
2019年08月18日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 12:34
巻機山・割引岳の分岐を過ぎ、下山にかかります。
2019年08月18日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 12:43
巻機山・割引岳の分岐を過ぎ、下山にかかります。
これは避難小屋前。九合五勺。下は水場。
2019年08月18日 12:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 12:55
これは避難小屋前。九合五勺。下は水場。
水場のあたりはお花畑。
2019年08月18日 12:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 12:55
水場のあたりはお花畑。
この後ひたすら下るんですが、とにかく暑い。
上昇する体温を下げるために何度も休憩を挟み水を補給しながら下りました。
2019年08月18日 13:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 13:49
この後ひたすら下るんですが、とにかく暑い。
上昇する体温を下げるために何度も休憩を挟み水を補給しながら下りました。
登りには見つけられなかった六合目。
2019年08月18日 14:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 14:12
登りには見つけられなかった六合目。
五合七勺?刻み方がわからん。
それにしても下りが永遠につづくんじゃないかと思ったよ。
2019年08月18日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 14:20
五合七勺?刻み方がわからん。
それにしても下りが永遠につづくんじゃないかと思ったよ。
古そうな石碑を見つけるが、確認する余裕はない。
2019年08月18日 15:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 15:31
古そうな石碑を見つけるが、確認する余裕はない。
うーん、やっとここまで下ってきたよ。
体温上昇すると体が動かないんですね。気力だけで下ってきた。
他の人も結構途中でぐったりして休憩してました。
駐車場料金を払う時におじさんとちょっと話したんですが、標高700mの駐車場で気温37℃という、異常な日だったようです。
2019年08月18日 15:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 15:31
うーん、やっとここまで下ってきたよ。
体温上昇すると体が動かないんですね。気力だけで下ってきた。
他の人も結構途中でぐったりして休憩してました。
駐車場料金を払う時におじさんとちょっと話したんですが、標高700mの駐車場で気温37℃という、異常な日だったようです。
駐車場からチョット下がったところにある民宿の自販機でコーラをゲット。これで今日の登山を完了とする!
2019年08月18日 15:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 15:58
駐車場からチョット下がったところにある民宿の自販機でコーラをゲット。これで今日の登山を完了とする!
いや、今日はきつかったなぁ・・・
2019年08月18日 16:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 16:10
いや、今日はきつかったなぁ・・・
金城の里で湯に浸かり、ようやく生気を取り戻しました。
2019年08月18日 17:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 17:05
金城の里で湯に浸かり、ようやく生気を取り戻しました。

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル フリース 長袖シャツ ズボン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー 水筒 お尻マット コンパス ファーストエイドキット 雨具 ツェルト ヘッドランプ ロングスパッツ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯

感想

 新潟と群馬の国境の百名山、巻機山へ登ってきました。ついでに一等三角点のある割引岳(われめきだけ)と予定外でしたが牛ヶ岳へも足を延ばしてきました。
 深久翁が初めて登った時は霧で周りは見えなかったようですが、周囲の山々が見えなくても、ここの頂上周辺の拡がりや池塘、湿原の様はニセ巻機山までの急登の苦しさを吹き飛ばすものがありました。更にこの日はお盆に列島を襲った台風10号も過ぎ去り、青空のなか周囲の上州、上越の山々や南魚沼の町まで見渡すことができ、大満足。ここ登るなら牛ヶ岳か割引岳もセットにすることをオススメします。
 ただ天気が良すぎるのもアレですね。この日は下界では40℃近く行ったんでしょうか。午後の下山時はそこそこ標高のある山中もかなり暑く、体温の上昇が半端なかったです。下りは水分補給と休憩を頻繁に取りながら慎重におりて行きましたが、この道は永遠に続くんじゃないだろうかと思わせるロングルートに苦しみました。


※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「おすすめルート」実際に行ってみた!キャンペーン by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら