ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1983328
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

541 北岳・小太郎山(晴天+ブロッケン)

2019年08月17日(土) 〜 2019年08月18日(日)
 - 拍手
kokudo その他1人
GPS
32:00
距離
14.6km
登り
2,060m
下り
2,061m

コースタイム

1日目
山行
5:30
休憩
2:07
合計
7:37
7:07
0:00
22
7:29
0:00
19
7:48
7:53
2
休憩(標高1722m付近)
7:55
0:00
5
標高1760m付近渡渉点
8:00
0:00
37
本流渡渉点(下)
8:37
8:50
40
本流渡渉点(上)標高1960m
9:30
9:58
38
10:36
10:43
37
休憩標高2480m付近
11:20
0:00
16
11:36
11:48
5
稜線に出る
11:53
0:00
31
12:24
12:59
16
13:15
0:00
23
13:38
14:05
27
14:32
14:32
8
2日目
山行
6:25
休憩
0:58
合計
7:23
5:24
23
5:47
5:50
46
6:36
0:00
20
標高点2646m鞍部
6:56
7:00
25
前小太郎山
7:25
7:31
22
7:53
0:00
13
前小太郎山
8:06
0:00
24
標高点2646m鞍部
8:30
8:36
31
休憩(標高2713m付近)
9:07
9:19
2
9:21
0:00
10
稜線から下りる
9:31
0:00
24
9:55
10:00
40
標高2522m付近
10:40
10:55
37
11:32
0:00
22
標高2090mベンチ
11:54
12:01
24
標高1905mベンチ
12:25
0:00
15
12:40
0:00
7
天候 17日:快晴、18日曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
17日土曜日:甲府駅4:35発山梨交通広河原行バス(4台運行)6:30広河原着
18日日曜日:広河原13:00発山梨交通甲府行バス(1台のみで超満員!)竜王下車(15分程遅れ14:50頃着)
コース状況/
危険箇所等
肩の小屋 夕食 16:30,17:00,17:30、18:00
朝食5時から先着順だが、実際は4時30分頃から開始した。終了は5時頃。
水は1リットル100円。弁当は19時以降受付に取りに行く。
その他周辺情報 広河原からの帰りにお世話になっていた竜王駅近くの「名取温泉」が閉店・・・。残念!
山梨交通のバス乗車券。協力金が値上げになったような・・・往復で400円かい・・・。何に使っているのかな?
2019年08月17日 04:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 4:38
山梨交通のバス乗車券。協力金が値上げになったような・・・往復で400円かい・・・。何に使っているのかな?
大樺沢の途中から、鳳凰山方向。青空がうれしいね。
2019年08月17日 09:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 9:11
大樺沢の途中から、鳳凰山方向。青空がうれしいね。
2019年08月17日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 9:24
2019年08月17日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 9:25
大樺沢左俣。まだ雪が残ってる。
2019年08月17日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 9:34
大樺沢左俣。まだ雪が残ってる。
これから登る右俣方向。頂上部はガス・・・晴れないかなぁ。
2019年08月17日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 9:34
これから登る右俣方向。頂上部はガス・・・晴れないかなぁ。
2019年08月17日 09:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 9:45
2019年08月17日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 10:03
2019年08月17日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 10:05
2019年08月17日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 10:34
2019年08月17日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 10:34
2019年08月17日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 11:18
草すべりと合流後。まだ上がある・・・
2019年08月17日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 11:34
草すべりと合流後。まだ上がある・・・
お花畑〜
2019年08月17日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 11:38
お花畑〜
稜線に着いた!
2019年08月17日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 11:43
稜線に着いた!
稜線から鳳凰山。甲斐駒は残念ながら雲の中でした。
2019年08月17日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 11:43
稜線から鳳凰山。甲斐駒は残念ながら雲の中でした。
小太郎分岐。北岳頂上も晴れたので、今日は北岳に回ることにして、小太郎君は明日。
2019年08月17日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 11:57
小太郎分岐。北岳頂上も晴れたので、今日は北岳に回ることにして、小太郎君は明日。
小太郎君。翌日、その遠さを思い知らされる・・・
2019年08月17日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 12:03
小太郎君。翌日、その遠さを思い知らされる・・・
2019年08月17日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 12:06
肩の小屋!
2019年08月17日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 13:02
肩の小屋!
両俣小屋への分岐。
2019年08月17日 13:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 13:20
両俣小屋への分岐。
北岳山頂が見えた!
2019年08月17日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 13:35
北岳山頂が見えた!
北岳山頂!
2019年08月17日 13:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/17 13:44
北岳山頂!
間ノ岳!
2019年08月17日 13:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/17 13:50
間ノ岳!
仙丈ケ岳にはちょっと雲が。
2019年08月17日 14:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 14:04
仙丈ケ岳にはちょっと雲が。
雲間から富士山も見えた!
2019年08月17日 14:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/17 14:05
雲間から富士山も見えた!
大樺沢よりのガスにはブロッケンが・・・
2019年08月17日 14:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/17 14:10
大樺沢よりのガスにはブロッケンが・・・
肩の小屋を見下ろす
2019年08月17日 14:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 14:31
肩の小屋を見下ろす
肩の小屋の夕食。メインはお魚の揚げ煮。
2019年08月17日 16:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 16:36
肩の小屋の夕食。メインはお魚の揚げ煮。
夕景。眠っちゃってもう済んでた・・・
2019年08月17日 19:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 19:11
夕景。眠っちゃってもう済んでた・・・
北岳の左手には富士山。今日は焼けてくれるかな?
2019年08月18日 04:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 4:59
北岳の左手には富士山。今日は焼けてくれるかな?
朝日を待つ富士山。
2019年08月18日 05:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 5:04
朝日を待つ富士山。
2019年08月18日 05:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 5:06
2019年08月18日 05:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 5:09
2019年08月18日 05:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 5:12
2019年08月18日 05:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/18 5:12
朝日を浴びる北岳。
2019年08月18日 05:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/18 5:12
朝日を浴びる北岳。
朝日と富士山。
2019年08月18日 05:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 5:14
朝日と富士山。
2019年08月18日 05:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 5:14
頭にちょこっと朝日を浴びる仙丈ケ岳。この日は雲のせいで仙丈ケ岳は焼けてくれませんでした。
2019年08月18日 05:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 5:15
頭にちょこっと朝日を浴びる仙丈ケ岳。この日は雲のせいで仙丈ケ岳は焼けてくれませんでした。
2019年08月18日 05:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 5:19
仙丈ケ岳の左側は中央アルプスと御嶽?
2019年08月18日 05:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 5:22
仙丈ケ岳の左側は中央アルプスと御嶽?
ボケボケですが、仙丈ケ岳の右手の向こうには、槍と穂高が。
2019年08月18日 05:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 5:22
ボケボケですが、仙丈ケ岳の右手の向こうには、槍と穂高が。
甲斐駒様と鋸岳。
2019年08月18日 05:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 5:23
甲斐駒様と鋸岳。
2019年08月18日 05:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 5:32
2019年08月18日 05:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 5:33
2019年08月18日 05:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 5:33
手前から小太郎山、甲斐駒、八ヶ岳。
2019年08月18日 05:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 5:37
手前から小太郎山、甲斐駒、八ヶ岳。
鳳凰三山。
2019年08月18日 05:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 5:38
鳳凰三山。
小太郎山・・・近そうに見えるんだけど、実は遠い・・・
2019年08月18日 06:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 6:08
小太郎山・・・近そうに見えるんだけど、実は遠い・・・
行く手には甲斐駒。
2019年08月18日 06:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 6:25
行く手には甲斐駒。
前小太郎山から、本物。だまされたぁ〜。
2019年08月18日 07:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 7:01
前小太郎山から、本物。だまされたぁ〜。
振りかえって北岳。でかい!
2019年08月18日 07:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/18 7:01
振りかえって北岳。でかい!
小太郎山頂上。
2019年08月18日 07:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/18 7:33
小太郎山頂上。
白根御池が見えた!
2019年08月18日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/18 10:35
白根御池が見えた!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ
共同装備
ガスカートリッジ コンロ アマチュア無線機

感想

所属する山岳会の新人さんと南アルプスへ。

前日の金曜日の夜に甲府に前泊し、駅前の吉〇屋で朝から牛丼を食してから、バスの列へ。
4時20分頃バスが入ってきて乗車開始。列の順に座れるよう案内してくれる。今日は4台なので、全員座れるかと思いきや、若干立ち客が出たようだ。(バスは山岳路線のため中型限定で、座席定員は1台当たり24〜25名。ということは100名くらい乗ったんですね。)

車掌さんがバスの切符にはさみを入れてくれて、協力金込みの乗車券2,150円を支払う。(現金のみ)
協力金って片道200円ってことは、1回行くと400円!
ちょっと高いような気が。何に使っているのだろう?

バスは順調に2時間ほどで広河原に到着。
涼しい。
大混雑のトイレを済ませて、7時頃出発。
今日は、大樺沢から右俣コースを取っていく予定。

沢沿いの登山道は時折涼風が抜けて心地よい。
新人さんのペースに合わせてゆっくり目に歩いたが、ほぼコースタイムでトイレのある大樺沢二俣に到着。
北岳山頂はまだ雲の中だったが、振りかえると青空に鳳凰山!
左俣にはまだ残雪が残っている。

二俣から斜度がきつくなる登山道をゆっくり登って、3時間弱で稜線に出た!
甲斐駒は残念ながら雲の中だが、仙丈ケ岳や北岳、小太郎山などの展望が開ける。

森林限界を突破する登山が今日初めての新人さんも喜んでくれている。
当初計画では、今日のうちに小太郎山を制覇するつもりであったが、疲れもあるので、まずは小屋に入って休憩することに。

まだ昼をまわったばかりの小屋は空いていた。
今日は布団3枚で4人。毛布は1人5枚を自分専用に使ってよいとのこと。

荷物整理と休憩を取ってから、天気も良いので北岳山頂に向けて出発。
1時間弱で山頂に着くと、間ノ岳に向けた稜線がおいでよと呼んでいる。
行きたくなっては来たものの今回は、小太郎山メインなので、それは断念し、山頂で記念写真を撮って下山しようという頃。
大樺沢から立ち上ってきた雲に、ブロッケンが!
反対側が快晴。大樺沢側がガスになったため、快晴なのにブロッケンが見える。
居合せた皆が手を振って楽しむ。

小屋の夕食は1回目の16時半。今日は30分交代4回転。おあK図のメインは白身魚の揚げ煮。しょっぱくてご飯が進む。

夕食後は目がトロン・・・kokudoは夕景を見逃してしまったが、新人さんは楽しんでくれたようだ。
夜空には星が瞬くが、意外と市街地の明かりが近く、kokudoの悪い目では天の川は分からなかった。

翌朝。3時過ぎに起床。お湯を沸かして、お弁当を食べる。小屋から熱いお茶のサービスがあった。
朝食は5時からということであったが、実際は4時半過ぎには1回目が始まっており、最終は5時過ぎであった。

4時半過ぎには外に出て御来光を待つ。今日は全天に雲が広がり、これではダメかなと思うも、雲と地平線のわずかな隙間から日が差して、見事な朝焼けを見ることができた。

さて今日は、午後から天気は下り坂ということもあり、往復3時間かかる小太郎山にまずはトライ。

実際、小太郎山は遠かった。
ハイマツや岩場もこなしながら、結構な距離を歩く。最低鞍部から登り返したピークが、なんと「前小太郎山」
地形図を見れば確かにその通りなのだが、本当にがっかりである。
本物は、あともう少し先、まだ20分くらいかかる。

ようやく小太郎山に到着。
振りかえれば北岳が大きいが、だいぶガスが出てきている。
これは、あまりのんびりしていられない。

主稜線に戻るべく来た道を戻るが、帰りの方が登りになって・・・つらい。
やはり小太郎山は手ごわい。

本線に戻った後は、草すべり、白根御池小屋を経て広河原へと下山した。
1500メートル以上下って行くので、これも結構堪える。
しかし、なんとか13時のバスに間に合わせるべく、時間をきっちり管理しながら下って行く。

途中の白根御池小屋で一息ついた際の、水が冷たくておいしい。ソフトクリームやカレーもおいしそうだが、ここで長居してはバスに間に合わない。先を急ぐ。

順調に進んで、広河原には12:45過ぎにバス停に到着。
しかし、ロータリーにY交通バスは1台しか止まっておらず、車掌さんも「立ち席だけどいい?」と聞いてくる。

さっさと下山して、風呂に入って呑みたいので、立ち席で我慢することにしたが、車内に入ると、ちょうどあと2席空いていた。
ラッキー!

我々の後からも乗客は増え続け、結局5分遅れで発車したバスはぎゅうぎゅう詰め。
さらに1時間後に到着の夜叉神峠からも乗客があり、超満員!

結局竜王に着いたのは15分遅れ。
ここから、徒歩7〜8分の竜王郵便局そばの「名取温泉」に向かう。
ところが!

ガーン!
閉店の張り紙・・・。
リサーチ不足だった。

そういう訳でお風呂にも入らず、竜王駅からビールとお酒で普通列車の人となり、帰宅した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら