ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1992217
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

面白山〜熊野岳〜蔵王温泉〜不忘山【蔵王縦走路】

2019年08月23日(金) 〜 2019年08月26日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
68:20
距離
84.5km
登り
6,166m
下り
6,303m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:50
休憩
0:18
合計
5:08
13:36
83
14:59
15:04
30
15:34
15:34
57
16:31
16:33
69
17:42
17:53
51
18:44
2日目
山行
8:35
休憩
1:10
合計
9:45
4:32
98
6:10
6:12
42
6:54
6:55
8
7:03
7:25
12
水場
7:37
7:45
65
8:50
8:51
34
9:25
9:25
23
9:48
9:48
50
10:38
10:48
10
水場
10:58
11:05
121
13:06
13:22
19
13:41
13:44
33
3日目
山行
7:31
休憩
2:38
合計
10:09
6:33
6:36
76
7:52
8:13
21
8:34
8:38
52
9:30
9:37
4
9:41
9:41
29
10:10
11:21
9
温泉街ローソン前
11:30
11:30
123
13:33
13:34
32
14:06
14:08
3
14:11
15:00
13
刈田岳レストハウス
15:13
15:13
9
4日目
山行
5:51
休憩
0:33
合計
6:24
3:56
3:56
15
4:11
4:11
26
4:37
4:44
31
5:15
5:17
21
5:38
5:54
84
7:18
7:26
138
9:44
遠刈田温泉
天候 全日程とも雲が多めで強風。晴れる時も多くあった。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタートはJR面白山高原駅
ゴールは遠刈田温泉
コース状況/
危険箇所等
面白山から熊野岳手前までは少しヤブっぽい道
その他周辺情報 遠刈田温泉 神の湯 330円
石鹸シャンプーなし ロッカーあり
【1日目】スタートの面白山高原駅
2019年08月23日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/23 13:18
【1日目】スタートの面白山高原駅
広くて歩きやすい登山道
2019年08月23日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/23 13:56
広くて歩きやすい登山道
面白山山頂方向だと思う
2019年08月23日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/23 14:33
面白山山頂方向だと思う
面白山山頂
結構広い
2019年08月23日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/23 15:00
面白山山頂
結構広い
これから進む方向
2019年08月23日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/23 15:02
これから進む方向
下界も良く見える
あれは天童高原スキー場かな
2019年08月23日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/23 15:42
下界も良く見える
あれは天童高原スキー場かな
雲に隠れているのは大東岳だと思う
2019年08月23日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/23 15:50
雲に隠れているのは大東岳だと思う
南面白山山頂
2019年08月23日 17:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/23 17:43
南面白山山頂
下って登る
2019年08月23日 17:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/23 17:56
下って登る
日が沈む
2019年08月23日 18:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/23 18:17
日が沈む
小東峠が今日の宿泊場所
2019年08月23日 18:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/23 18:58
小東峠が今日の宿泊場所
【2日目】あれは(仙台)神室岳だと思う
2019年08月24日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 7:53
【2日目】あれは(仙台)神室岳だと思う
山形神室岳の山頂
ただの通過点
2019年08月24日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 8:50
山形神室岳の山頂
ただの通過点
笹谷峠へ続く道
2019年08月24日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 8:52
笹谷峠へ続く道
ハマグリ山には蛤?の貝殻が置いてあった
2019年08月24日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/24 9:21
ハマグリ山には蛤?の貝殻が置いてあった
笹谷峠を見下ろす
2019年08月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 9:30
笹谷峠を見下ろす
笹谷峠の水場
車だと気づかないかも
2019年08月24日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/24 10:42
笹谷峠の水場
車だと気づかないかも
蔵王方向が見えてきた
2019年08月24日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 12:46
蔵王方向が見えてきた
雁戸山への登り
2019年08月24日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/24 12:54
雁戸山への登り
雁戸山で記念撮影してみた
2019年08月24日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11
8/24 13:08
雁戸山で記念撮影してみた
歩いてきた稜線
2019年08月24日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 13:08
歩いてきた稜線
八方平避難小屋が見える
2019年08月24日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 14:03
八方平避難小屋が見える
立派な避難小屋
今日の宿泊場所
2019年08月24日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/24 14:18
立派な避難小屋
今日の宿泊場所
【3日目】名号峰山頂
2019年08月25日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/25 6:34
【3日目】名号峰山頂
雲が幻想的
2019年08月25日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/25 6:34
雲が幻想的
蔵王方向は雲の中
2019年08月25日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/25 6:35
蔵王方向は雲の中
馬の背カルデラは通行禁止なのか近づいてはいけないだけなのか何度読んでも理解できない…
2019年08月25日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/25 6:59
馬の背カルデラは通行禁止なのか近づいてはいけないだけなのか何度読んでも理解できない…
ガスで真っ白…
2019年08月25日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/25 7:12
ガスで真っ白…
熊野岳山頂も真っ白
風も強くて帰りたい気分だった
2019年08月25日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/25 7:53
熊野岳山頂も真っ白
風も強くて帰りたい気分だった
山頂神社の小屋
こういう建物はありがたい
2019年08月25日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/25 8:09
山頂神社の小屋
こういう建物はありがたい
ヤマンバ
ガスの先にこの顔が見えると不気味
2019年08月25日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/25 8:26
ヤマンバ
ガスの先にこの顔が見えると不気味
地蔵岳の山頂で記念撮影してみた
2019年08月25日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/25 8:37
地蔵岳の山頂で記念撮影してみた
下まで降りると平和な雰囲気
2019年08月25日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/25 9:49
下まで降りると平和な雰囲気
温泉街まで下りて買い物
2019年08月25日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/25 10:09
温泉街まで下りて買い物
上の方は雲が多め
これで上がれば楽ちんだけど…
2019年08月25日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/25 11:10
上の方は雲が多め
これで上がれば楽ちんだけど…
木漏れ日の登山道は気持ちがいい
2019年08月25日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/25 11:37
木漏れ日の登山道は気持ちがいい
熊野岳山頂方向はやっぱりガス
2019年08月25日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/25 13:14
熊野岳山頂方向はやっぱりガス
本日2度目の熊野岳も真っ白…
2019年08月25日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/25 13:32
本日2度目の熊野岳も真っ白…
御釜
2019年08月25日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
8/25 13:51
御釜
刈田岳が近づくと観光客がたくさん
2019年08月25日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/25 13:55
刈田岳が近づくと観光客がたくさん
刈田岳山頂は観光地
2019年08月25日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/25 14:08
刈田岳山頂は観光地
熊野岳方向はやっぱりガス
2019年08月25日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/25 14:08
熊野岳方向はやっぱりガス
刈田峠の避難小屋
今日の宿泊場所
2019年08月25日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/25 15:21
刈田峠の避難小屋
今日の宿泊場所
【4日目】
避難小屋は快適だった
2019年08月26日 03:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/26 3:17
【4日目】
避難小屋は快適だった
屏風岳山頂はガス
2019年08月26日 04:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/26 4:40
屏風岳山頂はガス
ガスが晴れてきた
2019年08月26日 04:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 4:47
ガスが晴れてきた
雲海
2019年08月26日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/26 5:17
雲海
不忘山へ続く稜線
2019年08月26日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
8/26 5:24
不忘山へ続く稜線
不忘山山頂で最後の記念撮影…
2019年08月26日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10
8/26 5:44
不忘山山頂で最後の記念撮影…
上の方はガス
2019年08月26日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/26 5:46
上の方はガス
下界も良く見える
2019年08月26日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/26 5:46
下界も良く見える
遠刈田温泉に到着
2019年08月26日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/26 9:38
遠刈田温泉に到着
蔵王山方向
この頃までは雲がかかっていた
2019年08月26日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/26 9:41
蔵王山方向
この頃までは雲がかかっていた
ゴールは神の湯
2019年08月26日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
8/26 9:44
ゴールは神の湯

感想

JR面白山高原駅から面白山を経由して蔵王連山を縦走してみた。蔵王周辺は数年前に遠刈田温泉から後烏帽子岳経由で刈田岳へ登っただけで、それ以外は全て初めて行程。

【1日目】
朝のフライトで札幌から仙台まで移動。仙台駅で水と行動食を調達後、12:11発の電車に乗って面白山高原駅まで向かう。乗り換えが時間ギリギリで結構慌ただしかった。何とか予定通りの時間に面白山高原駅まで到着。

面白山高原駅のすぐ近くから登山道に入る。かもしかコースを通ってまずは面白山へ登る。登山道は広くて歩きやすかった。天気は曇り。気温は高くないけど湿度が高くて超不快。大汗かきながら登る。途中でヤブの方からガサゴソと音がする。鹿かと思っていたら数十メートル先を一頭のクマが横切った。一瞬の出来事だったけどかなりビビった。しばらく警戒しながら進んだ。稜線まで上がると強風。おかげで蒸し暑さからは少し開放された。面白山まではすんなりと到着。

面白山からは縦走路を通って南面白山方向へ向かう。さっきまでの広くて快適な登山道からヤブっぽい道に変わる。濡れた草木で全身びしょ濡れになってしまう。暑いのでクールダウンにはちょうど良かったかもしれない。何度も急なアップダウンを繰り返しながら縦走路を進む。濡れて滑りやすい道でかなりイライラした。ヤブが邪魔であまりペースも上がらなかった。

小東峠の手前辺りで真っ暗になってしまう。小東峠まで到着してみると少し広くなっていてツェルトも張れそうな場所だった。もう少し先まで進むか悩んだが、濡れて寒かったし泊まるにはちょうど良さそうな場所だったので今日はここまでとした。行動食を食べたら濡れたウェアのまま寝袋に入る。不快だった。峠は風の通り道なのか一晩中ツェルトが風でバタバタしていた。崩壊しないか心配だったけど何とか耐えてくれた。良かった。

【2日目】
昨夜は少し寒かったが朝まで熟睡。カッパの上下を着てスタート。清水峠へ向けて縦走路を進む。相変わらずヤブっぽい道で全身びしょ濡れとなる。風も昨日から止むこともなくずっと強風だった。今日もスリップしまくりで何度も転びそうになる。

清水峠からは水を汲みに高沢方向へ登山道を少し下る。事前に調べておいた水場情報の場所に来てみたが汲むと少し茶色く濁った水しか取れなかった。沢沿いに上流の方へも行ってみたが結局は同じだった。他に水が取れそうな場所も見当たらなかったので仕方がなくその水を飲むことにした。とりあえず1リッターだけ汲んでおく。浄水器を持ってくるべきだったと後悔。

笹谷峠が近づくとスライドする方が増えてくる。笹谷峠に下りるとたくさんの車が駐車してあった。笹谷峠からは雁戸山へ向けて進む。しかし少し進んだところで水の残りが少ないことに気付く。さっき汲んで残り500ミリリッターぐらいしかない。この先は水場もないようなのでこのまま進むのは厳しそう。面倒だけど一旦街まで降りて水を確保することにした。峠から関沢の街方向へ降りていく。登山道を下っていると途中で「水場」の看板を発見。清水峠の水と違って無色透明。3リッターを汲んでおいた。街まで下りる必要が無くて助かった。

一旦笹谷峠まで戻ったら再度雁戸山へ向けて進む。ここも滑りやすい道であまりスムーズには登れなかった。雁戸山の山頂で休んでいると蔵王ダムから登って来たという団体さんが到着。賑やかな雰囲気の山頂となって少し嬉しかった。雁戸山からは南雁戸山を経由して八方平の避難小屋まで進む。綺麗で大きな小屋だった。まだまだ先まで進む予定としていたけど快適そうな小屋だし濡れた装備も乾かしたかったしで、予定を変更して今日はこの避難小屋に泊まることにした。しばらくして単独男性も到着。この日の宿泊は二人だけだった。

【3日目】
前日は18時ぐらいには寝袋に入る。目覚ましをかけずにいたら翌朝まで約10時間以上寝てしまった。それにしても良く寝れる。今日もカッパの上下を着てのスタート。相変わらずヤブっぽい道が続く。熊野岳が近づくと樹林を抜ける。ようやくヤブっぽい道からは開放。しかし今度はガスと強風地獄が待っていた。寒いしガスで何も見えないしでマジ勘弁して欲しい気分だった。とりあえず熊野岳の山頂標識にタッチしたら急いで神社の建物内に逃げ込んだ。

熊野岳からは地蔵岳を経由して蔵王温泉街に一旦下山する。地蔵岳から少し下るとさっきまでの強風地獄とは違って穏やかな雰囲気となる。温泉街まで下りると晴れ間も見えて平和な雰囲気だった。温泉街のコンビニで行動食と水を調達。コンビニ隣の食堂でカツ丼を食べた。その後はロープウェイ沿いの登山道から熊野岳に登り返す。カツ丼パワーで足取りも軽かった。

上の方まで登ると徐々に風が強くなってくる。本日二度目の熊野岳山頂もやっぱりガスで強風だった。稜線を刈田岳方向へ進んでいく。馬の背を過ぎるとガスが晴れてくる。刈田岳方向も良く見える。ガスは熊野岳の山頂付近だけのようだった。お釜周辺は観光客が多くて薄汚い登山ウェアでは場違いな感じで少し恥ずかしかった。

刈田岳のレストハウスで今度はカツカレー大盛りを食べる。大盛りを食べたら腹がキツくてもう動きたくない気分だった。今日中に下山してしまおうと思っていたけど、面倒になってしまい刈田峠の避難小屋に泊まる予定に変更した。この避難小屋も綺麗で快適だった。僕一人の貸し切り。その後も風は治まらないしガスも酷くなって来るしで行動しなくて正解だったかもしれない。

【4日目】
前日は17時半頃には寝袋に入る。そのまま就寝。本当によく寝れるのだ。風で一晩中小屋がガタガタと揺れていた。3時頃起きたのでそのまま準備して出発。外は濃いガスで何も見えなかった。今日も相変わらず風が強い。僕が山に入ってから4日間ずっと強風というのもびっくり。冬にモンスターが出来るのも納得できる。

暗闇の稜線を黙々と進む。芝草平を過ぎた辺りで明るくなってくる。屏風岳を過ぎるとガスが晴れて眼下には雲海の風景が広がっていた。絶景。南屏風岳を過ぎると風も弱くなる。不忘山へ向けてこのルート最後の登りをこなす。これで最後だと思うとなんか寂しい気分になった。不忘山からはみやぎ蔵王白石スキー場方向へ下山する。

白石スキー場に下山後は遠刈田温泉まで車道歩き約14km。帰りのバスまではまだまだ時間があるのでまったりと歩いた。涼しくて快適だった。ゴール後は遠刈田温泉で温泉に浸ってまったり。最高。温泉を出てもバスの時間にまだ余裕があったので濡れた装備を広場で乾かした。山方向を見上げると蔵王の山頂付近が良く見えていた…。


大東岳や神室岳のピークは省略してしまったし熊野岳ではガスで真っ白だったので機会があったらまたこの山域を歩こうと思う。積雪期にスキーで歩くのも良さそうだと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1690人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら