ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 199583
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【初めての雨の山歩き】 権現岳・編笠山・三ッ頭

2012年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
11.2km
登り
1,416m
下り
1,425m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:25観音平〜(押手川で15分程度雨宿り)〜7:54編笠山〜9:44権現岳10:40〜11:11三ッ頭11:15〜13:11観音平
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 小淵沢ICから約8km、観音平無料駐車場

駐車場にはお手洗いがないため、観音平無料駐車場に向かう途中にある道の駅 こぶちさわを利用すると良い
コース状況/
危険箇所等
○青年小屋までは、山道に雨が流れて川のようになっている所が何箇所もあった
○編笠山から青年小屋に向かうガレ場は、雨でよく滑り何度かコケそうになった
○クサリ場はルート上に何箇所かあるが、慎重に歩けば特に危険とは感じなかった
 (ただし、高所恐怖症の自分としては腰が引けていた・・・)
観音平の無料駐車場を出発っ!
2012年06月17日 05:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 5:21
観音平の無料駐車場を出発っ!
登山道入口
2012年06月17日 05:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 5:27
登山道入口
登山道入口にある展望図
2012年06月17日 05:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 5:28
登山道入口にある展望図
登山道入口の先から既に山道に雨水が流れている…
2012年06月17日 05:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 5:29
登山道入口の先から既に山道に雨水が流れている…
新録の中を気持ち良く歩く
2012年06月17日 05:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 5:31
新録の中を気持ち良く歩く
←に忠実に!
2012年06月17日 06:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 6:02
←に忠実に!
雲海に到着っ!
2012年06月17日 06:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 6:04
雲海に到着っ!
所々の木々の木皮は何者かのせいで剥されている
2012年06月17日 06:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 6:13
所々の木々の木皮は何者かのせいで剥されている
この辺りからガレ場となり、今まで以上に歩きづらくなる
2012年06月17日 06:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 6:17
この辺りからガレ場となり、今まで以上に歩きづらくなる
何度もコケそうになる
2012年06月17日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 6:26
何度もコケそうになる
押手川に到着
ここで土砂降りになったので、近くの大木の下で15分程度待機する
2012年06月17日 06:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 6:37
押手川に到着
ここで土砂降りになったので、近くの大木の下で15分程度待機する
こんな感じがひたすら続いて歩きづらい
途中、梯子もある
2012年06月17日 07:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 7:42
こんな感じがひたすら続いて歩きづらい
途中、梯子もある
おっ、山頂か?
2012年06月17日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 7:53
おっ、山頂か?
編笠山山頂に到着っ!
ただ、ガスっていて何も見えないし、風も強くなった
2012年06月17日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 7:57
編笠山山頂に到着っ!
ただ、ガスっていて何も見えないし、風も強くなった
すぐに権現岳に向かう
2012年06月17日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 7:58
すぐに権現岳に向かう
雨の日の山道はこんな感じ(泣)
2012年06月17日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 8:05
雨の日の山道はこんな感じ(泣)
開けた場所に出たが、ガスっていて何も見えない
2012年06月17日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 8:07
開けた場所に出たが、ガスっていて何も見えない
ガスった中でガレ場が続くので、岩についた目印を探しながら下る
2012年06月17日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 8:18
ガスった中でガレ場が続くので、岩についた目印を探しながら下る
うっすらと青年小屋が見えてくる
2012年06月17日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/17 8:24
うっすらと青年小屋が見えてくる
青年小屋の右脇を通過し、権現岳に向かう
2012年06月17日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 8:29
青年小屋の右脇を通過し、権現岳に向かう
どこのピークに到着したのだろうか…
2012年06月17日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 8:55
どこのピークに到着したのだろうか…
一瞬ガスが晴れて、これから向かうギボシ方面が見えた
2012年06月17日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 8:56
一瞬ガスが晴れて、これから向かうギボシ方面が見えた
でもすぐにガスってくる
2012年06月17日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 8:58
でもすぐにガスってくる
そろそろギボシだろうか…
2012年06月17日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 9:04
そろそろギボシだろうか…
この辺りから岩場となり、目印に沿って上る
2012年06月17日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 9:11
この辺りから岩場となり、目印に沿って上る
クサリ場�
2012年06月17日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/17 9:12
クサリ場�
岩場�
雨で岩が滑るため、クサリ場より怖さがある…
2012年06月17日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 9:21
岩場�
雨で岩が滑るため、クサリ場より怖さがある…
クサリ場�
2012年06月17日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 9:21
クサリ場�
クサリ場�
2012年06月17日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 9:22
クサリ場�
クサリ場�の下は…
高所恐怖症の自分は足がすくむ
2012年06月17日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 9:23
クサリ場�の下は…
高所恐怖症の自分は足がすくむ
クサリ場�
2012年06月17日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 9:24
クサリ場�
クサリ場�
2012年06月17日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 9:26
クサリ場�
おっ、赤岳に向かう分岐のピークが見えてきた
2012年06月17日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 9:35
おっ、赤岳に向かう分岐のピークが見えてきた
またまた一瞬ガスが晴れ、赤岳に向かう稜線と旭岳が見えた
2012年06月17日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/17 9:36
またまた一瞬ガスが晴れ、赤岳に向かう稜線と旭岳が見えた
権現小屋に到着っ!
2012年06月17日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/17 9:37
権現小屋に到着っ!
赤岳に向かう分岐を通過
2012年06月17日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 9:40
赤岳に向かう分岐を通過
権現岳山頂に到着っ!
ここで昼食&ガスが晴れるのを待つ
2012年06月17日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 9:53
権現岳山頂に到着っ!
ここで昼食&ガスが晴れるのを待つ
到着時点の赤岳はこんな感じで見えない
2012年06月17日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/17 10:36
到着時点の赤岳はこんな感じで見えない
今まで歩いてきた稜線(左)
中央の平野は小淵沢方面
2012年06月17日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 10:43
今まで歩いてきた稜線(左)
中央の平野は小淵沢方面
今まで歩いてきた稜線(中央)
左手に編笠山
2012年06月17日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 10:32
今まで歩いてきた稜線(中央)
左手に編笠山
今まで歩いてきた稜線(右)
右手にギボシ
2012年06月17日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/17 10:41
今まで歩いてきた稜線(右)
右手にギボシ
これから向かう三ッ頭の稜線
2012年06月17日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/17 10:44
これから向かう三ッ頭の稜線
三ッ頭に向かう途中で撮った権現岳�
2012年06月17日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/17 10:44
三ッ頭に向かう途中で撮った権現岳�
途中にあるクサリ場
2012年06月17日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 10:47
途中にあるクサリ場
三ッ頭に向かう途中で撮った権現岳�
2012年06月17日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/17 10:54
三ッ頭に向かう途中で撮った権現岳�
九十九折にザレ場を下ったり、
2012年06月17日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 10:59
九十九折にザレ場を下ったり、
フラットな山道を歩いたりする
2012年06月17日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 11:01
フラットな山道を歩いたりする
おぉー、とうとう権現岳、赤岳、阿弥陀岳が一堂に会した
2012年06月17日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
6/17 11:10
おぉー、とうとう権現岳、赤岳、阿弥陀岳が一堂に会した
編笠山と奥に西岳
2012年06月17日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 11:14
編笠山と奥に西岳
三ッ頭に到着っ!
2012年06月17日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 11:15
三ッ頭に到着っ!
三ッ頭と、権現岳、赤岳、阿弥陀岳
2012年06月17日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/17 11:18
三ッ頭と、権現岳、赤岳、阿弥陀岳
くどいが今まで歩いてきた稜線
2012年06月17日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/17 11:19
くどいが今まで歩いてきた稜線
天女山に向かう分岐で、
2012年06月17日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 11:22
天女山に向かう分岐で、
右折する
2012年06月17日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 11:23
右折する
急坂を下る
2012年06月17日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 11:25
急坂を下る
木の梯子が壊れている…
2012年06月17日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 11:29
木の梯子が壊れている…
気持ち良い山道
2012年06月17日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/17 11:47
気持ち良い山道
木戸口に到着っ!
5分程度休憩して出発っ!
2012年06月17日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 11:55
木戸口に到着っ!
5分程度休憩して出発っ!
ここはどこ…
テントが張れそうな広場
2012年06月17日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 12:07
ここはどこ…
テントが張れそうな広場
笹すべりを通過
2012年06月17日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 12:18
笹すべりを通過
苔生したところを通過
2012年06月17日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/17 12:21
苔生したところを通過
ひたすら九十九折に下る�
2012年06月17日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 12:28
ひたすら九十九折に下る�
ひたすら九十九折に下る�
2012年06月17日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/17 12:37
ひたすら九十九折に下る�
金命水にある休憩所に到着っ!(通過)
2012年06月17日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 12:40
金命水にある休憩所に到着っ!(通過)
八ヶ岳横断歩道にぶつかり、右折する
2012年06月17日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 12:48
八ヶ岳横断歩道にぶつかり、右折する
八ヶ岳横断歩道は整備されていて、新緑が気持ち良い
2012年06月17日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/17 12:48
八ヶ岳横断歩道は整備されていて、新緑が気持ち良い
一旦下り、
2012年06月17日 12:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 12:56
一旦下り、
ひたすら下ると、
2012年06月17日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 12:58
ひたすら下ると、
八ヶ岳高原ラインとの分岐に到着する
この先に小川を渡り、九十九折に登り返すと、
2012年06月17日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 13:00
八ヶ岳高原ラインとの分岐に到着する
この先に小川を渡り、九十九折に登り返すと、
八ヶ岳横断歩道の入口に到着し、
2012年06月17日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 13:10
八ヶ岳横断歩道の入口に到着し、
その先が観音平の無料駐車場
2012年06月17日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/17 13:11
その先が観音平の無料駐車場
撮影機器:

感想

山歩きを始めて約10ヶ月。
千葉の低山から始め、丹沢、奥多摩、奥秩父と少しずつレベルアップして経験を重ねてきたが、1年目の目標の一つにしていた八ヶ岳にチャレンジしてみることに。
来月に赤岳・横岳・阿弥陀岳を計画していることもあり、今回は権現岳を計画。
ただ、今週も天気が優れないため、難しいかなぁと思っていたのだが、日曜日の午前中から天気が回復しそうな予報だったため、とりあえず現地に向かってみて、状況を見て山歩きすることにした。

当日は、天気予報の通り雨が降っていたが小降りだったため、とりあえず出発し、もしも雨が止まない、または雨脚が強くなるようであれば引き返すことことにした。
最初のうちは小振りだったのだが、押手川に到着したときには土砂降りとなったため、様子を見るべく大木の下で待機した。
このまま進みたい気持ちと、初心者が土砂降りの中で進んで良いものかと葛藤しながらしばらく待機していると、少々小降りとなったので、このまま進みたい気持ちが勝ってくる。
(もちろんリスクがあることは認識しているが・・・)
天気予報を信じるならば、あと1、2時間後に雨は止むはずなので、小降りになったことをいいことにもう少し進んでみることにした。

それにしても、編笠山直下の上りは、急登だけならまだ良いがガレているので意外とキツい。。。
犬のようにハァハァ言いながら上り、やっとのことで頂上が見えたと思った途端、風が強くなって飛ばされそうになる。
しっかり踏ん張りながら歩き、どうにか編笠山山頂に到着っ!
風が強いので、写真を撮って早々に権現岳に向かう。

編笠山山頂から青年小屋までは急坂の下りで、しかも雨水が川のように流れる山道や濡れた岩が歩きにくい。
苦労しながらしばし下っていると、開けた場所に出てガレ場となった。
辺りはガスっていて何も見えない。
辺りをキョロキョロしながら、岩についた目印を探して、滑る岩を慎重に歩く。
何度もコケそうになりながら下っていると、ガスっている中にボンヤリ小屋が見えてきて、無事に青年小屋に到着する。
そういえば、いつの間にか雨が上がっていた。
青年小屋でお手洗い(100円)を借りた後、休憩無しで権現岳に向かう。

青年小屋からギボシまでどんな道を歩いたのかはなぜか憶えていない…

ギボシのクサリ場から先は、雨で滑らないように三点支持で基本に忠実に上る。
しばし歩くと、やがて権現小屋に到着するが、寄り道をせずに権現岳山頂に向かう。
権現小屋から権現岳山頂までは5分程度で到着する。

権現岳山頂では、早い昼飯をとりながら、ガスが晴れるのを待つ。
しばし待つと、少しずつ晴れ間も出てきて、ガスも晴れてくる。
山頂で40分くらい粘っていると、ガスも晴れ、赤岳や阿弥陀岳が見えてきて興奮する。
なんだかんだで1時間近く山頂に滞在してしまったので、疲れも取れ、意気揚々と三ッ頭に向かう。

三ッ頭に向かう途中でも、三ッ頭山頂からでも、権現岳や赤岳、阿弥陀岳に加え、今来た稜線を綺麗に見ることができて感動する。
雨の中でも山歩きをして良かった(嬉泣)。

三ッ頭から先はひたすら下りで、木戸口で5分程度休憩した以外は淡々と歩いた。
無事に観音平の駐車場に到着して安堵すると共に、綺麗だった景色を思い出し、来月また八ヶ岳に来ることを誓ったのだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2114人

コメント

おつかれさまです
yamabeeさん、こんばんは。
初八ヶ岳お疲れ様でした!
私も、昨年12月に山歩きを始め、週末に初めて八ヶ岳に
行ってきました。

編笠山〜権現岳 は私も興味があり、いつか歩いてみたいと思っているコースでした。レコ、写真が多くとても参考になりました。鎖場も沢山あるみたいだし・・・・この夏レコを参考に行ってみたです。

それにしても、凄いピッチで山に行ってますね。同じ千葉県住民として苦労がわかります(笑)。
事故のないように山を楽しみましょう!
2012/6/20 1:02
yamabeeさん、初めまして。
権現岳頂上で、お会いしましたね。

ガスが晴れ、赤岳、阿弥陀、何よりでした。

また、どこかで。
2012/6/20 4:34
ありがとうございます!
hidehei様、こんにちわ。

コメントありがとうございますっ!
昨年から山歩きを始められ、しかも千葉県住民とは奇遇ですね

hidehei様は、赤岳他を歩かれていたんですね
私も来月に行く計画があり、実は参考にさせていただいておりました。ありがとうございます。

お互い怪我のないように山歩きを楽しみたいものですね

今後ともよろしくお願いします
2012/6/20 12:16
お世話になりました
ricalojp様、初めまして。

コメントありがとうございますっ!

山頂でお会いした方がricalojp様とは驚きです!
いつもレコを大変楽しく拝見させて頂いております。
(昨年は丹沢をメインに山歩きをしていましたので、特に丹沢レコは楽しみにしておりました)

ricalojp様は、ガスが晴れる前に山頂を出発されてしまったので、景色を望めたのか僭越ながら心配しておりましたが、途中で望めたようですので安堵しました。

またどこかでお会いできたら幸甚です
2012/6/20 12:34
yamabeeさん、はじめまして。
こんばんは。
夫婦で山歩き三年目チームですが、感想/記録の二行目か
ら三行目が一緒です(笑)。

雨でもチャレンジしたくなるお気持ちがよくわかります。
雨に濡れた岩場の写真とレポートにはこちらも緊張しました。
うちも編笠山で八ヶ岳デビューを考えていますが、観音平
-編笠山ピストンしか無理かな〜と。
でもyamabeeさんのレコを拝見するとやっぱ権現岳経由し
たいな〜とも。

一年もしたらはるか先を行く経験者になられていること
と思います。

お互い気をつけて楽しみましょう!
2012/6/22 20:13
ありがとうございますっ!
mmg様、はじめまして。
コメント、ありがとうございますっ!
同じ考え方の方がいらして、嬉しさを感じました。

mmg様も八ヶ岳を計画されているのですね。
編笠山は、途中からガレ場となり、しかも山頂直下は急登なので結構体力を消耗しました
でも、個人的にはとても楽しかったです
権現岳へは、編笠山山頂から一旦下り、上り返すことになりますので、これまた体力を消耗しましたが、バリエーションのある山道と景観で、楽しさ・嬉しさが疲れを忘れさせてくれました。
権現岳までには2つの小屋がありますので、それを活用しても良いかもしれません。

いずれにしろ、無理のない山歩きにしたいものですね

ご夫婦で共通の趣味である山歩きをこれからも楽しまれることを僭越ながら祈念しております

ありがとうございましたっ!
2012/6/24 7:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら