ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2007505
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

滝雲 後 猛暑の越後駒ヶ岳(枝折峠からピストン)

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
15.1km
登り
1,275m
下り
1,275m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:42
合計
6:57
5:57
25
6:22
6:22
36
6:58
6:59
29
7:28
7:28
35
8:03
8:04
54
8:58
9:01
19
9:20
9:38
14
9:52
10:01
38
10:39
10:42
42
11:24
11:25
25
11:50
11:50
40
12:30
12:31
16
12:47
12:52
2
12:54
ゴール地点
天候 晴れ(暑い!麓は猛暑日)
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3:45埼玉自宅→関越道(坂戸西IC〜小出IC)→奥只見シルバーライン→国道と言うより林道の様なR352→5:45枝折峠
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
道標や階段も整備され迷う事無く歩ける。樹林帯が無く灌木帯が多いので景色が何度も開けるが、日影が少ないので日射に注意。
◎トイレ
枝折峠(無料公衆トイレ)、駒ノ小屋(100円)
◎駐車場
枝折峠(無料 役30台)5:45到着時はすでに満車。早朝は滝雲撮影や見物の車も多い為かと思われる。満車の場合、銀山平方面の道路脇のスペースへ。こちらも滝雲撮影ポイントにもなっているので車は多いので注意。
「よお きたのし」登山口の枝折(しおり)峠(下山時の写真)。5時40分到着時は満車で下山時は半分。滝雲撮影や見物の車が半分以上?銀山平方面に少し行ったスペースに駐車。
2019年09月07日 12:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/7 12:51
「よお きたのし」登山口の枝折(しおり)峠(下山時の写真)。5時40分到着時は満車で下山時は半分。滝雲撮影や見物の車が半分以上?銀山平方面に少し行ったスペースに駐車。
トイレを借りて朝日を浴びながら出発。登山届はコンパス電子申請済み。
2019年09月07日 05:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/7 5:54
トイレを借りて朝日を浴びながら出発。登山届はコンパス電子申請済み。
おぉ、滝雲!右から尾根を乗り越え左に流れ落ちて行く。
2019年09月07日 06:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
9/7 6:00
おぉ、滝雲!右から尾根を乗り越え左に流れ落ちて行く。
分かりにくいけど奥から段々手前に流れ落ちて来た。渓流の流れの様。
2019年09月07日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
9/7 6:15
分かりにくいけど奥から段々手前に流れ落ちて来た。渓流の流れの様。
滝雲と雲海の横に格好いい荒沢岳。
2019年09月07日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/7 6:15
滝雲と雲海の横に格好いい荒沢岳。
滝雲ビューポイントの看板(銀山平への道路沿いにも何ヶ所か設置してあった)。写真が切れてしまったけど見られる条件の一番下に「☆運」 だよね〜。
2019年09月07日 06:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/7 6:04
滝雲ビューポイントの看板(銀山平への道路沿いにも何ヶ所か設置してあった)。写真が切れてしまったけど見られる条件の一番下に「☆運」 だよね〜。
今年の運を使い果たし次へ。ススキ越しに越後駒ヶ岳が見えたけど遠い〜。左に中ノ岳、兎岳。
2019年09月07日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/7 6:15
今年の運を使い果たし次へ。ススキ越しに越後駒ヶ岳が見えたけど遠い〜。左に中ノ岳、兎岳。
明神分岐。右は駒ノ湯へ続く「銀の道」 昔、銀山平から銀を運んでいた道。十合目大明神で安全祈願。
2019年09月07日 06:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/7 6:19
明神分岐。右は駒ノ湯へ続く「銀の道」 昔、銀山平から銀を運んでいた道。十合目大明神で安全祈願。
すぐ先の明神峠に三角点。
2019年09月07日 06:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/7 6:22
すぐ先の明神峠に三角点。
魚沼駒ヶ岳とも呼ばれる越後駒ヶ岳。とても綺麗な形。でも歩かねばならない手前のウネウネ尾根からは目をそらす( 一一)
2019年09月07日 06:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/7 6:43
魚沼駒ヶ岳とも呼ばれる越後駒ヶ岳。とても綺麗な形。でも歩かねばならない手前のウネウネ尾根からは目をそらす( 一一)
越後駒ヶ岳が隠れたり、
2019年09月07日 06:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/7 6:47
越後駒ヶ岳が隠れたり、
見えたり。細かいアップダウンが続くばかりで標高はさっぱり上がらない。
2019年09月07日 07:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/7 7:02
見えたり。細かいアップダウンが続くばかりで標高はさっぱり上がらない。
山頂標が倒れた小倉山。やっと行程の半分。
2019年09月07日 07:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/7 7:30
山頂標が倒れた小倉山。やっと行程の半分。
長い尾根道、樹林帯は無く低い灌木帯を出たり入ったり。
2019年09月07日 07:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/7 7:46
長い尾根道、樹林帯は無く低い灌木帯を出たり入ったり。
百草ノ池。でも立入禁止で休憩する様な場所でも無い。
2019年09月07日 08:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/7 8:01
百草ノ池。でも立入禁止で休憩する様な場所でも無い。
ここからがきつかった。急登に次ぐ急登。階段も辛い。暑くて水の消費が半端ない。
2019年09月07日 08:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/7 8:07
ここからがきつかった。急登に次ぐ急登。階段も辛い。暑くて水の消費が半端ない。
今日は遠くの山までスッキリ。
2019年09月07日 08:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/7 8:20
今日は遠くの山までスッキリ。
枝折峠が遥か彼方に。尾根の途中に丸いものが。
2019年09月07日 08:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/7 8:24
枝折峠が遥か彼方に。尾根の途中に丸いものが。
アップしてみると先ほどの百草ノ池。
2019年09月07日 08:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/7 8:24
アップしてみると先ほどの百草ノ池。
ヒーヒー登っていると下りてきた女性から「もうすぐ風が気持ちの良い斜面に出ますよ」と教えて頂いた。正にその通りの場所に出た。
2019年09月07日 08:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/7 8:26
ヒーヒー登っていると下りてきた女性から「もうすぐ風が気持ちの良い斜面に出ますよ」と教えて頂いた。正にその通りの場所に出た。
遠くに猫耳の燧ヶ岳や名前の通り平たい平ヶ岳も見える。
2019年09月07日 08:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/7 8:31
遠くに猫耳の燧ヶ岳や名前の通り平たい平ヶ岳も見える。
急登はまだ続くけど風が気持ちいい〜。
2019年09月07日 08:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
9/7 8:32
急登はまだ続くけど風が気持ちいい〜。
隊員の見つめるその先は。
2019年09月07日 08:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
9/7 8:42
隊員の見つめるその先は。
雪渓とその先に。
2019年09月07日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/7 8:45
雪渓とその先に。
越後三山最高峰の中ノ岳。迫力ある山容。
2019年09月07日 08:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
9/7 8:35
越後三山最高峰の中ノ岳。迫力ある山容。
右手に駒ノ小屋の鉄塔がチラリと見えて来た。頑張ろう。
2019年09月07日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/7 8:45
右手に駒ノ小屋の鉄塔がチラリと見えて来た。頑張ろう。
イワイワだけど階段より登りやすい。
2019年09月07日 08:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/7 8:44
イワイワだけど階段より登りやすい。
もう少し。遠くに奥只見湖。
2019年09月07日 08:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/7 8:48
もう少し。遠くに奥只見湖。
駒ノ小屋にやっと到着。百草ノ池からここまでが一番きつかった。奥に駒ヶ岳の山頂。
2019年09月07日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/7 8:56
駒ノ小屋にやっと到着。百草ノ池からここまでが一番きつかった。奥に駒ヶ岳の山頂。
隊員、まだ山頂に行ってないのに山バッジをフライングゲット(^^;
2019年09月07日 08:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/7 8:58
隊員、まだ山頂に行ってないのに山バッジをフライングゲット(^^;
しばし休憩の後、山頂へラストスパート。
2019年09月07日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/7 9:06
しばし休憩の後、山頂へラストスパート。
燧ヶ岳の右にポコンと日光白根山の頭。左には会津駒も。
2019年09月07日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/7 9:06
燧ヶ岳の右にポコンと日光白根山の頭。左には会津駒も。
中ノ岳の左に至仏山と武尊山。
2019年09月07日 09:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
9/7 9:08
中ノ岳の左に至仏山と武尊山。
ここでも階段。
2019年09月07日 09:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/7 9:12
ここでも階段。
中ノ岳への分岐まで登ると最後はビクトリーロード。
2019年09月07日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/7 9:19
中ノ岳への分岐まで登ると最後はビクトリーロード。
越後駒ヶ岳2003m、頂きました。鐘をカーン。
2019年09月07日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/7 9:23
越後駒ヶ岳2003m、頂きました。鐘をカーン。
一昨年登った八海山バックに。狭い山頂にグルリと丸くベンチがあるので照れくさい。
2019年09月07日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/7 9:23
一昨年登った八海山バックに。狭い山頂にグルリと丸くベンチがあるので照れくさい。
日本百名山にして1等三角点、タッチ。
2019年09月07日 09:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
9/7 9:19
日本百名山にして1等三角点、タッチ。
八海山に登った時は駒ヶ岳は雲に隠れてた。こんなに近かったんだ。遠く妙高など頚城の山々。米山や日本海も。
2019年09月07日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/7 9:23
八海山に登った時は駒ヶ岳は雲に隠れてた。こんなに近かったんだ。遠く妙高など頚城の山々。米山や日本海も。
中ノ岳の右手に下津川山となだらかな巻機山。谷川岳は雲隠れ。
2019年09月07日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/7 9:24
中ノ岳の右手に下津川山となだらかな巻機山。谷川岳は雲隠れ。
荒沢岳越しに尾瀬や日光の山並み。
2019年09月07日 09:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/7 9:08
荒沢岳越しに尾瀬や日光の山並み。
山頂を守る猿田彦様。コロボックルみたいに小さくてかわいい。
2019年09月07日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/7 9:38
山頂を守る猿田彦様。コロボックルみたいに小さくてかわいい。
360度の景色をおかずにおにぎりタイム。帰りも長いので10時前だけど下山開始。
2019年09月07日 09:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/7 9:45
360度の景色をおかずにおにぎりタイム。帰りも長いので10時前だけど下山開始。
見ない様にしていても目に入ってしまうグネグネ尾根道。今度は枝折峠が遠い〜(>_<)
2019年09月07日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/7 9:46
見ない様にしていても目に入ってしまうグネグネ尾根道。今度は枝折峠が遠い〜(>_<)
山頂さん、さようなら。
2019年09月07日 09:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/7 9:48
山頂さん、さようなら。
今日は暑いけどイワショウブ越しに草紅葉もそろそろ始まり出した。
2019年09月07日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/7 9:51
今日は暑いけどイワショウブ越しに草紅葉もそろそろ始まり出した。
まずは駒ノ小屋まで。
2019年09月07日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/7 9:52
まずは駒ノ小屋まで。
暑くて水をかなり消費してしまったので、小屋から下って3分の水場で補給。冷たくてメチャ美味い!
2019年09月07日 09:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
9/7 9:58
暑くて水をかなり消費してしまったので、小屋から下って3分の水場で補給。冷たくてメチャ美味い!
中ノ岳から兎岳へ続く稜線、歩いてみたい。
2019年09月07日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
9/7 10:15
中ノ岳から兎岳へ続く稜線、歩いてみたい。
花は終盤でもコゴメグサが白く輝いてる。
2019年09月07日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/7 10:20
花は終盤でもコゴメグサが白く輝いてる。
呆然と立ちすくむ。
2019年09月07日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/7 10:21
呆然と立ちすくむ。
まだあんな遠くだ。眺めが良い事は良い事ばかりでは無い…。
2019年09月07日 10:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/7 10:20
まだあんな遠くだ。眺めが良い事は良い事ばかりでは無い…。
朝は閉じてたリンドウが少しづつ開き始めて来た。
2019年09月07日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/7 10:31
朝は閉じてたリンドウが少しづつ開き始めて来た。
オオカメノキも花から実へ。枝が赤いサンゴみたい。
2019年09月07日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/7 10:40
オオカメノキも花から実へ。枝が赤いサンゴみたい。
百草ノ池、登山道脇からは見えないと思っていたら覗き込めば少し見えた。
2019年09月07日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/7 10:41
百草ノ池、登山道脇からは見えないと思っていたら覗き込めば少し見えた。
とにかく暑くて(麓は猛暑日だった)熱中症寸前。隊長、足が攣り小林製薬のコムレケア飲んで、トレッキングポールを片っぽ借りるハメに。
2019年09月07日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/7 12:04
とにかく暑くて(麓は猛暑日だった)熱中症寸前。隊長、足が攣り小林製薬のコムレケア飲んで、トレッキングポールを片っぽ借りるハメに。
荒沢岳の眺めで暑さの事を忘れようとするが、暑いものは暑い。
2019年09月07日 12:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/7 12:02
荒沢岳の眺めで暑さの事を忘れようとするが、暑いものは暑い。
やっと明神峠まで戻って来た時には補充した水も全部飲みきってしまった。
2019年09月07日 12:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/7 12:29
やっと明神峠まで戻って来た時には補充した水も全部飲みきってしまった。
最後20分なので頑張ろう。朝は滝雲で見えなかった奥只見湖も近くに。奥の平ヶ岳も登ってみたい。
2019年09月07日 12:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
9/7 12:38
最後20分なので頑張ろう。朝は滝雲で見えなかった奥只見湖も近くに。奥の平ヶ岳も登ってみたい。
猛暑でヘロヘロになりながら何とか無事に下山、感謝です。おつかれやまでした。
2019年09月07日 12:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
9/7 12:48
猛暑でヘロヘロになりながら何とか無事に下山、感謝です。おつかれやまでした。

感想

越後駒ヶ岳に出かけて来ました。

距離があって大変そうな越後駒ヶ岳。天気予報の新潟の晴れマークを見て、比較対象にアップダウンに苦しめられた女峰山をイメージしながら、標高差や距離的には行ける、と決行。

枝折峠に着くとすでに満車。滝雲で有名なのは知っていましたが、登山より滝雲撮影や見物の人がこんなにいるとはビックリ。でも期待もしていなかった滝雲を見られてラッキーでした。奥只見湖の方から渓流の流れの様に雲が尾根を流れ落ち、正に滝の様。でも何十分かすると消えてしまい、中々見られるタイミングは難しそうです。

越後駒ヶ岳、登山開始早々から綺麗な姿を見せてくれましたが、その手前のクネクネ尾根道が長く、標高も中々上がらず、やっと百草ノ池まで来たと思ったら、今度はいきなり急登の連続。前半と後半のギャップが半端無かったです。
でも越後駒ヶ岳山頂からは360度の景色が得られ、近くも遠くも青空の下に山並みを綺麗に観る事が出来ました。特に一昨年登った八海山には感慨ひとしお。出来ればいつか中ノ岳にも登って越後三山をクリアしたいです。

しかしこの日は台風接近の影響なのか、とにかく暑い!(魚沼では36℃でした)前半から水をどんどん消費し、帰りに水場で補充してもそれも最後には全部消費。気温もそうですが、高い木が無いので日影が少なく陽にさらされる事もあり、熱中症寸前の夏山状態でした。

でも山頂近くでは草紅葉も始まり、秋は確実に近づいてると感じられた越後駒ヶ岳の山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1186人

コメント

台風の困った贈り物
yuzupapaさん こんにちは

土曜日 本当に暑かったですよね〜
拭いても拭いても滴る汗💦でいつもより先が遠く霞んで見えたりして

でも素晴らしい青空のもと山並みや日本海・新潟の稲穂の海も見れ、越後三山クリアの目標もできて良かったですね

猛暑に耐えて遠征お疲れ山でした(^.^)/~~~

*chiho1212&お守リーズ*
2019/9/8 16:17
chihoさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

明日の雨風も心配ですが台風は困ったものですね。この日に登った他の方のレコを読んでも皆さん熱中症になりそうだった、とか水を飲み切ってしまった、など同じ感想でなんだか同志が出来たみたいで苦笑いしました。

でも眺めは良くて登った甲斐がありました。中ノ岳は大変そうですがいつかチャレンジしたいです(*'ω'*)
2019/9/8 16:42
滝雲〜!
ゆずパパさん こんばんは!

越後駒ヶ岳遠征お疲れ様でした!と言ってもうちから会津駒よりは近いんですね
でも越後駒もうちから遠いのでまだ未踏です!
暑い時は日除けのない、そして風の通らない所ってキツイですよね〜
そして階段の急登って
本当減るのは水ばかりで距離がなかなか近づいた感覚が無いのもまたダメージ大きいですね
土曜日はこんなに天気がよかったんですね!山頂からの景色は暑かったですが展望は素晴らしいですね〜!

しかし滝雲・雲海スポット!のような所があるんですね!
そしてこの日も滝雲を見られるとは!
運!持っていますね〜!

台風やその卵が多良いですが来週も天気がいいと良いですね〜
そしてそろそろ涼しくなって欲しいですね

まんゆ〜*16
2019/9/8 20:06
まんゆ〜さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

歩き始めてすぐに展望が開けるのは嬉しいですが、逆にまだ歩かないといけないルートが見えてしまうのは良いのか悪いのか?そしてその分、こんな暑い日は日差しにやられちゃいますよね。今回は水分を多めに持って行ったつもりでしたが、小屋で補充した水も最後は飲みきったほどの暑さ。足も攣り頭もボーっとして、熱中症ってこんな感じかな、なんて思っていましたがコムレケアとトレッキングポールに何とか助けられました。

でも季節がもう少し涼しくなればとても良い山だな、と思いました。コースタイムも他の皆さんも書かれていましたが、かなり甘めで登りで5時間と有りますが、おそらく4時間位かと。最初から最後まで展望が良いのでオススメです。そして滝雲、これは「運」らしいですが、ささやかな今年の運を使い切ってしまいました〜(^^;
2019/9/8 20:35
yuzupapaさん、こんばんは!
土曜日はかなりの日差しの強さでしたね!
山も暑かったとは...。
娘の学校(文化祭)で警備担当として、校舎内や校庭を歩きまわってました。

滝雲なんて言葉があるのですね!
もちろん、前々からこの現象が見られていたのでしょうが、6年前に同じくピストンした際は写真にあるような看板は無かったです。

遠征並びにロングハイク、お疲れさまでした。
2019/9/8 20:36
アヤモエさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

過去レコ拝見しました。紅葉や草紅葉が綺麗でしたね。やはり暑い時期では無く、涼しい時に行かないといけませんね。でもアヤモエさんの事だから奥只見のシルバーラインのトンネルを使わず、最初から林道の様なR352を走っていると思っていました(*´ω`*)

早朝地元ハイクの後に校内パトロール、お疲れさまです。でもお昼のカレーが美味しそうだったですね。父母会は交流もあって良いですね。

枝折峠の滝雲が有名なのは知っていたのですが、まさかカメラ撮影や見学の人がこんなに多いとはビックリでした。インスタやSNSなどで段々有名になってきたんでしょうか。でも実際に滝雲が見られてラッキーでした。満車の駐車場は下山時には余裕だったので、登山者からは滝雲が見られればラッキー、見られなければ車が止められずアンラッキーかもしれません。
2019/9/8 21:16
ダブル台風!
yuzupapaさん こんにちは。

13号の影響で土曜日は暑かったですね('◇')ゞ
新潟でもそんなに暑いんですね。
滝雲素敵
一度だけ笠取山に行ったとき雁峠で見ましたよ^^
大菩薩の右側丸川壮あたりを流れる雲に感動しました。
papaさん 運が いい

今朝の15号で何か影響ありましたか?
熱中症寸前とは言え、秋の気配も感じられ
とても素敵な山歩きでしたね*
お疲れやまでした。
2019/9/9 12:44
Cooさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

景色はとても素晴らしいお山だったのですが、それ以上に暑さにやられました(>_<)
新潟、想像以上に暑かったです。同じ日に登った他の方のレコも皆んな熱中症になりそうだった、とか飲料水を全部飲んでしまった、とか、同じ感想だったので、うちだけじゃ無かったんだな、と苦笑いです。

Cooさんも滝雲見た事があるんですね。雁峠の地形や近くの湖の蒸気で出来るのでしょうね。直ぐに形が変わったり消えてしまうので、見られてラッキーでした。でももう運を使い果たしたので宝クジ買っても当たりませんね(^^;
2019/9/9 18:11
台風の影響を良い方向で受けて快晴でしたね
こんにちは😄

土曜日は下界も暑かったです( ̄▽ ̄)

滝雲、そしてあの看板。
以前にテレビでも番組で紹介されてました。
恐らく、半分以上は滝雲撮影者では❓
しかしながら、暑い中お疲れ様でした(^。^)
2019/9/10 12:52
teheさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

快晴で遠くの山々もスッキリ見えて良かったのですが、あまりにも暑くて熱中症寸前でした。麓の魚沼も36℃で納得でしたが、埼玉に戻っても同じ暑さでした。関東甲信越、全て暑かったんでしょうね。

滝雲目当てのカメラや見物の人、多かったですね。駐車場の半分以上はそうだった様です。でも滝雲が見られて良かったです。運を使い果たしちゃいましたが(^^;
2019/9/10 13:50
滝雲★滝汗(≧▽≦)b
ゆずぱぱさん、こんばんはっヾ(≧▽≦)ノ✨
とうとうエチコマ行かれましたね〜〜〜〜♥うお〜〜〜!!7時間かからないとはさっすがゆず隊!!!コースタイムが長いのがなかなか踏みきりがたいエチコマに超余裕の日帰りじゃないですか〜〜〜♥ヾ(≧▽≦)ノ
枝折峠が滝雲の名所とは知りませんでした♥スタートから絶景!!!最高ですねっヾ(≧▽≦)ノ緑の稜線の美しいこと!!✨でも!あはは!!眺めが良いことはいいことばかりではない!!!!名言ですね〜〜〜!!!(笑)見えるのも時に考え物です(笑)
しかし、いくら名所とはいえ、あのお世辞にも便利とは言えない奥地に5時代で車いっぱいになるほどの人気スポットだったとはΣ(゚Д゚)!!!あの、シルバーラインは夜中に走っていたらあの暗さと長さとカーブの連続!!!おまけに一度、銀山平に曲がり損ねて発狂するかと思いました(笑)でも、あの滝雲の景色は本当にきれいですね♥「運」(笑)!!!一発で引き当てるとはゆず隊もってますね〜〜〜♥
2019/9/10 23:38
チースケさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

「滝雲★滝汗」上手い!するっと出てくるチースケさん、流石です。
本当に滝汗状態で今年一番のハードな山行になりました。景色は素晴らしかったのですが暑さにやられましたね。

ここのコースタイムは結構サバを読んでいる様で、大抵の人は「早い」と表示されるそうですよ(^^)

そうそう奥只見シルバーライン、暗くて水もボタボタ落ちて何か出てきそうなトンネルですよね。それ以上に国道352は狭くてカーブだらけで正に酷道、一度観光で檜枝岐まで車で行った事がありますが超ビビリました(^^;

滝雲の事は行くまで忘れていました。ボーっと生きてるとチコちゃんには叱られるけど良い事もある様です(^^)v
2019/9/11 6:24
越後駒ケ岳の星空
ゆずパパさん、こんばんは!

越後駒ケ岳、星空が素晴らしいお山なのでいつか温泉を絡めてテント泊をしようと考えています
片道はタクシーを利用しなければならないのでなかなか実行出来ていませ

猿田彦様がいらっしゃるのですね
私もお邪魔した際には会いたいです
青空、展望素晴らしい一日になりましたね
2019/9/12 22:04
桜雪さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

越後駒ヶ岳、滝雲だけでなく星空も綺麗なんですね。日本海側の街の灯りや海の漁火も想像してしまいます。そう言えば登山道の途中に温泉♨への分岐もありました。

アクセスは確かに大変ですね。離合箇所の少ない国道と言うより酷道のR352、薄暗いトンネルだらけの奥只見シルバーライン、狭い道が大嫌いなので勇気がいりました。何とか峠に着いたと思ったら滝雲撮影の人で駐車場はいっぱい!でも登山中は素晴らしい景色とコロボックル猿田彦さん(^^)にも会えて良かったです。
2019/9/13 6:23
懐かしいです
yuzupapaさん、こんにちは。
私も5年前に駒ノ小屋泊まりで登りました。
私は6月でしたが、この時も湿度が高くて体力消耗したのを思い出しました。
小屋前のジャブジャブと出ている水に担ぎ上げたビールを冷やし、
ゴクゴク飲んでそりゃもう美味しかったです。
しかしyuzu隊はいつもながらトレランのような速さですね
とても足が攣ったとは思えません。
水の消費も半端なかったとの事。
無事の下山何よりです。
お疲れ様でした。
2019/9/15 14:15
keroさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

駒ノ小屋、山頂も見えてとても良いロケーションですよね。そこで冷やしたビール、なんとも美味しそうです。少し下の水場で水を補給しましたがとても冷たくて美味しかったです。でもその補給した水も最後は飲み切ってしまうほど暑さにやられました(>_<)

ここのコースタイムはかなり甘く設定されている様で、皆さん早い記録が多いです。一部では越後マジックとも呼ばれてるみたいですよ。足が攣ったことだけはマジックでは無く真実です(^^;
2019/9/15 16:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら