また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2010132
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山:あれから5年・・・

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
13.4km
登り
1,466m
下り
1,457m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
1:39
合計
7:57
6:21
6:24
14
8:35
8:44
8
8:52
8:54
3
9:02
9:02
20
9:25
9:29
3
9:47
9:48
8
9:56
9:56
14
10:10
10:11
13
10:24
10:51
2
10:53
10:53
12
11:05
11:07
2
11:09
11:13
3
11:16
11:16
7
11:23
11:23
3
11:26
11:26
5
11:31
11:32
15
11:47
11:59
5
12:04
12:04
8
12:15
12:17
4
12:21
12:27
30
12:57
13:05
27
13:47
13:49
11
14:02
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒沢口六合目中の湯駐車場:無料。5時半頃到着で上の段(トイレが有るところ)は満車。下の段は余裕でした。
コース状況/
危険箇所等
非常に良く整備されたコースです。
このコースに関しては問題なく歩けます。
その他、殆どのコースで入山規制が行われております。このコースから山頂に登れるのも10月16日までです。
登山の場合は最新の情報をご確認下さい。
その他周辺情報 少し離れていますが「せせらぎの四季」の日帰り温泉に入りました。
700円。内湯、露天風呂有り。
日帰りは荷物が軽くて良いですね。
2019年09月07日 05:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 5:51
日帰りは荷物が軽くて良いですね。
駐車場、下の段はまだ余裕が有ります。
2019年09月07日 05:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 5:51
駐車場、下の段はまだ余裕が有ります。
上の段は満車でした。
2019年09月07日 05:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 5:55
上の段は満車でした。
バス停に登山ポストが有ります。
2019年09月07日 06:06撮影 by  SC-04L, samsung
9/7 6:06
バス停に登山ポストが有ります。
立派なトイレも有ります。
2019年09月07日 06:06撮影 by  SC-04L, samsung
9/7 6:06
立派なトイレも有ります。
スタートします。
2019年09月07日 06:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 6:06
スタートします。
さすがに信仰の山、あちこちに祠が有ります。
2019年09月07日 06:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 6:07
さすがに信仰の山、あちこちに祠が有ります。
こちらは休業中。
2019年09月07日 06:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 6:38
こちらは休業中。
良い天気になりました。
2019年09月07日 06:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 6:44
良い天気になりました。
7合目行場山荘が見えてきました。
2019年09月07日 06:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 6:45
7合目行場山荘が見えてきました。
中に人はいますが、まだ開いてないようです。
2019年09月07日 06:46撮影 by  SC-04L, samsung
9/7 6:46
中に人はいますが、まだ開いてないようです。
霊験有りそうな沢を横切ります。
2019年09月07日 06:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 6:49
霊験有りそうな沢を横切ります。
八合目女人堂到着。駐車場から1時間半程でした。
2019年09月07日 07:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 7:33
八合目女人堂到着。駐車場から1時間半程でした。
女人堂では樹林帯を抜け一気に視界が開けます。
見えているのは乗鞍岳から槍・穂高、左の尖っているのは笠ヶ岳ですね。
2019年09月07日 07:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/7 7:34
女人堂では樹林帯を抜け一気に視界が開けます。
見えているのは乗鞍岳から槍・穂高、左の尖っているのは笠ヶ岳ですね。
下界は雲海。遠くに見えるのは八ヶ岳ですね。
2019年09月07日 07:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/7 7:35
下界は雲海。遠くに見えるのは八ヶ岳ですね。
山頂が意外な近さで見えます。
2019年09月07日 07:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 7:35
山頂が意外な近さで見えます。
山頂に向かいます。
2019年09月07日 07:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/7 7:43
山頂に向かいます。
他の山なら一種異様な光景ですが、御嶽山では普通です。
古くからの信仰の山ですね。
2019年09月07日 07:44撮影 by  SC-04L, samsung
1
9/7 7:44
他の山なら一種異様な光景ですが、御嶽山では普通です。
古くからの信仰の山ですね。
快晴になりました。
2019年09月07日 07:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/7 7:48
快晴になりました。
石室山荘、登山道が小屋の中を通っています。
小屋を経由せずに行く道もありますが、面白そうなので小屋経由で登りました。
2019年09月07日 08:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/7 8:40
石室山荘、登山道が小屋の中を通っています。
小屋を経由せずに行く道もありますが、面白そうなので小屋経由で登りました。
頂上までガレ場が続きますが、整備されていて歩きやすい道です。
2019年09月07日 08:42撮影 by  SC-04L, samsung
1
9/7 8:42
頂上までガレ場が続きますが、整備されていて歩きやすい道です。
いよいよ剣ヶ峰山頂が見えてきました。
2019年09月07日 09:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/7 9:00
いよいよ剣ヶ峰山頂が見えてきました。
新しく出来た山頂シェルター。
もう使うことが無い事を願います。
2019年09月07日 09:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/7 9:21
新しく出来た山頂シェルター。
もう使うことが無い事を願います。
慰霊碑にお祈りして山頂に向かいます。
ひしゃげた手すりが往時を偲ばれます。
2019年09月07日 09:22撮影 by  SC-04L, samsung
2
9/7 9:22
慰霊碑にお祈りして山頂に向かいます。
ひしゃげた手すりが往時を偲ばれます。
感慨深いですね。
2019年09月07日 09:23撮影 by  SC-04L, samsung
2
9/7 9:23
感慨深いですね。
山頂到着です。
2019年09月07日 09:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/7 9:26
山頂到着です。
山頂にて。
撮って頂きました。
2019年09月07日 09:27撮影 by  SC-04L, samsung
6
9/7 9:27
山頂にて。
撮って頂きました。
堂々の一等三角点です。
2019年09月07日 09:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/7 9:28
堂々の一等三角点です。
一ノ池(左)と半分埋まった二ノ池(右)
2019年09月07日 09:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/7 9:28
一ノ池(左)と半分埋まった二ノ池(右)
広大な一ノ池。
2019年09月07日 09:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 9:29
広大な一ノ池。
二ノ池の先に乗鞍岳や北アルプスの山々が広がっています。
2019年09月07日 09:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/7 9:29
二ノ池の先に乗鞍岳や北アルプスの山々が広がっています。
独立峰なので360度の大展望が広がっています。
2019年09月07日 09:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/7 9:29
独立峰なので360度の大展望が広がっています。
二ノ池小屋、二ノ池ヒュッテ、摩利支天の先に五の池小屋も見えます。
2019年09月07日 09:31撮影 by  SC-04L, samsung
1
9/7 9:31
二ノ池小屋、二ノ池ヒュッテ、摩利支天の先に五の池小屋も見えます。
頂上の鐘
2019年09月07日 09:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/7 9:34
頂上の鐘
再建された頂上の祠
2019年09月07日 09:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/7 9:34
再建された頂上の祠
頂上の小屋は再建中
2019年09月07日 09:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 9:34
頂上の小屋は再建中
遠くに富士山が見えます。
2019年09月07日 09:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/7 9:35
遠くに富士山が見えます。
八ヶ岳。赤岳横岳硫黄岳から蓼科山までよく見えますね。
2019年09月07日 09:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/7 9:35
八ヶ岳。赤岳横岳硫黄岳から蓼科山までよく見えますね。
ロープウェイの運行も始まり続々と人が登ってきます。
2019年09月07日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 9:37
ロープウェイの運行も始まり続々と人が登ってきます。
時間が早いので二ノ池方面に向かいました。
二ノ池の隣の水たまり、2.5の池かな?
2019年09月07日 09:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 9:53
時間が早いので二ノ池方面に向かいました。
二ノ池の隣の水たまり、2.5の池かな?
火山灰に埋まった二ノ池。
2019年09月07日 09:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 9:54
火山灰に埋まった二ノ池。
二ノ池から剣が峰方面
2019年09月07日 09:56撮影 by  SC-04L, samsung
2
9/7 9:56
二ノ池から剣が峰方面
三ノ池がきれいとのことで見に行って見ることにしました。
賽の河原まで下って摩利支天まで登り直しです。
2019年09月07日 10:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 10:10
三ノ池がきれいとのことで見に行って見ることにしました。
賽の河原まで下って摩利支天まで登り直しです。
賽の河原から剣が峰を振り返って
2019年09月07日 10:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 10:11
賽の河原から剣が峰を振り返って
摩利支天まで登らなくても避難小屋の先から三ノ池が見えました。
何事も無かった様なきれいな水の色です。
2019年09月07日 10:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/7 10:38
摩利支天まで登らなくても避難小屋の先から三ノ池が見えました。
何事も無かった様なきれいな水の色です。
乗鞍岳の先にやや斜めになった槍ヶ岳が見えました。
2019年09月07日 10:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 10:38
乗鞍岳の先にやや斜めになった槍ヶ岳が見えました。
せっかく来たので摩利支天にも登ってみました。
五の池小屋の先は継子岳ですね。
2019年09月07日 11:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/7 11:10
せっかく来たので摩利支天にも登ってみました。
五の池小屋の先は継子岳ですね。
摩利支天(三角点ピーク)の右に見えているのは白山ですね。
2019年09月07日 11:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/7 11:11
摩利支天(三角点ピーク)の右に見えているのは白山ですね。
剣が峰
2019年09月07日 11:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 11:11
剣が峰
摩利支天へは意外に険しい道です。
2019年09月07日 11:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/7 11:11
摩利支天へは意外に険しい道です。
最後に北アルプスを眺めて下山します。
2019年09月07日 11:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/7 11:14
最後に北アルプスを眺めて下山します。
花は唯一これだけでした。
2019年09月07日 11:33撮影 by  SC-04L, samsung
1
9/7 11:33
花は唯一これだけでした。
二ノ池ヒュッテに戻ってきました。
2019年09月07日 11:59撮影 by  SC-04L, samsung
9/7 11:59
二ノ池ヒュッテに戻ってきました。
二ノ池から下山途中もチラッと三ノ池が見えました。
2019年09月07日 12:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/7 12:11
二ノ池から下山途中もチラッと三ノ池が見えました。
女人堂まで戻って来ました。
午後になっても良い天気です。
2019年09月07日 13:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/7 13:03
女人堂まで戻って来ました。
午後になっても良い天気です。
無事に下山しました。
2019年09月07日 14:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/7 14:00
無事に下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

実は私は御嶽山は登ったことが有りませんでした。3000m峰であり百名山でも有るので何時かは登ろうと思っている内にあの噴火となり登る機会を失っていました。
あれから5年、入山規制は続いていますが夏の間だけ剣ヶ峰に登れる様になりました。
あれだけの犠牲者を出した山に遊びに行くのもどうかとは思ったのですが、山を愛する者として犠牲者のご冥福を祈るためにも登ってみようと思い、出かけました。

台風の影響も有るかとは思ったのですが予想外の快晴、風も弱く絶好の日和となりました。
関係者の努力のお陰で登山道は全く問題ない状態に整備されており、新しいシェルターも出来、噴火で壊れた施設も急速に修復されていました。
山頂直下には真新しい慰霊碑も出来ていました。
危険な高所での作業、本当に頭が下がります。
いろいろ思うところは有りましたが、来て良かったと思いました。

ご冥福をお祈りして山頂へ、さすがに一等三角点の独立峰、360度遮るものの無い大展望を楽しみました。
予想外に早く着いてしまったため、このまま帰るのももったいないので、「きれい」と評判の三ノ池を見に行くことにしました。
途中の二ノ池は半分火山灰で埋まっていましたが、摩利支天に向かう途中から見えた三ノ池は何事も無かったかの様なきれいな水面を広げていました。
天気は快晴、しかしこの間までの夏の猛暑とは違い気持ちの良い暑さでした。
普段の山歩きとはちょっと違った思いの山になりましたが、行く夏を惜しむ一日を楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

台風前にサクッと御嶽山初登頂(^^)/
yamayaさん、こんばんは。そして帰りの運転も含めてお疲れさまでした<(_ _)>
そして御嶽山を登られるは初めてとは意外でした 、すでに何度か山頂を踏まれているのかと思っておりました。
5年前の噴火当日に御嶽山に登る計画がありましたがその時は虫の知らせと言うか何というか...東北の山へ向かう途中で御嶽山の噴火を知りました。
昨年の秋から登れると知って今シーズンは足を運んでみたいとは思っておりましたが、色々あったシーズンだったので来シーズンに持ち越しとします。

ここ数週間の週末は余り天気が良くなかったので、久しぶりに快晴青空の登山で1ヵ月ぶりの山歩きを楽しまれたようですね。今回の御嶽山は初登頂となったので100名山も残り10山(?)、すでにカウントダウンに入り予定通り2020年中には完登できそうですね。今後も残り10山(?)を含め、yamayaさんのレコを楽しみに待ってますよ〜
2019/9/8 22:25
Re: 台風前にサクッと御嶽山初登頂(^^)/
opiroさんおはようございます。
御嶽山、何となく行きそびれてしまって東日本の有名所の山では唯一未登となっていました。
あんな大災害があった後ですので、中々行く決心が付かなかったのですが今回一念発起して出かけてみました。
天気が良かった事もあり、大展望を楽しんで来られました。火山特有のガレ場やザレ場も有りますが良く整備されていて歩き易い山でした。

opiroさん膝の具合はどうですか?特にトラブルは抱えていなくても普段使わない筋肉を使うと痛むことも有るので、心配は無いと思うのですが用心に越したことは有りませんのでお大事にして下さい。
いよいよ秋山、紅葉シーズン、今年は夏が暑かっただけに期待大ですね。opiroさんはもう紅葉の山旅を企画中だったりして
百名山・・・残り1桁になったのですが西の山ばかりなんですよね
時間や費用を考えると意外に手強い山ばかり残っています
いつもコメント有り難うございます。
2019/9/9 9:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら