記録ID: 2017134
全員に公開
ハイキング
奥秩父
南大菩薩 絶景なしも花いっぱい
2019年09月14日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:08
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き:甲斐大和駅→やまと天目山温泉(300円) 帰り:景徳院前→甲斐大和駅(300円) |
写真
感想
南大菩薩。(大蔵高丸、ハマイバ丸、大谷ヶ丸、コンドウ丸)
いつか行きたいと思っていた南大菩薩。大蔵高丸のお花畑もまだ間に合うかも。
ということで、お天気を期待してのハイキング。
やまと天目山温泉から出発して景徳院に帰るルート。
甲斐大和駅に早めについて並んでいたら7時30分(始発は8時10分)に臨時便が来た。ラッキーと思いきや、「終点(上日川峠)まで行く人から乗って」。
ちょっと待ってくださいよ!栄和交通さん。先に来て並んでいるのに!
2台目の臨時便も同じ事言ってる。黙ってたら一番最後になってしまうので、同じ天目山に行くという花に詳しいベテランハイカーさんと一緒に一番前に乗って出発(栄和交通さん嫌な顔してたけど)。
林道を登っているときは、青空だったのに、湯ノ沢峠に着いたらちょっとどんより。
秀麗富嶽十二景の絶景は、次回にお預け。
今日は晩夏(初秋?)の花を楽しむことに。
しかし、花の名前が分からない。
調べてからアップしようと思っていたけど分からないのが多すぎて、このままではいつまでたってもアップできそうにないので、調べ中でアップしました。
間違いも多いと思うので要注意です。
次は小金沢連嶺に行きたい!
ありがとうございました。
追記
fgacktyさんにコメント戴きました。
fgacktyさんのレコを参考に花の名前を修正、追加しました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
nonnkiさん、こんばんは。
昨日は、たいへんご迷惑をおかけしました。私の花の講釈は、かなり面倒くさかったでしょう。
それにしても健脚ですね〜。私は、計画を変更して笹子駅へ下山しましたが、9時間以上かかってしまいました。
山行お疲れ様でした。それではまた😊
fgacktyさん、こんばんは。
ビックリです。まさか、まさか、fgacktyさんにお会いしていたとは!
どうりでお花にお詳しいはずですね。
バス中と林道では、本当にいろいろ教えていただきありがとうございました。
それにしても、ほとんど同じルートなのに見つけられた花の数に驚きです。
写真のお花もきれいに撮れてて、とても参考になります。
それに引き換え、間違いの多い自分のレコがとても恥ずかしいです。
お会いできて良かったです。また、どこかでご縁があれば嬉しいです。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する