ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2019304
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳〜硫黄岳:渋の湯から美濃戸口へ

2019年09月14日(土) 〜 2019年09月15日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:00
距離
21.6km
登り
1,496m
下り
1,850m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:18
休憩
2:43
合計
8:01
10:34
53
11:51
11:52
48
12:40
14:32
6
14:38
14:38
4
14:42
14:43
9
14:52
14:53
11
15:04
15:05
3
15:08
15:52
4
15:56
15:56
14
16:10
16:10
7
16:17
16:18
14
16:32
16:33
122
2日目
山行
7:28
休憩
3:54
合計
11:22
3:49
3:49
47
4:36
4:43
7
4:50
4:54
3
4:57
6:21
16
6:37
6:53
11
7:04
7:13
18
7:31
7:32
12
7:44
7:51
13
8:04
8:04
25
8:29
8:30
8
8:38
9:09
0
8:38
8:38
35
9:13
9:13
60
10:13
11:02
13
11:15
11:16
39
11:55
11:55
8
12:07
12:29
37
13:06
13:07
31
13:38
13:39
20
13:59
13:59
30
14:29
14:29
4
14:33
14:33
1
14:34
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:〜JR中央本線 茅野駅 > アルピコ交通 奥蓼科渋の湯線
復路:アルピコ交通 美濃戸口線 > JR中央本線 茅野駅〜
コース状況/
危険箇所等
全体的に穏やかな道で、無雪期であれば危険を感じるような場所はありません
その他周辺情報 美濃戸口なら定番ですが、バス停前の温泉でしょうね。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
バスに揺られてやってきた
2019年09月14日 10:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 10:15
バスに揺られてやってきた
渋の湯からスタート
2019年09月14日 10:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 10:31
渋の湯からスタート
早速分岐なう。明日はどっちだ
2019年09月14日 10:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 10:36
早速分岐なう。明日はどっちだ
いつもスタートは出遅れ気味
2019年09月14日 10:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 10:39
いつもスタートは出遅れ気味
八ヶ岳らしい苔の道
2019年09月14日 10:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 10:41
八ヶ岳らしい苔の道
写真ばかり撮ってるからさらに遅れる
2019年09月14日 10:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
9/14 10:53
写真ばかり撮ってるからさらに遅れる
でもいいよね、こんなきれいな道だし
2019年09月14日 10:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 10:55
でもいいよね、こんなきれいな道だし
追いついてきた
2019年09月14日 11:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 11:01
追いついてきた
2019年09月14日 11:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 11:20
苔と落ち葉の組み合わせは定番
2019年09月14日 11:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 11:21
苔と落ち葉の組み合わせは定番
登り切って平らなところにやってきた
2019年09月14日 11:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 11:23
登り切って平らなところにやってきた
比較的登りやすい
2019年09月14日 11:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 11:30
比較的登りやすい
八ヶ岳といえばやっぱりこれ
2019年09月14日 11:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 11:44
八ヶ岳といえばやっぱりこれ
束の間の日差し
2019年09月14日 11:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 11:45
束の間の日差し
唐沢鉱泉からの道と合流
2019年09月14日 11:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 11:48
唐沢鉱泉からの道と合流
このあたりも穏やか
2019年09月14日 11:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 11:49
このあたりも穏やか
きのこ
2019年09月14日 11:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 11:49
きのこ
橋を渡る
2019年09月14日 11:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 11:58
橋を渡る
つるつるしそうな岩の道
2019年09月14日 12:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 12:01
つるつるしそうな岩の道
木の根を踏んで進む
2019年09月14日 12:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 12:03
木の根を踏んで進む
木橋を渡る
2019年09月14日 12:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 12:18
木橋を渡る
苔の道もあとわずか
2019年09月14日 12:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 12:28
苔の道もあとわずか
木道……山小屋の気配!
2019年09月14日 12:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 12:31
木道……山小屋の気配!
黒百合ヒュッテ到着
2019年09月14日 12:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
9/14 12:37
黒百合ヒュッテ到着
ここをキャンプ地とする
2019年09月14日 13:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
9/14 13:11
ここをキャンプ地とする
ビールは我慢して中山へ出発
2019年09月14日 14:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 14:32
ビールは我慢して中山へ出発
割と穏やかな道が続きます
2019年09月14日 14:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 14:38
割と穏やかな道が続きます
きつい登りはほとんどない
2019年09月14日 14:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 14:40
きつい登りはほとんどない
ガスってきた……明日大丈夫かな
2019年09月14日 14:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 14:42
ガスってきた……明日大丈夫かな
割と平たい道が続く
2019年09月14日 14:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 14:47
割と平たい道が続く
木道が見えてきた
2019年09月14日 14:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 14:49
木道が見えてきた
にゅうへは行かず
2019年09月14日 14:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 14:51
にゅうへは行かず
いい感じの木道とか
2019年09月14日 14:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 14:54
いい感じの木道とか
まっすぐ続く道とか
2019年09月14日 14:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 14:55
まっすぐ続く道とか
苔!
2019年09月14日 14:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
9/14 14:56
苔!
ここだけガレた登り道
2019年09月14日 14:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 14:59
ここだけガレた登り道
ピークを超えて
2019年09月14日 15:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 15:04
ピークを超えて
なんか見えてきた
2019年09月14日 15:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 15:06
なんか見えてきた
展望台!電波入る!
2019年09月14日 15:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
9/14 15:09
展望台!電波入る!
楽しそうな稜線が見えますね
2019年09月14日 15:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 15:10
楽しそうな稜線が見えますね
山だけくもり
2019年09月14日 15:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 15:22
山だけくもり
うーんガスガス
2019年09月14日 15:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 15:31
うーんガスガス
岩だらけ展望台
2019年09月14日 15:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 15:43
岩だらけ展望台
ちょっと晴れてきた?
2019年09月14日 15:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
9/14 15:55
ちょっと晴れてきた?
家に帰るよ
2019年09月14日 16:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 16:00
家に帰るよ
いいよね木道
2019年09月14日 16:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 16:04
いいよね木道
時々ぬかるんでる
2019年09月14日 16:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 16:07
時々ぬかるんでる
明日に備えて道の確認
2019年09月14日 16:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 16:21
明日に備えて道の確認
今日はここまで
2019年09月14日 16:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 16:25
今日はここまで
テン場に戻ります
2019年09月14日 16:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 16:31
テン場に戻ります
雰囲気のいい道
2019年09月14日 16:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/14 16:33
雰囲気のいい道
1日目おわり
2019年09月14日 16:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
9/14 16:41
1日目おわり
天狗岳でご来光を迎えるため、明け方に出発
2019年09月15日 04:05撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 4:05
天狗岳でご来光を迎えるため、明け方に出発
合流地点らしい?
2019年09月15日 04:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 4:35
合流地点らしい?
日の出前に到着
2019年09月15日 04:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 4:56
日の出前に到着
明け方の空
2019年09月15日 04:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
9/15 4:59
明け方の空
ご来光!
2019年09月15日 05:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
9/15 5:31
ご来光!
というわけで東天狗岳に到着
2019年09月15日 06:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 6:11
というわけで東天狗岳に到着
西天狗岳行きますか
2019年09月15日 06:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 6:20
西天狗岳行きますか
登るよ!
2019年09月15日 06:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 6:28
登るよ!
いい雰囲気なので勝手に撮っちゃいました
2019年09月15日 06:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
9/15 6:35
いい雰囲気なので勝手に撮っちゃいました
西天狗岳にやってきた
2019年09月15日 06:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 6:36
西天狗岳にやってきた
長野方面
2019年09月15日 06:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 6:41
長野方面
すっかり日も登ってきた
2019年09月15日 06:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
9/15 6:47
すっかり日も登ってきた
東天狗岳へ戻ります
2019年09月15日 06:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 6:54
東天狗岳へ戻ります
北八ヶ岳方面
2019年09月15日 06:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 6:55
北八ヶ岳方面
頑張って登るよ!
2019年09月15日 06:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 6:58
頑張って登るよ!
これからゆく道
2019年09月15日 07:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 7:04
これからゆく道
ただいま
2019年09月15日 07:05撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
9/15 7:05
ただいま
雲海
2019年09月15日 07:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
9/15 7:08
雲海
これが鎖場……
2019年09月15日 07:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 7:10
これが鎖場……
なかなかの高度感
2019年09月15日 07:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 7:13
なかなかの高度感
落ちたら……やばいっすね
2019年09月15日 07:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 7:14
落ちたら……やばいっすね
ハイマツ稜線!
2019年09月15日 07:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 7:15
ハイマツ稜線!
最高に気持ちのいい稜線歩き
2019年09月15日 07:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 7:24
最高に気持ちのいい稜線歩き
これから向かう根石岳と硫黄岳
2019年09月15日 07:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 7:27
これから向かう根石岳と硫黄岳
さーて登り返すぞ
2019年09月15日 07:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 7:29
さーて登り返すぞ
見た目ほど優しくはなかった
2019年09月15日 07:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 7:34
見た目ほど優しくはなかった
根石岳なう
2019年09月15日 07:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
9/15 7:42
根石岳なう
美しい稜線
2019年09月15日 07:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
9/15 7:46
美しい稜線
天狗岳全景
2019年09月15日 07:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 7:46
天狗岳全景
硫黄岳方面
2019年09月15日 07:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 7:47
硫黄岳方面
降りてきました
2019年09月15日 07:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 7:52
降りてきました
今回は立ち寄らず
2019年09月15日 07:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 7:54
今回は立ち寄らず
さて次のピークへ
2019年09月15日 07:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 7:56
さて次のピークへ
階段……?
2019年09月15日 07:57撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 7:57
階段……?
逆に迷いそうな道標
2019年09月15日 08:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 8:01
逆に迷いそうな道標
先に進むよー
2019年09月15日 08:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 8:09
先に進むよー
どんどん降りるよ!
2019年09月15日 08:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 8:17
どんどん降りるよ!
夏沢峠なう、随分降りてきましたね……
2019年09月15日 08:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 8:28
夏沢峠なう、随分降りてきましたね……
電波もあるのでちょっと休憩
2019年09月15日 08:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 8:29
電波もあるのでちょっと休憩
覚悟を決めて登るぞ!
2019年09月15日 09:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 9:12
覚悟を決めて登るぞ!
迂回路なう
2019年09月15日 09:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 9:16
迂回路なう
きついけど苔がきれい
2019年09月15日 09:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 9:20
きついけど苔がきれい
森林限界超えた?
2019年09月15日 09:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 9:35
森林限界超えた?
いつの間にか山頂まであとちょっと
2019年09月15日 09:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 9:42
いつの間にか山頂まであとちょっと
ピーク見えてきた!
2019年09月15日 09:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 9:50
ピーク見えてきた!
振り返れば絶景が
2019年09月15日 09:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 9:55
振り返れば絶景が
熊も落ちる爆裂火口
2019年09月15日 10:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 10:00
熊も落ちる爆裂火口
あと少し
2019年09月15日 10:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 10:04
あと少し
硫黄岳登頂!やっぱ人多いね
2019年09月15日 10:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
9/15 10:11
硫黄岳登頂!やっぱ人多いね
南八ヶ岳を見渡す
2019年09月15日 10:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 10:14
南八ヶ岳を見渡す
お気に入りスポットで休憩
2019年09月15日 10:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 10:20
お気に入りスポットで休憩
赤岳をアップで
2019年09月15日 10:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 10:37
赤岳をアップで
横岳からの稜線
2019年09月15日 10:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 10:38
横岳からの稜線
山雑誌の表紙みたいな感じ
2019年09月15日 10:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
9/15 10:53
山雑誌の表紙みたいな感じ
さて、あとは下るのみ
2019年09月15日 11:02撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 11:02
さて、あとは下るのみ
トレランっぽい軽装の人も多い
2019年09月15日 11:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 11:08
トレランっぽい軽装の人も多い
こっちから見るとなかなか立派な姿
2019年09月15日 11:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
9/15 11:11
こっちから見るとなかなか立派な姿
稜線歩きはここまで
2019年09月15日 11:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
9/15 11:12
稜線歩きはここまで
降りていきます
2019年09月15日 11:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 11:37
降りていきます
階段なう
2019年09月15日 11:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 11:44
階段なう
高速シャッターに挑戦
2019年09月15日 11:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 11:55
高速シャッターに挑戦
また会ったね苔
2019年09月15日 11:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 11:58
また会ったね苔
降りてきた!
2019年09月15日 12:05撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 12:05
降りてきた!
ごはん……おいしい……
2019年09月15日 12:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 12:13
ごはん……おいしい……
危険すぎる誘惑
2019年09月15日 12:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
9/15 12:21
危険すぎる誘惑
さすが連休、混んでますね
2019年09月15日 12:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
9/15 12:26
さすが連休、混んでますね
さてここからが長いんだ
2019年09月15日 12:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 12:31
さてここからが長いんだ
これを渡ると南八ヶ岳来たなーって感じがする
2019年09月15日 12:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 12:53
これを渡ると南八ヶ岳来たなーって感じがする
だいぶ進んできた
2019年09月15日 13:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 13:11
だいぶ進んできた
トリカブト
2019年09月15日 13:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 13:19
トリカブト
もうすっかり山の気配なし
2019年09月15日 13:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 13:26
もうすっかり山の気配なし
降りてきたよー
2019年09月15日 13:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
9/15 13:36
降りてきたよー
14時台のバス目指して美濃戸口タイムアタック
2019年09月15日 14:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 14:26
14時台のバス目指して美濃戸口タイムアタック
アルなんとかクマくん
2019年09月15日 17:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9/15 17:53
アルなんとかクマくん

装備

個人装備
ザック 重登山靴 テント シュラフ グランドシート マット ヘッドランプ 地図 コンパス スマートフォン バッテリー クッカー バーナー 食料 行動食 プラティパス エマージェンシーセット レインウェア フリース 靴下 Tシャツ ダウン カメラ

感想

待ちに待った9月の連休、毎年悪天候にやられてましたが今年はいい感じ。
尾瀬夜行に乗って会津駒ヶ岳に行く予定でしたが、連休3日間とも天気は悪くなさそう。これを逃すとテント泊が遠のくかも……ということで、温めていたプランBの天狗岳へと行ってまいりました。

渋の湯から黒百合ヒュッテに泊まって、2日目に天狗岳へ。その後はピストンして戻ることも考えていましたが、次の目標は北岳ということで、ザックを背負ってそのまま縦走することに。
結果的には登ってよし、眺めてよしの根石岳の魅力を知ることができて大満足。硫黄岳に登るのはちょっとしんどかったですが……(笑

最後は終バスの時間を勘違いして、赤岳山荘から美濃戸口までハイペースで歩いていきましたが。土日なら16時台のバスがあったんですよね……。
あと、人が多くて15時台に臨時便が出るとのことでした。でも降りるときは、毎回それを期待しちゃダメですよ。

冬山を見越して新規購入したα7iiiに慣れる意味も兼ねての登山でしたが、こちらはまだ慣れない感じ。コントラストが強い印象なのは何の影響か、まだまだ設定を色々見直す必要がありそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1074人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら