ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2019348
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山・剱 2日目 遂に岩の殿堂たる剱岳に登る+富山で一人祝勝会

2019年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:39
距離
12.1km
登り
1,277m
下り
1,607m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
2:34
合計
11:39
3:05
71
4:16
4:23
31
4:54
5:00
54
5:54
5:59
17
6:16
6:24
31
6:55
6:59
28
7:27
7:49
6
7:55
8:00
4
8:04
8:06
6
8:12
8:13
6
8:19
8:42
8
8:50
9:06
17
9:23
9:28
6
9:34
9:35
43
10:18
10:21
16
10:37
10:52
20
11:12
11:17
8
11:25
11:30
52
12:22
12:33
55
13:28
13:35
22
13:57
13:59
9
14:08
14:08
21
14:29
14:30
3
14:33
14:33
11
14:44
ゴール地点
天候 晴れ、日差し強く暑かった
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り
室堂から美女平までバス、立山ケーブルカー、地鉄と乗り換え、電鉄富山まで
その他周辺情報 ホテルパークイン富山
麺プライド
日本海庄屋
予約できる山小屋
 宿にて、今日の荷物はサブザックにまとめてから就寝しました。ヘルメット片手に3時に山頂を目指します。
2019年09月15日 03:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/15 3:01
 宿にて、今日の荷物はサブザックにまとめてから就寝しました。ヘルメット片手に3時に山頂を目指します。
 剣御前小舎をこの時刻に出かけます。ここでGPSを入れました。
2019年09月15日 03:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 3:02
 剣御前小舎をこの時刻に出かけます。ここでGPSを入れました。
 暗くてピントが合わない・・・一応ライチョウ。
2019年09月15日 03:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 3:28
 暗くてピントが合わない・・・一応ライチョウ。
 一応もう一枚載せておきましょうかね。ヘッドランプの光のみだからなあ。
2019年09月15日 03:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 3:28
 一応もう一枚載せておきましょうかね。ヘッドランプの光のみだからなあ。
 とりあえず、剣御前小舎から剣山荘に向かいます。
2019年09月15日 03:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 3:54
 とりあえず、剣御前小舎から剣山荘に向かいます。
 はい、到着しました。ここでヘルメットを着用して、両手を使えるようにします。
2019年09月15日 04:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 4:13
 はい、到着しました。ここでヘルメットを着用して、両手を使えるようにします。
 さあ、行きましょうか。とりあえず、日の出前に一服剣までたどり着きたい。
2019年09月15日 04:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 4:19
 さあ、行きましょうか。とりあえず、日の出前に一服剣までたどり着きたい。
 剱岳は鎖場に番号がついているのですね。という1番はここ、ヘッドランプでも十分です。
2019年09月15日 04:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 4:30
 剱岳は鎖場に番号がついているのですね。という1番はここ、ヘッドランプでも十分です。
 夜が明け始めています、これは鹿島槍ヶ岳だ。一応一服剣山頂より。
2019年09月15日 04:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
9/15 4:49
 夜が明け始めています、これは鹿島槍ヶ岳だ。一応一服剣山頂より。
 この山は五竜岳ですよ。いい山容ですね。
2019年09月15日 04:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/15 4:49
 この山は五竜岳ですよ。いい山容ですね。
 この3つ峰のピークは爺ヶ岳になります。
2019年09月15日 04:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/15 4:49
 この3つ峰のピークは爺ヶ岳になります。
 そして、前剣に向かってヘッドランプの光がいくつかと。
2019年09月15日 05:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 5:01
 そして、前剣に向かってヘッドランプの光がいくつかと。
 前に見えるピークは前剣です。そこに向かって粛々と高度を上げてゆきます。
2019年09月15日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 5:05
 前に見えるピークは前剣です。そこに向かって粛々と高度を上げてゆきます。
 この辺りで、ヘッドランプを取り外したでしょうか。でも、ヘルメットは継続です。
2019年09月15日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 5:10
 この辺りで、ヘッドランプを取り外したでしょうか。でも、ヘルメットは継続です。
 振り返って・・・真ん中が一服剣、後ろに見えるのは左は別山、右は剣御前。
2019年09月15日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
9/15 5:15
 振り返って・・・真ん中が一服剣、後ろに見えるのは左は別山、右は剣御前。
 鎖場3、前剱大岩、登りも下りも使うがなんてことがない鎖場だ。
2019年09月15日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 5:33
 鎖場3、前剱大岩、登りも下りも使うがなんてことがない鎖場だ。
 こんな感じ、両手両足手掛かり足掛かりが豊富だ。
2019年09月15日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 5:33
 こんな感じ、両手両足手掛かり足掛かりが豊富だ。
 真ん中に、私が宿泊した剣御前小舎が見えていますねえ。2時間半でここまで来たわけだ。
2019年09月15日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 5:35
 真ん中に、私が宿泊した剣御前小舎が見えていますねえ。2時間半でここまで来たわけだ。
 右上の人が集まっているところが前剱でしょうね。
2019年09月15日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 5:41
 右上の人が集まっているところが前剱でしょうね。
 そのポイントにたどり着くために、さらに鎖場を行きます。これは、難しくはない。
2019年09月15日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 5:43
 そのポイントにたどり着くために、さらに鎖場を行きます。これは、難しくはない。
 ほら、日本海に向けて影剣が見えていますね。
2019年09月15日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
9/15 5:47
 ほら、日本海に向けて影剣が見えていますね。
 というわけで、前剣山頂になります。ここからさらに山頂を目指すわけですね。その前に給水給水。
2019年09月15日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/15 5:51
 というわけで、前剣山頂になります。ここからさらに山頂を目指すわけですね。その前に給水給水。
 ほら、もう剱岳がきれいに見えている。
2019年09月15日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/15 5:51
 ほら、もう剱岳がきれいに見えている。
 山頂に向かっての人の列、実際はいくつものコースがあり渋滞はしなかった。
2019年09月15日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 5:55
 山頂に向かっての人の列、実際はいくつものコースがあり渋滞はしなかった。
 で、金属の橋を渡ってからまた鎖場となる。鎖場は速やかに通過したいが混雑しているとそうもいかない。
2019年09月15日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/15 6:02
 で、金属の橋を渡ってからまた鎖場となる。鎖場は速やかに通過したいが混雑しているとそうもいかない。
 これは、登りの鎖場、すぐ近くに下りの鎖場がある。剱岳では混雑を減らすため登りコースト下りコースを分けているところが多い。で、下りの鎖場を強引に行ったグループ客にこの後辟易とする。
2019年09月15日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 6:08
 これは、登りの鎖場、すぐ近くに下りの鎖場がある。剱岳では混雑を減らすため登りコースト下りコースを分けているところが多い。で、下りの鎖場を強引に行ったグループ客にこの後辟易とする。
 影剣その2、いい感じだ。
2019年09月15日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 6:29
 影剣その2、いい感じだ。
 で、ここの登りの鎖場でもう渋滞が起きているぞ。
 な〜んでか??
2019年09月15日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 6:33
 で、ここの登りの鎖場でもう渋滞が起きているぞ。
 な〜んでか??
 な〜んでか??
 その後の鎖でザイルを出してセルフビレイしている団体+カラビナでアンザイレンしている団体があるからでした。
2019年09月15日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 6:41
 な〜んでか??
 その後の鎖でザイルを出してセルフビレイしている団体+カラビナでアンザイレンしている団体があるからでした。
 というわけで、自分の番が来ました。平蔵の頭に向かって登ってゆき、また下るわけです。
2019年09月15日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 6:51
 というわけで、自分の番が来ました。平蔵の頭に向かって登ってゆき、また下るわけです。
 鎖場を越えて次に向けてのトラヴァース。まあ、落ちたら150mは滑落だな。
2019年09月15日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/15 6:55
 鎖場を越えて次に向けてのトラヴァース。まあ、落ちたら150mは滑落だな。
 というわけで、ここにも鎖がついている。
2019年09月15日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 6:56
 というわけで、ここにも鎖がついている。
 ほら、立山がいい感じに見えておりますよ。
2019年09月15日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/15 7:06
 ほら、立山がいい感じに見えておりますよ。
 カニのたてばい、こんな感じ。渋滞しているので予習ができる。前の人はどこに足を置いているかな。
2019年09月15日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/15 7:07
 カニのたてばい、こんな感じ。渋滞しているので予習ができる。前の人はどこに足を置いているかな。
 さあ、自分の番が来ました。カニのたてばいですね。
 カニカニ、チョキチョキ、カニカニ、チョキチョキと登ります。
2019年09月15日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 7:13
 さあ、自分の番が来ました。カニのたてばいですね。
 カニカニ、チョキチョキ、カニカニ、チョキチョキと登ります。
 鎖場の後はこんな岩場を登ります。2つの岩の間に出れば次の展望が開きます。
2019年09月15日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 7:23
 鎖場の後はこんな岩場を登ります。2つの岩の間に出れば次の展望が開きます。
 これは、左側に鎖があるので、岩のところは腕力で登ることをお勧めします。
2019年09月15日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 7:27
 これは、左側に鎖があるので、岩のところは腕力で登ることをお勧めします。
 振り返って一枚、こんな岩々(尾根)を来たのだなぁ。
2019年09月15日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/15 7:41
 振り返って一枚、こんな岩々(尾根)を来たのだなぁ。
 で、もう山頂が近い。
2019年09月15日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/15 8:00
 で、もう山頂が近い。
 というわけで、山頂写真。自分で看板をもって写真を撮りたかったら40分程度待ちだという。私は先の予定があるので、人が入れ替わるときにさっと撮りました。
2019年09月15日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
9/15 8:03
 というわけで、山頂写真。自分で看板をもって写真を撮りたかったら40分程度待ちだという。私は先の予定があるので、人が入れ替わるときにさっと撮りました。
 さあ、下ろう下ろう。
2019年09月15日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 8:04
 さあ、下ろう下ろう。
 登りの人と下りの人が入り混じっていますね。
2019年09月15日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 8:15
 登りの人と下りの人が入り混じっていますね。
 左から笠、黒部五郎、薬師という峰々。
2019年09月15日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/15 8:18
 左から笠、黒部五郎、薬師という峰々。
 さあ、さあ、剱岳一番の難所といわれる「カニのよこばい」ですよ。
2019年09月15日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/15 8:24
 さあ、さあ、剱岳一番の難所といわれる「カニのよこばい」ですよ。
 先行の2人に続いていきますが、一人は初心者っぽくてさかんにアドバイスをもらっていました。
2019年09月15日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/15 8:25
 先行の2人に続いていきますが、一人は初心者っぽくてさかんにアドバイスをもらっていました。
 振り返って撮影したカニのよこばい。
2019年09月15日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/15 8:33
 振り返って撮影したカニのよこばい。
 カニのよこばいの最後は梯子を下ります。下った後に撮影しました。
2019年09月15日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 8:37
 カニのよこばいの最後は梯子を下ります。下った後に撮影しました。
 その後の鎖場、まあ、三点指示さえできれば何の問題もありません。
2019年09月15日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/15 8:41
 その後の鎖場、まあ、三点指示さえできれば何の問題もありません。
 旧平蔵小屋、現在は携帯トイレブースです。で、私は活用しなかったなあ。
2019年09月15日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 8:42
 旧平蔵小屋、現在は携帯トイレブースです。で、私は活用しなかったなあ。
 そして、下に見えるのは、登りのカニのたてばい待ちの列。もし登りが1時間遅れていたら、これに並んでいたのだな・・・と・・。前日小屋で一緒になった東京さんも、この中にいました。
2019年09月15日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/15 8:42
 そして、下に見えるのは、登りのカニのたてばい待ちの列。もし登りが1時間遅れていたら、これに並んでいたのだな・・・と・・。前日小屋で一緒になった東京さんも、この中にいました。
 そして、ここから見た山頂、人がたくさん並んでいます。
2019年09月15日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 8:53
 そして、ここから見た山頂、人がたくさん並んでいます。
 そして、平蔵の頭に向けて登ります。上り下りの登山道が分かれているのがよいですね。
2019年09月15日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 8:56
 そして、平蔵の頭に向けて登ります。上り下りの登山道が分かれているのがよいですね。
 へいへいへい、登れ登れ!!
2019年09月15日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 8:56
 へいへいへい、登れ登れ!!
 前剱に向かって下ってゆきます。ザレ・ガレの道です。
2019年09月15日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 9:13
 前剱に向かって下ってゆきます。ザレ・ガレの道です。
 そして、振り返ってみる剱岳山頂。あっという間ですね。
2019年09月15日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 9:22
 そして、振り返ってみる剱岳山頂。あっという間ですね。
 鎖場13、前剱の門、下り用の鎖場です。
2019年09月15日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 9:22
 鎖場13、前剱の門、下り用の鎖場です。
 下り道は、前剱は巻きます。下には一服剣が見えています。
2019年09月15日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 9:34
 下り道は、前剱は巻きます。下には一服剣が見えています。
 一服剣より、剣山荘。あそこに行けば飲み物がある。1リットル持ってきたお茶も残り200mlになっている。途中から節約して飲んでいた。なので、体が熱い。
2019年09月15日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 10:18
 一服剣より、剣山荘。あそこに行けば飲み物がある。1リットル持ってきたお茶も残り200mlになっている。途中から節約して飲んでいた。なので、体が熱い。
 はい、やってきました剣山荘。TシャツはXLの在庫はなし。
2019年09月15日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 10:36
 はい、やってきました剣山荘。TシャツはXLの在庫はなし。
 で、とりあえずコーク。3口で飲み干す。そして、空腹に砂糖が染みる。
2019年09月15日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/15 10:37
 で、とりあえずコーク。3口で飲み干す。そして、空腹に砂糖が染みる。
 朝食兼昼食、剣山荘のカレー。まろやかで、まいう〜。
2019年09月15日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
9/15 10:42
 朝食兼昼食、剣山荘のカレー。まろやかで、まいう〜。
 さて、帰りは剱沢キャンプ場経由にします。それは、水場があるから・・・。
2019年09月15日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 11:00
 さて、帰りは剱沢キャンプ場経由にします。それは、水場があるから・・・。
 劒沢小屋、ちなみにここもTシャツはXLの在庫はなし。私としては、ヤバイTシャツ屋さん。
2019年09月15日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 11:11
 劒沢小屋、ちなみにここもTシャツはXLの在庫はなし。私としては、ヤバイTシャツ屋さん。
 小屋前ではしきりにこんな写真を撮っている人がいました。岩と雪の殿堂。試練と憧れ(早月尾根)。
2019年09月15日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
9/15 11:14
 小屋前ではしきりにこんな写真を撮っている人がいました。岩と雪の殿堂。試練と憧れ(早月尾根)。
 そして、ここが水場。残りの200mlのお茶を飲み、ペットボトルを洗ってさらに500ml。さらにそのペットボトルを満タンにする。
2019年09月15日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 11:28
 そして、ここが水場。残りの200mlのお茶を飲み、ペットボトルを洗ってさらに500ml。さらにそのペットボトルを満タンにする。
 剣沢キャンプ場、ここに連泊して軽装で登る人も多かったです。
2019年09月15日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 11:28
 剣沢キャンプ場、ここに連泊して軽装で登る人も多かったです。
 剣山荘連泊、剣御前小舎と剣山荘など、2泊の方が多かったですね。
2019年09月15日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 11:41
 剣山荘連泊、剣御前小舎と剣山荘など、2泊の方が多かったですね。
 振り返ってキャンプ場、そして剱岳。涙が出そうだ。
2019年09月15日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
9/15 11:41
 振り返ってキャンプ場、そして剱岳。涙が出そうだ。
 私の荷物は剣御前小舎にあるので、この道を登らねばならない。
2019年09月15日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 11:52
 私の荷物は剣御前小舎にあるので、この道を登らねばならない。
 熱中症になりかけているので、ゆっくりと登る。そう、心拍数を上げないように・・・。
2019年09月15日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 11:56
 熱中症になりかけているので、ゆっくりと登る。そう、心拍数を上げないように・・・。
 はい、小屋にたどり着きました。ここで、大きいザックを受け取り、パッキングをやり直します。さあ、行こう室堂へ。
2019年09月15日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 12:20
 はい、小屋にたどり着きました。ここで、大きいザックを受け取り、パッキングをやり直します。さあ、行こう室堂へ。
 一度雷鳥沢キャンプ場に下り、そこからまた200m程上げる。
2019年09月15日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 12:32
 一度雷鳥沢キャンプ場に下り、そこからまた200m程上げる。
 大日岳はこんな感じだ。
2019年09月15日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 12:34
 大日岳はこんな感じだ。
 そして、雷鳥沢キャンプ場、たくさんのテントが張ってある。
2019年09月15日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
9/15 12:54
 そして、雷鳥沢キャンプ場、たくさんのテントが張ってある。
 そして、下っている最中から見えた立山。
2019年09月15日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 13:07
 そして、下っている最中から見えた立山。
 そう、あの橋を渡ればキャンプ場だ。
2019年09月15日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 13:29
 そう、あの橋を渡ればキャンプ場だ。
 岩に座って休憩しよう。剱沢の水にポカリスエットを割ったものをごくごくと飲む。
2019年09月15日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 13:34
 岩に座って休憩しよう。剱沢の水にポカリスエットを割ったものをごくごくと飲む。
 立山がきれいだなあ。
2019年09月15日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/15 13:35
 立山がきれいだなあ。
 そして、室堂に向けて登り始める。
2019年09月15日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 13:39
 そして、室堂に向けて登り始める。
 道路には登りやすいようにステップが切ってある。
2019年09月15日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 13:43
 道路には登りやすいようにステップが切ってある。
 一応、下山しているのだ・・・???
2019年09月15日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 13:59
 一応、下山しているのだ・・・???
 みどりが池と地獄谷。いいねぇ、絵になる。
 みどりさん・・・。伊藤みどり?よりどりみどり?
2019年09月15日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 14:09
 みどりが池と地獄谷。いいねぇ、絵になる。
 みどりさん・・・。伊藤みどり?よりどりみどり?
 さらに登ってゆくとこういう景色に出会える。小屋は雷鳥荘になりますね。
2019年09月15日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 14:15
 さらに登ってゆくとこういう景色に出会える。小屋は雷鳥荘になりますね。
 地獄谷の様子、風の方向でこの道も通行禁止になるらしい。
2019年09月15日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 14:21
 地獄谷の様子、風の方向でこの道も通行禁止になるらしい。
 剣岳が、はい、ひょっこりはん!!←古いよ!!(セルフ突っ込みサービス)
2019年09月15日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
9/15 14:23
 剣岳が、はい、ひょっこりはん!!←古いよ!!(セルフ突っ込みサービス)
 こちらに向かいましょう、とにかく「室堂」に行くわけです。
2019年09月15日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 14:27
 こちらに向かいましょう、とにかく「室堂」に行くわけです。
 みくりが池温泉、売店などもあります。ソフトクリームもおいしそうだったなあ。
2019年09月15日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 14:28
 みくりが池温泉、売店などもあります。ソフトクリームもおいしそうだったなあ。
 そして、昨日も見ましたみくりが池。
 みくりさん・・・。←君は平匡かっ!!←(セルフ突っ込みサービス)
2019年09月15日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/15 14:29
 そして、昨日も見ましたみくりが池。
 みくりさん・・・。←君は平匡かっ!!←(セルフ突っ込みサービス)
 で、車も走れるのですね。この近くは。
2019年09月15日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 14:35
 で、車も走れるのですね。この近くは。
 みくりが池とみくりが池温泉。ゴールは近い。
2019年09月15日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 14:37
 みくりが池とみくりが池温泉。ゴールは近い。
 はい、たどり着きました。室堂ホテル立山前でGPSを切ります。そして、ここの水をぐびぐび飲みました。うまいっ!!
2019年09月15日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/15 14:46
 はい、たどり着きました。室堂ホテル立山前でGPSを切ります。そして、ここの水をぐびぐび飲みました。うまいっ!!
 3620円で地鉄富山まで。ここから3つの乗り物に乗ってゆくわけだ。
2019年09月15日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 14:57
 3620円で地鉄富山まで。ここから3つの乗り物に乗ってゆくわけだ。
 まずは、美女平まではこのバスで。隣になった人はヤマッパー。山の話をした。
2019年09月15日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 15:53
 まずは、美女平まではこのバスで。隣になった人はヤマッパー。山の話をした。
 美女平では40分ほど待ち、ここで宿に電話を入れてチェックイン時刻の変更を申し出る。
2019年09月15日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 15:54
 美女平では40分ほど待ち、ここで宿に電話を入れてチェックイン時刻の変更を申し出る。
 そして、ここでドクターヘリ登場、救急車からけが人を運び込みます。大型ザックもあったから滑落したのかな?
2019年09月15日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 16:29
 そして、ここでドクターヘリ登場、救急車からけが人を運び込みます。大型ザックもあったから滑落したのかな?
 ケーブルカーで下ったのが17時ごろ。地鉄は17:30発、時間があるので立山地ビールを。室堂前の湧水を使っているそうで。
2019年09月15日 17:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/15 17:04
 ケーブルカーで下ったのが17時ごろ。地鉄は17:30発、時間があるので立山地ビールを。室堂前の湧水を使っているそうで。
 はい、この車両で地鉄富山にたどり着きました。お腹空いたなあ・・・。
2019年09月15日 18:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/15 18:34
 はい、この車両で地鉄富山にたどり着きました。お腹空いたなあ・・・。
 今日はここに宿をとっています。5200円で朝食付きです。3連休は高い&空きがない中よく見つけたなあ。
2019年09月15日 18:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/15 18:45
 今日はここに宿をとっています。5200円で朝食付きです。3連休は高い&空きがない中よく見つけたなあ。
 夕食は、富山ブラックから始まる。勿論ライスはつけます。もともとはご飯のおかずラーメンなのだから。
2019年09月15日 19:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
9/15 19:15
 夕食は、富山ブラックから始まる。勿論ライスはつけます。もともとはご飯のおかずラーメンなのだから。
 そして、海のものを食べましょう。
 清酒立山(純米吟醸)にお通しに白エビの刺身。
2019年09月15日 20:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
9/15 20:11
 そして、海のものを食べましょう。
 清酒立山(純米吟醸)にお通しに白エビの刺身。
 次の一手に困ったら当然ホタルイカの沖漬け。
2019年09月15日 20:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
9/15 20:29
 次の一手に困ったら当然ホタルイカの沖漬け。
 かじきの昆布締め、刺身のようにわさびと醤油でいただきます。
2019年09月15日 20:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
9/15 20:35
 かじきの昆布締め、刺身のようにわさびと醤油でいただきます。
 そして、夜の締めに、のどぐろの塩焼き。北陸富山の夜はこうして更けてゆきました。
2019年09月15日 21:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
9/15 21:03
 そして、夜の締めに、のどぐろの塩焼き。北陸富山の夜はこうして更けてゆきました。
撮影機器:

感想

前日の記録
(立山・剱 1日目 夜行バスにて室堂へ、立山周遊し剱御前小舎宿泊)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2019353.html

 15日の記録は、剣御前小舎にて朝2時40分ごろに目覚めてから始まります。そう、剱岳の山頂を極めるには執念が必要なのです。寝過ごしてしまったら様々なものが狂ってしまう。この日は、剱岳から一番遠い小屋から剱岳に登り、室堂まで戻り富山駅前のホテルに投宿するまでだ。駅から5分のホテルをネットで押さえている。通常8000円の部屋が5200円とお値打ち、でもたどり着けなかったら、不泊で5200円払い、さらに別の宿代までかかってしまうのだ。何としても室堂に最終17:15までにたどり着かなければならない。そのためには、朝早く行動し始めるしかないのだ。
 と、考えると、剱岳に登ろうとしている人は2泊3日が多かった。剱沢キャンプ場にて2泊、剣御前小舎と剣山荘、登って疲れて室堂までたどり着くか、下ってきてすぐにゆったりできるか、それは大きいのだろうなあ。

 3時に剣御前小舎をヘッデンで出発し、4時台に剣山荘通過を目指す。剣山荘の朝食が5時と聞いている、そしてそこにはいくつかのグループ、ツアーが来ていることも情報として知っている。その人たちは朝食を食べるはずだ、その前に出たいと思うと3時出発は妥当と思ったのだ。ちなみに、4時出発と言っていた東京さんは、カニのたてばい前の渋滞の中にいて、私はその横を下山していった。1時間の差は大きいと思った。

 剣山荘にてヘルメットを着け、その上にヘッドランプをともす。まずは一服剣に向けて着々と登ってゆく、息はまだつらくなく、高山病の症状は出ていない、汗も出ないし風もなく涼しい。
 そして、一服剣のあたりで空が赤みを増してきた。後立山の山々がシルエットを見せてきてから、自分の周りが明るくなりだす。前剱の前でヘッドランプを外した。
 その後、前剱までは難所はなし。しかしながら、あるグループが(初心者2人ベテラン1人でアンザイレンしていた)下りの鎖を強引に下って行ってしまう。私は、「なんだかなあ」と思うが、関わるのは嫌なのでした。

 前剱の後は平蔵の頭、ここの鎖も大渋滞。理由は、先ほどの団体が鎖のほかにザイルを出し、ハーネスを出してセルフビレイしているのである。それが安全なのだと言われたらしょうがないが、そもそもそのレベルの人が来てもよい山なのか、確実に渋滞し、鎖場の途中で静止を求められ、他の人たちの危険度も増すのではないかと勝手に考えた。
 で、カニのたてばいも、カニのよこばいもあまり難しさを感じなかった。普通に困ることもなく通過することができた。それは、昨年から鎖や梯子があったり、高度感があったりする山を歩いていたからだと思っている。そういう意味では、初心者ではなくある程度練習をしてから自信をもって来るべき山だと思った。

 そして、渋滞はすごかった。3つの山荘では予定数以上のお客さんは泊めないみたいなので、ある程度セーブされているが、それ以外にも早月尾根から来たり、室堂から登り始めたりする猛者もいるようですから。
 山頂の写真待ち渋滞は40分程度という、私は自分が一緒に写ることを考えていないので、人と人の間の入れ替わりに1枚だけ山頂を撮影させていただいた、私にはこれで充分である。山頂滞在2分で下り始める、人が多くて展望も撮れやしない。

 カニのよこばいを越えると、登りと下りの登山道が一度合流する。ここでは、カニのたてばいに向けて大行列になっていた。1時間遅かったらここにいたのだろうなあと思うとぞっとする。本当に早く小屋を出てよかった。
 その後はだんだん下ってゆくが、下るたびに日差しが強くなり暑くなってくる。持ってきた1リットルのお茶も残り200mlほどしかない。ちびりちびり飲みながら剣山荘を目指して下ってゆく。あそこに行けばコーラもポカリもお茶も何でもあるのだ。
 そして、とうとう私は剣山荘にたどり着いた。コーラとカレーライスを求めた。固形物も朝からとっていない、もよおしたら困るためだ。コーラを3口で飲み、カレーもコクがあってマイルド、あっという間に食べてしまう。そして、ここから剣御前小舎に直接は向かわず、剣沢キャンプ場を経由することとした、ここにはよい水場があるからだ。
 そこにいた警察官に「あなた、結構ホットだね、ユー、水飲んじゃいなよ。」と言われて水分を体内に補給、そのまま1リットルの水を持った。これで助かったと思う。そして、軽装のまま剣御前小舎まで行けたこともよかった。

 剣御前小舎で荷物を受け取り再度パッキングし、ポカリスエットを半分飲み、残りは剱沢の水で割った。この水で何とか最後まで歩ききることができた。
 15時直前、私はホッとして室堂にたどり着いた。宿をキャンセルせずに済む、美女平で宿に連絡を入れて19:00チェックインと変更した。
 18:45分ごろ、チェックインを済ませた私は夜の富山のグルメを楽しんだ。まずは、富山ブラック、そして海産物。日本一危険な実線コースという剱岳を自分は登ったのだという気持ちで高揚し、名酒立山を飲んでも酔わず、宿に戻りストロング缶で締めた。
 「岩と雪の殿堂」「試練と憧れ」など剱岳を彩る言葉があるが、登頂した人にとっては素晴らしい思い出と技量の向上を頂ける山だと思った。本当にいい日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

やりましたね剣岳!
aideieiさん今晩は〜

念願の剣征服おめでとう御座います
すばらしい天候に恵まれ最高の山歩きでしたね
でも有名どころには混雑は覚悟しないとならないという事ですね・・
私も行ってみたいとは思うのですが、その部分がどうしても引っかかってしまうんです

自分が登った気になって楽しく2レコ拝読させていただきました

subaru5272wine
2019/9/17 21:46
Re: やりましたね剣岳!
 subaru5272さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 昨年冬から岩や鎖・梯子の山にあえて登ってきました。今回の剱岳はその集大成かなと思ってしまいます。そして、これらの山をこなしていくうちに、自分の経験値の向上を感じるんですよね。
 鎖につかまりながら「怖い〜!!」と言っている登山者に。思わず手の位置や足の位置など指示を出していました。広い視点で行く道を考えられるようになる山だと思いました。
 今回は、混雑覚悟、3時出発覚悟で行きました。人が少ない曜日に行くのが一番良いのですが、それが難しければとにかく早出です。
 きっと、数年後にsubaruさんも、登っているのではないかと思います。
 aideieiでした。
2019/9/18 19:55
すごい混雑!
aiさん こんばんは
お天気最高ですねー。
ステキな写真ばかりです!
それにしても朝3時出発でも渋滞に巻き込まれちゃうの
今年中に私も剱岳ファイナル登頂をしたいと思っていますが
40分待ちの 写真撮影は避けたいなぁ〜。
tanamari
2019/9/17 22:35
Re: すごい混雑!
 tanamariさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 本当はtanamariさんの百名山完登を頂上でお祝いしたかったのですが、多分平日に行かれるでしょうし・・・それならば、先に登って写真を見てもらうのもいいなあと思いました。そして、「tanamariさんいないかな?」と探している自分がいました。
 ぜひ、参考になるところは参考にしていただいて今年のうちに100名山完登してください。その際にはみんな集まって高尾あたりで一杯やりましょう。
 aideieiでした。
2019/9/18 19:57
おめでとうございます、100名山難関達成
aiさん すっごく参考になるレコで、永久保存決定

夜行バスって手があるの忘れてました
新幹線と思ってました
渋滞には、早出、3時ですか?
タテバイ、ヨコバイも、3点確保でOKですね🙆♂
落石は無かったですか?

でも、今年のアルプスは、暑いですよね😵
私も、熱中症になりかけました!
涼しさ期待しても、外れてガッカリでした


行かなくては、、。

muttyann
2019/9/18 7:47
Re: おめでとうございます、100名山難関達成
 muttyannさん、こんにちは、コメントありがとうございます。
 この夜行バス、8月だったら7時に室堂ですよ。立山・剣を1泊2日で行くのに適しています。(9月だから1時間開門が遅かった)
 もし、行かれていないなら候補の一つにしてみて下さい。本当ならば一番近い剣山荘を予約したいところですが、残念ながらもう一杯で剣御前小舎になりました。でも、サブザックでここまで戻ってくることができるというメリットもありました。
 落石は、細かいザレが少々あったくらいですね。人の頭の大きさなどの落石はありませんでした。火山岩(閃緑岩)でできているため崩れにくい岩なのですね。
 ぜひ、来年以降計画してみてください。
 私の百名山は、今年は一応終了でしょうか?一応今年6座登り88座になりました。
 aideieiでした。
2019/9/18 20:02
剣 おめでとうございます!
練りに練った計画を着実に実行して
最難関をゲットされた後の美酒 美味いでしょうね
富山ブラックにホタルイカ・のどぐろまで
さすが、外しませんね(笑)
2019/9/18 12:58
Re: 剣 おめでとうございます!
 cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 そうなんです、すべて自分で考え、行けるかどうか自分の脚力を考えながら立てた計画。それがうまくいたときの喜びはすごいです。ましてや剱岳、昨年までは「自分には無理な山」と思っていましたが、今年の奥穂高岳で「挑戦しよう」と決めました。
 そして登ってみると、「結構いけるじゃん。」「どういう順番で四股を動かすのかがわかる。」という感じでした。
 cyberdocさんも、ぜひ来年以降計画してみてください。
 aideieiでした。
2019/9/18 20:05
剱岳!登頂おめでとう🎉
おこんばんは〜🎵
我々山登ラーの憧れ!剱岳!
やりましたね (^_^)v
登頂おめでとうございます 🎉
カニの縦横、どれくらいタマひゅんだったか、今度教えてくださいね ( ̄∇ ̄)

高級魚のノドグロをまるまる一匹!すんばらしくすさまじい達成感だったこととお察しいたします (≧∇≦)b

登頂おめでとう!
お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2019/9/18 20:10
Re: 剱岳!登頂おめでとう🎉
 kazu5000さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
本当に、「試練と憧れ」という言葉があるくらい、すごい山でした。
カニのたてばい、よこばいについては基本的な三点指示ができれば大丈夫、たてばいは下を見なければ大丈夫ですし、よこばいは横というよりも斜め下に向かってゆく感じです。よこばいの方が難しいという書き込みを見つけますが、どちらも困難ではありませんでした。
 当日の夜はもう富山に下ってきましたね。そして一人祝勝会でした。のどぐろの塩焼きは1匹1300円くらいでしたが、こんな気分でないと注文しないでしょうね。本当に、「やったぜ!!」という気分だったのでしょうね。
 ぜひ、kazu5000さんも奥様やcyberdocさんと登ってみてください。気分の高揚と岩場での技量の向上という宝物を受け取れると思いました。
 aideieiでした。
2019/9/19 6:37
剱岳!登頂おめでとうございます
aiさん
ついに剱岳!登りましたね。
鎖場の写真、ドキドキしながら読ませて頂きました。
それにしても、渋滞!山頂写真待ち40分とは!
剱岳にいくことは多分ないと思いますが、気が変って行くことがある場合は平日狙いですね。平日でも混んでいそうですが・・
hamburg
2019/9/19 7:11
Re: 剱岳!登頂おめでとうございます
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 思ったよりも鎖場は大変だとは思いませんでした。それは、ある程度の渋滞があったこと、渋滞の中で予習ができたことなどが挙げられると思われます。
 そして、「やり切った感」はすごかったですね。こみあげてくる興奮はすさまじいものがありました。
 夏であれば平日でも似たものと思われます。ただ、3つの山荘では宿泊者を限定しているようですので今回以上は混まないのかなと思ってしまいました。
 aideieiでした。 
2019/9/20 18:11
美女平でお声がけいただきました
こんばんは

美女平でお声がけいただいたtoshishunと申します。
レコを拝見、美女平で伺った話の内容と突き合わせ、もしやと思い、コメントさせていただきました。

剱岳を制覇しての富山での”一人祝勝会?”最高だったでしょう。何とも羨ましいです。

着々と準備努力をされて剱岳登山に臨まれたのですね。見習いたいです。

私はもう若くはないですが、歩ける気力体力ある限りは、チャレンジ精神を無くさないで頑張りたいと思います。
2019/9/19 22:16
Re: 美女平でお声がけいただきました
 toshishunさん、こんにちは。良い名前ですね。芥川龍之介の名著ではありませんか。
 この地域でヘルメットを背負っている人はきっと剣に行った人に違いないと思い話しかけさせていただきました。レコも拝見いたしましたが、その時間から登ってもぎりぎりでしょうかね。その時間ではもう渋滞はないと思われますので。

 富山の夜は、本当に良かったです。「剱岳Tシャツを着ているだけで、声をかけてくれたり、ホテルでいい店を教えてくれたり。」
 こういうきつくて混む山は、情報収集、情報判断、それに従った行動、執念が必要と思っています。2時40分ごろ起きたのも予定の行動ですし執念でした。
 ぜひ、剱岳、再訪して登られてください。とても素晴らしい「来てよかった」山でした。
 aideieiでした。
2019/9/20 18:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら