記録ID: 2020459
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木・蓮華岳
2019年09月14日(土) 〜
2019年09月15日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 27:19
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,803m
- 下り
- 1,784m
コースタイム
天候 | 14日 晴れ 最高気温 13℃ / 15日 晴れ 最高気温 14℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※午前6時時点、有料駐車場満車のため臨時だと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大沢小屋以降、雪渓回避の高巻きのルートは日陰がほぼなく、暑い日は注意! |
その他周辺情報 | 帰りの温泉は薬師の湯利用 http://www.omachionsen.jp/shops/2012/03/post-7.php |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
●1日目
登山口から順調に登って、急登と警戒していた割にあっさり小屋到着!1時半ごろには蓮華から小屋に戻ってきて、まったり穂高連峰をめでながらビール!3連休最終日は天気が崩れるかもとの予報だったので、まったり1泊2日の小屋泊に決めて正解!
テン場も小屋も混んでたみたいでしたが、女性だったからか、端っこの快適スペースを頂けて快眠。夜は天気が悪いかもという予報は幸運にも外れて、夜中も全く寒くなく、夜は星・月・雲海!
●2日目
日の出を目指して3時起床。1時間弱で山頂。翌日も予想は外れて、超快晴!!
いいタイムラプスが撮れました。
帰りもピストンにしたので、来た道を帰りましたが、登りとは逆に、日が高くなる時間に向かって、雪渓付近を下山しました。小屋から雪渓、大沢小屋までは7〜9時あたりは日当たりがとてもよく、影が皆無。。。しかも予想に反して気温が上昇したので、真夏か!?というぐらい暑く、思いがけず脱水初期・・・帰りの方が大変だった〜。取り敢えず、何事もなく、下山できて何よりでした。
3連休最終日も当初の予想よりかなり天気が好転していたみたいなので、縦走にすればよかったな〜なんて思いつつ、帰路につきました〜。
日の出がとても綺麗だったので動画作りました。癒される!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する