ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 202219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山 (前掛山〜Jバンド・蛇骨岳・黒斑山)

2012年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:05
距離
13.8km
登り
1,272m
下り
1,270m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【車坂 表コース】
05:20 駐車場(車坂峠)
06:35 シェルター
06:50 トーミーの頭

【前掛山へ】
07:30 分岐(湯の平口)
07:45 分岐(賽の河原)
08:45 --分岐--
09:05 前掛山(山頂) (休憩15分)09:20
10:10 分岐(賽の河原)

【外輪山】
10:55 Jバンド
11:00 鋸岳
11:40 三角点
12:00 蛇骨岳
12:35 黒斑岳
12:50 トーミーの頭

【車坂 中コース】
12:50 分岐(中コース)
13:25 駐車場(車坂峠)


天候 晴れ(曇り)
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場: 30台程度、他の皆さんは路上駐車してました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所 : なし (草すべり等の急下りは注意)

登山ポスト:登山口にあり

温泉   :高峰温泉(500円/人)
      http://www.takamine.co.jp/

      秘湯だそうです。
      せっけん、シャンプーがないのでビックリしますが、脱衣所に
      理由が書いてあります。お湯に体を洗える成分が含まれている
      そうです。

(車坂登山口)スタート。
(車坂登山口)スタート。
鳥、泣き声がズッ〜と聞こえてた。
鳥、泣き声がズッ〜と聞こえてた。
(シェルター)
登山が開け浅間山がド〜ン。
トーミの頭まであと少し。
登山が開け浅間山がド〜ン。
トーミの頭まであと少し。
トーミの頭を過ぎ湯ノ平への分岐、ここから草すべり(大下り)が始まる。気合を入れて降りよう。
トーミの頭を過ぎ湯ノ平への分岐、ここから草すべり(大下り)が始まる。気合を入れて降りよう。
斜面には花が咲き乱れてます。
斜面には花が咲き乱れてます。
草すべり(大下り)、
コレ300mの下りです。
草すべり(大下り)、
コレ300mの下りです。
(湯の平 分岐)
(賽の河原 分岐)
外輪山!!
浅間山!!
登ります…
前掛山への道…。
前掛山への道…。
あと一歩。
ゴール!!
浅間山Get!!
お疲れ〜帰りの登り返しがあるので気が抜けない。
2012年06月24日 23:24撮影
6/24 23:24
浅間山Get!!
お疲れ〜帰りの登り返しがあるので気が抜けない。
軽食、いかそうめん と ドーナッツ。
軽食、いかそうめん と ドーナッツ。
さようなら、浅間山…。
さようなら、浅間山…。
Jバンドへの登り、登りたくない…
けど帰れない。せつないところ(涙)。
Jバンドへの登り、登りたくない…
けど帰れない。せつないところ(涙)。
やっと到着した、Jバンド。
やっと到着した、Jバンド。
まぁ外輪山の一番はじ、
鋸岳(のこぎりだけ)に行っておきます。
まぁ外輪山の一番はじ、
鋸岳(のこぎりだけ)に行っておきます。
ヤルことがないので 
ツマんでみました。
1
ヤルことがないので 
ツマんでみました。
Jバンド付近から下を見下ろすと こんな感じ。
少し高度感あり。伸びる道が良ろしいですな。
Jバンド付近から下を見下ろすと こんな感じ。
少し高度感あり。伸びる道が良ろしいですな。
これから行く道(稜線歩き)。
1
これから行く道(稜線歩き)。
仙人岳、三角点はとりあえずタッチ。
仙人岳、三角点はとりあえずタッチ。
(蛇骨岳)
浅間山を見返す。
浅間山を見返す。
良く見てください。浅間山の登山道です、
途中からギュイ〜ンと登ってる。
確かにあそこはキツかった。
良く見てください。浅間山の登山道です、
途中からギュイ〜ンと登ってる。
確かにあそこはキツかった。
(黒斑山)
(車坂登山口) 
ゴール!! お疲れ様…。
(車坂登山口) 
ゴール!! お疲れ様…。
今日の温泉。駐車場から5分。
高峰温泉で汗を流します。
2012年06月24日 23:31撮影
6/24 23:31
今日の温泉。駐車場から5分。
高峰温泉で汗を流します。
ランプの宿、秘湯だそうです。
ランプの宿、秘湯だそうです。

感想

浅間山へ、
前日は朝一番から四阿山(あずまやさん)に登り、温泉は入って、
観光(真田歴史の史跡めぐり)と充実した日を過ごし道の駅で
休憩(食事)したら寝てしまった。
起きたら朝3時、と言う事で 近くに浅間山に向かう。
結果的に車中泊になってしまった…。
浅間山の登山口駐車場には朝4時過ぎに到着。すでに10台程度がいて
みなさんボチボチと出発していくので準備をして登山口を出発。
天気は雲がかかっているけど晴れるはず…少し希望。
昨日からの連荘で筋肉は疲労気味、今日は無理しない、できない…。
とりあえずの目標を黒斑山として、トーミー頭で体の状態をみて
前掛山へのチャレンジを考えることにする。のんびり行こう。
登山道は 緩やかな道。なんだけどボディブローのように効きます。
トーミー頭 まで進むと浅間山が ド〜ン。
他レポートには書いてありましたが、このド〜ンは感動ものです。
体力は微妙だけど、テンションアップ。天気も上々、そして雄大な
浅間山を見ると登りたい…時刻はまだ7時だし 1歩1歩 行ってみますか。
盛り上がる気分とは裏腹に出鼻を挫かれトーミーから草すべりは
見下ろすほど下ります。下は緑が綺麗な箱庭、斜面には花が一面に
咲き誇り、かなり綺麗。
この草すべり どこまでも降りて行くので帰りが心配、すでに帰路の
登り返しが心配になる。(あとで地図を確認すると300mは下ってる…)
下ってしまえば森林の中を気分良く緩やかに進み、木々が切れたところから
本格的な登りがスタート。
火山だけあって富士登山と同じような道。1歩1歩 気合で足を上げ、
息を切らしつつ登りきると山頂の景色が一気に開けます。
浅間山山頂は禁止されているいるので、右折して登山道を進み、
9時過ぎに前掛山山頂に到着。
山頂では雲が流れが早く外輪山が見えたり隠れたり…まぁ登ったことに満足。
写真を撮りつつ小休止後に下り開始。
続々と登山者が登ってきます、みんな頑張れ…。
疲れているけど どうせ登り返すのでJバンド経由の稜線歩きを選択。
外輪山の稜線歩きを堪能と書きたいところですが、途中でシャリバテになり
力なし、ゆっくり進みつつジェルを一気に流し込む。トーミーの頭を
過ぎたころで復活。
ここからはいつものペースで一気に下り、あっという間に駐車場に到着。
温泉で汗を流し今回の登山完了。
--------------------------------------------
今日の反省、行動食はキッチリ取りましょう。
--------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら