記録ID: 2022651
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
蓮華温泉から美味ごはんの朝日小屋泊、小蓮華周回
2019年09月14日(土) 〜
2019年09月15日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:44
- 距離
- 36.2km
- 登り
- 2,961m
- 下り
- 2,975m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 7:08
距離 14.6km
登り 1,528m
下り 917m
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は,飲みに行くことも考慮し,未練あったが蓮華温泉はよくわからなかったので回避して,姫川温泉瘡の湯(くさのゆ)へ。日帰り専用で600円。施設は古めかしいが十分。ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩温泉の源泉かけ流しで,硫黄泉ではないので匂いもなくさっぱり。 |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
感想
昨年,白馬山荘で一緒に飲んだソロの女性が朝日山荘のごはんが美味しいと話しており,A夫妻がプランニングしており,新潟を離任したものの,便乗させて頂く。
昨年はロープ経由で白馬大池〜白馬山荘(泊)二日目は風雨で大雪渓を猿倉に下山し,朝日への稜線はマイナーコースに感じていたがなんのなんの人気のコース。テント泊の方も多い。蓮華温泉からはいったん樹林を下り登り返すが。その後の五輪尾根からは開放的で展望のよい草原のコースで気持ち良い。宿は噂通り快適で美味。女性管理人ならでは清潔な気配りが随所に。水平道から白馬までの尾根は思った以上に草原も多く,展望のよいコース。
人が多い分,すれ違いや登り優先などのマナー心得ない方,団体で前後への配慮ない団体も多いのはちょっと残念。
相方Aとは,金曜日にバスで仙台から新潟に移動してお宅に転がりこみ,21時過ぎにもかかわらず瓶ビールを頂く。翌日は朝日小屋のごはんで祝杯,さらには新潟に戻ってきてから自宅に戻らず中心部に車をおき,23:40の夜行バスで仙台に戻る私と居酒屋で反省会 と濃淡あれど3晩にわたって懇親。二日で36km歩き,消耗したかと思いきや,2kg増。特に新潟の居酒屋げらげらでは2時間飲み放題+5品チョイスで3000円(予約不要が嬉しい)でビール満喫したせいかな〜。奥様もほぼ同じペースでビールの杯を重ね,よく歩きよく飲みました。ほんとに三日間,お世話になりました。山よし,天気よし,花よし,小屋よしでお酒もおいしく,充実しました〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する