記録ID: 2028677
全員に公開
沢登り
北陸
東沢谷
2019年09月16日(月) 〜
2019年09月19日(木)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 78:41
- 距離
- 41.3km
- 登り
- 3,157m
- 下り
- 3,319m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 9:06
距離 16.0km
登り 1,421m
下り 1,353m
3日目
- 山行
- 12:03
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 12:20
距離 9.6km
登り 1,208m
下り 149m
天候 | 一日目晴れ 二日目晴れ 三日目雨 四日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢駅〜黒部ダム トロリーバス 高瀬ダム〜扇沢駅 タクシー |
コース状況/ 危険箇所等 |
東沢谷以外は一般登山道なので、特筆無し。 東沢谷は読図、藪漕ぎ、高巻き、渡渉等の沢登りの基本的な技術が必要。 タイミング、水量により難易度が変化するので、気象条件も考慮。 東沢谷では、熊に至近距離で遭遇した。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
ザック
サブザック
昼ご飯
調理用食材
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
トポ
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
ロープスリング
地下足袋
わらじ
菅笠
叉鬼ナガサ
テンカラ竿
自作毛鉤
|
---|---|
共同装備 |
タープ
飯盒
PPロープ
まな板
刺身包丁
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する