ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 203206
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

【源流域ロング周回12;秩父・浦山川】さくら湖・浦山ダムから矢岳→酉谷山→(避難小屋泊)→三つドッケ→蕎麦粒山→日向沢ノ峰→有間山→大持山→武甲山(日本三百名山)→浦山ダム

2012年06月30日(土) 〜 2012年07月01日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
15:53
距離
45.9km
登り
4,219m
下り
4,266m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

2012/6/30(土) 
8:30 自宅
↓ (所要時間 2:00 国道299号途中コンビニで買出し )
10:30 〜 10:40 秩父さくら湖浦山ダムP 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:05 )
10:45 登山口 29℃
↓ (所要時間 1:04 )
11:49 大反山853m 晴れ
↓ (所要時間 1:16 )
13:05 〜 13:20 1144m標高点付近 休憩 0:15
↓ (所要時間 0:30 )
13:50 矢岳 曇
↓ (所要時間 0:10 )
14:00 〜 14:05 rest 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:55 )
15:00 立橋山 曇
↓ (所要時間 0:07 )
15:07 牛首
↓ (所要時間 0:28 )
15:35 矢岳分岐(長沢背稜)
↓ (所要時間 0:06 )
15:41 〜 16:05 酉谷山避難小屋 休憩 0:24
↓ (所要時間 0:15 )
16:20 〜 16:25 酉谷山 霧 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:20 )
16:45 酉谷山避難小屋(小屋中17℃)

行動合計 6:05 (歩行 5:16 休憩 0:49 )


2012/7/1(日) 
1:00 〜 1:51 酉谷山避難小屋(外12℃、中17℃) 休憩 0:51
↓ (所要時間 1:21 )
3:12 〜 3:19 三つドッケ 曇 休憩 0:07
↓ (所要時間 0:51 )
4:10 〜 4:15 蕎麦粒山 曇 休憩 0:05
↓ (所要時間 1:29 )
5:44 日向沢ノ峰 曇
↓ (所要時間 0:02 )
5:46 有間山分岐
↓ (所要時間 0:30 )
6:16 有間峠
↓ (所要時間 0:29 )
6:45 〜 6:55 有間山 霧 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:05 )
7:00 鳥首峠
↓ (所要時間 1:12 )
8:12 〜 8:25 大持山 霧 休憩 0:13
↓ (所要時間 0:20 )
8:45 小持山 雨
↓ (所要時間 0:20 )
9:05 シラジクボ
↓ (所要時間 0:25 )
9:30 〜 9:40 武甲山 雨 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:57 )
10:37 沢
↓ (所要時間 0:35 )
11:12 橋立橋
↓ (所要時間 0:32 )
11:44 秩父さくら湖浦山ダムP

行動合計 9:53 (歩行 9:08 休憩 0:45 )
天候 6/30:晴れのち曇のち霧
7/1;曇のち霧のち雨

当日の気象データ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=43&block_no=47641&year=2012&month=07&day=1&view=p1
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秩父さくら湖の浦山ダム左岸の無料駐車場を利用(20〜30台可)ガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
・浦山ダム→大反山
  ダム湖の右の道路を少し進むと、右の斜面に「若御子山遊歩道」の道標のある急坂があり、これを登ります。立派た遊歩道で杉林の中をジグザグに登ると送電鉄塔のある尾根にでます。尾根を左へ登ると「国見の広場」で東屋と石碑があります。ここまではしっかりした道です。その先尾根伝いに登りますが、みちは不明瞭になります。「若みこ山」の方向を示した小さな標識にしたがってのぼりますが、若御子山がどこかは判りませんでした。
 オーバーハングした大きな岩が行く手をさえぎっている場所にでますが、ここは岩の右下を通って通過すると先に赤テープ印があり、この印にしたがって、ロープのある急斜面を木につかまって登ります。
 その後はひたすら尾根上の踏み跡を登ると、大反山853m高地へ到着します。針葉樹林で展望はありません。

・大反山→y矢岳
 尾根上の踏み跡をひたすら辿ります。ところどころ踏み跡がわかりにくいところもありますが、尾根をはずさないように登れば問題ありません。
矢岳の手前は急坂です。

・矢岳→長沢背稜
 矢岳以外は山頂標識はありません。(赤岩の頭、立橋山等)
 アップダウンが激しく、疲労します。特に牛首へは一度大きく下り、登り返します。
 長沢背稜の縦走路への合流部は踏み跡が良くわからず、適当に斜面を下って縦走路へ出ました。(尾根のすぐ下に縦走路はあります。)

・酉谷山→日向沢の峰
 長沢背稜の縦走路で、特に問題なし。ヘッドライトでも歩けますが、三つドッケからの下りは、一杯水避難小屋方向と蕎麦粒山方向の分岐に注意。

・有間山分岐→有間山
 途中の仁田山はすぐ下の林道で巻くことができます。林道を歩く人が多いようで、この部分はスズタケの間の細い道です。
 その他は標識もあり、道もしっかりしていて問題ありません。


その他の情報;帰りに、武甲温泉(平日\700、土日\800制限時間無し)によりました。脱衣所のコインロッカーは\100有料でした。ここも日曜日にしては空いていて、手足を伸ばしてゆっくり入ることができました。

          
駐車場からの浦山ダム
2012年06月30日 10:39撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/30 10:39
駐車場からの浦山ダム
駐車場からのさくら湖
2012年06月30日 10:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 10:40
駐車場からのさくら湖
登山口「若御子山遊歩道」と表示
2012年06月30日 10:45撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 10:45
登山口「若御子山遊歩道」と表示
若御子山遊歩道の途中からダムを見下ろす
2012年06月30日 10:50撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 10:50
若御子山遊歩道の途中からダムを見下ろす
ジグザグに登る
2012年06月30日 11:02撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 11:02
ジグザグに登る
国見の広場
2012年06月30日 11:09撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 11:09
国見の広場
2012年06月30日 11:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 11:12
このオーバーハングの下を通りました
2012年06月30日 11:21撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 11:21
このオーバーハングの下を通りました
今回一番急坂を登り振り返ります
2012年06月30日 11:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 11:24
今回一番急坂を登り振り返ります
2012年06月30日 11:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 11:37
2012年06月30日 11:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 11:49
2012年06月30日 12:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 12:27
篠戸山付近は伐採されて東側の浦山川源流域が見晴らせます。
2012年06月30日 12:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 12:27
篠戸山付近は伐採されて東側の浦山川源流域が見晴らせます。
明日向かう大持山、武甲山が対岸に大きく見えます。
2012年06月30日 12:30撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 12:30
明日向かう大持山、武甲山が対岸に大きく見えます。
2012年06月30日 12:44撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 12:44
おいしそうなきのこですが。。。
2012年06月30日 12:59撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 12:59
おいしそうなきのこですが。。。
矢岳到着。ここでこの日ただ一人の人に会いました。ここに泊まるとのことでした。
2012年06月30日 13:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 13:49
矢岳到着。ここでこの日ただ一人の人に会いました。ここに泊まるとのことでした。
立橋山付近から酉谷山方面。ガスっていて見えません。
2012年06月30日 15:03撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 15:03
立橋山付近から酉谷山方面。ガスっていて見えません。
牛首
2012年06月30日 15:07撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 15:07
牛首
2012年06月30日 15:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 15:24
長沢背稜との合流部。左上からの路が矢岳からです。
2012年06月30日 15:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 15:27
長沢背稜との合流部。左上からの路が矢岳からです。
酉谷避難小屋が左下に見えてきました。
2012年06月30日 15:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 15:40
酉谷避難小屋が左下に見えてきました。
6/10に引き続き、また来ました。
2012年06月30日 15:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 15:41
6/10に引き続き、また来ました。
小屋のすぐ前にはおいしい湧き水が湧いています
2012年06月30日 15:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/30 15:41
小屋のすぐ前にはおいしい湧き水が湧いています
小屋の中。今夜は貸切です。
2012年06月30日 16:00撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/30 16:00
小屋の中。今夜は貸切です。
ガスる酉谷山山頂。
2012年06月30日 16:21撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 16:21
ガスる酉谷山山頂。
ガスもまたいい雰囲気です
2012年06月30日 16:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/30 16:22
ガスもまたいい雰囲気です
2日目早朝、立つ鳥後を濁さず、です。床を掃除して出発。お世話になりました。
2012年07月01日 01:47撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 1:47
2日目早朝、立つ鳥後を濁さず、です。床を掃除して出発。お世話になりました。
闇の方をヘッデンで進みます。
2012年07月01日 02:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 2:42
闇の方をヘッデンで進みます。
三つドッケに到着。まだ暗い。
2012年07月01日 03:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 3:11
三つドッケに到着。まだ暗い。
ほんのり東の空が色づいていますが、これは東京の明かりでしょうか。(高感度・低速撮影)
2012年07月01日 03:17撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 3:17
ほんのり東の空が色づいていますが、これは東京の明かりでしょうか。(高感度・低速撮影)
蕎麦粒山で夜が白んできました。ここからヘッデンをはずします。
2012年07月01日 04:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 4:08
蕎麦粒山で夜が白んできました。ここからヘッデンをはずします。
休憩によさそうな岩がありました。
2012年07月01日 04:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 4:31
休憩によさそうな岩がありました。
長沢背稜の縦走路にも朝の光が差し始めます。
2012年07月01日 04:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 4:32
長沢背稜の縦走路にも朝の光が差し始めます。
小路が続きます
2012年07月01日 04:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 4:32
小路が続きます
木々の間から、一瞬朝日が!
2012年07月01日 04:33撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 4:33
木々の間から、一瞬朝日が!
日向沢の峰。富士山は雲の中。
2012年07月01日 04:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 4:41
日向沢の峰。富士山は雲の中。
有馬山への分岐まで戻ります。
2012年07月01日 04:45撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 4:45
有馬山への分岐まで戻ります。
送電鉄塔の切り開きから、行く手かなたの雲海に浮かぶ武甲山
2012年07月01日 04:53撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 4:53
送電鉄塔の切り開きから、行く手かなたの雲海に浮かぶ武甲山
仁田山
2012年07月01日 05:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 5:08
仁田山
有間峠を見下ろす
2012年07月01日 05:14撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 5:14
有間峠を見下ろす
2012年07月01日 05:15撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 5:15
有間峠から有間山への登り口。峠から東側の林道を少し行ったところにあります
2012年07月01日 05:17撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 5:17
有間峠から有間山への登り口。峠から東側の林道を少し行ったところにあります
地図の有間山の場所にはタタラノ頭と表示がりあます。
2012年07月01日 05:44撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 5:44
地図の有間山の場所にはタタラノ頭と表示がりあます。
2012年07月01日 06:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 6:10
2012年07月01日 06:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 6:11
橋小屋の頭に有間山の標識
2012年07月01日 06:14撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 6:14
橋小屋の頭に有間山の標識
2012年07月01日 06:14撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 6:14
ヤンシタイの頭1100m
2012年07月01日 06:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 6:28
ヤンシタイの頭1100m
2012年07月01日 06:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 6:32
滝入の頭
2012年07月01日 06:38撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 6:38
滝入の頭
2012年07月01日 06:59撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 6:59
2012年07月01日 07:36撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 7:36
2012年07月01日 08:26撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 8:26
2012年07月01日 08:45撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 8:45
2012年07月01日 09:04撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 9:04
2012年07月01日 09:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 9:24
2012年07月01日 09:25撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 9:25
2012年07月01日 09:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 9:28
急坂を登ること25分、あっけなく山頂に到着
2012年07月01日 09:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 9:31
急坂を登ること25分、あっけなく山頂に到着
2012年07月01日 10:04撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 10:04
2012年07月01日 10:34撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 10:34
2012年07月01日 10:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/1 10:40
2012年07月01日 10:48撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/1 10:48
橋立橋
2012年07月01日 11:14撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 11:14
橋立橋
浦山ダムへ道路を歩いて登ってきました。
2012年07月01日 11:35撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 11:35
浦山ダムへ道路を歩いて登ってきました。
向こう側に駐車してあります。
2012年07月01日 11:38撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 11:38
向こう側に駐車してあります。
ダムから秩父の町を見下ろします。高さ156mは伊達ではありません。
2012年07月01日 11:39撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 11:39
ダムから秩父の町を見下ろします。高さ156mは伊達ではありません。
ダムからさくら湖
2012年07月01日 11:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 11:42
ダムからさくら湖
ダムから駐車場
2012年07月01日 11:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 11:42
ダムから駐車場
2012年07月01日 11:44撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/1 11:44

感想

出発時刻/高度: 10:46 / 418m
到着時刻/高度: 11:45 / 429m
合計時間: 24時間59分
合計距離: 46.02km
最高点の標高: 1689m
最低点の標高: 264m
累積標高(上り): 3447m
累積標高(下り): 3441m
歩数;6/30約27000歩、7/1約54000歩

7/1日曜日に日帰りで行くつもりでしたが、土曜日のほうが天気がよく、日曜は午後から雨の天気予報だったため、途中には私の好きな酉谷山避難小屋があるのでここに泊まることにして、急遽土曜の午後から、日曜の午前までの2日に分けていくことにしました。長沢背稜は、現在日原への道路が通行止めのため、人が少なく静かで、この小屋も小さいですが空いていることが予想されました。
 泊まりの荷物は、夏用コンパクト羽毛寝袋とお湯を沸かすための小コッヘル1ヶ、ガスコンロと空になりかかったガスカートリッジを持ったのみで、夕食と朝食はカップめん&コンビニおにぎりで済ませました。水場も小屋の前に良い湧き水が湧いているので、水を運ぶものもいりません。マットはこの避難小屋に何枚かあるのをしっていますので、それを拝借しました。
 実際に行ってみると、案の定だれもいなくて、私一人の完全貸切でした。小屋の大きさが5−6人しか泊まれない小さいものなので、一人でも広すぎず、怖くありません。
 晴れていれば富士山も見えるのですが、あいにく霧での何も見えませんでした。

今回は登り始めから小持山までは非常に静かで、矢岳の山頂でそこに幕営しようとしていた方1名と会ったのみでした。その他に、長沢背稜の蕎麦粒山と有馬山分岐の間でICIゴアライトの1−2人用テントが張ってありましたが早朝だったのでテントの主には会いませんでした。
武甲山に近い小持山から先では流石に若い方を中心に、何人もの方にお会いしました。それでも雨だったので、人は少ないほうでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2144人

コメント

半日+半日
shigetoshiさん、こんにちは。

前回、前々回の山行のパターンから考えて、今回も
日帰りなのかなあ?と思ったのですが、半日+半日
だったのですね

酉谷山避難小屋は私も泊まりたいなあと思ったことが
あるのですが、小さい小屋ですし、混雑するのが心配
で計画したことがありませんでした。
日原の道が通れないと。。。で、読みどおりに貸切
ですか!
いい読みでしたね

近いうちに小持山から浦山ダムへ下る、高ワラビ尾根
を歩いてみたいと思っています。
2012/7/3 12:51
大きな声では言えませんが、お勧めです。
youtaroさん、いつも欠かさずコメントありがとうございます。

酉谷山避難小屋はとても快適な小屋でお勧めです。
小さくて大勢はとまれませんので、あまり知れ渡って
大勢来られると困るのですが
今回のように貸切だと、youtaroさんのように息子さんと一緒なら、
快適なバンガローを借りているようで、楽しいでしょうね

今回は半日×2で泊まりにしたのですが、思い切った軽量化にもチャレンジして、
日帰りとほとんど変わらない荷物で、所要時間ももそれほど長くならずに、快適な源流の山旅を楽しめました。
今後もいろいろなパターンの登山を試してみたいと思います。

高ワラビ尾根は小持山を少し北へ行ったところから、快適そうな道が分岐していました。
2012/7/4 12:51
心遣いに感謝!
酉谷山の小屋はいいところですね。
ロングランのコースを選ばれて楽しまれたようで、なによりです。
そして、小屋の掃除をありがとうございます。
いつまでも綺麗な小屋であり続けるのは、皆さんの心遣いによるものですね。
2012/7/8 8:38
いつまでも綺麗で、静かであってほしいと思います!
chiroroさん、こんにちは!

酉谷山避難小屋をいつも綺麗にしていただいてるようで、こちらこそ、ありがとうございます。
おかげさまで良い夜を快適に過ごさせていただきました。
今回も、この小屋があるからこそ、日帰り強行ではなく1泊でのんびり?と行くことができました。
これからも機会があれば泊まりに行きたいと思います。


chiroroさんのレコにもコメント書かせていただきました。
また、ホームページも拝見させていただきました。
この夏に北海道の山に行く予定なので、大いに参考になりました。
ありがとうございました。
2012/7/8 14:14
ロングコース、お疲れ様です^^
shigetoshiさん、こんばんわ

今回もなかなかのロングコースですね。
お疲れ様でした

武甲から先にあった沢が綺麗ですね。
ちょっと西沢渓谷ににてるなぁと思っちゃいました。
一度、通ったことがありますが、全くそういう記憶が無いです。

今度、ゆっくり見に行きたいと思いました
2012/7/8 23:31
思いのほかに綺麗な沢でした
aottyさん、こんばんは!

この橋立川にはいくつか綺麗な滝がありました。
岩の間を流れる感じもなかなか良く、途中には
流れの緩やかな所もあって、雨が降っているにも
かかわらず家族連れが車で遊びに来ていました。

ただ、これらの写真は川沿いの林道からズームで
撮っていまして、実際にはかなり遠くて西沢渓谷の
ように滝のすぐ近くというわけではありませんでした。
64番の写真の滝は、橋立川を渡る橋の上からずっと
上流の滝を手振れしないように注意しながら、20倍で
スローシャッターで撮りました。何枚か撮って、
手振れしていないものをえらんでいます。この橋の
横から滝の方へ行く山道がありましたので、滝の
近くまでいけるのかもしれません。もし行く機会が
あったら、ぜひ探索してみてください。
2012/7/8 23:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら