ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2043902
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

嶽温泉から津軽富士へ

2019年09月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:35
距離
9.9km
登り
1,164m
下り
1,159m

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:57
合計
5:34
9:05
9:06
11
9:17
9:17
19
9:36
9:36
65
10:41
10:49
29
11:18
11:20
5
11:25
11:25
13
11:38
11:39
12
11:51
11:55
12
12:07
12:34
3
12:37
12:44
6
12:50
12:51
7
12:58
12:59
6
13:05
13:06
21
13:27
13:28
35
14:03
14:04
11
14:15
14:16
8
14:24
14:24
5
14:29
14:30
1
14:31
ゴール地点
天候 晴れ 季節外れの暑さ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●黒石温泉の宿から嶽温泉まで自家用車、所要時間は約1時間。※弘前市内の通勤ラッシュに巻き込まれています。

●嶽温泉登山口横の駐車場は、ありませんでした。あったと思われるところは、山のホテルの従業員駐車場との立て札が有り、入場出来ませんでした。
それでも、山のホテルの方に問い合わせると、ホテルの駐車場を利用して良いとの許可が得られました。ありがとうございました。
コース状況/
危険箇所等
●登山口から山頂まで2時間の道標まで
  ブナ林の気持ちの良い、なだらかな登りとなります。ただし、登山道は粘土質のため、大変滑りやすくなっています。

●2時間の道標から八合目駐車場まで
  厳しい登りとなります。特に八合目直前は、段差のある登りとなり足を使います。所々石や根っ子が露出しています。

●八合目駐車場
  売店があり、飲み物、カップラーメンが購入出来ます。

●八合目駐車場から九合目
  駐車場からは、リフト横が登山口となります。登山口表示は一切ありません。

●九合目から山頂
  角度のある厳しいゴーロ帯の登りとなります。リフト下車の登山客が合流するため、落石やすれ違いにも神経を使います。
  
おはようございます。二日目の朝、今日は津軽富士に登ります。
天気は上々です。お昼まで持てば、頂上から良い景色が見られるはずです。
車窓からは、ほぼ前方に津軽富士の雄姿が見られます。
市街地の外れで、車を停め撮影しました。
2019年09月30日 08:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
9/30 8:28
おはようございます。二日目の朝、今日は津軽富士に登ります。
天気は上々です。お昼まで持てば、頂上から良い景色が見られるはずです。
車窓からは、ほぼ前方に津軽富士の雄姿が見られます。
市街地の外れで、車を停め撮影しました。
嶽温泉に到着しました。
軽トラの有る所が駐車場のはずですが、「ホテル従業員駐車場」の表示があり、ロープも張られ、入場できません。
稲荷様の鳥居の横に登山ポストもあります。
2019年09月30日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 9:00
嶽温泉に到着しました。
軽トラの有る所が駐車場のはずですが、「ホテル従業員駐車場」の表示があり、ロープも張られ、入場できません。
稲荷様の鳥居の横に登山ポストもあります。
ホテル関係者の方にお聞きすると、登山者用の駐車場は「ない」との事です。しかし、ご親切にホテルの駐車場をお借り出来ました。感謝。
画像では良くわかりませんが、急傾斜の駐車場です。タイヤ止めは必須です。
2019年09月30日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/30 9:01
ホテル関係者の方にお聞きすると、登山者用の駐車場は「ない」との事です。しかし、ご親切にホテルの駐車場をお借り出来ました。感謝。
画像では良くわかりませんが、急傾斜の駐車場です。タイヤ止めは必須です。
朝九時ですが、既に気温は25度。暑い。
今日は、再び黒石温泉箔なので、遅いスタートにしてしまったのが悔やまれます。稲荷様の鳥居をくぐり出発です。
2019年09月30日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 9:06
朝九時ですが、既に気温は25度。暑い。
今日は、再び黒石温泉箔なので、遅いスタートにしてしまったのが悔やまれます。稲荷様の鳥居をくぐり出発です。
緩やかな登山道を歩いています。種類は少ないですが、花が楽しめます。
アキノキリンソウ
2019年09月30日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/30 9:09
緩やかな登山道を歩いています。種類は少ないですが、花が楽しめます。
アキノキリンソウ
ノコンギク
2019年09月30日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/30 9:10
ノコンギク
ミヤマトウキ
2019年09月30日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/30 9:11
ミヤマトウキ
足元が滑るようになってきました。
2019年09月30日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 9:22
足元が滑るようになってきました。
立派なブナ林が現れました。このコースは、岩木山の中でも、最も紅葉が素晴らしいと予習してきましたが、600m付近ではまだ夏の装いです。深田久弥さんもこのコースから登ったんですね。
2019年09月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/30 9:32
立派なブナ林が現れました。このコースは、岩木山の中でも、最も紅葉が素晴らしいと予習してきましたが、600m付近ではまだ夏の装いです。深田久弥さんもこのコースから登ったんですね。
山頂までは、まだたっぷりありそうです。
この標識が出る度に、斜度が厳しくなりました。
2019年09月30日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 9:43
山頂までは、まだたっぷりありそうです。
この標識が出る度に、斜度が厳しくなりました。
左右に覆い被さる様な笹が綺麗に刈り取られています。
地元の皆様、ありがとうございます。しかも、刈り跡を通れば滑りません。感謝です。
2019年09月30日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/30 9:47
左右に覆い被さる様な笹が綺麗に刈り取られています。
地元の皆様、ありがとうございます。しかも、刈り跡を通れば滑りません。感謝です。
ブナの横からキノコが。
2019年09月30日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 9:48
ブナの横からキノコが。
ヒヨドリバナ
2019年09月30日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 9:51
ヒヨドリバナ
八合目が近づき、徐々に開けて来ました。
そして紅葉も始まっています。ここは標高約1000mです。
物凄い汗の量です。九十九折れは無く、真っ直ぐに登っています。
2019年09月30日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/30 10:32
八合目が近づき、徐々に開けて来ました。
そして紅葉も始まっています。ここは標高約1000mです。
物凄い汗の量です。九十九折れは無く、真っ直ぐに登っています。
鳥海山が見えました。まだ岩木山山頂は見えません。
2019年09月30日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/30 10:39
鳥海山が見えました。まだ岩木山山頂は見えません。
黒いキノコです。シイタケ位の大きさです。名前はわかりません。
2019年09月30日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 10:44
黒いキノコです。シイタケ位の大きさです。名前はわかりません。
ヤマハハコ
2019年09月30日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 10:47
ヤマハハコ
八合目の駐車場に到着。リフト乗り場の裏側に出ました。
2019年09月30日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 10:48
八合目の駐車場に到着。リフト乗り場の裏側に出ました。
ゲンノショウコ
2019年09月30日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/30 10:49
ゲンノショウコ
登って来た方向を振り返ると、紅葉が綺麗でした。
2019年09月30日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/30 10:50
登って来た方向を振り返ると、紅葉が綺麗でした。
アオモリアザミ
2019年09月30日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 10:50
アオモリアザミ
下界も見えました。しかし、雲が多くなって来ました。
出発時間が遅かったですね。
2019年09月30日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 10:50
下界も見えました。しかし、雲が多くなって来ました。
出発時間が遅かったですね。
そして、岩木山頂上にも雲が湧いています。
急ぎ頂上を目指したい所ですが、既に持参したペットボトル1.5リットルを飲んでしまいました。売店で1リットルを追加購入。
標高が上がっても、まったく涼しくありません。
2019年09月30日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/30 10:53
そして、岩木山頂上にも雲が湧いています。
急ぎ頂上を目指したい所ですが、既に持参したペットボトル1.5リットルを飲んでしまいました。売店で1リットルを追加購入。
標高が上がっても、まったく涼しくありません。
リフト発電室横に山頂への登山道が有ります。表示は特に有りません。
再び登りだすと、白い花。シロツメクサでした。
2019年09月30日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 10:59
リフト発電室横に山頂への登山道が有ります。表示は特に有りません。
再び登りだすと、白い花。シロツメクサでした。
ミネアザミ
2019年09月30日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 11:00
ミネアザミ
隣の尾根の紅葉も綺麗ですね。
2019年09月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/30 11:05
隣の尾根の紅葉も綺麗ですね。
ヤマアジサイ
2019年09月30日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 11:22
ヤマアジサイ
山頂がはっきり見え始めました。たくさんの人が登っています。
2019年09月30日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/30 11:24
山頂がはっきり見え始めました。たくさんの人が登っています。
九合目に到着。リフトを降りたハイカーが合流し、登りも下りも賑やかになって来ました。
2019年09月30日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/30 11:28
九合目に到着。リフトを降りたハイカーが合流し、登りも下りも賑やかになって来ました。
眼下には八合目駐車場
2019年09月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/30 11:29
眼下には八合目駐車場
ここからは岩登りです。ここで立ち往生している軽装備の女性ハイカーもいらっしゃいました。ロープは、進入禁止用です。
補助ではありません。
2019年09月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/30 11:29
ここからは岩登りです。ここで立ち往生している軽装備の女性ハイカーもいらっしゃいました。ロープは、進入禁止用です。
補助ではありません。
もう二回、急な岩登りがあるようです。
2019年09月30日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/30 11:32
もう二回、急な岩登りがあるようです。
山頂到着。混んでいます。しかし、暑かった。九合目からは直射日光も有り、夏山の低山ハイクの感覚です。
頂上は、岩がゴロゴロしており、歩くのに注意が必要です。360度視界を遮るものは有りませんが、西南方向から次々と雲がやって来ます。
2019年09月30日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/30 11:56
山頂到着。混んでいます。しかし、暑かった。九合目からは直射日光も有り、夏山の低山ハイクの感覚です。
頂上は、岩がゴロゴロしており、歩くのに注意が必要です。360度視界を遮るものは有りませんが、西南方向から次々と雲がやって来ます。
南東斜面の紅葉
2019年09月30日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/30 11:57
南東斜面の紅葉
東斜面の紅葉
2019年09月30日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/30 11:57
東斜面の紅葉
独立峰の岩木山。下のゴルフ場や街並みも見えますが、土地勘が無い事もあり、地理が良くわかりません。
2019年09月30日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/30 11:58
独立峰の岩木山。下のゴルフ場や街並みも見えますが、土地勘が無い事もあり、地理が良くわかりません。
北東斜面
2019年09月30日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/30 11:58
北東斜面
この高感度です。近視+乱視で遠くは良く見えません。
下北半島や北海道も見られるようですが、残念。
2019年09月30日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/30 12:16
この高感度です。近視+乱視で遠くは良く見えません。
下北半島や北海道も見られるようですが、残念。
北に続く尾根
2019年09月30日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/30 12:11
北に続く尾根
平らな場所を探すうちに、避難小屋の裏手に来ました。
日本海が何とか見えます。ここで昼食にします。
2019年09月30日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/30 12:12
平らな場所を探すうちに、避難小屋の裏手に来ました。
日本海が何とか見えます。ここで昼食にします。
街並みと海
2019年09月30日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/30 12:16
街並みと海
雄大な景色を眺めながら、チョコとコーヒー。至福の時です。
2019年09月30日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/30 12:28
雄大な景色を眺めながら、チョコとコーヒー。至福の時です。
山頂には立派なトイレも有りました。
2019年09月30日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 12:40
山頂には立派なトイレも有りました。
南側の斜面
2019年09月30日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/30 12:43
南側の斜面
下山します。三沢からお越しの男性ハイカーに撮影頂きました。
帰りは嶽温泉登山口までほぼ一緒に歩かさせて頂きました。
ありがとうございました。
2019年09月30日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/30 12:46
下山します。三沢からお越しの男性ハイカーに撮影頂きました。
帰りは嶽温泉登山口までほぼ一緒に歩かさせて頂きました。
ありがとうございました。
ミヤマキンバイ
2019年09月30日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 12:55
ミヤマキンバイ
振り返って山頂
2019年09月30日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/30 13:01
振り返って山頂
眼下には火口と鳳鳴ヒュッテ、リフト乗り場
2019年09月30日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/30 13:03
眼下には火口と鳳鳴ヒュッテ、リフト乗り場
2019年09月30日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/30 13:09
火口周辺の荒々しい岩
2019年09月30日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/30 13:12
火口周辺の荒々しい岩
駐車場まで下りて来ました
2019年09月30日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 13:34
駐車場まで下りて来ました
山頂 最後の一枚
2019年09月30日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/30 13:36
山頂 最後の一枚
わかりずらい登山口です。表示は一切有りません。
2019年09月30日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 13:36
わかりずらい登山口です。表示は一切有りません。
快適に下り
2019年09月30日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/30 14:16
快適に下り
無事到着
2019年09月30日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 9:04
無事到着
明日は、八甲田山に登ります。地酒で乾杯。
2019年09月30日 18:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
9/30 18:36
明日は、八甲田山に登ります。地酒で乾杯。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ マグカップ バーナー

感想

昨日の八幡平は、少し残念でした。そして、いよいよ青森の二山に登ります。
その初日、出発時間が遅かったために、最善の眺望を逃したことは、反省ですが、独立峰の津軽富士は、美しいブナ林有り、ガレ場、岩場、そして火山の荒々しさも有り、なかなか変化に富んだ山でした。駐車場の世話を頂いた方、山頂での撮影から下山までお世話下さった方、人情味のある方々との出合いが特に印象的でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら