記録ID: 2047163
全員に公開
ハイキング
剱・立山
奥大日岳〜ガスと雨の中、しっとりと紅葉〜
2019年09月28日(土) 〜
2019年09月29日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 28:50
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 2,021m
- 下り
- 556m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:08
距離 3.4km
登り 778m
下り 0m
2日目
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:55
距離 8.8km
登り 995m
下り 563m
6:01
109分
宿泊地
14:56
ゴール地点
天候 | ガス時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
下山は室堂を経て立山駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 濡れていると木道が滑りやすい ログが2日目のスタートがうまくできず、途中から始まってます。 |
予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
CLUB岳さんのツアーで奥大日岳へ。
大日小屋が満員御礼のため、大日平山荘に宿泊。清潔で気配りが行き届いてて、快適な山荘でした。
大日三山縦走。
晴れてたら劔や立山を眺めながらの稜線歩きのはず…でしたが…それはまたいつかの楽しみに。
今回はしっとりとした紅葉と雷鳥に癒されつつのロングコースでした。
送り出してくれた家族と山の神様に感謝します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する