記録ID: 2053957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳 〜平湯から紅葉を満喫!登山道にて日帰往復
2019年10月05日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:46
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 2,421m
- 下り
- 2,422m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:13
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 11:46
距離 28.3km
登り 2,421m
下り 2,422m
4:24
61分
スタート地点
16:10
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
二回の乗鞍岳というか、初の乗鞍岳は30年以上前にマイカー規制の遥か前ドライブがてらに行って登ったという記憶だけあります。現在は乗鞍岳は平湯からはバスで畳平まで行って剣ヶ峰まで行ったり散策したりするのが当たり前となっているようですが、やはりこれでは物足りないし、今は紅葉を全身に浴びたいので平湯から乗鞍岳まで往復してきました。
夜明け前から平湯のスキー場から登って行きます。明るくなってくると雲から顔を出した笠ヶ岳や焼岳が見えてきて、だんだん高度が上がって位置が変わってくると穂高連峰が見えてきました。周りは紅葉真っ盛りでテンションが上がってきます。人とは誰とも合わず畳平の観光センターへ着きました。
観光センターでは天気もいいので沢山の方が来ていました。手軽に登山といった観光地の乗鞍岳となっていますが、やはり3000m超えからの絶景は凄い。特に穂高連峰の山々は圧巻で、大きなレンズを付けたカメラを持った方々も多数来ていていました。頂上では看板を持って写真を撮る順番待ちで恐らく30分は待たなければならない状況。頂上では看板なしで撮ってもらいました。帰りは穂高方面はガスに覆われてきて、朝の光景が見られなくなり残念でしたが、午後の眩しい光に輝く紅葉を見ながら、最後は平湯スキー場で放牧されたおとなしいヤギさんたちが草を食べているその中を通ることになり優しい気持ちになって無事登山を終えました。
今回もロングコースになってしまいましたが、紅葉が眩しく贅沢で気持ちいい登山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する