記録ID: 2055389
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳(2,908m)ピストン
2019年09月13日(金) 〜
2019年09月14日(土)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 938m
- 下り
- 932m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 7:21
距離 8.0km
登り 938m
下り 932m
天候 | 快晴でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なんとか鍋平駐車場に停めて車中泊です。 さすがに三連休の初日はキツキツですな。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは整備されてます。 西穂高岳山頂への最後の登りは慎重に行きましょう。 ヘルメットは必要だと思います。 |
その他周辺情報 | 日帰りでロープウェイ乗り場まで戻りましたが、折角なので平湯温泉の平湯の森で温泉に入りまったりしたついでに駐車場で車中泊。朝までぐっすり寝れました。 |
写真
装備
個人装備 |
昼食
非常食
行動食
地図
コンパス
笛
メモ帳+筆記具
保険証
常備薬
ティッシュ
救急用品
古新聞
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
帽子
レスキューシート
ヘッドランプ
腕時計
ザックカバー
着替え
耳栓
手袋
ヘルメット
ツェルト
|
---|
感想
念願の西穂高岳。独標から先が不安でしたが事前にYouTubeで予習しましたのでバッチリ👌←ホントかぁー??
結果的に、一緒に行った相棒を一人独標に残して西穂山頂までソロでピストン。山頂への最後の登りは少しビビったけど、何とか登りました。
天気良く、その先のジャンダルム、奥穂高岳、槍ヶ岳の稜線に感動しました。(次、必ず行ってやる)
最初から最後まで天候と良い相棒に恵まれたサイコーの山行でした。ありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する