また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2074852
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢 残りのスタンプおしに

2019年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:56
距離
21.6km
登り
1,917m
下り
1,911m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
1:09
合計
7:52
7:34
7:36
4
8:02
8:02
39
8:41
8:42
17
8:59
9:00
19
9:19
9:20
20
9:40
9:40
29
10:09
10:19
14
10:33
10:34
4
10:38
10:38
12
10:59
10:59
7
11:06
11:06
16
11:22
11:34
23
11:57
11:57
13
12:10
12:10
3
12:13
12:14
17
12:31
13:05
11
13:16
13:16
10
13:26
13:26
17
13:43
13:45
11
13:56
13:57
11
14:08
14:08
18
14:26
14:27
9
14:36
14:36
17
14:53
14:54
10
15:04
15:04
16
寄行きのバスはハイカーさんと地元の方数名。
大倉行きと大違い。
天候 晴れ、下山時曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 小田急新松田 バス〜寄
帰り バス大倉〜 小田急渋沢

行きの富士急バス、くねくね道をメッチャ攻めます。
スマホ画面は見てない方が無難 笑
コース状況/
危険箇所等
寄から進んで登山口すぐで右崖から崩れあるも通行問題なし。
それ以降、今日通った丹沢ルートはどこも問題ありません。 
新松田からバス
2019年10月26日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 6:52
新松田からバス
20分ほどで終点の寄(やどりき)
2019年10月26日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 7:24
20分ほどで終点の寄(やどりき)
ここを左へ
2019年10月26日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 7:28
ここを左へ
しばらく舗装路
2019年10月26日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 7:31
しばらく舗装路
天気は上々
2019年10月26日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 7:31
天気は上々
寄の集落
2019年10月26日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 7:40
寄の集落
登山道入ってすぐ土砂崩れ
そのまま土砂の上を通れます
2019年10月26日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 7:41
登山道入ってすぐ土砂崩れ
そのまま土砂の上を通れます
茶畑の横を進み
2019年10月26日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 7:46
茶畑の横を進み
道標多く、迷うことはない
2019年10月26日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 7:48
道標多く、迷うことはない
トレイルは基本樹林帯
2019年10月26日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 7:51
トレイルは基本樹林帯
舗装路を横切り向こう側の階段へ
2019年10月26日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 8:06
舗装路を横切り向こう側の階段へ
木々の切れ目から三ノ塔がチラチラ
2019年10月26日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 8:17
木々の切れ目から三ノ塔がチラチラ
緩やかな道と
2019年10月26日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 8:20
緩やかな道と
急登を繰り返して、標高を上げていく
2019年10月26日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 8:24
急登を繰り返して、標高を上げていく
芝生の広場、県民の森にあるそうで
2019年10月26日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 8:23
芝生の広場、県民の森にあるそうで
秦野の市街地
2019年10月26日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/26 8:25
秦野の市街地
櫟山
クヌギ見あたらないけどね
2019年10月26日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 8:41
櫟山
クヌギ見あたらないけどね
一面、杉の枝葉
台風ですねこれは
2019年10月26日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 8:48
一面、杉の枝葉
台風ですねこれは
栗ノ木洞
地図にもない林道あるんですね
2019年10月26日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 8:58
栗ノ木洞
地図にもない林道あるんですね
栗ノ木洞から先は一気に高度を下げ
2019年10月26日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 9:04
栗ノ木洞から先は一気に高度を下げ
そして登り返す
2019年10月26日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 9:07
そして登り返す
馬の背を渡って
2019年10月26日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 9:19
馬の背を渡って
大倉二俣からと合流
後沢乗越とうちゃく
2019年10月26日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 9:19
大倉二俣からと合流
後沢乗越とうちゃく
こっからはひたすら登り
2019年10月26日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 9:31
こっからはひたすら登り
左を向くと、白い頭がひょこり
2019年10月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/26 9:43
左を向くと、白い頭がひょこり
空が青い(^^)
2019年10月26日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/26 10:01
空が青い(^^)
鍋割山とうちゃく
2019年10月26日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/26 10:09
鍋割山とうちゃく
冠雪富士山きれい(´▽`)
2019年10月26日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/26 10:02
冠雪富士山きれい(´▽`)
スタンプ今日ひとつめ
2019年10月26日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/26 10:19
スタンプ今日ひとつめ
さ、次は塔ノ岳へ
2019年10月26日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 10:12
さ、次は塔ノ岳へ
主脈の山々くっきり
2019年10月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/26 10:14
主脈の山々くっきり
この道通るなら寄らないとね
2019年10月26日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 10:43
この道通るなら寄らないとね
いつ来ても絶景(^^)
2019年10月26日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 10:44
いつ来ても絶景(^^)
塔ノ岳とうちゃく
2019年10月26日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
10/26 11:22
塔ノ岳とうちゃく
だいぶ雲が出てきたけど、八ヶ岳まで見えて
2019年10月26日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/26 11:33
だいぶ雲が出てきたけど、八ヶ岳まで見えて
ふたつめ
2019年10月26日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/26 11:30
ふたつめ
モミジじゃないですが、赤くなってる木も
2019年10月26日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/26 11:37
モミジじゃないですが、赤くなってる木も
熊笹トレイル♪
2019年10月26日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 11:59
熊笹トレイル♪
竜ヶ馬場を通り
2019年10月26日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 12:10
竜ヶ馬場を通り
2019年10月26日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 12:15
ここを登れば
2019年10月26日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 12:26
ここを登れば
丹沢山とうちゃく
2019年10月26日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/26 12:31
丹沢山とうちゃく
だいぶ雲が出てきました
2019年10月26日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 12:31
だいぶ雲が出てきました
みっつめ〜
さ、帰ろ
2019年10月26日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/26 12:51
みっつめ〜
さ、帰ろ
熊笹トレイル、やっぱイイ
2019年10月26日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/26 13:21
熊笹トレイル、やっぱイイ
鍋割方面、いつの間に厚いガス覆われて(゜ω゜)
2019年10月26日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 13:10
鍋割方面、いつの間に厚いガス覆われて(゜ω゜)
塔ノ岳方面も雲が出始め
2019年10月26日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/26 13:17
塔ノ岳方面も雲が出始め
花立山荘、下界はまっしろ。。
2019年10月26日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 14:07
花立山荘、下界はまっしろ。。
大倉尾根のモミジ坂はまだ緑色でした
2019年10月26日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/26 14:46
大倉尾根のモミジ坂はまだ緑色でした
全部うまりました(^^)
2019年10月26日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
10/26 15:31
全部うまりました(^^)
お疲れさま〜
2019年10月26日 15:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/26 15:54
お疲れさま〜
ゲッツw
2019年10月26日 16:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
10/26 16:50
ゲッツw

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ 靴下 ザック 行動食 ハイドレーション 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 サングラス タオル グローブ 昼食 非常食

感想

丹沢スタンプラリー、残りを押しに丹沢エリアへ。

■寄〜鍋割山
鍋割山は西山林道からがメジャー。
砂利道長い、行きだと飽きちゃう 笑
寄からは初めて。
道中、標識多く迷うところ無し。
樹林帯尾根を進むので眺望ありません。
が、たまに見える三ノ塔と箱根、後半は富士山も見えてくるので悪くありません。

■鍋割山〜塔ノ岳
尾根の両側が開けてるところ多いので景色楽しみながら進めるルート。
トレランさんも多く見かけます。
11時ころまでは良く晴れてたんですが、塔ノ岳着いたら曇り空(゜ω゜)丹沢の天気は変わりやすい、、、

■塔ノ岳〜丹沢山
主脈は極上トレイル(^^)
背の低い熊笹尾根で、両側の景色バツグン😊
塔ノ岳はあんなに人多いのに主脈は極端に人少なくなります。こんな景色良いのにもったいないですよ。
ちょっと脚攣り気味な感じ😅だったんで、ゆっくり歩きます。
1時間ほどで丹沢山とうちゃく。

■丹沢山〜大倉
山頂は12〜3人ほどのハイカーさん、トレランさん。
脚ストレッチしながら昼食、大休憩。
さ、大倉へ下ります。
脚の調子良くなり時々Runまじえ、塔ノ岳は華麗にスルー。
花立山荘さんで水引き取ってもらって外出たら、下界はまっしろ!(@_@)
途中から雲行き怪しく、脚攣りだったことも忘れ猛ダッシュ 笑
モミジ坂はまだ全然緑色でした。紅葉はひと月後くらいですかね。
大倉まで下りて、向かいの手打ちそば さか間さんへ。
手ぬぐいもらってミッションComplete (^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

おめでとうございます!
nmassuさん、こんにちは(^^)
スタンプラリーコンプリート、おめでとうございます♪
とっても素敵な手ぬぐいですね〜。

一度鍋焼きうどんを食べに行きたいなと思っているのですが、鍋割山ってどこから登っても遠そうな感じ(@@) 今回のコースの方がおすすめですか?
2019/10/27 13:21
Re: おめでとうございます!
Maio さん、こんにちは。
寄ルート良かったですよ。
気をつけるのは、後沢乘越手前の馬の背くらい。それも、丹沢あるあるの痩せ尾根程度ですから問題なし。
西山林道は長いんですよね、登山口までの1時間が(^^;)

林道ショートカットの方法はあります。下山後ビール党は1回しかやったことありませんが 笑
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1650748.html
2019/10/27 14:27
Re[2]: おめでとうございます!
情報ありがとうございます(^^)
去年鍋焼きうどんを食べられなかったんですね(><)
ビールは飲めませんが、私も行くなら寄ルートかな。
とても参考になりました♪
2019/10/27 14:47
Re[3]: おめでとうございます!
追伸です。

鍋割山頂はテーブルわずか。
大概草っ原に座って食すことになりますが、、、
新聞持って行った方がいいですよ。
そこらじゅう、鹿のチョメチョメですから www
2019/10/27 19:08
あの頃のわたしには修行だった……
寄からの鍋割山、今年の3月に行きましたー。
あの頃はつらすぎて、塔ノ岳にさえ行けませんでした。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1743942.html

今、思い出すといい道だったなー、と再訪したい想いに駆られますねー。
nmassuさんのレコ見てると、うっかりわたしも丹沢山まで行けそうかな?とかんちがいしちゃうけど、実際やったらまた修行になるんだろうな笑
2019/10/27 16:37
Re: あの頃のわたしには修行だった……
kastin さん、こんにちは。
レコ見ました、2年前の私も同じでした。鍋焼きうどん食べてたら隣の集団が塔ノ岳行くぞっ!とかほざいてて、ありえねぇーと 笑

金冷しまで行けたなら、塔ノ岳すぐだし丹沢山も行けますよ♪
ただ、鍋焼きうどんは諦めてくださいね(うどん販売は11時からだから)(^^)
2019/10/27 17:19
こっちのコースの方がイイ!!
nmassuさん、こんにちは!
スタンプコンプリートおめでとうございます!!
鍋割山はこのルートの方が人が少なくて緑も眺望もあって良いですよね!!
2019/10/27 16:48
Re: こっちのコースの方がイイ!!
kimipapa さん、こんにちは(^^)
鍋割山も塔ノ岳も何回と行ってるのに、小田急新松田が遠く感じて避けてました、渋沢の隣なのに 笑
鍋割山行くなら大倉よりもこっちの方が全然良いですね。アクセスの良さはやはり渋沢→大倉ですが。
2019/10/27 17:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら