ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2080707
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬

朝の摩耶山は霧の中に

2019年10月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:07
距離
9.9km
登り
728m
下り
699m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:08
合計
2:09
距離 9.9km 登り 728m 下り 729m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
新神戸駅より
コース状況/
危険箇所等
良好に整備された一般登山道
五鬼城山展望公園より
2019年10月30日 04:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 4:51
五鬼城山展望公園より
上野道の途中の展望地より六甲方面
2019年10月30日 04:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/30 4:55
上野道の途中の展望地より六甲方面
神戸市街方面
2019年10月30日 04:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 4:55
神戸市街方面
展望地より
2019年10月30日 05:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/30 5:02
展望地より
稲妻坂より世継山を望んで
2019年10月30日 05:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 5:48
稲妻坂より世継山を望んで
送電線鉄塔下の展望地
2019年10月30日 06:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/30 6:06
送電線鉄塔下の展望地
霧に霞む神戸市街
2019年10月30日 06:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 6:16
霧に霞む神戸市街
布引ハーブ園より摩耶山を振り返る
2019年10月30日 06:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 6:17
布引ハーブ園より摩耶山を振り返る
霧の中の新神戸のビル街
2019年10月30日 06:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 6:25
霧の中の新神戸のビル街

感想

早朝6時半過ぎに新神戸を出発する新幹線に乗って移動しなければならないのだが、それまでの時間で摩耶山へのトレランを試みる。新神戸の近くのホテルに投宿してはいるが、朝は新神戸からホテルに戻る時間的余裕がないだろうと踏んで前夜のうちにビジネスの道具は全て新神戸のコインロッカーに預ける。新神戸の駅が開くのは5時からであるが、その時間まで待つわけにはいかない。

朝4時にホテルで起き出し、いざ出発しようという段になって大変なことに気がついた。ヘッデンもコインロッカーに預けてしまったのだ。万事休すと思われたが、幸い新神戸の周囲にはコンビニが数多くある。最初に飛び込んだセブンイレブンで懐中電灯と電池を手に入れる。

摩耶山へのルートは色々と考えられるが上野道を選択する。新神戸から舗装路を3kmほど走ることになる。神戸学園を目指して坂を上るが、坂の勾配がすでにそれなりにきつく、すぐに息が上がる。沢沿いの遊歩道を歩き、左岸の斜面を登るとすぐに五鬼城山の展望台に到着し、神戸市街の夜景が視界に飛び込んでくる。

上野道の暗い登山道を上って行くと、登るにつれて懐中電灯が照らすライトの先に靄がかかっているようだ。天上寺跡地に辿り着いたところで夜景を期待して後ろを振り返ると市街の夜景は霧の中だ。

摩耶山の山上部、日本三大夜景の一つに数えられる掬星台に着いても神戸の夜景どころか数メートル先が見えるか見えないかという濃霧であった。ちなみに他の二つの夜景スポットは北海道の函館山、長崎の稲佐山らしい。

下りは布引ハーブ園を目指し、天狗道を下る。少し下ったところで霧はましになり、霧の中から尾根上のピークが浮かび上がっている。

布引ハーブ園に到着すると時間は大丈夫だろうと踏んで、摩耶山を振り返り写真を撮れる場所を探す。しかし、これが大きな間違いであった。気がついたら新幹線の時間まで20分を切っている。

布引ハーブ園の中を下るハイキング道はロープウェイの中間駅である風の丘で舗装路に出る。坂道を一目散に下りハーブ園の入口に辿り着いた時点で青ざめることになった。なんとハーブ園の門が閉まっているのである。よくよく考えたら当たり前のことではあるが。ハーブ園の門を乗り越えることが出来たからよかったものの、さなくば万事休すとなるところであった。

坂道から見える神戸の市街は濃霧の中に沈んでいる。霧のせいか新神戸のオリエンタル・ホテルはかなり遠くに見える。新神戸の駅の上の公園ではラジオ体操のために集まっておられる数多くの人たちの中を全速力で駆け抜ける。コインロッカーに預けた荷物を取り出し駅のホームに辿り着いたのは、新幹線がホームに到着する直前であった。

新幹線が発車して長いトンネルを抜けると車外は岡山のあたりまで濃い霧に覆われている。そういえば秋の雨上がりの朝は霧が発生しやすいことを忘れていた。この日は東京に至るまで広い範囲で濃霧が発生したことを後でニュースで知るのだった。

摩耶山の朝のトレランは学校林道を通るか布引ハーブ園から風の丘を通らずに尾根を下るバリエーション・ルートを通るしかないだろう。しかし後者はかなり踏み跡が薄く、昼間のうちにコースを確かめる必要がありそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら