記録ID: 2085666
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2019年10月30日(水) 〜
2019年10月31日(木)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:23
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 2,464m
- 下り
- 2,396m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 8:16
距離 16.8km
登り 2,317m
下り 287m
天候 | 晴れ、くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滝谷の木の橋が朝凍結しています。 そのまま歩くと危険 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
装備
個人装備 |
アイゼン
ピッケル
ロープ
ハーネス
GPS携帯
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
バラクラバ
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
久しぶりに槍ヶ岳に行きました。下半分夏山。上半分雪山。アイゼンとピッケルは必須です。
今回は冬前のトレーニングと下見などが目的。シングルウォールテントの試し張りなど、冬モードに切り替わるいい登山となりました。
今年は滝谷、屏風岩、錫杖岩場など、頻繁に通った穂高ですが、いよいよ冬季岩壁の登攀の時期になってきました。
夜の気温はマイナス5°以下。寒いです。
雪の状態は日々変わります。早朝は堅くなります。
穂先までははしごも鎖も露出していました。
11月3日で槍ヶ岳山荘も小屋閉めです。槍平小屋は小屋閉めしてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
こんばんは、山頂でお会いしたyomiuです。
ikimonoさんのおかげで無事に西鎌尾根を歩くことができました。
トレースが無ければ私も中崎尾根を歩いていたと思います。
それではまた何処かの山で。
滝谷の木の橋滑りませんでしたか?
頻繁に山に行くので、またお会いできるといいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する