記録ID: 2086518
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
八経ヶ岳
2019年11月02日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:06
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無し 谷沿いのコ-スを歩かれる時にはふみ跡をよく確かめてね |
写真
撮影機器:
感想
秋の空気を楽しみに近畿最高峰であり日本百名山である八経ヶ岳(1915m)に登ることにした、今回34回目の八経ヶ岳登頂です。
前夜(1日)に奈良県上北山村の道の駅「吉野路上北山」で車中泊をし早朝から登りました。
国道169号線上北山から何時もの様に国道309号線を行者還トンネルまで上り詰め、トンネル西口すぐの登山口から入山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
34回目の八経ヶ岳登頂、おめでとうございます!
サクサクと登られている様子をうかがえます。
紅葉もきれいでよかったですね。
おつかれさまでした
s_fujiwara さんコメント有難う御座います、いやいや段々歩くスピ-ドも落ちて来て下りは特に人に抜かれます。高齢になると下りで躓いたりして前に倒れるのが危険なので特に気お付けてゆっくり歩くことにしています。紅葉は奥駆道の稜線は枯れて落葉していますが1400m以下の所は、綺麗ですね。疲れました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する