また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2087918
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山・三条の湯。(ヤマレコおすすめルート)

2019年11月02日(土) 〜 2019年11月03日(日)
 - 拍手
kazucchi42 その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:09
距離
32.0km
登り
2,657m
下り
2,673m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:32
休憩
1:25
合計
7:57
5:53
5:53
59
6:52
6:52
18
7:10
7:13
44
7:57
8:02
2
8:04
8:23
3
8:26
8:28
15
8:43
8:43
10
8:53
8:53
32
9:25
9:25
7
9:32
9:34
22
9:56
9:56
16
10:12
10:24
3
10:27
10:31
2
10:33
11:08
23
11:31
11:34
132
13:46
2日目
山行
4:53
休憩
0:18
合計
5:11
6:40
131
9:01
9:02
28
9:30
9:30
22
9:52
9:52
28
10:20
10:22
14
10:36
10:46
16
11:02
11:02
10
11:12
11:12
9
11:21
11:21
29
11:50
11:50
1
11:51
ゴール地点
累積標高 2,100m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
村営登山者駐車場から
コース状況/
危険箇所等
高畑のトラバース道(親川バス停からつづら折りを登って、廃墟の先からのトラバース道)のうち、100m位の区間は歩幅ぐらいの踏み跡のみで滑落の危険性大。特に雨天、雨後は避けた方が良い。
その他周辺情報 三条の湯HP
https://www.taba-kan.co.jp/blank-9

山ちゃんブログ(小屋番日誌)
https://lineblog.me/sanjo/
小袖の村営駐車場。
朝の6時前で満車寸前。50台ほど置けそうです。トイレあり、登山ポストあり。
小袖林道から来るより、所畑のバス停からの農道の方が行きやすいと思います。
2019年11月02日 05:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/2 5:48
小袖の村営駐車場。
朝の6時前で満車寸前。50台ほど置けそうです。トイレあり、登山ポストあり。
小袖林道から来るより、所畑のバス停からの農道の方が行きやすいと思います。
林道を少し進んでこの看板の所から登山道に入ります。
2019年11月02日 05:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/2 5:53
林道を少し進んでこの看板の所から登山道に入ります。
ポツンと一軒家。昔はこのお宅のための道だったのかな?
2019年11月02日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 6:11
ポツンと一軒家。昔はこのお宅のための道だったのかな?
傾斜が緩やかなのでスルスル登っていく感じです。
2019年11月02日 06:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/2 6:32
傾斜が緩やかなのでスルスル登っていく感じです。
非常に歩きやすい道です。
2019年11月02日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 6:48
非常に歩きやすい道です。
1/6地点の直前に水場がありました。
2019年11月02日 06:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 6:50
1/6地点の直前に水場がありました。
1/6ポイント。
ここまで1時間かかった人は雲取山まで5時間かかります・・とのこと。
2019年11月02日 06:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/2 6:50
1/6ポイント。
ここまで1時間かかった人は雲取山まで5時間かかります・・とのこと。
ここで尾根に乗る。
2019年11月02日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/2 7:10
ここで尾根に乗る。
紅葉もちらほら。
2019年11月02日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/2 7:16
紅葉もちらほら。
2/6ポイント。
2019年11月02日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 7:28
2/6ポイント。
標高1500m前後が見頃かも。
2019年11月02日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/2 7:49
標高1500m前後が見頃かも。
2019年11月02日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/2 7:57
七ツ石小屋手前のトラバース道は通行止め。
2019年11月02日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 7:58
七ツ石小屋手前のトラバース道は通行止め。
小屋先の巻き道と七ツ石山経由の道と分岐するので、はぐれるのも納得。パーティーはバラけないようにしましょうね。
2019年11月02日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 7:58
小屋先の巻き道と七ツ石山経由の道と分岐するので、はぐれるのも納得。パーティーはバラけないようにしましょうね。
七ツ石小屋で小休止。
2019年11月02日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/2 8:10
七ツ石小屋で小休止。
良く冷えてます。梅ゼリーが美味しかった。
2019年11月02日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/2 8:10
良く冷えてます。梅ゼリーが美味しかった。
ハイシーズンは天場も予約制です。小屋泊は素泊まりのみで要予約。
2019年11月02日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/2 8:11
ハイシーズンは天場も予約制です。小屋泊は素泊まりのみで要予約。
巻き道で先に進みます。
2019年11月02日 08:35撮影 by  sd Quattro, SIGMA
6
11/2 8:35
巻き道で先に進みます。
台風の影響でしょうか。
2019年11月02日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/2 8:49
台風の影響でしょうか。
七ツ石からの下りを振り返る。
2019年11月02日 08:53撮影 by  sd Quattro, SIGMA
2
11/2 8:53
七ツ石からの下りを振り返る。
ブナ坂。ここから展望が開けます。
2019年11月02日 08:54撮影 by  sd Quattro, SIGMA
4
11/2 8:54
ブナ坂。ここから展望が開けます。
富士山が見えてます。
この日は晴れですが、遠景は霞んで見えにくい。
2019年11月02日 09:00撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
11/2 9:00
富士山が見えてます。
この日は晴れですが、遠景は霞んで見えにくい。
有名なダンシングツリー
2019年11月02日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/2 9:05
有名なダンシングツリー
ヘリポート
2019年11月02日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 9:24
ヘリポート
奥多摩小屋跡。
2019年11月02日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 9:24
奥多摩小屋跡。
2019年11月02日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/2 9:25
あと一登り。
2019年11月02日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/2 9:28
あと一登り。
2019年11月02日 09:31撮影 by  sd Quattro, SIGMA
1
11/2 9:31
2019年11月02日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/2 9:50
山頂避難小屋が見えてきた。
2019年11月02日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/2 10:08
山頂避難小屋が見えてきた。
山頂避難小屋の岩場。
2019年11月02日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 10:14
山頂避難小屋の岩場。
ニセピーク(笑)
ここが山頂だと思ってピストンで帰っちゃう人もいるんだろうなぁ。
2019年11月02日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/2 10:15
ニセピーク(笑)
ここが山頂だと思ってピストンで帰っちゃう人もいるんだろうなぁ。
立派な本物のピーク。
2019年11月02日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/2 10:26
立派な本物のピーク。
東京都の最高峰なので、東京都も奮発して立派なのを作ったのかな?
2019年11月02日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/2 10:26
東京都の最高峰なので、東京都も奮発して立派なのを作ったのかな?
奥に富士山が見えているんですが写真では・・
2019年11月02日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 10:27
奥に富士山が見えているんですが写真では・・
マユミ
2019年11月02日 10:28撮影 by  sd Quattro, SIGMA
2
11/2 10:28
マユミ
2019年11月02日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/2 10:28
霞んでいなければ関東平野が一望できるはず。
2019年11月02日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 10:29
霞んでいなければ関東平野が一望できるはず。
避難小屋
2019年11月02日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 10:34
避難小屋
内部。10人ぐらいは泊まれそう。
2019年11月02日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 10:35
内部。10人ぐらいは泊まれそう。
チーズケーキで一服。
2019年11月02日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/2 10:45
チーズケーキで一服。
三条の湯に向かいます。
いきなり激下り。浮石が多く歩きにくい。
2019年11月02日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 11:12
三条の湯に向かいます。
いきなり激下り。浮石が多く歩きにくい。
三条ダルミから、分岐を三条の湯方面に。
2019年11月02日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:31
三条ダルミから、分岐を三条の湯方面に。
2019年11月02日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/2 11:42
ずっとトラバース道です。
2019年11月02日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 11:49
ずっとトラバース道です。
赤の色彩が少ない。時期が早いという感じでもないので、台風や気象の影響かな。
2019年11月02日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/2 11:50
赤の色彩が少ない。時期が早いという感じでもないので、台風や気象の影響かな。
2019年11月02日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:57
2019年11月02日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/2 12:19
2019年11月02日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 12:27
トラバース道の一部が昨年通行できなくなって、標高差100mほどの高巻きのう回路ができていました。鹿の食害が原因とのこと。
2019年11月02日 12:45撮影 by  sd Quattro, SIGMA
4
11/2 12:45
トラバース道の一部が昨年通行できなくなって、標高差100mほどの高巻きのう回路ができていました。鹿の食害が原因とのこと。
真っ赤・・ではないですが、それなりにきれいな紅葉です。
2019年11月02日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/2 13:02
真っ赤・・ではないですが、それなりにきれいな紅葉です。
一部登山道が崩壊してロープなどが仮設されていました。慎重に行けば平気ですが、雨だと要注意。
2019年11月02日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 13:31
一部登山道が崩壊してロープなどが仮設されていました。慎重に行けば平気ですが、雨だと要注意。
この橋を渡って・・
2019年11月02日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:41
この橋を渡って・・
三条の湯到着です。
2019年11月02日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/2 13:46
三条の湯到着です。
受付して‥
今夜は満員の80名宿泊だそうです。
2019年11月02日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/2 13:47
受付して‥
今夜は満員の80名宿泊だそうです。
大部屋に案内されました。
2019年11月02日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/2 13:59
大部屋に案内されました。
この辺りのコースタイムは情報源によってだいぶ違う。
2019年11月02日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/2 14:02
この辺りのコースタイムは情報源によってだいぶ違う。
早速のどを潤し、温泉に入りました。(写真無し)
2019年11月02日 14:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/2 14:06
早速のどを潤し、温泉に入りました。(写真無し)
メニューにジビエカレーが!気になる。
2019年11月02日 14:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/2 14:06
メニューにジビエカレーが!気になる。
小さいほうの風呂。湯船は3〜4人のキャパ。大きい方は5〜6人のキャパです。人数が少ない時は片方だけで男女時間制。
冷泉を沸かしています。
2019年11月02日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/2 14:07
小さいほうの風呂。湯船は3〜4人のキャパ。大きい方は5〜6人のキャパです。人数が少ない時は片方だけで男女時間制。
冷泉を沸かしています。
水力発電なので、電気は大盤振る舞い?笑
2019年11月02日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/2 14:13
水力発電なので、電気は大盤振る舞い?笑
澤乃井のひやおろし。最後の一杯でした。以降はワンカップで。
2019年11月02日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/2 14:31
澤乃井のひやおろし。最後の一杯でした。以降はワンカップで。
大部屋のテラス。
2019年11月02日 16:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/2 16:55
大部屋のテラス。
夕食・舞茸の天ぷらが美味しかった!
2019年11月02日 17:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/2 17:24
夕食・舞茸の天ぷらが美味しかった!
【2日目】
食事は5時半から。早出の人が大勢並んでいます。
私たちは急がないので2回戦目狙いです。
2019年11月03日 05:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 5:17
【2日目】
食事は5時半から。早出の人が大勢並んでいます。
私たちは急がないので2回戦目狙いです。
朝食。
天然のナメコ汁付き。
2019年11月03日 05:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/3 5:46
朝食。
天然のナメコ汁付き。
2019年11月03日 06:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 6:04
珈琲を頂きのんびりスタート。
2019年11月03日 06:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/3 6:12
珈琲を頂きのんびりスタート。
2019年11月03日 06:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 6:17
出発前に、部屋のテラスのハンモックで遊ぶ。
2019年11月03日 06:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/3 6:29
出発前に、部屋のテラスのハンモックで遊ぶ。
布団は畳まないでください・・ってことでしたので、こんな感じに。
2019年11月03日 06:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/3 6:35
布団は畳まないでください・・ってことでしたので、こんな感じに。
出発です。
2019年11月03日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 6:41
出発です。
この橋が揺れるんですよ。
2019年11月03日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 7:07
この橋が揺れるんですよ。
登り基調で多少のアップダウン有。
渡渉も何か所か。大雨の時には注意が必要です。
2019年11月03日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:04
登り基調で多少のアップダウン有。
渡渉も何か所か。大雨の時には注意が必要です。
サオウラ(竿裏)峠。サヲラ峠との表記も。
2019年11月03日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:49
サオウラ(竿裏)峠。サヲラ峠との表記も。
サオウラ峠の社。
2019年11月03日 08:49撮影 by  sd Quattro, SIGMA
1
11/3 8:49
サオウラ峠の社。
2019年11月03日 09:05撮影 by  sd Quattro, SIGMA
2
11/3 9:05
ここからは広い尾根道を下ります。多少のアップダウン有。
2019年11月03日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/3 9:07
ここからは広い尾根道を下ります。多少のアップダウン有。
枯れたような林地帯。
2019年11月03日 09:21撮影 by  sd Quattro, SIGMA
4
11/3 9:21
枯れたような林地帯。
ウノタワのような風景。
2019年11月03日 09:26撮影 by  sd Quattro, SIGMA
8
11/3 9:26
ウノタワのような風景。
鉄塔のある分岐。
ここから先は歩く人が少ないみたいで、踏み跡が薄い。
2019年11月03日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:31
鉄塔のある分岐。
ここから先は歩く人が少ないみたいで、踏み跡が薄い。
2019年11月03日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:42
松林の下が小松だらけ。初めて見る光景。
2019年11月03日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:48
松林の下が小松だらけ。初めて見る光景。
ロープで尾根から外れるよう誘導される。
踏み跡も薄いし、一応多少のピンクテープもあるが少々不安に。昔の国土地理院地図は尾根通しの点線があるが、このルートは載っていない。(最新の地図には載っていた)
2019年11月03日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:53
ロープで尾根から外れるよう誘導される。
踏み跡も薄いし、一応多少のピンクテープもあるが少々不安に。昔の国土地理院地図は尾根通しの点線があるが、このルートは載っていない。(最新の地図には載っていた)
2019年11月03日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:00
道迷いしていないか微妙に不安・・
2019年11月03日 10:05撮影 by  sd Quattro, SIGMA
4
11/3 10:05
道迷いしていないか微妙に不安・・
しかし、たま〜にこの看板が出てくるので安心する。
2019年11月03日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:13
しかし、たま〜にこの看板が出てくるので安心する。
杉林の激下りが終了。
2019年11月03日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:20
杉林の激下りが終了。
ここからしばらくトラバースだが・・
2019年11月03日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:21
ここからしばらくトラバースだが・・
ここの100m区間位のトラバースはかなり危険。
歩幅位の踏み跡のみでほとんど斜面がへつられていない感じ。
粘土質で水を含むと滑るので、雨天や雨の後では通行困難では?
私はもう行かない(笑)
2019年11月03日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 10:23
ここの100m区間位のトラバースはかなり危険。
歩幅位の踏み跡のみでほとんど斜面がへつられていない感じ。
粘土質で水を含むと滑るので、雨天や雨の後では通行困難では?
私はもう行かない(笑)
親川バス停に降りてきました。
2019年11月03日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:03
親川バス停に降りてきました。
歩道がないので、国道歩きが何気に怖い。
2019年11月03日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:15
歩道がないので、国道歩きが何気に怖い。
所畑のバス停から農道に入ります。
最後の最後に、この登りはかなりしんどく感じました。
2019年11月03日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:21
所畑のバス停から農道に入ります。
最後の最後に、この登りはかなりしんどく感じました。
到着!
ほぼ満車状態でした。
2019年11月03日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:50
到着!
ほぼ満車状態でした。
真ん中は七ツ石小屋で、左右は三条の湯でゲット。
2019年11月03日 16:04撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
19
11/3 16:04
真ん中は七ツ石小屋で、左右は三条の湯でゲット。

感想

 紅葉の季節に三条の湯へ・・だいぶ前から予約していました。今年は台風やら猛暑やらで紅葉としてはイマイチでしたが、秋の森はそれなりに美しかったです。
 三条の湯ピストンでは芸がないので、東京都最高峰である雲取山にご挨拶し、ついでに飛龍山にも行こうと計画しましたが、2日目午後から天候が崩れる予報なので、飛龍はパスしました。

 三条の湯はあまり満員にならないらしいので、次回は平日に、特に舞茸の季節とか、雪の付いた季節に来てのんびり温泉に浸かりたいです。「社長」も気さくな方で、ここを目的地にするのもアリだと思います。

 累積標高が2,100mなので、それなりにガッツリのはずですが、勾配の緩やかなルートのため、意外と楽な印象でした。ただ、最後の高畑のかなり危険なトラバースと、駐車場までの登りが核心でした。笑

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「おすすめルート」実際に行ってみた!キャンペーン by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3971人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら