また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2088059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山・丹波天平・三条の湯/山の中の温泉と紅葉を訪れる

2019年11月02日(土) 〜 2019年11月03日(日)
 - 拍手
sako59 その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
29:42
距離
31.6km
登り
2,292m
下り
2,289m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:25
休憩
0:25
合計
6:50
9:44
16
スタート地点
10:00
10:00
11
10:11
10:11
6
10:17
10:18
10
10:28
10:28
9
10:37
10:38
28
11:06
11:19
27
11:46
11:49
50
12:39
12:39
62
13:41
13:47
46
14:33
14:33
4
14:37
14:38
116
16:34
2日目
山行
8:05
休憩
1:07
合計
9:12
6:15
176
9:11
9:26
46
10:12
10:12
2
10:14
10:25
11
10:36
10:44
18
11:02
11:03
23
11:26
11:33
4
11:37
11:37
31
12:08
12:08
12
12:20
12:21
14
12:35
12:35
6
12:41
12:49
8
12:57
12:57
48
13:45
13:46
16
14:02
14:04
55
14:59
15:00
3
15:03
15:15
12
15:27
ゴール地点
天候 1日目:晴れのち曇り
2日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
 小袖乗越の駐車場が満車だったので、少し下ったところの路肩に停めたが、鴨沢の村営駐車場に停めた方が良かった。
コース状況/
危険箇所等
■危険個所
・親川からの登り始めのトラバース
・三条の湯からの三条ダルミへの登り始めのトラバース
・小袖乗越の手前のトラバース
いずれも急斜面に道が付いており、足元を誤ると沢底まで落ちそうな箇所がある。天気の良い日の登りであれば気にならないでしょうが、悪天候時の下りでは緊張しそう。
その他周辺情報 ■登山後の温泉
 もよぎの湯 850円。
 風呂場も駐車場も広く無いので、車の場合は少し足を延ばした方が良いと思う。
先日の豪雨の影響でしょうが、奥多摩湖には流木などが大量に浮いていました。
2019年11月02日 10:09撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/2 10:09
先日の豪雨の影響でしょうが、奥多摩湖には流木などが大量に浮いていました。
鴨沢に車を停めたので親川まで歩きます。
意外に距離があり時間が掛かってしまった。
2019年11月02日 10:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/2 10:12
鴨沢に車を停めたので親川まで歩きます。
意外に距離があり時間が掛かってしまった。
正面奥がこれから登る丹波山の尾根です。
2019年11月02日 10:25撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/2 10:25
正面奥がこれから登る丹波山の尾根です。
ようやく登山口に到着。
ここから急斜面のトラバースを細い登山道で登っていく。少し緊張する。
2019年11月02日 10:38撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/2 10:38
ようやく登山口に到着。
ここから急斜面のトラバースを細い登山道で登っていく。少し緊張する。
後山集落跡
2019年11月02日 11:23撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/2 11:23
後山集落跡
公園のような広い場所に出た。
ここが保之瀬天平だろう。
2019年11月02日 12:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/2 12:21
公園のような広い場所に出た。
ここが保之瀬天平だろう。
紅葉はまだこれから。
2019年11月02日 12:42撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/2 12:42
紅葉はまだこれから。
カラマツ林
2019年11月02日 13:10撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/2 13:10
カラマツ林
紅葉はポツポツ程度。
2019年11月02日 13:16撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
11/2 13:16
紅葉はポツポツ程度。
2019年11月02日 13:29撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/2 13:29
丹波天平。
公園のように広くて平らだ。
2019年11月02日 13:42撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/2 13:42
丹波天平。
公園のように広くて平らだ。
丹波天平。
紅葉を期待していましたが、早かったようです。
2019年11月02日 13:43撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/2 13:43
丹波天平。
紅葉を期待していましたが、早かったようです。
丹波天平パノラマ
2019年11月02日 13:43撮影
2
11/2 13:43
丹波天平パノラマ
丹波天平。
ここにも開けた場所があった。
2019年11月02日 13:53撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/2 13:53
丹波天平。
ここにも開けた場所があった。
2019年11月02日 13:57撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/2 13:57
綺麗に紅葉している木は少ない。
近くで見るとボロボロになっていたり萎れているものが多い。
2019年11月02日 14:15撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
11/2 14:15
綺麗に紅葉している木は少ない。
近くで見るとボロボロになっていたり萎れているものが多い。
ぱっとしない紅葉
2019年11月02日 14:35撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/2 14:35
ぱっとしない紅葉
サヲウラ峠
2019年11月02日 14:40撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/2 14:40
サヲウラ峠
三条の湯へなだらかに降りて行きます。
2019年11月02日 14:43撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/2 14:43
三条の湯へなだらかに降りて行きます。
途中、雲取山がチラ見え。
2019年11月02日 15:09撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/2 15:09
途中、雲取山がチラ見え。
2019年11月02日 16:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/2 16:12
三条の湯に到着
16:30までに到着するよう言われていましたが少し過ぎてしまった。
2019年11月02日 16:36撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/2 16:36
三条の湯に到着
16:30までに到着するよう言われていましたが少し過ぎてしまった。
夜になるとランプが灯る。水力発電なので発電機の音がなく燃料の匂いも無い。
2019年11月02日 16:58撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/2 16:58
夜になるとランプが灯る。水力発電なので発電機の音がなく燃料の匂いも無い。
夕飯
2019年11月02日 17:30撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/2 17:30
夕飯
夕食後、風呂に入ったのち、ビールを片手に食堂へ。
新旧小屋番さんによるギター語り弾きは決して上手くはありませんが楽しい。
2019年11月02日 19:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/2 19:16
夕食後、風呂に入ったのち、ビールを片手に食堂へ。
新旧小屋番さんによるギター語り弾きは決して上手くはありませんが楽しい。
■2日目
丹波天平のあたりが朝日を浴びて赤くなっている。
2019年11月03日 06:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/3 6:11
■2日目
丹波天平のあたりが朝日を浴びて赤くなっている。
出発直後に崩壊地のトラバース
2019年11月03日 06:37撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/3 6:37
出発直後に崩壊地のトラバース
向かいの尾根の中腹に紅葉のパッチワーク。
昨日あの中を歩いた時にはしょぼくれた紅葉に見えたのですが、遠目に見るとなかなか綺麗。
2019年11月03日 06:40撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
11/3 6:40
向かいの尾根の中腹に紅葉のパッチワーク。
昨日あの中を歩いた時にはしょぼくれた紅葉に見えたのですが、遠目に見るとなかなか綺麗。
向かいの尾根の紅葉
2019年11月03日 06:41撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/3 6:41
向かいの尾根の紅葉
この辺りで崩壊地を高巻く迂回路があり、コースタイムより20分程時間がかかるとのこと。
2019年11月03日 08:06撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
11/3 8:06
この辺りで崩壊地を高巻く迂回路があり、コースタイムより20分程時間がかかるとのこと。
三条ダルミに到着
2019年11月03日 09:29撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/3 9:29
三条ダルミに到着
三条ダルミからの眺め
2019年11月03日 09:15撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/3 9:15
三条ダルミからの眺め
三条ダルミからの富士山
2019年11月03日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/3 9:11
三条ダルミからの富士山
三条ダルミからは(これまでに比べると)急な登り。
ここまではトラバースで徐々に高度を上げてきたが、ここからは山頂まで尾根を登る。
2019年11月03日 09:30撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/3 9:30
三条ダルミからは(これまでに比べると)急な登り。
ここまではトラバースで徐々に高度を上げてきたが、ここからは山頂まで尾根を登る。
避難小屋に到着
2019年11月03日 10:07撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/3 10:07
避難小屋に到着
石尾根の眺め
カラマツの紅葉は終盤
2019年11月03日 10:07撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/3 10:07
石尾根の眺め
カラマツの紅葉は終盤
山頂
2019年11月03日 10:17撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/3 10:17
山頂
山頂から富士山
2019年11月03日 10:18撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
11/3 10:18
山頂から富士山
山頂から
富士山アップ
2019年11月03日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/3 10:17
山頂から
富士山アップ
山頂から
飛竜山の向こうに南アルプス
2019年11月03日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 10:17
山頂から
飛竜山の向こうに南アルプス
山頂から
飛竜山
2019年11月03日 10:18撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/3 10:18
山頂から
飛竜山
山頂から
唐松尾山、東仙波、和名倉山
金峰山、甲武信ヶ岳
2019年11月03日 10:26撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/3 10:26
山頂から
唐松尾山、東仙波、和名倉山
金峰山、甲武信ヶ岳
三条の湯のお弁当
ちらし寿司でした
2019年11月03日 10:31撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
11/3 10:31
三条の湯のお弁当
ちらし寿司でした
さて、下山していきます。
この辺が富士山が一番カッコよく見える所と思う。
2019年11月03日 10:52撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
11/3 10:52
さて、下山していきます。
この辺が富士山が一番カッコよく見える所と思う。
この辺が飛竜山が一番カッコよく見える所と思う。
2019年11月03日 10:59撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/3 10:59
この辺が飛竜山が一番カッコよく見える所と思う。
カラマツの紅葉が綺麗。
2019年11月03日 11:03撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/3 11:03
カラマツの紅葉が綺麗。
2019年11月03日 11:18撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
11/3 11:18
奥多摩小屋のテント場が見える。
2019年11月03日 11:35撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/3 11:35
奥多摩小屋のテント場が見える。
奥多摩小屋は閉鎖中
良いテント場だったので再開して欲しい。
2019年11月03日 11:41撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/3 11:41
奥多摩小屋は閉鎖中
良いテント場だったので再開して欲しい。
2019年11月03日 11:42撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/3 11:42
2019年11月03日 11:44撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/3 11:44
2019年11月03日 11:50撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/3 11:50
雲に呑まれゆく富士山
2019年11月03日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/3 11:57
雲に呑まれゆく富士山
曇り一時雨の予想でしたが青空も見えた
2019年11月03日 12:00撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/3 12:00
曇り一時雨の予想でしたが青空も見えた
2019年11月03日 12:08撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/3 12:08
2019年11月03日 12:13撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/3 12:13
七つ石山の一番下の巻道はこの前の台風の影響で通行止め。
七つ石小屋へ向かいます。
2019年11月03日 12:23撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/3 12:23
七つ石山の一番下の巻道はこの前の台風の影響で通行止め。
七つ石小屋へ向かいます。
七つ石小屋
2019年11月03日 12:42撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
11/3 12:42
七つ石小屋
リンドウ
2019年11月03日 12:52撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
11/3 12:52
リンドウ
登山口に降りてきました。
2019年11月03日 15:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
11/3 15:02
登山口に降りてきました。

装備

個人装備
ヘッドランプ(2) 予備電池(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1l) ティッシュ(1) 三角巾(1) バンドエイド(5) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) 水筒(1) 時計(1) 非常食(2) カメラ(2) 虫よけ(1) 日焼け止め(1) ガスバーナー(1) クッカー(1) 折り畳み椅子(1) 飯(2) 歯ブラシ(1) 着替え
共同装備
ツェルト(1) ファーストエイドキット(1) 医薬品 車(1)

感想

 三条の湯の小屋番さんが言うには今年の紅葉は1週間遅いようです。丹波山あたりがピークかなと思っていましたが、まだでした。
 また七つ石小屋のtwitterによると、今年の紅葉は日照不足と台風の影響で痛んでいるとのこと。実際そんな感じに見えました。

 三条の湯の温泉は汗が流せてさっぱりしてとても体が温まりました。その後外でビール飲んでてもほかほかです・・・それはアルコールのせい?
 小屋泊の人は多かったようで、食堂は入替あり、布団も床一杯に敷かれましたが、1人で1つの布団は確保されていて快適でした。

 ルートの印象としては、親川〜丹波天平〜三条の湯〜雲取山は広葉樹の森が良い感じですが眺望はありません。石尾根は眺望よし。
 道はトラバース気味に付けられている箇所が多く急坂は少ないですが道を踏み外して滑落しないよう少し注意が必要。


 夏の間仕事が忙しかった分、10月は代休を取って3連休2回、4連休1回があったのですが、ことごとく台風やら台風崩れに流されました!
 ようやく山へ行けた・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら