ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2094047
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

楽々ツアーで大台ケ原・八経ヶ岳(天川村泊)

2019年11月03日(日) 〜 2019年11月04日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:40
距離
15.9km
登り
1,402m
下り
1,410m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:16
休憩
0:20
合計
2:36
12:57
47
大台ケ原ビジターセンター
13:44
13:46
7
13:53
14:02
4
14:06
14:06
32
14:38
14:46
8
14:54
14:55
38
15:33
大台ケ原ビジターセンター
2日目
山行
6:55
休憩
1:11
合計
8:06
6:38
60
行者還トンネル西口
7:38
7:46
24
8:10
8:10
28
8:38
8:48
56
9:44
9:58
36
10:34
10:42
30
11:12
11:12
3
11:15
11:18
5
11:23
11:49
58
12:47
12:48
29
13:17
13:17
29
13:46
13:47
57
14:44
行者還トンネル西口
天候 初日:曇り、二日目:霧〜小雨、降りてきたら晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
一日目:伊丹空港からCT社ツアーバスで大台ケ原ビジターセンターまで、そこから日出ヶ岳周回。その後天川村の民宿にて宿泊。二日目・天川村からツアーバスで行者還トンネル入口まで。そこから八経ヶ岳までピストン。下山後はバスで伊丹空港まで。
コース状況/
危険箇所等
大台ケ原周回は遊歩道。八経ヶ岳も危険箇所はありません。ただ大台ケ原ビジターセンターや行者還トンネルへの道はとっても細い崖道で自分の運転では絶対行きたくないな〜(笑)
その他周辺情報 下山後は天の川温泉に立ち寄りました。新しくキレイなお風呂ですが、カランの数が少なくてちょっと狭いかな。
途中の道の駅で買った柿の葉寿司、遠路はるばる奈良県までやってきました!
2019年11月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 10:51
途中の道の駅で買った柿の葉寿司、遠路はるばる奈良県までやってきました!
今年最後の連休で家族旅行です。
2019年11月03日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 12:53
今年最後の連休で家族旅行です。
細い崖道を延々登ってくると、いきなりとっても広い駐車場があります!
2019年11月03日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 12:47
細い崖道を延々登ってくると、いきなりとっても広い駐車場があります!
キレイなトイレも。
2019年11月03日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 12:43
キレイなトイレも。
ここから日出ヶ岳周回です。
2019年11月03日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 12:57
ここから日出ヶ岳周回です。
キレイな樹林帯の遊歩道を抜けて、
2019年11月03日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 13:02
キレイな樹林帯の遊歩道を抜けて、
日出ヶ岳山頂です。展望台があります。
2019年11月03日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 13:53
日出ヶ岳山頂です。展望台があります。
今から向かう正木嶺
2019年11月03日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 13:54
今から向かう正木嶺
見晴はいいけど
2019年11月03日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 13:54
見晴はいいけど
どこがどこの山か全く判らず(笑)
2019年11月03日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 13:54
どこがどこの山か全く判らず(笑)
天気がいいと熊野灘やら富士山まで見えるらしいですが、雲が多くて何にも見えません(涙)
2019年11月03日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 13:54
天気がいいと熊野灘やら富士山まで見えるらしいですが、雲が多くて何にも見えません(涙)
ここが三角点、日出ヶ岳到着です。
2019年11月03日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/3 13:56
ここが三角点、日出ヶ岳到着です。
いつかこっちも行ってみたいな〜
2019年11月03日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 13:57
いつかこっちも行ってみたいな〜
紅葉もほぼ終わってますね〜
2019年11月03日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 14:00
紅葉もほぼ終わってますね〜
シロヤシオの木だそうです。春は凄そうだな。
2019年11月03日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 14:17
シロヤシオの木だそうです。春は凄そうだな。
正木ヶ原にかけて倒木の笹原が広がってます。伊勢湾台風で倒れたらしい。
2019年11月03日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 14:18
正木ヶ原にかけて倒木の笹原が広がってます。伊勢湾台風で倒れたらしい。
こんな木道の遊歩道が続きます。
2019年11月03日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 14:18
こんな木道の遊歩道が続きます。
正木峠
2019年11月03日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 14:19
正木峠
さっきいた日出ヶ岳
2019年11月03日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 14:19
さっきいた日出ヶ岳
台風被害とその後の鹿害の後だそうです。
2019年11月03日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 14:24
台風被害とその後の鹿害の後だそうです。
正木ヶ原
2019年11月03日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 14:41
正木ヶ原
からの日出ヶ岳
2019年11月03日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/3 14:42
からの日出ヶ岳
この辺りでは紅葉も終わりです。
2019年11月03日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/3 15:00
この辺りでは紅葉も終わりです。
何とか残ってくれてました。
2019年11月03日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/3 15:02
何とか残ってくれてました。
こんなのや
2019年11月03日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/3 15:09
こんなのや
こんなのも。
2019年11月03日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/3 15:10
こんなのも。
お宿で冷えた体を温めた後、ビジターセンターで辛うじてゲットできたジュースでお疲れ様!
2019年11月03日 18:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/3 18:17
お宿で冷えた体を温めた後、ビジターセンターで辛うじてゲットできたジュースでお疲れ様!
夕食には山の旅館ならではの珍しい山菜や魚が並びました。美味しい!
2019年11月03日 19:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/3 19:02
夕食には山の旅館ならではの珍しい山菜や魚が並びました。美味しい!
鮎を素麺で巻いて揚げたものだそうです。食べ難いけど美味しかった。
2019年11月03日 19:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
11/3 19:16
鮎を素麺で巻いて揚げたものだそうです。食べ難いけど美味しかった。
おはよーございます!4時45分から朝食です!
2019年11月04日 04:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/4 4:46
おはよーございます!4時45分から朝食です!
行者還トンネルの登山口に到着しました。
2019年11月04日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 6:24
行者還トンネルの登山口に到着しました。
100円のキレイな有料トイレあります。バッチとかも売ってるらしい。
2019年11月04日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 6:24
100円のキレイな有料トイレあります。バッチとかも売ってるらしい。
しょっぱなから急登です。
2019年11月04日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 6:52
しょっぱなから急登です。
奥駈出合まで急登が続きました。
2019年11月04日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 7:42
奥駈出合まで急登が続きました。
強い北風の中、黙々と進みます。
2019年11月04日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 7:58
強い北風の中、黙々と進みます。
2019年11月04日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 8:13
弁天の森を抜けて、古の大峯奥駈道を進みます。
2019年11月04日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 8:13
弁天の森を抜けて、古の大峯奥駈道を進みます。
シロヤシオの道らしいです。
2019年11月04日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 8:15
シロヤシオの道らしいです。
倒木の苔が美しい。
2019年11月04日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/4 8:17
倒木の苔が美しい。
理源大師像、醍醐寺の和尚さん?らしい。出合からここまでは平でした。
2019年11月04日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 8:42
理源大師像、醍醐寺の和尚さん?らしい。出合からここまでは平でした。
その後またちょっとした急登になります。
2019年11月04日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 8:57
その後またちょっとした急登になります。
幻想的な霧の中
2019年11月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/4 9:05
幻想的な霧の中
隊列を組んで進みます。
2019年11月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 9:05
隊列を組んで進みます。
滑り易い木の階段
2019年11月04日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 9:23
滑り易い木の階段
弥山小屋に到着です。
2019年11月04日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 9:47
弥山小屋に到着です。
弥山の看板、山頂はあとで。
2019年11月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 9:51
弥山の看板、山頂はあとで。
鳥居の先が山頂です。
2019年11月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 9:51
鳥居の先が山頂です。
でっかい小屋ですが、営業してるのかな?
2019年11月04日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 9:52
でっかい小屋ですが、営業してるのかな?
キレイなトイレは環境省管理のよう。
2019年11月04日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 10:00
キレイなトイレは環境省管理のよう。
先に八経ヶ岳に向かいます。50m下って100m上がります。
2019年11月04日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 10:15
先に八経ヶ岳に向かいます。50m下って100m上がります。
霧は晴れたり掛かったり。
2019年11月04日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 10:26
霧は晴れたり掛かったり。
時折霧が晴れていい景色
2019年11月04日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/4 10:28
時折霧が晴れていい景色
八経ヶ岳山頂到着です。
2019年11月04日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/4 10:34
八経ヶ岳山頂到着です。
山頂標識も
2019年11月04日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/4 10:40
山頂標識も
晴れてたらいい景色なんだろうな〜
2019年11月04日 10:37撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 10:37
晴れてたらいい景色なんだろうな〜
でもこんな荒涼とした感じもありかも
2019年11月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/4 10:39
でもこんな荒涼とした感じもありかも
この先もいつか歩いてみたい。
2019年11月04日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 10:41
この先もいつか歩いてみたい。
遠くの紅葉
2019年11月04日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 10:50
遠くの紅葉
さあ、戻りましょう!
2019年11月04日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 11:00
さあ、戻りましょう!
対側の白いお山が少し見えました。
2019年11月04日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 11:01
対側の白いお山が少し見えました。
このあたりも立ち枯れ?台風被害?
2019年11月04日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/4 11:10
このあたりも立ち枯れ?台風被害?
弥山まで戻ってきました。この弥山神社が山頂らしい。
2019年11月04日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/4 11:18
弥山まで戻ってきました。この弥山神社が山頂らしい。
皇太子(現天皇)も来たのかな
2019年11月04日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 11:15
皇太子(現天皇)も来たのかな
こっちは役行者の祠みたい
2019年11月04日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 11:19
こっちは役行者の祠みたい
一応いわれも
2019年11月04日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 11:20
一応いわれも
お宿のお弁当、ちょっと量が多かった。
2019年11月04日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/4 11:29
お宿のお弁当、ちょっと量が多かった。
下ってくると晴れてくる、登山あるあるですね〜
2019年11月04日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/4 11:59
下ってくると晴れてくる、登山あるあるですね〜
でも暖かくなって助かった
2019年11月04日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/4 12:04
でも暖かくなって助かった
奥のボコボコが普賢岳らしい。
2019年11月04日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/4 12:05
奥のボコボコが普賢岳らしい。
遠くの山肌に辛うじて紅葉
2019年11月04日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 12:05
遠くの山肌に辛うじて紅葉
これが弥山だとすると、
2019年11月04日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 12:52
これが弥山だとすると、
左のとんがりが八経ヶ岳かな?
2019年11月04日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 13:10
左のとんがりが八経ヶ岳かな?
行きに見そびれた石休ノ宿跡
2019年11月04日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 13:32
行きに見そびれた石休ノ宿跡
やっぱり降りてくると晴れてる
2019年11月04日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/4 13:35
やっぱり降りてくると晴れてる
こんなのが広がってるのを想像してきたのにな〜
2019年11月04日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/4 14:24
こんなのが広がってるのを想像してきたのにな〜
下から見るときれいだね
2019年11月04日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 14:24
下から見るときれいだね
急坂をどんどん下ります。
2019年11月04日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 14:29
急坂をどんどん下ります。
あと少し
2019年11月04日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 14:32
あと少し
橋を渡れば終了です。
2019年11月04日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 14:43
橋を渡れば終了です。
おー最後にいい感じだね(笑)
2019年11月04日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/4 14:44
おー最後にいい感じだね(笑)
登山終了です!
2019年11月04日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 15:00
登山終了です!
温泉でお疲れ!
2019年11月04日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/4 16:27
温泉でお疲れ!
バスの中から天河大弁財天社、大人気の神社だそうです。
2019年11月04日 16:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/4 16:54
バスの中から天河大弁財天社、大人気の神社だそうです。
帰りの空港で、最後のお疲れ!
2019年11月04日 19:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/4 19:49
帰りの空港で、最後のお疲れ!

感想

秋の家族旅行と称してまたまたアンチョコツアーで奈良に行くことにしました。
伊丹空港からバスで大台ケ原ビジターセンターへ。細いグネグネ道を上がると、アッと驚くほど広い駐車場が広がっています!それでも入りきらず途中で路駐する車も多数です。駐車場から日出ヶ岳まではまさに遊歩道。ツッカケ姿の観光客に交じって全く場違いなザックを担いだ妙に真剣な一団が進みます。ガイドも登山ではなくネイチャーガイドのようで、5分おきに立ち止まってご説明。体が冷えて堪りません。山頂は展望台があり、天気がいいと富士山まで見えるとか。皆で心眼で絶景を楽しみます。正木ヶ原まではシロヤシオの林らしく春は楽しそう。山頂付近の紅葉は既にほぼ終了でした。伊勢湾台風!の風害&鹿食害の跡を越えて尾鷲辻から戻ります。
バスに戻ってから天川村へGo!途中行者還トンネルを通り、さらに険しいワインディング道路を越えて山の旅館まで。お風呂で暖まってからお食事です。山の幸・川の幸満載で珍しい食材の山でした。
翌日は4時45分から朝食です。5時半発で6時半前に登山口到着。準備してから出発です。奥駈道出合まで500mくらいの急登です。紅葉は1600mではすでに終わってる感じでした。大師像まではほぼ平坦な道が続きます。北が開けた道では霧に小雨・アラレ交じりの風が吹きつけてとても寒いです。大師像からしばらく急登を登ると弥山小屋。ここでようやく風を少し遮ることができました。
本日のメインの八経ヶ岳にすぐ向かいます。50m下って100m上がり山頂ゲット!でも吹きっ晒しの北風に写真だけ撮ってすぐ退散。弥山に戻る途中からようやく少し霧が晴れてきました。弥山山頂の神社にご挨拶して昼食後下山開始となりました。
少し下るとだんだん日が射してきて、風も治まりようやく一息つきます。奥駈道出合で休憩後に下山。意外と急登だったんだな〜と思いました。トンネル入口でバスが待っており、天の川温泉で汗を流してお疲れさん!そのまま空港へ直行してチェックイン後に再度乾杯して帰宅の途に就きました。
快晴の下で錦秋の秋を楽しむとはいきませんでしたが、まぁこれも経験の一つということで、今回も楽しい山歩きでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

関西へ遠征
こんにちわ。
大台ケ原って名前はよく聞きますが、奈良県と三重県の県境にあるんですね。ということは、伊丹空港からだと、ずいぶん遠そうな気がします。
天川村というのも、いい雰囲気。横溝正史の小説にありそうな名前ですね。
2019/11/6 16:38
Re: 関西へ遠征
3737 さま、こんばんは
僕も行く前はどこにあるのか全然知らなかったのですが
重なる山並みが山深さを感じさせてくれるとこでした
でも駐車場の広さと人の多さにはビックリ
横溝正史よりはトリックの村みたいとカミさんは申しておりました
2019/11/6 18:58
百名山50座おめでとうと思ったら、
おこんばんは〜🎵
百名山50座登頂おめでとうございます🎉
、、、と思ったら、続けて51座目も登頂とは (゚o゚)/
あちゃー (>_<)
追いつかれてしもうた (;^_^A

と言う訳で、次にご一緒する予定の伊吹山が、お互いに52座目になりますかね (^_^)b
てか、抜け駆けで雪山シーズン前にもう一座とかダメよ ( ̄∇ ̄)

そう言えば、お土産の奈良漬けがまだ届かないんですけど〜 (っ´ω`c)
お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2019/11/6 17:39
Re: 百名山50座おめでとうと思ったら、
kazu5000 さま、まいど
ああ、百名山だったんですね〜と白々しく言ってみます
アメさん夫妻に会えなかったのが残念 だったのですが
伊吹山、何とかコラボできればいいですね〜
あっ、和名倉のカズさん道標 僕も一緒に見に行きたいです
2019/11/6 19:01
皇族が来られると道が良くなる
今回は会えなくて残念でした。駐車場で待ってようかと思ったのですが、家で口を開けて待ってる子供にエサを与えないといけないので奥様が早く帰りたがって、帰路の温泉にも入らずじまいでした。てゆうか、八経ヶ岳でアラレまで降ってたんですか!?大阪はええ天気やったんで、ええ日に登ってよかったなぁって思っていたんですが。

さて、深田久弥が百名山を選んだ頃の大台ヶ原って、あんなに開発されてなかったんでしょうね。読んでないのでどこから登ったのかとか全然知りませんが、さすがに今の駐車場から登ってはいないと思います。この現状を知ったら百名山には選ばれてなかったでしょうね。天川村(洞川)は大峯山(山上ヶ岳)に登る行者さんのための宿坊ですね。大峯山は山系の名前で、深田久弥はその最高峰の八経ヶ岳を百名山にしたんだと思いますが、歴史的には山上ヶ岳の方を百名山にするべきと個人的には思います。ただ、山上ヶ岳一帯は未だに女人禁制なので、百名山にしちゃうと問題になりそうです。なお、山上ヶ岳にも前皇太子が登られた記念碑がありました。

次回、雪の伊吹山で会いましょう
2019/11/6 21:06
Re: 皇族が来られると道が良くなる
amenouwo さま、まいど
こちらこそ予定で振り回して申し訳ありませんでした
あんなにのんびり歩きとは 思いもしませんでした
落ちてる葉っぱやらどんぐりやらをいちいち説明されていて
翌日の八経ヶ岳 が思いやられましたが、翌日は普通のプロガイドさんでした
奥深い紀伊半島のお山を少〜しだけかじりましたが
機会があったらもっと色々歩いてみたいな と思いました
伊吹 ご一緒できるといいですね〜 予定決まったらご連絡します
2019/11/7 8:07
こんなのところまで奈良県!
奈良県北部には行ったことありますが、南部は行ったことがありません。
今度、愛知の息子のところに行った時に、寄ってみたいと思います。
月曜火曜と七五三に行ったばかりなので、次回は年明けのお遊戯会の時ですね
2019/11/6 22:26
Re: こんなのところまで奈良県!
H先輩、おはようございます
吉野山観光に行った時とはまた違った山歩きでした
ただ東京の奥多摩のようなとこなのか、大量の人が来ていたのにはビックリ
あんな細い道をドライブしてくるのは大変だな〜 路線バスもあるとかないとか
まだまだ行ってないとこ、ありますね(笑)
2019/11/7 8:15
未知の山域
cyberdocさん、こんにちは

百名山であることは知ってましたが
どこにあるの?どうやっていくの?
と思い、地図で初めて調べてみました

1泊すれば2山行けるとこなんですね。
写真をみると展望良さそうなんで、
行ってみようと思います。
(しかし本屋に行ったけど山と高原地図、このエリア売ってなかった)
2019/11/8 12:50
Re: 未知の山域
satfour さま、こんにちは
一応関西人の血が混じってるんですが 僕も全く知らないとこでした
観光で吉野とか樫原神宮とか行ったはずですが、山は全く判らず
並ぶ山並みもどれがどれだか・・
夏山ツアーシリーズ最終章でしたが、ただの観光旅行でした(笑)
2019/11/8 15:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら