ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

74甲斐駒ケ岳・黒戸尾根(尾白渓谷駐車場〜笹の平分岐〜五合目、屏風小屋跡〜七丈小屋〜八合目ご来光場〜甲斐駒ケ岳・山梨百名山30 往復)

2012年07月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:52
距離
20.9km
登り
2,623m
下り
2,617m

コースタイム

04:38 尾白渓谷駐車場
06:31 笹の平分岐
08:06 刃渡り手前
08:31 刀利天狗
09:13 五合目、屏風小屋跡
10:13 七丈小屋
11:00 昼食 11:22
11:34 八合目ご来光場
12:50 甲斐駒ケ岳山頂 13:06
14:02 八合目ご来光場
14:33 七丈小屋 14:38
15:23 五合目、屏風小屋跡
15:55 刀利天狗
16:13 刃渡り後
17:04 笹の平分岐
18:30 尾白渓谷駐車場

甲斐駒ケ岳
所要時間 13時間52分
登り 7時間50分(昼食除く)
下り 5時間24分
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日に自家用車で国道20号線白州中学東交差点から尾白渓谷駐車場(車中泊)へ
コース状況/
危険箇所等
道は整備されていますが、自分のレベルでの危険箇所は沢山。
日帰り登山で標高差も有り距離も長かったので難易度は高かったです。

登山ポストは駐車場の軽食喫茶「おじろ」の前に有ります。

下山後の温泉は、時間が遅かったので甲府市の大滝温泉に行きました。
10:00〜24:00 平日500円・休日600円
http://ootakionsen.com/
予約できる山小屋
七丈小屋
04:38尾白渓谷駐車場からスタートです。ここで車中泊しました。トイレも有りますが、男性用は照明が切れていて懐中電灯が必要でした。10台程の車が停まっていました。
2012年07月25日 04:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 4:38
04:38尾白渓谷駐車場からスタートです。ここで車中泊しました。トイレも有りますが、男性用は照明が切れていて懐中電灯が必要でした。10台程の車が停まっていました。
8分程歩くと駒ヶ岳時神社に着きます。登山道は神社の左側(トイレ側)にあります。
2012年07月25日 04:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 4:45
8分程歩くと駒ヶ岳時神社に着きます。登山道は神社の左側(トイレ側)にあります。
神社奥にある定員5名の吊橋を渡ります。
この先の登山道でカモシカと遭遇。急いで写真を取りましたが、暗闇で目だけが映ってました。
2012年07月25日 04:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 4:46
神社奥にある定員5名の吊橋を渡ります。
この先の登山道でカモシカと遭遇。急いで写真を取りましたが、暗闇で目だけが映ってました。
最初から急坂の洗礼です。
2012年07月25日 04:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 4:57
最初から急坂の洗礼です。
信仰の山らしくなってきました。
2012年07月25日 05:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 5:57
信仰の山らしくなってきました。
06:31竹の平分岐点。少し遅いペースです。
2012年07月25日 06:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 6:31
06:31竹の平分岐点。少し遅いペースです。
ここにも信仰の山が。
2012年07月25日 06:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 6:59
ここにも信仰の山が。
北側の林の間から日向山が見えました。
2012年07月25日 07:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 7:25
北側の林の間から日向山が見えました。
南には鳳凰山。左の尖っているのが地蔵ヶ岳・右の高いところが高嶺。
2012年07月25日 08:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 8:05
南には鳳凰山。左の尖っているのが地蔵ヶ岳・右の高いところが高嶺。
08:07刃渡りを通過します。鎖が有るのですがチョット緊張。
2012年07月25日 08:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 8:07
08:07刃渡りを通過します。鎖が有るのですがチョット緊張。
こちらは八ヶ岳。
2012年07月25日 08:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 8:09
こちらは八ヶ岳。
富士山もこの時だけちらっと見えました。
2012年07月25日 08:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 8:11
富士山もこの時だけちらっと見えました。
09:12五合目小屋跡からの甲斐駒ケ岳。どうみても急勾配ですね。
2012年07月25日 09:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 9:12
09:12五合目小屋跡からの甲斐駒ケ岳。どうみても急勾配ですね。
祠の右の登山道を進むと、
2012年07月25日 09:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 9:15
祠の右の登山道を進むと、
最初の梯子のお出ましです。この先、梯子と鎖・ロープにはさんざんお世話になることに。
2012年07月25日 09:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 9:16
最初の梯子のお出ましです。この先、梯子と鎖・ロープにはさんざんお世話になることに。
ここには剣が有りました。
2012年07月25日 09:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 9:55
ここには剣が有りました。
大岩山・雨乞岳・鞍掛山だと思います。
2012年07月25日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 9:58
大岩山・雨乞岳・鞍掛山だと思います。
10:13七丈第一小屋。ひと気が無くそのまま通過しようとしたら、
2012年07月25日 10:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 10:13
10:13七丈第一小屋。ひと気が無くそのまま通過しようとしたら、
冷たい水が迎えてくれました。有り難く水の補給と洗顔をさせてもらいました。
2012年07月25日 10:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 10:14
冷たい水が迎えてくれました。有り難く水の補給と洗顔をさせてもらいました。
少し先に七丈第二小屋が有ります。綺麗なトイレも有りました。登山道はこの梯子を登っていきます。
2012年07月25日 10:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 10:16
少し先に七丈第二小屋が有ります。綺麗なトイレも有りました。登山道はこの梯子を登っていきます。
11:00〜11:22朝食がパンだけだったので空腹で力が入りません。少し早目だけど昼食タイムにします。
食事中に、駐車場6:00出発の若者2名が追い越して行きました。1人の方は初めての登山と言ってましたが、早い早い。
2012年07月25日 11:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 11:13
11:00〜11:22朝食がパンだけだったので空腹で力が入りません。少し早目だけど昼食タイムにします。
食事中に、駐車場6:00出発の若者2名が追い越して行きました。1人の方は初めての登山と言ってましたが、早い早い。
11:34八合目ご来光場。
2012年07月25日 11:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 11:34
11:34八合目ご来光場。
岩を削った足場は意外と登り易かったです。
2012年07月25日 11:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 11:43
岩を削った足場は意外と登り易かったです。
遠くから見えていた剣がだいぶ近づいてきました。
2012年07月25日 11:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 11:50
遠くから見えていた剣がだいぶ近づいてきました。
剣のアップ。
2012年07月25日 12:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 12:10
剣のアップ。
鎖場の難易度もアップ。どこに足を掛けるのか、悩みながら進んだところも有りました。
2012年07月25日 11:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 11:57
鎖場の難易度もアップ。どこに足を掛けるのか、悩みながら進んだところも有りました。
この山は岩の塊ですね。
2012年07月25日 12:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 12:07
この山は岩の塊ですね。
山頂手前にある駒ヶ嶽神社本社。右上の山頂はガスが掛っています。
2012年07月25日 12:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 12:43
山頂手前にある駒ヶ嶽神社本社。右上の山頂はガスが掛っています。
神社を過ぎて山頂に向かいます。
2012年07月25日 12:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 12:44
神社を過ぎて山頂に向かいます。
途中に北沢峠への下山道が有ります。
2012年07月25日 12:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 12:45
途中に北沢峠への下山道が有ります。
下山道の先には摩利支天が見えました。
2012年07月25日 12:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 12:45
下山道の先には摩利支天が見えました。
12:50山頂着。
2012年07月25日 12:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 12:48
12:50山頂着。
お目当ての山梨百名山標柱は寝ていました。
2012年07月25日 12:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 12:51
お目当ての山梨百名山標柱は寝ていました。
北沢峠へ向かう駒津峰・双児山方面。
2012年07月25日 13:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/25 13:03
北沢峠へ向かう駒津峰・双児山方面。
雲が切れるのを待って「仙丈ヶ岳」。
2012年07月25日 13:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 13:03
雲が切れるのを待って「仙丈ヶ岳」。
鋸岳。「ザイル・ハーネス・ヘルメット等の装備を所有しない人は入山を控えるように」と山頂に掲示が有りました。
2012年07月25日 13:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 13:05
鋸岳。「ザイル・ハーネス・ヘルメット等の装備を所有しない人は入山を控えるように」と山頂に掲示が有りました。
山頂からの駒ヶ嶽神社本社。
13:06下山を始めます。
2012年07月25日 13:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 13:07
山頂からの駒ヶ嶽神社本社。
13:06下山を始めます。
斜めに突き出した岩。
2012年07月25日 13:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 13:30
斜めに突き出した岩。
古い梯子が道の脇に。
2012年07月25日 14:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 14:49
古い梯子が道の脇に。
ロープと梯子。
2012年07月25日 15:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 15:14
ロープと梯子。
17:04笹の平分岐点。
2012年07月25日 17:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 17:04
17:04笹の平分岐点。
18:30ゴ〜〜〜ル。
2012年07月25日 18:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 18:29
18:30ゴ〜〜〜ル。

感想

一度は登ってみたかった「黒戸尾根」の日帰り。

2200mの標高差と22kmもの距離なので、自分には夏場しか実行できません。

天気予報を見続けて、「明日は晴れる」と思える日を選び、直前に休暇を取っての山行でしたが、天気は曇り・・・。残念でした。

修行の積りで出かけましたが、結果も修行そのものでした。

今月28日にも「アサヨ峰」に出かけるのですが、筋肉痛と膝の回復が課題です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1842人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら