また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2102670
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雲取山(三峯神社からピストン)

2019年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:15
距離
20.7km
登り
1,881m
下り
1,883m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:32
合計
8:42
5:43
5:44
49
6:33
6:36
4
6:40
6:40
5
6:45
6:45
10
6:55
6:56
36
7:32
7:34
12
7:46
7:46
14
8:00
8:07
20
8:27
8:35
29
9:04
9:04
18
9:22
9:25
23
9:48
9:52
11
10:03
10:44
2
10:46
10:47
14
11:01
11:02
13
11:15
11:17
44
12:01
12:06
10
12:16
12:19
16
12:35
12:36
7
12:43
12:44
19
13:03
13:03
14
13:17
13:23
4
13:27
13:27
3
13:30
13:31
28
13:59
14:00
9
14:09
14:09
0
14:09
ゴール地点
天候 見事な秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰ビジターセンター駐車場利用(520円)朝5時は10台ぐらい駐車。戻ってきた午後2時頃は三峯神社の参拝客で大渋滞になっていた。
コース状況/
危険箇所等
道標多くコースは明瞭。大ダワ〜芋ノ木ドッケ分岐辺りは要注意。
その他周辺情報 三峯神社に参拝。紅葉が圧倒的にキレイ。
今回初三峯のため暗闇の駐車場をウロウロしてしまいました。バス停のところを上がっていきます。
2019年11月10日 05:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 5:27
今回初三峯のため暗闇の駐車場をウロウロしてしまいました。バス停のところを上がっていきます。
長丁場となりそうなので、夜が明ける前に…
2019年11月10日 05:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 5:29
長丁場となりそうなので、夜が明ける前に…
鳥居をくぐってStart!
2019年11月10日 05:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 5:34
鳥居をくぐってStart!
30分ほど歩くと明るくなってきた。
2019年11月10日 06:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:10
30分ほど歩くと明るくなってきた。
麓は秩父雲海に覆われている。
2019年11月10日 06:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:24
麓は秩父雲海に覆われている。
まずは地蔵峠
2019年11月10日 06:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:31
まずは地蔵峠
今日の山行の無事をお願い
2019年11月10日 06:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:32
今日の山行の無事をお願い
朝日に紅葉がきらめく
2019年11月10日 06:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:37
朝日に紅葉がきらめく
山肌に陽があたる
2019年11月10日 06:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:38
山肌に陽があたる
桂平三等三角点 1523.1m
2019年11月10日 06:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:40
桂平三等三角点 1523.1m
馬酔木
2019年11月10日 06:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:40
馬酔木
霧藻ヶ峰(のトイレ)
2019年11月10日 06:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:43
霧藻ヶ峰(のトイレ)
秩父宮のレリーフ
2019年11月10日 06:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:44
秩父宮のレリーフ
売店、開いてます。早いな
2019年11月10日 06:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:45
売店、開いてます。早いな
霧藻ヶ峰は秩父宮の命名らしい
2019年11月10日 06:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:45
霧藻ヶ峰は秩父宮の命名らしい
秩父の山々
2019年11月10日 06:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:45
秩父の山々
先は長い。どんどん進む。
2019年11月10日 06:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:49
先は長い。どんどん進む。
と思ったら、第一鹿人発見(向こうも…)。
警戒している様子だが、すぐには逃げない。
2019年11月10日 06:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 6:50
と思ったら、第一鹿人発見(向こうも…)。
警戒している様子だが、すぐには逃げない。
一旦お清平に下る
2019年11月10日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:54
一旦お清平に下る
2019年11月10日 06:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:55
それにしても紅葉の中を歩くのは楽しい
2019年11月10日 06:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 6:55
それにしても紅葉の中を歩くのは楽しい
こんな地図が数箇所ありました。現在位置の確認がわかりやすい。
2019年11月10日 06:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:55
こんな地図が数箇所ありました。現在位置の確認がわかりやすい。
所々に階段設置。
2019年11月10日 07:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:03
所々に階段設置。
まだ半分来てな〜い
2019年11月10日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:15
まだ半分来てな〜い
秩父の街が見えてる
2019年11月10日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:15
秩父の街が見えてる
こっちは天目山の方向かなぁ
2019年11月10日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:21
こっちは天目山の方向かなぁ
2019年11月10日 07:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:22
2019年11月10日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:27
前白岩の肩…ってことは白岩までいくつピークを越えるの?
2019年11月10日 07:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:30
前白岩の肩…ってことは白岩までいくつピークを越えるの?
半分過ぎた
2019年11月10日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:36
半分過ぎた
前白岩山!
2019年11月10日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:45
前白岩山!
2019年11月10日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:45
朝の光に映える苔
2019年11月10日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:53
朝の光に映える苔
白岩小屋(ひどいピンぼけ)
2019年11月10日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:00
白岩小屋(ひどいピンぼけ)
氷が張ってる。
登ってるとそれほどではないが、この辺からひんやりしてます。
2019年11月10日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:00
氷が張ってる。
登ってるとそれほどではないが、この辺からひんやりしてます。
隣の和名倉山
2019年11月10日 08:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:03
隣の和名倉山
2019年11月10日 08:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:03
ウネウネの稜線
2019年11月10日 08:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:04
ウネウネの稜線
両神山の向こうには浅間山
2019年11月10日 08:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:05
両神山の向こうには浅間山
それにしてもこの小屋、絶賛崩壊中。いつ崩れても不思議ではない。
2019年11月10日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:06
それにしてもこの小屋、絶賛崩壊中。いつ崩れても不思議ではない。
白岩山へ到着。山頂標はちょっと目立たない木の中に立ってる
2019年11月10日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:26
白岩山へ到着。山頂標はちょっと目立たない木の中に立ってる
この山頂、伊勢湾台風などの過去の何度かの大型台風で大きな木が倒れ、ダケカンバから再生してるとのこと。
2019年11月10日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:33
この山頂、伊勢湾台風などの過去の何度かの大型台風で大きな木が倒れ、ダケカンバから再生してるとのこと。
シラビソがキレイだ
2019年11月10日 08:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:25
シラビソがキレイだ
芋ノ木ドッケまで来たら、あと一息?
(去年来たはずだけど、その時は雲取山から長沢背稜方面へ分岐へ回ってるから、ここは通ってないはずだが…)
2019年11月10日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:38
芋ノ木ドッケまで来たら、あと一息?
(去年来たはずだけど、その時は雲取山から長沢背稜方面へ分岐へ回ってるから、ここは通ってないはずだが…)
去年はココから長沢背稜へ進みました。
2019年11月10日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:52
去年はココから長沢背稜へ進みました。
目的の地は近い
2019年11月10日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:56
目的の地は近い
しばらくは水平移動のハズ
2019年11月10日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:57
しばらくは水平移動のハズ
お、第2鹿人発見。去年もこのへんで会ったな。
2019年11月10日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:03
お、第2鹿人発見。去年もこのへんで会ったな。
大ダワまで下りてしまいました。登りは男坂!
2019年11月10日 09:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:05
大ダワまで下りてしまいました。登りは男坂!
雲取ヒュッテ(跡)
北側斜面だから台風が来てもダメージが少ないのか、崩れ具合は去年と変わらず。
2019年11月10日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:16
雲取ヒュッテ(跡)
北側斜面だから台風が来てもダメージが少ないのか、崩れ具合は去年と変わらず。
雲取山荘テント場!一晩過ごした懐かしい場所。
2019年11月10日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:20
雲取山荘テント場!一晩過ごした懐かしい場所。
雲取山荘は相変わらず立派です。日曜宿泊の方はほぼ出発済みかな。
2019年11月10日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:22
雲取山荘は相変わらず立派です。日曜宿泊の方はほぼ出発済みかな。
ここの水が美味しいんだよね。
2019年11月10日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:24
ここの水が美味しいんだよね。
さて、雲取山山頂を目指します。
田部 重治先生、今年も来ました。
2019年11月10日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:26
さて、雲取山山頂を目指します。
田部 重治先生、今年も来ました。
登頂!
2019年11月10日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:51
登頂!
素晴らしい富士が迎えてくれました
2019年11月10日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:50
素晴らしい富士が迎えてくれました
北岳は雪をかぶってる
2019年11月10日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:50
北岳は雪をかぶってる
(≧∇≦)/
2019年11月10日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:51
(≧∇≦)/
見事です
2019年11月10日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 9:51
見事です
南アルプス南部もよく見える
2019年11月10日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:51
南アルプス南部もよく見える
文句なし!
2019年11月10日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 9:55
文句なし!
小雲取へ至る楽しげな道。
2019年11月10日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 10:08
小雲取へ至る楽しげな道。
ご飯にします。カップラーメンの後のデザート。
2019年11月10日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 10:26
ご飯にします。カップラーメンの後のデザート。
2019年11月10日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:42
いやぁ、堪能しました。
2019年11月10日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:42
いやぁ、堪能しました。
下ります。予定より結構早く行けそう。
2019年11月10日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:48
下ります。予定より結構早く行けそう。
途中脇道を行き、レリーフの鎌仙人に挨拶。
2019年11月10日 10:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:54
途中脇道を行き、レリーフの鎌仙人に挨拶。
静かな山荘を過ぎ…
2019年11月10日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:02
静かな山荘を過ぎ…
帰りは女坂経由。
2019年11月10日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:14
帰りは女坂経由。
途中、こんなものが。(c) by Alcinist さん
2019年11月10日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:19
途中、こんなものが。(c) by Alcinist さん
歩きやすい道で助かる。
2019年11月10日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:23
歩きやすい道で助かる。
やぁ、また会ったね。
2019年11月10日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 11:31
やぁ、また会ったね。
ここは左ですが、この先はややトラバース気味のルートなので、左側滑落注意。
2019年11月10日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:36
ここは左ですが、この先はややトラバース気味のルートなので、左側滑落注意。
2019年11月10日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:39
わかりにくいですが、谷底。
2019年11月10日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 11:44
わかりにくいですが、谷底。
2019年11月10日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:53
芋ノ木ドッケまで戻る
2019年11月10日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:54
芋ノ木ドッケまで戻る
そう。長沢背稜方面の分岐からここまでは路面凍結してると嫌な感じです。今日はなんともなかったけど。
2019年11月10日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:56
そう。長沢背稜方面の分岐からここまでは路面凍結してると嫌な感じです。今日はなんともなかったけど。
地味に登り返して白岩山
2019年11月10日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:03
地味に登り返して白岩山
白岩小屋だ
2019年11月10日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:16
白岩小屋だ
和名倉山(別名白石山)。こっちは白岩山。
2019年11月10日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 12:18
和名倉山(別名白石山)。こっちは白岩山。
もう一度両神山と浅間山
2019年11月10日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:18
もう一度両神山と浅間山
前白岩山に…
2019年11月10日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:34
前白岩山に…
前白岩の肩、どんどん進む
2019年11月10日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:43
前白岩の肩、どんどん進む
霧藻ヶ峰まで戻ってきて小休止。小屋は既に閉まってました。
2019年11月10日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 13:18
霧藻ヶ峰まで戻ってきて小休止。小屋は既に閉まってました。
あとは紅葉を楽しみながら下るだけ。
2019年11月10日 13:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 13:54
あとは紅葉を楽しみながら下るだけ。
ゴールです。
2019年11月10日 14:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:05
ゴールです。
三峯神社の見事な紅葉
2019年11月10日 14:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 14:13
三峯神社の見事な紅葉
最後に雲取山(右)と白岩山(左)
2019年11月10日 14:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:36
最後に雲取山(右)と白岩山(左)

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル フリース 長袖シャツ ズボン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー チェーンアイゼン 水筒 お尻マット コンパス ファーストエイドキット 雨具 ツェルト ヘッドランプ ロングスパッツ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯

感想

 雲取山は去年盛夏の時期に登ってから2回め。今回はロングコースとなる三峯神社からのピストン日帰りを試みました。一日で19Kmという行程は自分的には最長なため、念の為暗いうちからのヘッデンスタート。しかしながら登山路が非常に歩きやすく、岩が多い急登とかはほとんどないので、意外と早くゴールすることができました。
 天気は久々の文句なしの快晴!山頂からは富士山や南アルプス、それに周辺の山々を楽しむことができましたよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら