記録ID: 210453
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
泥濘の火打山
2012年07月21日(土) 〜
2012年07月22日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:24
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 989m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
7月21日 14:20笹平-14:20黒沢-16:10富士見平-17:40高谷池
7月22日 5:30高谷池-6:00天狗の庭-7:30火打山-8:50天狗の庭-10:00高谷池-13:50笹平
7月22日 5:30高谷池-6:00天狗の庭-7:30火打山-8:50天狗の庭-10:00高谷池-13:50笹平
天候 | 21日(土)雨 22日曇り〜驟雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高谷池のサイト場は、半分以上雪に埋もれています。雪のないところも雪解け水が侵入しており 殆どの場所でテントが浸水しそうでした。 天狗の庭より先で残雪がありましたが、アイゼン不要です。 苗名の湯は、合宿の学生が風呂で遊んで、動物園状態ですので、オススメしません。 |
写真
感想
土曜日の朝にでてもサイト場に着ける短いアプローチの山で火打山にしてみました。
笹平についたところで、断続的に驟雨となっており、麓に宿泊して日帰りも考えましたが、
キャンプ場にテントを張ってもどうせ濡れるし、麓は蚊もいっぱいいるので、寝られないだろうと思い、雨のやみ間に勇気を出して登りました。
高谷池のサイト場は、私の他に2つのテントしかありませんでしたので、ゆったりできました。
山小屋は大型サークルとツアー客で満室だったようです。
雨のやみ間の移動とは言うものの登山道は泥まみれでくるぶしまで泥に浸かる感じで
足場がよくありませんでした。
木道は意外とすべりませんでした。
お花を期待して行きましたが、雪が多いせいか、まだ、さかりとなっていない感じでした。
ミズバショウが終わって、キヌガサソウの季節という感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する