ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211688
全員に公開
ハイキング
白山

白山花盛り 初めてのお泊り登山にツアー参加で

2012年07月29日(日) 〜 2012年07月30日(月)
 - 拍手
猫おば その他24人
GPS
10:55
距離
12.9km
登り
1,479m
下り
1,551m

コースタイム

7月29日 12:30別当出合ー13:15中飯場ー14:00別当覗ー14:50甚之助避難小屋ー15:30南竜分岐ー16:15南竜山荘 各場所で休憩10分

7月30日 5:00南竜山荘(エコーライン経由)ー6:40室堂山荘6:55ー7:40御前峰山頂8:10−8:40室堂山荘8:55−12:25別当出合(甚之助避難小屋と中飯場で各々休憩10〜15分)
天候 29日 晴れ 夕立あり
30日 晴れ 
両日ともたいへん暑かったです。
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き 7:15梅田-(途中SA休憩15分)-10:15福井北IC(休憩15分)-12:00別当出合
帰り 12:50別当出合-13:20白峰温泉14:30-休憩2回各15〜20分-19:00梅田

梅田の毎日新聞社周辺は複数のバスツアーの集合場所になっているので、間違わないよう注意必要。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
登山ポスト→別当出合の休憩所内。
登山道に残雪なし、アイゼン不要。
日陰が少なく、晴天ならかなり暑いです。
両日とも体調不良になった方を数名お見かけしました。(参加したツアーの方々以外にも)

別当出合の登山口・中飯場・甚之助小屋・室堂に水場(水道)とトイレあり。

携帯 ソフトバンクは別当出合から不可 甚之助小屋でドコモ通話可能

南竜山荘
乾燥室有り・女子更衣室有り(使用時間は夕方限定)・洗面所の水飲用可
トイレは水洗でウォシュレットつき
公衆電話有り・充電器用のコンセント有り(無料かどうかは確認してません)
別当出合の登山口 12:30出発です。
右の建物でソフトクリームやそうめん売ってました。
食べる時間はなかったけど・・・。
2012年07月29日 12:12撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 12:12
別当出合の登山口 12:30出発です。
右の建物でソフトクリームやそうめん売ってました。
食べる時間はなかったけど・・・。
中飯場です。
たくさんの人が休憩してます。
2012年07月29日 13:16撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 13:16
中飯場です。
たくさんの人が休憩してます。
砂防新道って、この崩れたところの土砂を防ぐ
で砂防なのかしら?
2012年07月29日 14:53撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 14:53
砂防新道って、この崩れたところの土砂を防ぐ
で砂防なのかしら?
甚之助避難小屋
2012年07月29日 14:55撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 14:55
甚之助避難小屋
避難小屋の内部はこんなでした。
とてもきれいです。
2012年07月29日 14:56撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/29 14:56
避難小屋の内部はこんなでした。
とてもきれいです。
更衣室用にカーテンで仕切られた場所もあります。
2012年07月29日 14:56撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 14:56
更衣室用にカーテンで仕切られた場所もあります。
ロフトもあるようです。
時間があれば上がってみたかった。
2012年07月29日 14:57撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/29 14:57
ロフトもあるようです。
時間があれば上がってみたかった。
今夜のお宿が見えてきました。
手前の建物がビジターセンターで南竜山荘は奥の建物です。
このあと短時間の夕立がありました。
2012年07月29日 16:08撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/29 16:08
今夜のお宿が見えてきました。
手前の建物がビジターセンターで南竜山荘は奥の建物です。
このあと短時間の夕立がありました。
部屋はこんなでした。
一段8名で上下左右あわせて定員32名
2012年07月29日 17:16撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/29 17:16
部屋はこんなでした。
一段8名で上下左右あわせて定員32名
キャンプ場まで散歩に出掛けました。
2012年07月29日 17:37撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 17:37
キャンプ場まで散歩に出掛けました。
雪渓も残ってます。
2012年07月29日 17:39撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 17:39
雪渓も残ってます。
夕食。
おいしくいただきました。
2012年07月29日 17:49撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
4
7/29 17:49
夕食。
おいしくいただきました。
二日目の出発は5時。
今日も天気よさそう。
2012年07月30日 05:14撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/30 5:14
二日目の出発は5時。
今日も天気よさそう。
エコーラインを上がります。
振り返ると昨夜のお宿がこんなに遠い。
2012年07月30日 05:43撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/30 5:43
エコーラインを上がります。
振り返ると昨夜のお宿がこんなに遠い。
弥陀ヶ原にみんなの影が
2012年07月30日 06:15撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/30 6:15
弥陀ヶ原にみんなの影が
別山だったかなぁ?
2012年07月31日 16:48撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/31 16:48
別山だったかなぁ?
白山神社です。
鳥居の右から御前峰へ登ります。
2012年07月30日 06:56撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/30 6:56
白山神社です。
鳥居の右から御前峰へ登ります。
白山奥宮
2012年07月30日 07:56撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/30 7:56
白山奥宮
右下の赤い屋根は室堂の山荘です。
正面の山のことは聞かないで〜!
2012年07月30日 07:46撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/30 7:46
右下の赤い屋根は室堂の山荘です。
正面の山のことは聞かないで〜!
大汝峰・・・・かもしれない
気温は20度ですって。
朝8時だよ。標高2702mなのにだよ。
2012年07月30日 07:45撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/30 7:45
大汝峰・・・・かもしれない
気温は20度ですって。
朝8時だよ。標高2702mなのにだよ。
こっちは青空なのになぁ。
北アルプスご一同様は奥ゆかしく雲の向こうでした。
2012年07月30日 07:59撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/30 7:59
こっちは青空なのになぁ。
北アルプスご一同様は奥ゆかしく雲の向こうでした。
下山してます。
日差しが強いです。
2012年07月31日 16:49撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/31 16:49
下山してます。
日差しが強いです。
黒ボコ岩。
このあたりお花が見事でした。
以後下山に集中して写真もなければ、時間の記録もしてません!
2012年07月30日 09:16撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/30 9:16
黒ボコ岩。
このあたりお花が見事でした。
以後下山に集中して写真もなければ、時間の記録もしてません!
別当出合の吊橋まで戻ってきました。
無事下山バンザイ!!
何回シリモチついたかは秘密!
2012年07月30日 12:19撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/30 12:19
別当出合の吊橋まで戻ってきました。
無事下山バンザイ!!
何回シリモチついたかは秘密!
ミヤマシシウド

花の名前は信用価値低いです。
間違いを指摘していただけるとありがたいです。
2012年07月29日 12:07撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 12:07
ミヤマシシウド

花の名前は信用価値低いです。
間違いを指摘していただけるとありがたいです。
ウバユリ
2012年07月31日 16:52撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/31 16:52
ウバユリ
不明です!
2012年07月29日 12:46撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/29 12:46
不明です!
センジュガンピ
2012年07月31日 16:53撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/31 16:53
センジュガンピ
シモツケソウ
2012年07月31日 16:54撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/31 16:54
シモツケソウ
カラマツソウ
2012年07月29日 15:34撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/29 15:34
カラマツソウ
オタカラコウ
2012年07月29日 15:35撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 15:35
オタカラコウ
イブキトラノオ
2012年07月29日 15:35撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 15:35
イブキトラノオ
ハクサンフウロ
2012年07月29日 15:38撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/29 15:38
ハクサンフウロ
ヨツバシオガマ
2012年07月29日 15:38撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 15:38
ヨツバシオガマ
ヤマブキショウマ
2012年07月29日 15:39撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 15:39
ヤマブキショウマ
左上 ヤマブキショウマ
中 イブキトラノオ
左下 ハクサンフウロ 
2012年07月29日 15:39撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 15:39
左上 ヤマブキショウマ
中 イブキトラノオ
左下 ハクサンフウロ 
シモツケソウ
2012年07月29日 15:46撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 15:46
シモツケソウ
ヤマハハコ
2012年07月29日 15:47撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 15:47
ヤマハハコ
テガタチドリ?
2012年07月29日 15:47撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 15:47
テガタチドリ?
オタカラコウ
2012年07月29日 15:48撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 15:48
オタカラコウ
わかりません!
2012年07月29日 16:02撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 16:02
わかりません!
ニッコウキスゲ
2012年07月29日 17:26撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 17:26
ニッコウキスゲ
コイワカガミ
このコは色白さんです。
2012年07月29日 17:28撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 17:28
コイワカガミ
このコは色白さんです。
コイワカガミ
2012年07月29日 17:29撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 17:29
コイワカガミ
ハクサンコザクラ
2012年07月29日 17:31撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/29 17:31
ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラの群生
2012年07月29日 17:32撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/29 17:32
ハクサンコザクラの群生
チングルマ
2012年07月29日 17:40撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 17:40
チングルマ
チングルマ
花が終わって羽毛みたいのになってました。
2012年07月30日 06:05撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/30 6:05
チングルマ
花が終わって羽毛みたいのになってました。
ベニバナイチゴ
2012年07月29日 17:42撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 17:42
ベニバナイチゴ
オオバミゾホオズキ
2012年07月29日 17:43撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/29 17:43
オオバミゾホオズキ
アオノツガザクラ
2012年07月30日 05:55撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/30 5:55
アオノツガザクラ
クロユリ
2012年07月30日 06:19撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/30 6:19
クロユリ
クロユリの群生
2012年07月31日 16:42撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/31 16:42
クロユリの群生
オンタデ?
2012年07月30日 06:57撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/30 6:57
オンタデ?
イワギキョウ
2012年07月30日 07:47撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
4
7/30 7:47
イワギキョウ
イワツメクサ
2012年07月30日 07:56撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/30 7:56
イワツメクサ
ツガザクラ?
2012年07月30日 07:57撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/30 7:57
ツガザクラ?
クルマユリ
2012年07月31日 16:47撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/31 16:47
クルマユリ
クルマユリとハクサンフウロ
2012年07月30日 08:30撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/30 8:30
クルマユリとハクサンフウロ
ハクサンコザクラとミヤマキンバイ
2012年07月31日 16:41撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/31 16:41
ハクサンコザクラとミヤマキンバイ
シナノキンバイ?
ミヤマキンバイより花が大きく背も高い。
葉っぱもちょっと違う。
2012年07月31日 16:46撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/31 16:46
シナノキンバイ?
ミヤマキンバイより花が大きく背も高い。
葉っぱもちょっと違う。
アンチョコだよ〜。
写真は時間の合間を盗むようにして撮ったので、
もっといい状態の花、違う種類の花が数え切れないほどありました♪
2012年07月31日 16:51撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/31 16:51
アンチョコだよ〜。
写真は時間の合間を盗むようにして撮ったので、
もっといい状態の花、違う種類の花が数え切れないほどありました♪
撮影機器:

感想

「え?もうですか?」
別当出合いの駐車場から、登山口の施設まで徒歩5分程度。
そこにもうでっかいセリ科の植物(多分ミヤマシシウド)がドーンと咲いてました。
白山が花の山とは知っていたし、それが目当てでツアーに参加したんだけど、
山の花はちっちゃくて、よく見ていないと見つからないもの。と私は思っていました。
そして、きっとかなり上まで登ってからでないと見られないんだろうなぁ。とも。

あら、あそこにも、ここにもこんなのが。と私は大喜びでキョロキョロしながら砂防新道を歩いて行きましたが、
私のように体力に欠ける者は、ここはグッとこらえて粛々と歩くべきでした。
南竜道分岐付近まで来るとそれはもう、すごいの一言のお花畑なんですから。
そして、自分の軟弱さを棚に上げていわせていただけるなら、砂防新道は甘くない!
日当たりのいい一本調子の上り坂。晴天の午後。岩道の照り返しも強く暑いこと、暑いこと。
したたり落ちる汗が岩に点々とシミを作っていくのを見ながら、私の頭の中には一つの歌が流れてました。
トップのリードでフラフラ歩く〜♪(芸者ワルツのメロディーでどうぞ。)

実際、別当覗き手前付近では真っ赤な顔で急に座り込む人一名(数分の休息で回復されました。)
足がつった人数名。(一名はなかなか回復しなかったのか、最後尾をサブガイドさんと一緒にかなり遅れて山荘着)
私もやばいよ。他人事じゃないよ。花よりダンゴじゃなくて安全だよ。
と心を入れ替えたわりには、南竜分岐での休憩(遅れた人を待つためか、長かった)では写真撮りまくったけど・・・。

16時過ぎに南竜山荘到着。初めての山小屋ですから、またもやキョロキョロ。
部屋はかいこ部屋というのですか?二段ベッドで32人定数とのこと。
他の部屋はわかりませんが、男女同室で下段を女性 上段を男性が使用しました。
十分手足を伸ばして横になれるスペースがあって、掛け物は毛布が二枚ありました。
乾燥室・女性用更衣室があって、洗面所の水は飲用可能。(冷たくて、とてもおいしい)
トイレが水洗でウォシュレットがあるのには驚きました。
 
夕食は食事券が渡されて、5時から7時の間で自由。というシステムでした。
生ビールを求める売店の行列を尻目に私は散歩にでかけますよ〜。
ツアーメンバーの方に、キャンプ場付近に花が多いよ。と教えてもらったのです。(感謝!)
人が多かった登山道に比べるとキャンプ場周辺は本当に静かで、ゆっくり花をながめたり、雪渓に触ったり、河原に下りていったり
キャンプ場に向かう人と話をしたり。座り込んで空を眺めたり。
なんだか、このときが一番「山に泊まるっていいなぁ。」と思った時間でした。

さて、明日は5時に行動開始と朝食のお弁当も渡されていますし、消灯は8時。7時半頃部屋へ戻ったら他の方は早々にお休みです。
そして、3時すぎにはボチボチと起きはじめる方もおいでです。
私も遅れないようにしなくては〜!

本日のコースはエコーラインで室堂平、そこから御前峰を往復して砂防新道で下山。
弥陀ヶ原や室堂平の素晴らしさは私にはどう言っていいかわかりません。
眺めも、風の爽やかさも、足元の花々も・・・・。
私は立派な中高年で、並以下の体力しか持ってないし、持病だってあるから、山に登るのはいつだってとてもしんどいです。
登ったら登ったで、下りは怖い。
なのにどうしてわざわざ?っていうと、この瞬間の「ウワァ〜!」って思わず声があがってしまうような、
両腕を広げて目にうつるものすべてをハグしたくなるような、そんな感動があるからだと思うのです。
脳内麻薬が分泌されてるのでしょうかね?

「では出発しますよ〜。」
と御前峰で声がかかったときは、「あ〜ぁ、もう終わりなんだなぁ。」と寂しく思うのと同時に
1500m弱下山せんといかんのや!頑張れ、私! 大事なのは無事下山。

事前に調べた限りでは、黒ボコ岩から南竜分岐までが急坂です。
注意深く行こう。と思うのに、ここいらの花々がまたすごい・・・。
量もですが「あ、これは初めて見る。」と思うのも多かったです。
この道はゆっくり上りながら花を眺めたかったなぁ。

昨日登ってきた砂防新道を、セッセセッセと下りながら
今度来るときは、午前中から登って室堂平で泊まって、御前峰のご来光を見て、お池巡りもしたいもの。
なんて妄想してました。
暑かったし、正直言ってかなり私にはきつかった。
ツアー登山なので残念な思いをすることもありました。
でも、晴天の花盛りの白山を歩けて、とてもラッキーでした。
思い切って参加して本当によかったです。


このツアーの参加者は23人(内男性9人)ガイド2名
参加者の年齢層は20代〜70代と聞きましたが、50〜60代が大半のようでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1884人

コメント

neko-obabaさん今晩は
夕立は直撃を受けずに済みましたか
白山で早朝20度なんて、登る時の暑さが伝わってきます。
お疲れ様でした
2012/7/31 21:40
kidekiさん、こんばんわ。
先日の高野山でのことを思って、ポカリの粉末持参していたのが役にたちました
助言をありがとうございました。

寒いかも?と心配してダウンの薄いの持参したのは・・・
2012/7/31 23:46
おっとニアミス
下見と称して、同じ日程で白山ふらついてました。
で、南竜でテント泊。
山荘にも情報仕入れにいっていたので、ホントニアミスです
ついでにコースタイム拝見すると、室堂〜御前峰ですれ違ってます
私は8:30に山頂でした。
下りられている団体さんと青岩の上ですれ違った記憶が・・・
ヘロヘロの大荷物単独野郎、覚えてませんか?

ごちそうになり損ねました
ノボリ立てといてくださいよ

思ったより、夜冷え込みませんでしたよね。
シュラフから脱皮をして寝てました
ガスってので冷え込まなかったのかな?
でも、3時頃は満点星空でしたよ
2012/8/1 0:09
惜しい!惜しすぎる〜!
tomokikiさん、私29日の夕方南竜キャンプ場付近を徘徊してました
あ〜、知ってたらなぁ!
カメラとコーヒー(おやつ付き)を持参して
「師匠!今日撮ったこの の名は?」と教えを乞いに行ったのに〜。

おまけに御前峰でもニアミスだったとは
ご家族での山行を計画してはるのは知ってたので、
女の子を二人連れたご家族がいると「もしかしたら?」と思ってました。
まさか、お一人でフライングしてはるとは、下見でしたかぁ。
レコ見せていただけるのが楽しみです

あ、山小屋の夜も暑かったです。
脱皮はしませんでしたが、ヘソくらい出てたかもしれません
2012/8/1 18:29
お疲れさまでした!
アルプス・デビュー! おめでとうございます!
暑かったかもしれないけど、「晴れ」でよかったですね。
曇っていたら展望もなくて、アルプスの景色を満喫できなかったですよ。
いろんな方と話ができるし、食事もおいしいので山小屋泊も楽しいですよね。
私もそんな理由と荷物を軽くしたいので山小屋派です。
2012/8/1 21:08
orisさん、こんばんわ。
2000メートル峰はもちろんはじめてだったので、大きい山ってこんななんだ〜!
山小屋ってこんななんだ〜!
ついでに言えば、ツアー登山ってこんななんだ〜!
と新鮮な思いをたくさんしてきました。

そして の高原。
忘れられない山行になりました。
2012/8/1 23:14
こんにちは、neko-babaさん
白山。
2000m級のお山ですね。
さぞ眺めもよかったのでは・・・・

日頃の山歩きの甲斐あって、体調も万全ですね。
山小屋泊まりも初体験され、いい山旅でしたね

私は今から出発。
8時にナンバで待ち合わせ、車で八ヶ岳へ向かいま〜す。
2012/8/3 16:22
katatumuriさん、こんばんわ。
出発前のお忙しいときに、コメントありがとうございます。
とても楽しかったですよ〜

私は初山小屋でしたが、katatumuriさんはいわば本番テント泊?
いかがでしたか。って聞くのもヤボですか〜  
2012/8/6 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら