ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 212801
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(真教寺尾根)

2012年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
11.9km
登り
1,446m
下り
1,436m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:24美し森ファーム-6:15賽ノ河原6:18-7:13牛首山7:15-10:00赤岳10:30-12:27牛首山-13:09賽ノ河原-13:51美し森ファーム
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、登山口の「美し森ファーム」にあります。
コース状況/
危険箇所等
【コース】
・真教寺尾根の鎖場は、標高2640m付近から山頂まで続きます。なかなか手強い(特に下から2番目)
・岩場は標高2400m付近から始まりますが、落石注意(落としている人を見かけました)

【ポスト】
 賽ノ河原手前にあります。

【トイレ】
 美し森ファームのキャンプ場、頂上小屋

【温泉】
 「アクアリゾート清里」(大人750円 →JAF会員証提示で600円)
 http://www.okanokouen.com/aqua/
美し森ファーム駐車場で。
これから登る牛首山、赤岳が見えています。
2012年08月04日 05:18撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 5:18
美し森ファーム駐車場で。
これから登る牛首山、赤岳が見えています。
「登山者・長時間ハイキングの方は下の駐車場をご自由にお使いください」
2012年08月04日 05:19撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
8/4 5:19
「登山者・長時間ハイキングの方は下の駐車場をご自由にお使いください」
羽衣池へ至る階段
2012年08月04日 05:32撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 5:32
羽衣池へ至る階段
羽衣池は湿原のような感じです。
2012年08月04日 05:36撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
8/4 5:36
羽衣池は湿原のような感じです。
賽ノ河原手前、スキー場の脇にポストがありました。
2012年08月04日 06:09撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 6:09
賽ノ河原手前、スキー場の脇にポストがありました。
賽ノ河原。
赤岳はまだまだ遠いです。
2012年08月04日 06:16撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 6:16
賽ノ河原。
赤岳はまだまだ遠いです。
南アルプスがくっきり見えます。
2012年08月04日 06:16撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 6:16
南アルプスがくっきり見えます。
こちらは富士山
2012年08月04日 06:16撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 6:16
こちらは富士山
笹の中を登っていきます。
2012年08月04日 06:26撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 6:26
笹の中を登っていきます。
途中の展望地からの、奥秩父の山々
2012年08月04日 06:32撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
8/4 6:32
途中の展望地からの、奥秩父の山々
牛首山。
展望はありません。
2012年08月04日 07:13撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 7:13
牛首山。
展望はありません。
10分ほど歩くと、扇山。
2012年08月04日 07:27撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 7:27
10分ほど歩くと、扇山。
赤岳が近付いてきました。
正面が、真教寺尾根の鎖場と思われます。
2012年08月04日 07:38撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 7:38
赤岳が近付いてきました。
正面が、真教寺尾根の鎖場と思われます。
左が、歩いてきた尾根。
だいぶ登りました。
2012年08月04日 08:22撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
8/4 8:22
左が、歩いてきた尾根。
だいぶ登りました。
標高2400mを超えると岩場が始まりますが、この先で一旦、樹林帯に入ります。
2012年08月04日 08:25撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 8:25
標高2400mを超えると岩場が始まりますが、この先で一旦、樹林帯に入ります。
縞枯れ状の森
2012年08月04日 08:39撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 8:39
縞枯れ状の森
遠くに見えているのは、たぶん日光白根山と男体山。
2012年08月04日 08:51撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 8:51
遠くに見えているのは、たぶん日光白根山と男体山。
標高約2640m地点で、最初の鎖場。
大したことはありません。
2012年08月04日 08:57撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 8:57
標高約2640m地点で、最初の鎖場。
大したことはありません。
大天狗、小天狗
2012年08月04日 09:02撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 9:02
大天狗、小天狗
2番目の鎖場。
ここが一番大変でした。
下りが不安でしたが、意外にも登りよりスムーズでした。
2012年08月04日 09:04撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
8/4 9:04
2番目の鎖場。
ここが一番大変でした。
下りが不安でしたが、意外にも登りよりスムーズでした。
2番目の鎖場を上から見たところ。
写真だと高度感はありませんね。
2012年08月04日 09:11撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
8/4 9:11
2番目の鎖場を上から見たところ。
写真だと高度感はありませんね。
3番目の鎖場。
2012年08月04日 09:12撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
8/4 9:12
3番目の鎖場。
更に登ったところの鎖場。
こちらも、なかなか大変でした。
2012年08月04日 09:22撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
8/4 9:22
更に登ったところの鎖場。
こちらも、なかなか大変でした。
イワギキョウ
2012年08月04日 09:27撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 9:27
イワギキョウ
今回のコースで、花が一番多かった付近
2012年08月04日 09:29撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 9:29
今回のコースで、花が一番多かった付近
ビンクの綺麗な花(名称分かりません)
2012年08月04日 09:30撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 9:30
ビンクの綺麗な花(名称分かりません)
恵那山がくっきり見えています!
2012年08月04日 09:37撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
8/4 9:37
恵那山がくっきり見えています!
ようやく縦走路に合流(赤岳側から撮影)
2012年08月04日 09:46撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 9:46
ようやく縦走路に合流(赤岳側から撮影)
山頂は近いのですが、岩場がつらそう。
2012年08月04日 09:51撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
8/4 9:51
山頂は近いのですが、岩場がつらそう。
阿弥陀岳、文三郎尾根方面へ下る人たち
2012年08月04日 09:53撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 9:53
阿弥陀岳、文三郎尾根方面へ下る人たち
赤岳山頂に到着!
2012年08月04日 10:03撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
8/4 10:03
赤岳山頂に到着!
阿弥陀岳、諏訪湖、奥に御嶽山〜乗鞍岳〜槍穂
2012年08月04日 10:04撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
8/4 10:04
阿弥陀岳、諏訪湖、奥に御嶽山〜乗鞍岳〜槍穂
槍穂ズーム!
2012年08月04日 10:06撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
8/4 10:06
槍穂ズーム!
こちらは立山〜後立山連峰
2012年08月04日 10:06撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
8/4 10:06
こちらは立山〜後立山連峰
横岳〜硫黄岳〜天狗岳、奥に浅間山
2012年08月04日 10:08撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
8/4 10:08
横岳〜硫黄岳〜天狗岳、奥に浅間山
野辺山方面
2012年08月04日 10:08撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 10:08
野辺山方面
富士山は、ほとんど見えなくなってしまいました。
2012年08月04日 10:23撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 10:23
富士山は、ほとんど見えなくなってしまいました。
自分撮り
2012年08月04日 10:27撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
8/4 10:27
自分撮り
真教寺尾根入口。
靴紐を締め直して、出発します。
2012年08月04日 10:43撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 10:43
真教寺尾根入口。
靴紐を締め直して、出発します。
権現岳と、天狗尾根
2012年08月04日 10:46撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
8/4 10:46
権現岳と、天狗尾根
鎖場でのすれ違い待ちで撮影。
落石にも要注意です。
2012年08月04日 10:56撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 10:56
鎖場でのすれ違い待ちで撮影。
落石にも要注意です。
だいぶ下ってきました。
2012年08月04日 11:35撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 11:35
だいぶ下ってきました。
赤岳を振り返ります。
2012年08月04日 11:53撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 11:53
赤岳を振り返ります。
賽ノ河原
2012年08月04日 13:08撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 13:08
賽ノ河原
リフトが運転されていました。
乗ろうかどうか迷いましたが、スキー場から美し森ファームまで歩くのも面倒なので、パスしました。
2012年08月04日 13:13撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 13:13
リフトが運転されていました。
乗ろうかどうか迷いましたが、スキー場から美し森ファームまで歩くのも面倒なので、パスしました。
羽衣池
2012年08月04日 13:41撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8/4 13:41
羽衣池
美し森ファームに戻りました!
2012年08月04日 13:51撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
8/4 13:51
美し森ファームに戻りました!
撮影機器:

感想

赤岳へ至るコースのうち、真教寺尾根だけは歩いたことがなかったので、出かけました。
気になる鎖場は、やはり手強かったですね。
予定を変更して県界尾根を下ろうかとも考えましたが、あっちも険しいのは知っていたので、往路を戻りました。
でも、意外にも下りのほうが順調に進めた気がします。
登りの時はバテバテだったせいもあるかもしれません。

このコース、誰かに誘われればまた行くかもしれませんが、単独ではもう行かないと思います。

山頂からのツイート(au携帯)
https://twitter.com/msi2010jp/status/231560365614444544

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2151人

コメント

真教寺尾根
お疲れさまでした

真教寺尾根はいつ行ったか思い出せない程昔下りました。
クサリ場は苦手なので難儀した記憶があります。
ここを登るのは大変ですね

登山口の駐車場は、これだけ広いと安心でいいですね。
2012/8/5 17:51
hachiさん
昔、行かれたのですね!
鎖場は標高差で200mほど続き、大変でした

駐車場はずっと前から変わっていないです。
人も多くはなかったかな
2012/8/5 21:56
とても参考になりました!
来週、中1の息子とこのルートで行こうと考えています。

鎖場がきつそうですね。鎖場がやりたいというのが息子のリクエストではあるのですが・・・。
masaiさんの山行記録を息子と見ながらルートを検討したいと思います。

写真も綺麗で素敵な記録、とても参考になりました。
2012/8/6 0:00
お疲れ様でした
都内ではお昼頃に雨が降りましたが、八ヶ岳はずっと良い天気だったんですねsun
青い空が気持ちよさそう!

真教寺尾根はまだ登ったことないですが、鎖場が手強そうでなかなか面白そうなルートですね。
いつか登ってみたくなりました

ところでこの時期、真教寺尾根にアブはいましたか?
以前八ヶ岳で大変な目にあったので、どうしても気になってしまいます coldsweats01
2012/8/6 18:04
40uさん
初めまして、コメントありがとうございます!
「写真も綺麗で素敵な記録」、恐縮です。

40uさんの妙義の記録を拝見しました。
私も15年ほど前に大の字に登ったことがあるのですが、あの鎖場で問題なければ、だぶん大丈夫かと思います。
ガレているので、落石にも注意して下さいね。

それでは来週、お気をつけて!
山記録も、楽しみにしております。
2012/8/6 20:53
-TIROL-さん
そうそう、東京は天気が悪かったようですね。
山頂から西側は快晴で、東側(三国峠や笹子峠より向こう)は雲海になっていました。

私も昔は鎖場とか喜んで出かけてたのですが、最近は少し苦手になってしまいました
-TIROL-さんなら、楽しんで登れるコースだと思いますよ

アブは今回は数匹程度。
全く気になりませんでした
2012/8/6 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら