記録ID: 212801
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳(真教寺尾根)
2012年08月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,446m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
5:24美し森ファーム-6:15賽ノ河原6:18-7:13牛首山7:15-10:00赤岳10:30-12:27牛首山-13:09賽ノ河原-13:51美し森ファーム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース】 ・真教寺尾根の鎖場は、標高2640m付近から山頂まで続きます。なかなか手強い(特に下から2番目) ・岩場は標高2400m付近から始まりますが、落石注意(落としている人を見かけました) 【ポスト】 賽ノ河原手前にあります。 【トイレ】 美し森ファームのキャンプ場、頂上小屋 【温泉】 「アクアリゾート清里」(大人750円 →JAF会員証提示で600円) http://www.okanokouen.com/aqua/ |
写真
撮影機器:
感想
赤岳へ至るコースのうち、真教寺尾根だけは歩いたことがなかったので、出かけました。
気になる鎖場は、やはり手強かったですね。
予定を変更して県界尾根を下ろうかとも考えましたが、あっちも険しいのは知っていたので、往路を戻りました。
でも、意外にも下りのほうが順調に進めた気がします。
登りの時はバテバテだったせいもあるかもしれません。
このコース、誰かに誘われればまた行くかもしれませんが、単独ではもう行かないと思います。
山頂からのツイート(au携帯)
https://twitter.com/msi2010jp/status/231560365614444544
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れさまでした
真教寺尾根はいつ行ったか思い出せない程昔下りました。
クサリ場は苦手なので難儀した記憶があります。
ここを登るのは大変ですね
登山口の駐車場は、これだけ広いと安心でいいですね。
昔、行かれたのですね!
鎖場は標高差で200mほど続き、大変でした
駐車場はずっと前から変わっていないです。
人も多くはなかったかな
来週、中1の息子とこのルートで行こうと考えています。
鎖場がきつそうですね。鎖場がやりたいというのが息子のリクエストではあるのですが・・・。
masaiさんの山行記録を息子と見ながらルートを検討したいと思います。
写真も綺麗で素敵な記録、とても参考になりました。
都内ではお昼頃に雨が降りましたが、八ヶ岳はずっと良い天気だったんですね
青い空が気持ちよさそう!
真教寺尾根はまだ登ったことないですが、鎖場が手強そうでなかなか面白そうなルートですね。
いつか登ってみたくなりました
ところでこの時期、真教寺尾根にアブはいましたか?
以前八ヶ岳で大変な目にあったので、どうしても気になってしまいます
初めまして、コメントありがとうございます!
「写真も綺麗で素敵な記録」、恐縮です。
40uさんの妙義の記録を拝見しました。
私も15年ほど前に大の字に登ったことがあるのですが、あの鎖場で問題なければ、だぶん大丈夫かと思います。
ガレているので、落石にも注意して下さいね。
それでは来週、お気をつけて!
山記録も、楽しみにしております。
そうそう、東京は天気が悪かったようですね。
山頂から西側は快晴で、東側(三国峠や笹子峠より向こう)は雲海になっていました。
私も昔は鎖場とか喜んで出かけてたのですが、最近は少し苦手になってしまいました
-TIROL-さんなら、楽しんで登れるコースだと思いますよ
アブは今回は数匹程度。
全く気になりませんでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する