ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2139520
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳:初冬の本沢温泉から

2019年12月08日(日) 〜 2019年12月09日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:58
距離
19.3km
登り
1,418m
下り
1,417m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:32
休憩
0:49
合計
3:21
10:10
44
10:54
10:54
39
11:33
12:22
2
12:24
12:24
5
12:34
12:34
46
13:31
2日目
山行
5:34
休憩
1:31
合計
7:05
7:55
11
8:06
8:06
47
8:53
8:55
1
8:56
9:15
65
10:20
10:32
40
11:12
11:36
34
12:10
12:10
9
12:19
12:42
12
13:37
13:37
6
13:48
13:51
1
13:52
13:58
26
14:24
14:24
36
天候 8日:快晴!
9日:快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みどり池入口駐車場:無料 8日(日)10時頃到着でほぼ満車。
途中の道路に積雪は無し、一部凍結は有り。スタッドレスタイヤが必要です。
コース状況/
危険箇所等
12月9日現在積雪は非常に少なく、本沢温泉まではほぼ積雪なし、夏沢峠の途中から若干の積雪がある程度です。
夏沢峠まではつぼ足でOKですが途中から凍結が有りますので、アイゼンを履いた方が快適です。
夏沢峠から硫黄岳山頂まではほぼ雪道です。
積雪は少なく岩と氷が混じった登りとなりますので、アイゼン(10本爪以上)が必要です。念のためピッケルも有った方が安心です。
この日は比較的風が弱かったですが、硫黄岳は強風が吹くことが多いので稜線に出る前に装備はしっかり調えた方が良いと思います。

■先日の台風の影響は関係者のご尽力でほぼ修復され通常通り通行できます。
みどり池入り口から上る道は屏風橋の手前で左に入る数年前の道に変更されています、途中土砂崩れの影響か道が変わっており、従来の道とはコマドリ沢で合流します。
その他周辺情報 定番、八峰の湯に入りました。露天風呂から八ヶ岳が眺められ最高のロケーションです。
今日は本沢温泉までなのでスタートは遅くて10時です。
2019年12月08日 10:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/8 10:05
今日は本沢温泉までなのでスタートは遅くて10時です。
日曜日ですので駐車場はほぼ満車でした。
2019年12月08日 10:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/8 10:05
日曜日ですので駐車場はほぼ満車でした。
冬枯れの明るい落葉松林を進みます。
2019年12月08日 11:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/8 11:00
冬枯れの明るい落葉松林を進みます。
台風の影響か途中の道が変更になり、コマドリ沢で元の道に合流しました。
2019年12月08日 11:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/8 11:08
台風の影響か途中の道が変更になり、コマドリ沢で元の道に合流しました。
従来の道は通行止めです。
2019年12月08日 11:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/8 11:08
従来の道は通行止めです。
みどり池到着。
湖畔に積雪は有りませんが完全結氷です。
快晴の空に天狗岳がまぶしい!
2019年12月08日 11:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
12/8 11:34
みどり池到着。
湖畔に積雪は有りませんが完全結氷です。
快晴の空に天狗岳がまぶしい!
天狗岳をアップで。
稜線には積雪が有ります。
2019年12月08日 11:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
12/8 11:35
天狗岳をアップで。
稜線には積雪が有ります。
積雪が無いため楽々本沢温泉に到着。
毎年冬に訪れていますが、全く雪が無い本沢温泉も久しぶり。
2019年12月08日 13:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/8 13:33
積雪が無いため楽々本沢温泉に到着。
毎年冬に訪れていますが、全く雪が無い本沢温泉も久しぶり。
快適だった本沢温泉の大部屋。
ストーブ1つですがぬくぬくでした。
2019年12月09日 07:22撮影 by  SC-04L, samsung
12/9 7:22
快適だった本沢温泉の大部屋。
ストーブ1つですがぬくぬくでした。
翌朝、今日は硫黄岳に登ります。
まだ朝日は当たっていません。
2019年12月09日 06:34撮影 by  SC-04L, samsung
12/9 6:34
翌朝、今日は硫黄岳に登ります。
まだ朝日は当たっていません。
本沢温泉名物日本最高所の露天風呂。
全く囲いが無く、登山道から丸見えなので入るにはそれなりの覚悟がいります。
2019年12月09日 08:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/9 8:05
本沢温泉名物日本最高所の露天風呂。
全く囲いが無く、登山道から丸見えなので入るにはそれなりの覚悟がいります。
露天風呂を眼下に眺めながら硫黄岳に向かいます。
2019年12月09日 08:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/9 8:05
露天風呂を眼下に眺めながら硫黄岳に向かいます。
日の出から2時間近くたってやっと日が差し込みました。
日向は暖かい(^o^)
2019年12月09日 08:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/9 8:32
日の出から2時間近くたってやっと日が差し込みました。
日向は暖かい(^o^)
途中積雪も少なく、順調に夏沢峠到着。
2019年12月09日 09:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/9 9:02
途中積雪も少なく、順調に夏沢峠到着。
今回初コラボのparko1113さん。
11月に一人で常念岳から燕岳まで縦走してしまう、侮れない山ガールです。
2019年12月09日 09:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
12/9 9:02
今回初コラボのparko1113さん。
11月に一人で常念岳から燕岳まで縦走してしまう、侮れない山ガールです。
夏沢峠から硫黄岳は積雪も増え「雪山」です。
2019年12月09日 09:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/9 9:53
夏沢峠から硫黄岳は積雪も増え「雪山」です。
アイゼン・ピッケルでバランス良く登るparko1113さん。
2019年12月09日 10:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/9 10:16
アイゼン・ピッケルでバランス良く登るparko1113さん。
山頂直下、余裕の笑顔です。
2019年12月09日 10:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/9 10:17
山頂直下、余裕の笑顔です。
いよいよ山頂です。
2019年12月09日 10:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
12/9 10:17
いよいよ山頂です。
大快晴の山頂、赤岳・横岳・阿弥陀岳などが一気に眼前に広がります。
2019年12月09日 10:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/9 10:22
大快晴の山頂、赤岳・横岳・阿弥陀岳などが一気に眼前に広がります。
硫黄岳山頂。
遮るものの無い360度の展望が広がっています。
2019年12月09日 10:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/9 10:22
硫黄岳山頂。
遮るものの無い360度の展望が広がっています。
槍穂高から後立山まで全て見えます。手前の霧ヶ峰にはまだ雪が無いですね。
2019年12月09日 10:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/9 10:22
槍穂高から後立山まで全て見えます。手前の霧ヶ峰にはまだ雪が無いですね。
南八ヶ岳のオールスター登場。
中岳・阿弥陀岳の間に権現岳、その奥は南アルプスの鳳凰三山ですね。
2019年12月09日 10:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
12/9 10:23
南八ヶ岳のオールスター登場。
中岳・阿弥陀岳の間に権現岳、その奥は南アルプスの鳳凰三山ですね。
中央アルプス、木曽駒・宝剣・空木岳など。
2019年12月09日 10:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/9 10:23
中央アルプス、木曽駒・宝剣・空木岳など。
硫黄岳山頂。
parko1113さんと親子(?)のツーショット。
2019年12月09日 10:31撮影 by  SC-04L, samsung
5
12/9 10:31
硫黄岳山頂。
parko1113さんと親子(?)のツーショット。
赤岳をバックにもう一枚。
2019年12月09日 10:31撮影 by  SC-04L, samsung
4
12/9 10:31
赤岳をバックにもう一枚。
写真を撮って頂いた地元トレランのお兄さん。
何とワンコを連れてお散歩中です!
2019年12月09日 10:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/9 10:32
写真を撮って頂いた地元トレランのお兄さん。
何とワンコを連れてお散歩中です!
北八ヶ岳にはまだ雪が殆ど無いですね。
2019年12月09日 10:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/9 10:32
北八ヶ岳にはまだ雪が殆ど無いですね。
写真に夢中の私。
(photo parko1113)
2
写真に夢中の私。
(photo parko1113)
夏沢峠まで下りてきました。
2019年12月09日 11:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/9 11:33
夏沢峠まで下りてきました。
一気に飛んでみどり池。
ここから見るしらびそ小屋が私のお気に入りです。
(雪が無いのが残念!)
2019年12月09日 13:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/9 13:47
一気に飛んでみどり池。
ここから見るしらびそ小屋が私のお気に入りです。
(雪が無いのが残念!)
今日も天狗岳がよく見えます。
2019年12月09日 13:52撮影 by  SC-04L, samsung
12/9 13:52
今日も天狗岳がよく見えます。
みどり池で天狗岳を見ながらツーショット。
(photo parko1113)
2
みどり池で天狗岳を見ながらツーショット。
(photo parko1113)
いつもは一人のカーブミラー自撮りですが今日は二人です。
2019年12月09日 14:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/9 14:45
いつもは一人のカーブミラー自撮りですが今日は二人です。
無事に下山しました。
2019年12月09日 14:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/9 14:59
無事に下山しました。
最後に八峰の湯から硫黄岳を眺めて。
2019年12月09日 16:52撮影 by  SC-04L, samsung
12/9 16:52
最後に八峰の湯から硫黄岳を眺めて。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ピッケル
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器

感想

11月の大天井岳でお会いしたparko1113さん、冬の常念山脈を一人で颯爽と歩いてしまうカッコいい山ガールです。
今回ご縁があってボディーガード兼ガイド(?)としてご一緒させて頂きました。

行き先は毎年恒例の本沢温泉、今年も例年通り暖冬で雪が少なく本沢温泉まで完全に夏道でした。
小屋もまだ夏体制で何と夏季限定の屋内内湯「コケモモの湯」に初めてはいりました。(この日で閉鎖だそうです)
初日は本沢温泉までの楽々コース、午後は無茶苦茶寒い談話室で震えながらビールを飲んだり、温泉でまったりして過ごしました。
テントは3張り有ったものの小屋泊は4名のみ、広々快適でした。
翌日も快晴!この先も雪は少なそうなので朝ご飯をゆっくり食べて、のんびり出発しました。
夏沢峠までは殆ど雪はないものの、凍結があり早々にアイゼンを履いて楽々夏沢峠到着。
ここで服装を整え念のためピッケルも装備して硫黄岳に向かいました。
稜線では積雪も増えやっと雪山らしくなりました。いつも強風が吹いている硫黄岳ですがこの日は風も弱く快適でした。
parko1113さんは岩と氷の急登も全く危なげなく、残念ながら自称ベテランの私がエスコートするような場面は全くありませんでした。
快晴の山頂では360度の大展望、北アルプスも雲がかかる事無くすべての山がはっきり見えました。
何と山頂には地元のトレランの若者がワンコを連れて散歩に来ていてビックリ!
小さなワンコは素足で元気に走り回っていました。
帰りは来た道をそのまま引き返し、最後に八峰の湯から硫黄岳を眺めて山行を締めくくりました。
今回久々のコラボ山行、まして若い女性とご一緒とのことで最初は緊張しましたが、parko1113さんの優しい気遣いですぐに打ち解けて楽しい二日間となりました。
parko1113さん本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら