記録ID: 215380
全員に公開
トレイルラン
中央アルプス
駒ケ岳で周回ランニング
2012年08月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:36
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 941m
- 下り
- 948m
コースタイム
6時 千畳敷駅〜極楽平〜 6時44分 宝剣岳〜中岳〜7時15分駒ケ岳
〜馬の背〜 8時20分 遭難碑〜濃ヶ池〜 9時50分 乗越浄土
〜伊那前岳八合目へ往復 〜 10時35分 千畳敷駅
〜馬の背〜 8時20分 遭難碑〜濃ヶ池〜 9時50分 乗越浄土
〜伊那前岳八合目へ往復 〜 10時35分 千畳敷駅
天候 | 午前中は晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
朝一番の定期バスは駅からの5時11分、でも5時ちょうどに臨時便。 ロープウェイも始発は6時だがこれにあわせて5時40分という臨時便が出た。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
宝剣岳は滑落事故続出につき、三点支持など基本に忠実に。 下山後の「こまくさの湯」には食事つき入浴券があってたったの千円です。 |
写真
感想
日曜から4人で南アルプスを4日間縦走する予定が、
天気予報が芳しくないというため当日中止に。
でもバス代キャンセル費50%が惜しくて私一人、
下車予定だった駒ヶ根駅から反対側の木曽駒ケ岳に行ってきました。
急遽、代替での実行だし、天候不順の予報の標高2900mへ
「軽装」を絵に描いたような格好へ行くわけだから、
家を出るときは、かな〜り緊張しました。
でも実際は全然OKだった。
体力も走るテクニックも丹沢でのトレーニングと変わらない。
天気は上々で、風が冷たくなると時々モンベルのウインドシェルを着たぐらい。
トレイルも丹沢、大倉尾根の下りより、難易度は低いです。
(というか、馬の背などは潅木がずっと続いて、走る、という感じではない。
まあ、スピード登山プラスちょこっとランニングというのが正確か。)
これだけではもったいないので午後は駒ヶ根一帯をジョグしましたが
小さなトレイルや高原のロード、空木岳からの登山道など
ため息が出るほどのランニング天国でした。いいところです。通いたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する