ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2161976
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

日台国際隊、烈風の中赤岳登頂(day1〜3)(行こう!歯科健診登山部)

2019年12月30日(月) 〜 2020年01月01日(水)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:01
距離
16.1km
登り
1,715m
下り
973m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:09
休憩
0:30
合計
3:39
距離 8.3km 登り 775m 下り 56m
10:55
50
11:45
11:47
1
11:48
11:57
5
12:02
12:21
62
13:23
71
14:34
2日目
山行
3:53
休憩
3:18
合計
7:11
距離 7.8km 登り 928m 下り 933m
7:44
22
8:06
8:08
8
8:16
8:30
8
8:38
8:39
74
9:53
10:03
10
10:13
10:23
2
10:25
10:34
3
10:37
10:55
5
11:00
11:06
19
11:25
12:53
3
12:56
13:02
53
13:55
14:20
9
14:29
17
14:46
14:55
0
14:55
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
診療後に義父から車を借り、まず美濃戸口へ。
2019年12月29日 22:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/29 22:57
診療後に義父から車を借り、まず美濃戸口へ。
伝説のすた丼で朝食。
2019年12月30日 05:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 5:15
伝説のすた丼で朝食。
検問があちこちで。
凶悪犯でも逃げたのかな?
2019年12月30日 05:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 5:39
検問があちこちで。
凶悪犯でも逃げたのかな?
コンビニ休憩。
2019年12月30日 06:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 6:53
コンビニ休憩。
美濃戸口到着。
うっすらと雪が。
2019年12月30日 07:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 7:37
美濃戸口到着。
うっすらと雪が。
薪ストーブ。
2019年12月30日 07:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 7:38
薪ストーブ。
台湾隊は10時頃到着との連絡。
先に背中の痛み予防のゴムベルト等、身支度を済ませます。
2019年12月30日 08:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 8:21
台湾隊は10時頃到着との連絡。
先に背中の痛み予防のゴムベルト等、身支度を済ませます。
八ヶ岳山荘、コーヒーコーナー。
2019年12月30日 08:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 8:39
八ヶ岳山荘、コーヒーコーナー。
山行用、飲み込める歯磨き粉。
フッ素は入っていない模様…虫歯予防としては意味なし…
2019年12月30日 08:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 8:41
山行用、飲み込める歯磨き粉。
フッ素は入っていない模様…虫歯予防としては意味なし…
岳人バックナンバー、加藤文太郎特集。
2019年12月30日 08:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 8:52
岳人バックナンバー、加藤文太郎特集。
加藤文太郎略歴。
2019年12月30日 08:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 8:52
加藤文太郎略歴。
岳人2014年11月号でした。
山と渓谷、PEAKSのようにバックナンバーも含めてKindle化してくれないかな…
出版先が何度か変わっているので難しいのかしら…
2019年12月30日 08:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 8:59
岳人2014年11月号でした。
山と渓谷、PEAKSのようにバックナンバーも含めてKindle化してくれないかな…
出版先が何度か変わっているので難しいのかしら…
加藤文太郎、山行の記録。
2019年12月30日 09:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 9:01
加藤文太郎、山行の記録。
歩いた山々。
2019年12月30日 09:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 9:01
歩いた山々。
冬は地下足袋じゃなかった模様。
2019年12月30日 09:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 9:07
冬は地下足袋じゃなかった模様。
有名な甘納豆と干し小魚。
2019年12月30日 09:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 9:07
有名な甘納豆と干し小魚。
装備のメモ。
2019年12月30日 09:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 9:07
装備のメモ。
セルロイドを貼った目出し帽。
2019年12月30日 09:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 9:07
セルロイドを貼った目出し帽。
元ページ。
2019年12月30日 09:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 9:08
元ページ。
薪ストーブの上にはホットミルク。
2019年12月30日 09:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 9:18
薪ストーブの上にはホットミルク。
>速攻登山は結局のところ限界がある
>文太郎の速攻は「単独=確保がいらない場所」でしか通用しなかった
2019年12月30日 09:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 9:29
>速攻登山は結局のところ限界がある
>文太郎の速攻は「単独=確保がいらない場所」でしか通用しなかった
>文富ケルンは見つけられなかった
ヤマレコではこの記事発表後の目撃記録がいくつかあります。
2019年12月30日 09:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 9:31
>文富ケルンは見つけられなかった
ヤマレコではこの記事発表後の目撃記録がいくつかあります。
>北鎌沢右股、左股出会い付近にレリーフが埋め込まれた。
通ったけど見つけられませんでした。また行こうかな…北鎌尾根。
2019年12月30日 09:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 9:36
>北鎌沢右股、左股出会い付近にレリーフが埋め込まれた。
通ったけど見つけられませんでした。また行こうかな…北鎌尾根。
10時に台湾隊と合流。
ガイドのアローン、今回の発起人であるシュウ、ファビオ、ウィンドウ(3人共歯科医師)、チェン(医師)、私の総勢6名で美濃戸口を出発。
2019年12月30日 10:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 10:57
10時に台湾隊と合流。
ガイドのアローン、今回の発起人であるシュウ、ファビオ、ウィンドウ(3人共歯科医師)、チェン(医師)、私の総勢6名で美濃戸口を出発。
凍結路を歩くウィンドウ。
2019年12月30日 10:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 10:57
凍結路を歩くウィンドウ。
台湾ザックカバーをつけたシュウ(右)。
事あるごとにフロントバッグから一眼レフを取り出して写真撮影。
左はウィンドウ。
2019年12月30日 11:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 11:05
台湾ザックカバーをつけたシュウ(右)。
事あるごとにフロントバッグから一眼レフを取り出して写真撮影。
左はウィンドウ。
10月に台風19号で流された橋は復旧されていました。
2019年12月30日 11:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 11:06
10月に台風19号で流された橋は復旧されていました。
これは目立つ。台湾ザックカバー。
2019年12月30日 11:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 11:32
これは目立つ。台湾ザックカバー。
やまのこ村通過。
2019年12月30日 11:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 11:43
やまのこ村通過。
6月の熊目撃情報。
Twitterで、硫黄岳山頂を爆走した挙句、爆裂火口へ転落した熊と話題になっていたアレか…
無事だったのかな…
2019年12月30日 11:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 11:44
6月の熊目撃情報。
Twitterで、硫黄岳山頂を爆走した挙句、爆裂火口へ転落した熊と話題になっていたアレか…
無事だったのかな…
赤岳山荘。
2019年12月30日 11:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 11:51
赤岳山荘。
「みのど」…え、そうなの?
みのと、だと思ってたのだけど…
2019年12月30日 11:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 11:56
「みのど」…え、そうなの?
みのと、だと思ってたのだけど…
美濃戸山荘で台湾隊はアイゼン装備。
私は赤岳鉱泉までチェーンスパイクでしたが、台湾隊の面々はチェーンスパイクを知らなかった模様。台湾では扱いが無いのかな?
2019年12月30日 12:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 12:11
美濃戸山荘で台湾隊はアイゼン装備。
私は赤岳鉱泉までチェーンスパイクでしたが、台湾隊の面々はチェーンスパイクを知らなかった模様。台湾では扱いが無いのかな?
ガイド以外の4人中3人が、アイゼン装着は2度目との事。1回目は多分雪上訓練…うむむ…
2019年12月30日 12:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 12:11
ガイド以外の4人中3人が、アイゼン装着は2度目との事。1回目は多分雪上訓練…うむむ…
小雨が降ってきたので、お土産で頂いた台湾ザックカバーを上半分だけ装着。
2019年12月30日 12:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 12:16
小雨が降ってきたので、お土産で頂いた台湾ザックカバーを上半分だけ装着。
北沢ルートで本日の宿泊地、赤岳鉱泉へ。
左からウィンドウ、ファビオ、チェン。
ファビオは美濃戸山荘から堰堤広場の間で靴ずれを起こし、かかとにテーピングを施していました。
その後は普通に歩いていて一安心。
2019年12月30日 13:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 13:25
北沢ルートで本日の宿泊地、赤岳鉱泉へ。
左からウィンドウ、ファビオ、チェン。
ファビオは美濃戸山荘から堰堤広場の間で靴ずれを起こし、かかとにテーピングを施していました。
その後は普通に歩いていて一安心。
5分毎に立ち止まり、写真撮影を始める台湾隊。
中国人観光客もやたら自撮り棒を持ち歩き、記念写真を撮りまくっているイメージがありますが、民族性なのかな?
※中国人と台湾人を同じ括りにしていいのかはわかりませんが…
2019年12月30日 13:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 13:44
5分毎に立ち止まり、写真撮影を始める台湾隊。
中国人観光客もやたら自撮り棒を持ち歩き、記念写真を撮りまくっているイメージがありますが、民族性なのかな?
※中国人と台湾人を同じ括りにしていいのかはわかりませんが…
標高を上げると、雨は雪に変わってきました。
2019年12月30日 13:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 13:54
標高を上げると、雨は雪に変わってきました。
赤岳鉱泉到着。
アイスキャンディーに大興奮する台湾隊。
2019年12月30日 14:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 14:34
赤岳鉱泉到着。
アイスキャンディーに大興奮する台湾隊。
アイスキャンディー注意書き。
2019年12月30日 14:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 14:35
アイスキャンディー注意書き。
アイスクライミングはやってみたいですが…今回の山行は台湾隊の安全登山に集中したいので、またの機会に。
2019年12月30日 14:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 14:36
アイスクライミングはやってみたいですが…今回の山行は台湾隊の安全登山に集中したいので、またの機会に。
厳冬の中、テン泊する猛者たち。
2019年12月30日 14:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 14:37
厳冬の中、テン泊する猛者たち。
赤岳鉱泉では無料wifiが、1日60分限定で使える…という事でしたが、実際にはあまり繋がりませんでした…
2019年12月30日 15:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 15:11
赤岳鉱泉では無料wifiが、1日60分限定で使える…という事でしたが、実際にはあまり繋がりませんでした…
6名2泊、個室で13万円。
2019年12月30日 15:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 15:22
6名2泊、個室で13万円。
一泊1万円➕個室料金1日五千円追加。快適でした。
2019年12月30日 15:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 15:24
一泊1万円➕個室料金1日五千円追加。快適でした。
夕食までロープワークの講習。
2019年12月30日 16:10撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
12/30 16:10
夕食までロープワークの講習。
エイトノット、チェストコイルを練習しといて良かった。
2019年12月30日 16:12撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
12/30 16:12
エイトノット、チェストコイルを練習しといて良かった。
チェストコイル完了。
2019年12月30日 16:24撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
12/30 16:24
チェストコイル完了。
明日の赤岳は、危険箇所ではシュウとアンザイレンしてコンテで行動する事に。
2019年12月30日 16:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 16:25
明日の赤岳は、危険箇所ではシュウとアンザイレンしてコンテで行動する事に。
初心者3人(ファビオ(写真右)、チェン、ウィンドウ)はガイドのアローンとアンザイレンする事に。
2019年12月30日 16:25撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
12/30 16:25
初心者3人(ファビオ(写真右)、チェン、ウィンドウ)はガイドのアローンとアンザイレンする事に。
アンザイレンした状態での滑落停止訓練。
「滑落したら、すぐ『フォール』と叫べ!そしたら他のメンバーはその場でピッケルを雪面に突き刺し、滑落停止姿勢を取る。」というアローンの指示に従い、皆で練習。
2019年12月30日 16:39撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
12/30 16:39
アンザイレンした状態での滑落停止訓練。
「滑落したら、すぐ『フォール』と叫べ!そしたら他のメンバーはその場でピッケルを雪面に突き刺し、滑落停止姿勢を取る。」というアローンの指示に従い、皆で練習。
冬山登山の本には、単独での滑落停止訓練しか載っていませんでした。
アンザイレンした状態で、スリップした以外のメンバー全員が滑落停止姿勢を取れれば止められる…のかな?
個人的には、アンザイレンは「バランスを崩したメンバーが滑落する前に引っ張って止める」物で、ガチの滑落を止めるには確実な支点を取ってビレイするしかない、と思っていますが…
2019年12月30日 16:39撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
12/30 16:39
冬山登山の本には、単独での滑落停止訓練しか載っていませんでした。
アンザイレンした状態で、スリップした以外のメンバー全員が滑落停止姿勢を取れれば止められる…のかな?
個人的には、アンザイレンは「バランスを崩したメンバーが滑落する前に引っ張って止める」物で、ガチの滑落を止めるには確実な支点を取ってビレイするしかない、と思っていますが…
赤岳鉱泉内、廊下に置いてあった超強力ガスストーブ。
2019年12月30日 17:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/30 17:29
赤岳鉱泉内、廊下に置いてあった超強力ガスストーブ。
2日目の朝食。
2019年12月31日 06:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 6:00
2日目の朝食。
昼間は概ね晴れの予報ですが…
2019年12月31日 06:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 6:10
昼間は概ね晴れの予報ですが…
私とシュウが20mロープ。
アローン、ファビオ、ウィンドウ、チェンが40mロープでコンテ予定。
2019年12月31日 06:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 6:44
私とシュウが20mロープ。
アローン、ファビオ、ウィンドウ、チェンが40mロープでコンテ予定。
うむむ…あまり天気は良くない模様…
2019年12月31日 06:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 6:45
うむむ…あまり天気は良くない模様…
0℃?
厳冬期にしては随分暖かいです。曇っているおかげかな?
2019年12月31日 07:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 7:16
0℃?
厳冬期にしては随分暖かいです。曇っているおかげかな?
出発準備をする方々。
これだけ人数がいれば、かなりしっかりしたトレースが付くはず。初心者パーティの台湾隊にはありがたい状況です。
2019年12月31日 07:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 7:16
出発準備をする方々。
これだけ人数がいれば、かなりしっかりしたトレースが付くはず。初心者パーティの台湾隊にはありがたい状況です。
文三郎道方面はガスの中…
2019年12月31日 07:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 7:22
文三郎道方面はガスの中…
出発します。
ガイドのアローンが先頭、私は殿(しんがり)です。
2019年12月31日 07:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 7:42
出発します。
ガイドのアローンが先頭、私は殿(しんがり)です。
行者小屋到着。
2019年12月31日 08:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 8:15
行者小屋到着。
文三郎道、階段が始まったあたりで皆の歩みが遅くなります。
2019年12月31日 08:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 8:55
文三郎道、階段が始まったあたりで皆の歩みが遅くなります。
アローンの指示でロープを出します。
2019年12月31日 08:58撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
12/31 8:58
アローンの指示でロープを出します。
予定通り、アローン、ファビオ、ウィンドウ、チェンの4人と、私、シュウの2人にアンザイレンを分けます。
鎖はほぼ出ていました。
2019年12月31日 09:01撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
12/31 9:01
予定通り、アローン、ファビオ、ウィンドウ、チェンの4人と、私、シュウの2人にアンザイレンを分けます。
鎖はほぼ出ていました。
文三郎分岐で休憩。
2019年12月31日 09:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 9:56
文三郎分岐で休憩。
山頂直下のトラバース箇所。
鎖がほぼ出ていたので、概ね不安なく通過できました。
2019年12月31日 10:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 10:12
山頂直下のトラバース箇所。
鎖がほぼ出ていたので、概ね不安なく通過できました。
鎖にはエビの尻尾が。
文三郎分岐を過ぎてからは凄い風でした。
2019年12月31日 10:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 10:15
鎖にはエビの尻尾が。
文三郎分岐を過ぎてからは凄い風でした。
山頂直下の岩場にも、エビの尻尾がびっしり。
コンテ相手のシュウをこまめに振り返り、余ったロープはハンドコイルを作って踏んづけたり引っ掛けたりしないようにしました。
2019年12月31日 10:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 10:38
山頂直下の岩場にも、エビの尻尾がびっしり。
コンテ相手のシュウをこまめに振り返り、余ったロープはハンドコイルを作って踏んづけたり引っ掛けたりしないようにしました。
烈風の中、積雪期赤岳、5度目の登頂!
帽子やバラクラバに付いている霜で、強風の程度が分かります。

メガネにも霜がついて真っ白に。視界も真っ白…
足場が見えず危険です。
ゴーグルを出すのをめんどくさがった為です。
拭ってもすぐ凍りつくので、メガネを外してハードシェルの内ポケットに入れます。
風雪で顔が痛いですが、赤岳展望荘までなら我慢できます。
2019年12月31日 10:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 10:45
烈風の中、積雪期赤岳、5度目の登頂!
帽子やバラクラバに付いている霜で、強風の程度が分かります。

メガネにも霜がついて真っ白に。視界も真っ白…
足場が見えず危険です。
ゴーグルを出すのをめんどくさがった為です。
拭ってもすぐ凍りつくので、メガネを外してハードシェルの内ポケットに入れます。
風雪で顔が痛いですが、赤岳展望荘までなら我慢できます。
山頂の祠も真っ白に。展望なし。
丸い「赤岳」の標識が付いていた標柱は、事前情報通り見当たりませんでした。
2019年12月31日 10:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 10:54
山頂の祠も真っ白に。展望なし。
丸い「赤岳」の標識が付いていた標柱は、事前情報通り見当たりませんでした。
赤岳展望荘で休憩。
2019年12月31日 11:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 11:39
赤岳展望荘で休憩。
休憩中。
2019年12月31日 11:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 11:41
休憩中。
ラーメンでエネルギー補給。
2019年12月31日 11:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 11:50
ラーメンでエネルギー補給。
装備は雪でぐっしょり。
2019年12月31日 12:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 12:17
装備は雪でぐっしょり。
袋物は気圧の差でパンパンに。
2019年12月31日 12:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 12:20
袋物は気圧の差でパンパンに。
出発します。
外は激しい風雪なので、室内でハーネス、ロープを装備。
2019年12月31日 12:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 12:41
出発します。
外は激しい風雪なので、室内でハーネス、ロープを装備。
風車には凄いエビの尻尾が。
2019年12月31日 12:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 12:52
風車には凄いエビの尻尾が。
地蔵尾根降り口のお地蔵様。
2019年12月31日 13:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 13:06
地蔵尾根降り口のお地蔵様。
アンザイレンして下降。
2019年12月31日 13:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 13:09
アンザイレンして下降。
行者小屋が見えてホッとします。
2019年12月31日 13:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 13:12
行者小屋が見えてホッとします。
左からウィンドウ、ファビオ、アローン。
2019年12月31日 13:26撮影 by  X-Pro3, FUJIFILM
12/31 13:26
左からウィンドウ、ファビオ、アローン。
行者小屋到着。
2019年12月31日 13:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 13:56
行者小屋到着。
営業中。
2019年12月31日 13:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 13:56
営業中。
他の台湾パーティ(知り合いだそうです。世界は狭いね!)と会って話が弾んでいたので、私は先に赤岳鉱泉に戻りました。
2019年12月31日 14:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 14:03
他の台湾パーティ(知り合いだそうです。世界は狭いね!)と会って話が弾んでいたので、私は先に赤岳鉱泉に戻りました。
気温は行者小屋で➖3℃(補正値)。
2019年12月31日 14:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 14:06
気温は行者小屋で➖3℃(補正値)。
ザックのバンド類が全部凍り付いて動かなくなっていました。
2019年12月31日 14:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 14:16
ザックのバンド類が全部凍り付いて動かなくなっていました。
カラビナまで!
寒さはそれほどでもなかったのですが、湿気を含んだ風のせいでしょう。
2019年12月31日 14:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 14:16
カラビナまで!
寒さはそれほどでもなかったのですが、湿気を含んだ風のせいでしょう。
大同心稜への入り口にはロープが。
2019年12月31日 14:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 14:34
大同心稜への入り口にはロープが。
緑の回廊、八ヶ岳。
へえー。
2019年12月31日 14:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 14:46
緑の回廊、八ヶ岳。
へえー。
小屋前のテント村。
2019年12月31日 14:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 14:46
小屋前のテント村。
大晦日の今日、宿泊客は200人以上。
談話室にも韓国パーティーが。
2019年12月31日 15:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 15:06
大晦日の今日、宿泊客は200人以上。
談話室にも韓国パーティーが。
廊下もザックで一杯に。
2019年12月31日 15:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 15:06
廊下もザックで一杯に。
行者小屋のゆるキャラ、カモシーの缶バッジ。
2019年12月31日 15:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 15:10
行者小屋のゆるキャラ、カモシーの缶バッジ。
山岳少女マンガ?
2019年12月31日 15:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 15:13
山岳少女マンガ?
優しい系男子とクール系男子の間で揺れる乙女心。
少女マンガの男キャラのテンプレですね。
2019年12月31日 15:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 15:13
優しい系男子とクール系男子の間で揺れる乙女心。
少女マンガの男キャラのテンプレですね。
香港パーティの記念タペストリー。
2019年12月31日 15:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 15:14
香港パーティの記念タペストリー。
岳人の八ヶ岳バリエーションルート特集。
該当号をAmazonで検索すると、5000円以上の値段がついてました。
2019年12月31日 15:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 15:31
岳人の八ヶ岳バリエーションルート特集。
該当号をAmazonで検索すると、5000円以上の値段がついてました。
大晦日の夕食はビーフシチューでした。
(昨日のステーキは写真撮り忘れ)
2019年12月31日 16:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 16:33
大晦日の夕食はビーフシチューでした。
(昨日のステーキは写真撮り忘れ)
ビンゴ大会のカードは2枚購入。
1枚500円、購入制限無し。
2019年12月31日 18:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 18:50
ビンゴ大会のカードは2枚購入。
1枚500円、購入制限無し。
祝杯。
2019年12月31日 18:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 18:56
祝杯。
他パーティの方ですが…
「なぜ劔に登るのか?」
「そこに劔があるからだ」
剣山荘で売っている模様。今度買おうかしら。
2019年12月31日 18:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 18:57
他パーティの方ですが…
「なぜ劔に登るのか?」
「そこに劔があるからだ」
剣山荘で売っている模様。今度買おうかしら。
夕食後、食堂を片付けて…
2019年12月31日 19:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 19:04
夕食後、食堂を片付けて…
大晦日恒例、ビンゴ大会。
参加するのは初めてです。
2019年12月31日 19:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 19:05
大晦日恒例、ビンゴ大会。
参加するのは初めてです。
大盛況。
2019年12月31日 19:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 19:16
大盛況。
景品。
2019年12月31日 19:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 19:22
景品。
2019年12月31日 19:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 19:30
ウィンドウ(右)
この山行後は、浅間山で奥様と合流して日本観光とのこと。
2019年12月31日 19:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 19:39
ウィンドウ(右)
この山行後は、浅間山で奥様と合流して日本観光とのこと。
雷鳥(八ヶ岳にはいませんが…)のかぶりもので、ビンゴ大会を盛り上げてくれた支配人さん。
2019年12月31日 19:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 19:47
雷鳥(八ヶ岳にはいませんが…)のかぶりもので、ビンゴ大会を盛り上げてくれた支配人さん。
外国人向けに、ビンゴの数字は日本語、英語でアナウンス。
加えてホワイトボード。
この状日、台湾、韓国等の海外パーティは40人くらい居たようです。
2019年12月31日 19:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 19:54
外国人向けに、ビンゴの数字は日本語、英語でアナウンス。
加えてホワイトボード。
この状日、台湾、韓国等の海外パーティは40人くらい居たようです。
私は当たらず…
2019年12月31日 20:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 20:02
私は当たらず…
現金1万円を賭けたじゃんけん大会。
これも「全員」「男子のみ」「女子のみ」に加えて「外国人のみ」の部門も。
2019年12月31日 20:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 20:11
現金1万円を賭けたじゃんけん大会。
これも「全員」「男子のみ」「女子のみ」に加えて「外国人のみ」の部門も。
外国人部門の決勝まで進んだものの、決勝で惜しくも敗退のウィンドウ。
2019年12月31日 21:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 21:08
外国人部門の決勝まで進んだものの、決勝で惜しくも敗退のウィンドウ。
最新冬靴レンタル実施中。
へえー。今度何か借りてみよう。
2019年12月31日 21:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 21:23
最新冬靴レンタル実施中。
へえー。今度何か借りてみよう。
アイスアックスも。
2019年12月31日 21:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 21:23
アイスアックスも。
赤岳鉱泉案内図。
我々はいわうめでした。
2019年12月31日 21:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
12/31 21:34
赤岳鉱泉案内図。
我々はいわうめでした。
令和2年の元旦。
なんとおせち料理とお雑煮でした。
2020年01月01日 06:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 6:08
令和2年の元旦。
なんとおせち料理とお雑煮でした。
晴れ。
昨日晴れてくれれば…
2020年01月01日 07:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 7:18
晴れ。
昨日晴れてくれれば…
バス時刻表。
2020年01月01日 07:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 7:30
バス時刻表。
放射冷却で朝の気温は➖12℃
2020年01月01日 07:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 7:31
放射冷却で朝の気温は➖12℃
朝のアイスキャンディー。
2020年01月01日 07:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 7:44
朝のアイスキャンディー。
丈夫で散水中。
2020年01月01日 07:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 7:44
丈夫で散水中。
下からも散水している模様。
2020年01月01日 07:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 7:44
下からも散水している模様。
アイスキャンディー全景。
2020年01月01日 07:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 7:44
アイスキャンディー全景。
看板前で。
左からチェン、シュウ、私、アローン、ウィンドウ、ファビオ。
2020年01月01日 07:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 7:49
看板前で。
左からチェン、シュウ、私、アローン、ウィンドウ、ファビオ。
横岳西壁。
2020年01月01日 07:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 7:57
横岳西壁。
横岳西壁、拡大。
2020年01月01日 07:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 7:57
横岳西壁、拡大。
パノラマ画像。
2020年01月01日 07:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 7:58
パノラマ画像。
ピクチャーガイのシュウ。
2020年01月01日 08:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 8:04
ピクチャーガイのシュウ。
雪を食べます。
2020年01月01日 08:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 8:04
雪を食べます。
北沢の堰堤広場。
台湾隊に行者小屋経由(1時間20分余計にかかる)で南沢から下山を提案したら「疲れた」との事で、北沢ピストンで下山。

赤岳鉱泉関係者の車?
2020年01月01日 08:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 8:44
北沢の堰堤広場。
台湾隊に行者小屋経由(1時間20分余計にかかる)で南沢から下山を提案したら「疲れた」との事で、北沢ピストンで下山。

赤岳鉱泉関係者の車?
補正値で➖7℃。
2020年01月01日 09:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 9:26
補正値で➖7℃。
シュウの靴は6~7000m峰対応のダブルブーツ。
オーバースペックでは?と尋ねると「友人から安くで買ったので、折角だから使おうと思って」との事。
2020年01月01日 09:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 9:28
シュウの靴は6~7000m峰対応のダブルブーツ。
オーバースペックでは?と尋ねると「友人から安くで買ったので、折角だから使おうと思って」との事。
テクテク。
2020年01月01日 09:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 9:40
テクテク。
次の目的地、駒ヶ根市へ4人は私の車で移動。
ファビオとチェンはバス➕JRで移動。
2020年01月01日 11:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 11:31
次の目的地、駒ヶ根市へ4人は私の車で移動。
ファビオとチェンはバス➕JRで移動。
諏訪湖SAから八ヶ岳を望む。
2020年01月01日 11:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 11:31
諏訪湖SAから八ヶ岳を望む。
諏訪湖。
2020年01月01日 11:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 11:33
諏訪湖。
霧ヶ峰高原(左)と八ヶ岳(右)。
2020年01月01日 11:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 11:35
霧ヶ峰高原(左)と八ヶ岳(右)。
美ヶ原高原方面。
2020年01月01日 11:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 11:35
美ヶ原高原方面。
2020年01月01日 11:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 11:35
中国語メニューに見入るシュウ。
2020年01月01日 11:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1/1 11:37
中国語メニューに見入るシュウ。
文三郎道途中にて。
文三郎道途中にて。
地蔵尾根下山中。
地蔵尾根下山中。
文三郎道にて。

感想

台湾のシュウから「年末年始、日本の冬山に登りたい。一緒に行かないか?」とのお誘い。
シュウの日本の雪山経験は、2019年3月に赤岳鉱泉までと富士山八号目で撤退。
台湾で少々。
ウィンドウ、ファビオ、チェンの3人は、台湾で雪上訓練➕積雪期の雪山(名前)登頂程度。
若干の不安を覚えたものの、旧ソ連タジキスタンのレーニン峰、マッターホルンにも登った台湾人ガイドのアローンが同行するとの事。

最初は涸沢岳西尾根経由の奥穂高(冬季バリエーション!)を候補に出してきたので「初心者向けの山➕山小屋泊」でメールのやりとりをしながら調整。
最終的に「赤岳、木曽駒ヶ岳、西穂高(状況次第で独標まで)、山小屋泊」となりました。

私は通訳、山小屋やホテルの予約、移動時の運転手としてお手伝いするという形。リーダーはアローンです。

私は日本語と英語、中国語はサッパリ。
シュウは中国語と英語、日本語は挨拶➕ひらがなが読める程度。
他メンバーはほぼ中国語オンリーー英語は片言程度。

山行の5日目あたりから脳が疲れたのか、私もシュウも簡単な英単語がでてこなかったりしましたが…
まあ、概ねなんとかなりました。
私の拙い英語に辛抱してくれた台湾隊のメンバーにはお礼申し上げます。
次は中国語を勉強しとかないと…

12月30日から1月5日までの7日間、大きな怪我もなく、ほぼ予定の計画を遂行できました。

台湾の山にも登りに来いと誘われていますので、秋以降に玉山(新高山)に行く予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら